日々の様子
学校訪問
各学年、日頃の授業の様子を観ていただきました。
算数、音楽、国語、社会、理科、体育、道徳、学級活動などいろいろな授業が行われましたが、子どもたちの真剣に取り組む姿が印象的でした。
明日は、学校公開です。日頃の子どもたちの成長した姿を是非観に来てください。
もう!?
今朝、驚くことが!
なんと、1年生のあさがおが咲いていたのです。
まだ、6月。つるも伸び始めたところで支柱を立てたばかりです。
5月の異常な暑さが原因でしょうか??植物も困っているのかもしれませんね。
珍しい生き物?が!
今週12日(金)にプール掃除を行います。いよいよ水の季節です。
プール周りの草刈り等でプールに出向くと、珍しい?生き物がいました。
モリアオガエルです。
モリアオガエルは、体長5~9cmで体背面は緑色の濃淡があり,個体により赤褐色の斑紋があります。4~7月に,雌は水辺に突き出た枝等に泡状の卵塊(卵数300~500個)を産み,孵化したオタマジャクシは水中に落下するという普通のカエルとは違った特性があります。
岩手県大揚(おおあげ)沼と福島県平伏(へぶせ)沼のモリアオガエルは国の天然記念物に指定されている他、県指定の天然記念物とされている場合も多く珍しい生き物です。
さて、この貴重な「命」を当日どうしましょうか?みんなで考えていきましょう。
メダカが卵を産みました!
メダカが卵を産みました。いつ卵から孵るのか楽しみです。
大切な命です!しっかり観察して命の不思議に出会って欲しいです。
そして元気な赤ちゃんがたくさん孵ることを期待したいですね。
鳳至っ子のひびき みんなのかがやき
爽やかな青空の下、輪島市民まつりが行われました。
「鳳至っ子のひびき わじまに広まれ!」
「みんなのかがやき ひとつに集まれ!」
をテーマに、一生懸命練習してきた金管鼓隊の本番です。
子どもたちは、貴重な休み時間等をこの日のために割いて練習してきました。その成果もあり5,6年生106名の気持ちが一つになったパレードでした。特に6年生は臨む姿勢が大変素晴らしかったです。本番にかける気持ちが伝わってきました。5年生は、この経験を通していろいろなことを学びました。来年が楽しみですね。
この日の「感動」をこれからの自信につなげ、今後も更に成長した姿を見せていって欲しいと思います。
保護者、地域の皆様方の、温かいご声援、本当にありがとうございました!
金管鼓隊の衣装をお披露目です!
本番の衣装を着て、路上練習にでました。
学校支援ボランティアの方々の交通整理で有意義な練習ができました。本当にありがとうございます。
地域の方々からたくさんの励ましのお言葉を頂きました。
金管鼓隊のエンブレムを新調しました!
爽やかな水色に鳳至のマークが浮き出ています!
「鳳至っ子のひびき わじまに広まれ!」
「みんなのかがやき ひとつに集まれ!」
をテーマに、一生懸命練習してきた金管鼓隊。
学校は、いよいよ本番モードです!
「虫歯ゼロ」を目指して!
児童玄関前の掲示に、各クラスの虫歯なし(治療済)等のジグソーパズルがあります。さあ、虫歯のないクラスはどこかな。
「虫歯の日」をきっかけに今一度自分の歯を見直しましょう。
また、虫歯のある人は、悪化する前に歯医者さんへ行きましょう。
鳳至小学校は、「虫歯ゼロ」を目指してます。
クリーンセンターの見学
三谷クリーンセンターでは
職員の方のお話しから、ゴミの回収にはたくさんの工夫や努力があることを知りました。
きれいで住みやすい『輪島』にしてくださっていることがわかりました。
燃えるゴミに混じっている燃えないゴミは、手作業で取りのぞくそうです。
宅田クリーンセンターでは、資源ゴミについて話を聞きました。
空き缶やペットボトルが形を変えて、新しいものに生まれ変わります。
飲料以外の空き缶は、資源ゴミに捨ててはいけないって知っていましたか?
わたしたちにできることは、ルールを守って分別すること!
むだなゴミをへらすこと!
リサイクルすること! 今すぐ、できそうですね。
横断幕
いよいよ本番が近づいてきました。児童玄関に鳳至小学校伝統の横断幕を飾りました。
初めての路上練習-頑張っています-
青空の下、初めての路上練習にでました。緊張の中にも、今までの練習の成果を発揮しようとする姿が多く見られました。本番が楽しみです!
読み聞かせ
今日から級外の先生方による読み聞かせが始まりました。
様々な本との出会いの場になればいいなと思っています。
初めての外練習!
