日誌

プール掃除


4,5,6年生でプール掃除を行いました。
広い大プールを5,6年生28人で、小プールを4年生15人で行いました。
年々児童数が減少しているため、大変な作業になります。それでも、一人一人がブラシを持ち、汚いプールを水色のきれいなプールに磨きあげていました。
 
 

市陸上競技大会


 
市陸上競技大会に4,5,6年生が参加しました。開会式では、6年生の堅田さんが大きな声で選手宣誓をしました。競技では、それぞれの児童が練習の成果を出そうと必死でした。

運動会

5月22日の朝は雨でした。ずっと運動会の練習は外でやってきて、当日も絶対晴れると信じて疑わなかったのに・・・・・・外れました。

そういうわけで、運動会は体育館で行うことになりました。体育館での練習をしていなかったので、どうなることかとあせりましたが、「案ずるより産むが易し」でした。子どもたちが必死に競技する姿は、観る者の心に感動を与えます。必死にボンボンを振って可愛く踊る姿、力一杯綱を引っ張る姿、応援歌を顔じゅう口のようにして大きな声を張り上げ歌う姿。たくさんの感動を与えてくれた余喜小の子どもたちでした。

食の大切さ


食指導がありました。羽咋市調理場の栄養士、坂井雅代先生が指導してくださいました。
はしの持ち方、姿勢よく食べることの大切さなどを、プレゼンでわかりやすくお話ししてくださり、子供たちもうなずきながら聴いておりました。
 

奉仕作業・資源回収


PTAの親子奉仕作業及び、資源回収がありました。まず朝6:30からグランドや学校の周りの除草を行いました。地域の皆様のご協力のお陰で、大変美しくなりました。そして、引き続き資源回収がありました。新聞、古雑誌、段ボール、空き缶がどんどん校庭に運ばれてきました。それらの資源を、みなさん、素早く作業し整理してくださり、いつもよりも早く終わることができました。本当にありがとうございました。この資源回収の収益金は、PTA活動や児童の教育活動に有意義に使わせていただきます。

運動会余喜音頭の練習


運動会の種目の中に、全校児童と地域の皆さんで踊る「余喜音頭」があります。その余喜音頭を、地域の先生の西田さん、今井さん、八野田さん、竹田さんに教えてもらい練習しました。
♪♪月をうつした邑知潟、水も澄みます長曽川、村中気立てがよい人ばかり・・・・♪♪ おかげで、みんな上手に踊れるようになりました。
運動会は、4月22日日曜日に行います。是非、地域の皆様、一緒に余喜音頭を踊りましょう。

春の縦割り遠足


春の縦割り遠足がありました。全校児童で8.3㎞の道のりを歩き、眉丈台緑地公園にたどり着きました。1年生も6年生の優しい励ましの言葉を力にして歩ききることができました。縦割り班活動のよさがあふれていました。
公園では、1年生を迎える会も開き、1年生は元気よく自己紹介をすることができました。その後、縦割りでの昼食、遊びを行いました。
公園に咲く八重桜やタチツボスミレが、仲良く活動する余喜小の子どもたちを優しくみつめておりました。
 

交通安全教室


交通安全教室がありました。雨天のため、残念ながら校舎内での実施となりました。それでも余喜駐在所の岩﨑さんが、交通ルールを守ることの大切さ、自転車の正しい乗り方や点検の必要性を分かりやすく説明して下さり、どの子も交通安全に気をつけようという思いを抱くことが出来ました。また交通安全協会の方々に、信号機のある横断歩道でのわたり方を1,2年の子どもたち一人一人に丁寧に教えていただきました。ありがとうございました。 

授業参観


今年度に入り、初めての授業参観がありました。1年生は、一生懸命、手を挙げて発表している姿がとてもかわいかったです。2年生から6年生までの子ども達も真剣に授業に集中していました。
 

縦割り班による朝のあいさつ運動

縦割り班による朝のあいさつ運動が始まりました。全校児童を6班にわけて編成したグループで、毎月、あいさつ運動を行います。元気いっぱいのあいさつが朝の校庭にひびきます。