日誌

日々の様子

石川県小学生陸上競技大会に出場しました!

本日、西部緑地公園で開催された石川県小学生陸上競技大会に出場しました。鳳至小の代表として出場した子も、陸上クラブから出場した子もみんな、全力を出し切ることができ、全員が入賞することができました!

おめでとうございます!そして、お疲れ様でした!

0

シェイクアウトいしかわ ~避難行動練習~

 今日は石川県内で,避難行動をとる訓練「シェイクアウトいしかわ」の日。

 輪島市からの放送で・・・。

 教室を覗くと,4年生は書写の時間でした。

 正しい避難行動がとれていました。さすが,力のある4年生ですね。

 4年教室からプールを見ると,1年生もプールから出て避難行動をとる姿が見えました。

 地震をはじめとする自然災害は,いつ・どこで起きるかわかりません。

 今日の訓練も貴重な経験となりました。

0

感謝の心を伝える「感謝ぼん玉」

しゃぼんだま。

感謝。

感謝+しゃぼんだま=感謝ぼん玉

鳳至の子の心の中にふわふわと飛んでいる,丸くてきれいな「感謝ぼん玉」が児童玄関に飛んでいます。

「ありがとう」って言えたり,「ありがとう」の心を行動で表現することって,とても素敵ですね。

0

Let's English!

 4年生の教室の近くにEnglishroomがあります。

 のぞいてみると・・・。

 3年生が外国語活動に取り組んでいました。

 様々な果物の英語表現に慣れ親しんだ後で,友だちとフルーツクイズをするために,オリジナルのクイズを作っていました。

  

 Englishroomの掲示板には・・・。様々な英語表現が掲示されています。

 これからも,Let's English!

0

1つの花 ~1つだけ,1つだけ~

 4年生の国語科は「1つの花」を進めています。

 いよいよ,今日は物語の終盤を考えていました。

 「1つだけ。」に込められた言葉の意味を,深く読み取っていくことで,4年生は色々な想いをもつことが出来ていました。

 キーワードや,キーセンテンスから想像を膨らましていくことって,とてもクリエイティブですね。

 4年生の良いところって,クリエイティブな部分があるところなのです。

 どんどん伸びていく4年生に期待していますよ♪

 

0