マリンタウンでのドリルをする場所を想定して、自分が演奏、演技をする
位置を確認しました。
練習ができるのも、あと7回です!
1回1回の練習を大切にして、がんばってくださいね。
いくつといくつ?
おはじきを使って、ペアでクイズの出し合いっこをします。
「なんこ隠したでしょうか?」
「 こあるから、隠したのは こです。」
数が大きくなると難しくなっていきますが、
答え方がどんどん上手になっています。
花壇に花がいっぱい!
本当にありがとうございました!
子どもたちの通学路に心を和ましてくれる美しい花が咲きました。大切に世話をしていきたいと思います。
その後、学校前のプランターにも子どもたちと一緒に、サルビア・マリーゴルドの苗を植えました。学校前が、華やかになりました。
チビッコオリンピック
どの種目も全力で取り組む姿が印象的でした。
上位に入った人たちは、石川県の大会に出場します。
芽が出たよ
5月13日に植えた種が芽を出し、立派な双葉になりました。
毎日、忘れずに水やりをしています。
大きくなったら、どんな花が咲くのかな?
楽しみですね!
みんなが使う図書室のために
作ってくださいました。
いつも素敵な飾り付けがされているのは、図書ボランティアさんの
おかげですね。
かわいい飾りがあると、わくわくしますよね。
お忙しい中、いつもありがとうございます。
もっと知って!ぼくのこと・わたしのこと
内容は学級活動で「もっと知って!ぼくのこと・わたしのこと」をしました。
温かい人間関係を作ることを目的に温かい反応をして話を聴き合うという内容で子どもたちは笑顔でいい関係で楽しく行うことができました。
チョキチョキかざり
1年生が図工の時間に、はさみを使っていろいろな飾りを作りました。
折り紙を折ったり、重ねたりして工夫をしました。
作った物は、友だちと相談しながら模造紙に貼ります。
子どもたちが「こっちはお花畑にしよう。」「こっちは輪を作ろう。」と話し合って決めている姿が素敵でした。
授業参観の際に是非ご覧下さい。
はるとともだちになったよ
中庭に出て、春の植物とで遊びました。
シロツメクサで冠をつくったり、
いろいろな花を見つけて花束にしたり、
四ツ葉探しをしたり、
春の植物となかよく遊んでともだちになりました。
第1回土曜授業
国語、算数、外国語活動の学習をしました。
5年生は、初めての土曜授業です。
国語の時間には、外国の人におすすめする季節を意見文に
書きました。
夏をおすすめしたい人が1番多かったです。
「輪島の祭りをみて欲しいから」、「花火大会があるから」など
おすすめする理由を考えて書いていました。
芽が出たよ
毎朝、1年生の子どもたちは朝顔に水やりをしています。
芽が出てくると、子どもたちは大喜び!
「ハートみたいだ!」「四つ葉のクローバーにも似ているよ!」
満面の笑みでお話をしてくれました。
小さくてかわいい双葉。あかちゃんみたいにかわいい芽。
子どもたちは、小さな「いのち」を大切に大切に育てています。
第1回避難訓練
今回は、地震と津波を想定しての避難訓練でした。
避難訓練は、「命を守る」ための勉強です。
たった1つの自分の命を守るために、どれだけ真剣な気持ちで
取り組むことができたでしょうか。
交通安全教室
全学年、警察署の方から交通安全講話を聞き、「命を守る」勉強をしました。
3年生は、今日の教室が終わるといよいよ「路上デビュー」です。
3年生の保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
金管鼓笛
輪島市祭に向けてドリル演奏の練習を中心に行いました。
元気よく振り付けをつけた動きをしていました。
春の徒歩遠足
天気にも恵まれ、子ども達は、朝からわくわくしていました。
1年生は、袖ヶ浜・鳳来山公園に行きました。
袖ヶ浜では、砂遊びをしたり、貝殻拾いをしたりしました。
2年生は、一本松公園、ふれあい健康広場に行きました。
遊具で遊んだり、おにごっこをしたりして、仲よく遊びました。
3年生は、キリコ会館、ふれあい健康広場、朝市に行きました。
キリコ会館では、見学をして気づいたことを一生懸命にメモを取りました。
4年生は、川原田公民館に行きました。
「お弁当、おいしい!」という笑顔がいっぱいですね。
5,6年生は、高洲山に登りました。
暑い中でしたが、がんばって山頂まで登り切りました。
1年生を迎える会
それぞれの学年ごとに、1年生を楽しませる工夫がたくさんありました。
1年生は、いろいろなことができる2~6年生の姿を見て、
「すごい!」、「かっこいい!」と声をあげていました。
ユーモアいっぱいで、とても温かい1年生を迎える会でした。
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
1年生
すくすく元気に育ってね!
