日誌

日々の様子

鳳至っ子の2学期スタート!

 8月30日です。

 今日は,鳳至っ子の2学期スタートの日です。

 2学期の始業式の様子は・・・。

 素敵な音色を奏でて,6年生が校歌をピアノ伴奏してくれました。

 そして,素敵な歌声で校歌を,鳳至っ子が歌い上げていました。

 休み明けなのに,よく声が出ていましたよ♪

 校長先生のお話しを聞く姿勢がよく,始業式をする意味をちゃんと理解している鳳至っ子です。6年生の聞く姿勢が,1~5年生の手本となっていました。

 2学期の生活についてのお話しもありましたが,楽しい(充実した)学校生活をおくるためには,どんなことが大切なのかを考えました。また,自分で熱中症を防ぐ方法も確認しました。

 161名の鳳至っ子にとって,どんな2学期になるのでしょうか。

 一人ひとりが,色々なことを経験し,乗り越えながら成長してほしい2学期になるように願っています。

0

感謝PART3

 ようやくプール開放となりました。

 先週は,ギラギラと輝き続けていた太陽がでしたが,今日は太陽が雲に隠れていました。

 プール開放をすることができました!

 時間を短縮してのプール開放となりましたが,久しぶりのプールに鳳至の子の笑顔があふれていました。

 プール当番をしていただいた保護者の皆様,暑い中,本当にありがとうございました。

0

感謝PART2

 夏休みが始まって間もなく・・・・・・。

 運動場でなにやら作業をしています。

 何をしているかというと・・・・・・。

 2学期から運動場で,ドッジボールができるようにラインの区切りとなるマーカーを打ち込んでいるのです。

 むむっ!野球の練習が始まる前の,鳳至の子達の姿も見えますね。

 お手伝いをしてくれていました♪

 お手伝いが終わると,元気な声を出して,ランニングを始めました。

 鳳至の子の心根の素直さや優しさを感じた,夏の午後でした。

 ありがとう!

0

金管洗浄

 今日は金管洗浄がありました。市祭パレードに向けて一生懸命に練習した成果が、洗浄中の汚れからもよく分かりました!

 休んでいる子の分も進んで洗ってくれたり、友だちや先生にお茶をくんで持ってきてくれたりと、思いやりのある行動もたくさん見られました。暑い中、お疲れ様でした!

0