土をこぼさないように、小さな小さな種を落とさないように、
肥料をこぼさないようにと、慎重に取り組んでいました。
今日から、子どもたちはあさがおのお父さん、お母さんです。
あさがおの命を守るにはどうしたらいいかな?と聞くと、
「あさがおが枯れないように、いっぱい水をあげたい!」、
「やさしい気持ちで育てたい!」など、素敵な気持ちをたくさん
話してくれました。
きまりはだれのため?
みんなできまりを守ることの大切さを考えました。
お互いに友だちの考えをじっくり聞き合って、よく考えていました。
「きまり」は、みんなのためにあるのですね。
学校探検!!
保育所や幼稚園にはなかったお部屋がたくさん!
子どもたちは「◯◯へ行ってみたい!」「◯◯も行きたいな!」と目を輝かせています。
校長室に入るときはドキドキ。どれを絵に描こうか迷うくらいの物が学校にはあります。
子どもたちはとても楽しそうに学習していました。
校歌の練習、がんばっています!
練習では、体育館中に、元気な歌声が響きわたっています。
1人1人が一生懸命、本当によくがんばっています。
本番まであと3日です。
大勢のお客さんの前で、ドキドキしながらも、元気な歌声を
届けてくださいね。楽しみにしています!
第6回スピードウォーク輪島大会
スポーツ推進室の谷内さんから教えていただいたことを生かし、
ベストフォームを目指して1人1人が全力で頑張りました。
優秀フォーム賞に選ばれた児童は、下記の通りです。
★優秀フォーム賞(男子)
小谷 向日汰さん
門木 春弥さん
★優秀フォーム賞(女子)
西口 秋楓さん
大積 紅愛さん
上浜 菜々花さん
中島 小雪さん
チャレンジ!!
1年生は、体育の時間に、一輪車と竹馬にチャレンジしました。
初めての子どもたちがたくさん。でもやってみたい!という子どもたち。
「できないよ~!」と言いながらも、友だちと助け合いながら頑張っていました。
明日からの休み時間、上級生に教えてもらいながらできる子が増えるといいですね。
「命の授業」に5,6年生が参加しました!
今日文化会館に輪島市の小学校5.6年生と中学生全員約千名が集まり、輪島市青年会議所主催でテレビでお馴染みの ゴルゴ松本 氏による講演会が行われました。
演題は「命の授業~漢字で心響く夢への挑戦」です。
ゴルゴさんは「夢は叶うからね。だけど時間がかかるから」「叶わない人は、辛いとか不幸だと思っちゃう。弱音を吐く」と語り、ホワイトボードに「吐」という文字を書きました。。
そして、「『吐く』という漢字は、口へんに+-(プラスマイナス)と書きます。」「何かを成し遂げる人は弱音をあまり吐きません。」「良いことも吐いていいし悪いことも吐いていいけど、マイナスは段々少なくしていこうよ。」と、ホワイトボードに書いた「吐」からマイナスを消して「叶」という漢字にしました。
子どもたちに「なんていう字になった?」と訊ねると、会場の子どもたちから「叶う!」と。ゴルゴさんは「叶っちゃうんだよ!」「ネガティブな発言を止めて諦めなければ、夢は必ず叶うんだ。」と教えてくれました。
きっと子どもたちの心に響いたと思います。「まれ」のように将来夢を実現するために目標に向かってあきらめずに頑張れる人になって欲しいですね。
任命式
2~6年生の学級委員、各委員会の委員長に、滝井校長先生から
任命証が渡されました。
学級委員は「学級のために」、委員長は「よりよい学校を作っていくために」
そして、311人の1人ひとりの力をパワーにして、よりよい鳳至小学校を
作っていきたいですね。
初めての運動場遊び
全員で運動場での遊び方のルールを勉強した後、
子ども達は、思い思いの遊びをおもいっきり楽しみました。
しっかりとルールを守って、なかよく遊ぶことができました。
初めての給食
6年生が準備をしてくれ、1年生は静かに様子を見ていました。
初めての給食は、おなかがパンパンになるくらいの量に感じたようです。
お祝いデザートを嬉しそうに食べていました。
新学期
今日は新任式、入学式、始業式がありました。
1年生は緊張しながら入学式を迎えていました。在校生も新しい学年クラスになり、気持ち新たにしていました。
ホームページをご覧の皆さん、できるだけ詳しく学校の様子を伝えていきたいと思いますので、今年度もよろしくお願いします。
ペコ
家庭科の学習
スピードウォーク教室
卒業式
なわとび集会
6年生を送る会
表彰
輪島中学校出前授業
6年2組道徳研究授業
新入生見学会
雪遊び
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |