日誌

日々の様子

久しぶりの雨

久しぶりの雨になりました!
学校も幾分涼しさを感じます。

明日20時より三角州にて、三夜踊りが行われます。本校5,6年生が唄、太鼓、三味線、笛を担当し、練習の成果を披露します!
地域の大切な伝統行事に触れ合う大切な時間となります!多くの方々の参加を待っています。

※お囃子に参加の児童は、19時50分までに三角州に集合して下さい。
0

残暑お見舞い申し上げます!

 


残暑お見舞い申し上げます。
8日に立秋を迎え、幾分爽やかな風が吹き過ごしやすい日になりました。
しかしまだまだ残暑が続きそうな気配です。
夏休みも残り20日余りになりました。
健康に留意され充実した夏休みにして下さい。
中庭のヘチマも順調に生長しています。
0

子ども議会!

市役所の議場で「子ども議会」が行われました。
本校から、中田君と沖崎さんがクラスの代表となり、みんなで話し合った内容を堂々と意見発表しました。
緊張の中にも、自分たちの伝えたかったことを上手く伝えました。
本当に良い経験をしましたね。

0

輪島市小学校水泳大会!みんな頑張りました!

夏の練習の成果を発揮した水泳大会!
各個人優勝、そして女子リレーの優勝と子どもたちは本当に頑張りました!
少数精鋭でありましたが、チーム鳳至の力を思う存分発揮しました。

大会終了後、学校の中庭でみんなでスイカを食べました。夏の思い出の一つとなりました。
みんなよく頑張りましたね!
0

親子三夜の集い!

PTA主催の「親子三夜の集い」が行われました。
6年生PTAと役員の方々、そして先生方で、15:00に櫓を組みました。大変暑い中、ようやく完成です。


19:00よりいよいよ本番の始まりです。100名以上の参加で盛り上がりました。
子どもたちは練習の成果を十分に発揮できました。

三夜保存会の方々も応援に駆けつけ、素晴らしい三夜の集いになりました。
0

全校集会

20日ぶりに全校児童が集まりました。
大きな事故もなく全員が充実した夏休みを送っていることはとても喜ばしいことです。

全校集会では、校長先生から「命」についてのお話がありました。

自分の命、そして周りにいる全ての命を大切にして、後半の夏休みを楽しみましょう。
0

全校登校日


久しぶりに子どもたちの元気な声が校舎に響き渡りました。
真っ黒に日焼けした1年生。

初めての平和学習では、「命」「平和」について一生懸命考えました。

残り半分の夏休み。楽しく元気に過ごして下さいね。

みんなが育てたひまわりがこんなに大きくなりました!
(ひまわりも暑さでバテています・・・。)



0

水泳教室 リレー対決!!

輪島市水泳大会も2日後と迫ってきました。
子どもたちの泳ぎも日に日に良くなってきています。


今日はリレーの練習に先生も参戦!!
先生チームの4泳者はなんと・・・校長先生!!
 

試合前こんな姿が・・・「先生ずる~い!」



よーい、ドン!世界水泳に負けない戦いが、今、始まりました!!


第2泳者


先生チームの第3泳者は、昨日パパになった岩坂先生!!


さあ、いよいよ第4泳者!

校長先生頑張れ!!


日々、練習している子どもたちに先生チームは完敗でした。
優勝チームのこの笑顔!
「全然疲れてないよ!まだ50泳げるし!」余裕の言葉も。

先生チームは・・・


もうヘトヘトです・・・。

本番で自己ベスト目指して頑張ってほしいですね!
当日はチーム鳳至が熱い応援に行きますよ!
0

8月になりました!

暑中お見舞い申し上げます!

7月は鳳至小学校のホームページに「5552人」の訪問者がありました。
本当にありがとうございました。
8月も、日々の学校の様子を更新していきますのでよろしくお願いします。

中庭にヘチマを設置しました。今後の生長が楽しみです。
子どもたちと同様ぐんぐん大きくなって欲しいですね。
0

PTAネットトラブル防止講座


PTA対象のネットトラブル防止講座を行いました。19:00という遅い時間ながら、沢山の保護者の方に参加していただき、充実した会になりました。また、輪島中学校のPTA役員の方にも参加していただきました。ありがとうございました。

講師の堀井さんから、
・フィルタリングの嘘
・スマホやゲーム機の子どもたちの成長に与える危険
など、具体的な動画も交えてお話しいただきました。

ネットに係わる子どもたちの知恵や情報は、私たち大人を上回っています。しかし、社会的な規範意識や自己抑制能力など心の成長は、まだ未発達です。子どもたちが自分の欲求を抑えきれず、写真や動画、相手を困らせるコメントを投稿してしまい、大問題になる事件が全国で多発しています。

大切な子どもたちを守れるのは、やはり私たち大人しかいません。
今回学習した情報を、他の保護者の方にも伝え「ネットトラブル防止の輪」を広げていきましょう。
0

7月が終了します!

今日で7月が終了します。
子どもたちは充実した夏休みを送っていますでしょうか。
レベルアップ学習等に来る子どもたちの姿を見ると、真っ黒に日焼けし元気いっぱいの様子です。

明日から8月になります。暑さも一層増し夏本番になります。子どもたちにとって充実した楽しい夏休みになって欲しいと思います。

休み前に配布した学校だよりで5つのお願いを再確認していただきたいと思います。
 ①自分の「いのち」は自分で守る。(交通事故・水難事故・犯罪などには絶対に合わない)
  ②規則正しい生活をする。(早寝・早起き・朝ご飯の習慣化)
 ③決まった時間に学習をする。(宿題・バリ勉・作品応募への挑戦・読書・新聞読書など)
 ④一日一善(お手伝い・地域行事への貢献・元気のよいあいさつ・物を大切にするなど)
 ⑤ルールに基づいたSNS機器などの使い方(使いすぎ及び21時以降は親に預けるなど)


楽しい夏休みにするためにも、子どもたちを守るためにも是非確認してご指導お願いします。

※8月の行事予定をアップしましたのでカレンダーで確認して下さい。
0

暑い日々が続いています!

 
 

暑い日々が続いています。皆様いかがお過ごしでしょうか!
午後からは、プールから子どもたちの歓声が聞こえてきます。プールの監視をして下さっている保護者の皆様にとっては、本当に大変な時間となりますね。お疲れ様です。また、ありがとうございます。

ペコも暑さに耐えきれず、ぐったりしています。
そこで凍らしたペットボトルを入れたところ、生き返ったようにペットボトルと戯れ始めました。

これからも暑い夏が続きます。体調管理に努め、安全で安心な夏休みにして下さい。
0

職員作業

夏休みの恒例職員作業を行いました。
1学期使用した教材教具の整理をし、2学期の授業や活動がスムーズに進むよう整頓しました。
暑い中、先生たちは頑張りました。
0

金管楽器洗浄

今年度の市民まつりで、素晴らしい姿を見せてくれた子どもたち。今でもその姿が目に焼き付いています。

今日は、その市民まつりで使った金管楽器の洗浄をしました。1年間大切に使ってきた楽器を、心を込めて洗います。特に6年生は、楽器と接する最後の機会です。丁寧に分解し綺麗に洗う姿が印象的でした。
0

七ツ島海の見学会

6年生の希望者が七ツ島に行ってきました。
恒例の「わじまっ子海の体験学習」です。
七ツ島の清掃活動や自然を満喫する体験を通して、輪島の自然の素晴らしさを感じ取れる充実した体験学習でした。
0

PTA資源物回収

土曜日の朝早くから、4年生のPTA中心に資源物回収を行いました。
次から次へと集まってくる資源物の多さに、保護者の皆様と地域の皆様の誠意が伝わってきます。本当にありがとうございました。

皆様の頑張りで予定より早めに終了できました。今後ともよろしくお願いします。

0

親子三夜踊り練習

6年生のPTAを中心に、恒例の三夜踊りの練習をしました。
三夜踊り保存会の人たちの熱心な指導により大変有意義な練習となりました。
19:00から一時間しっかりと練習できました。
たくさんの保護者の方も練習に参加して、年々素晴らしい練習会となっています。

8月6日の「親子三夜の集い」が楽しみですね!
皆さんお疲れ様でした。
0

自由研究をしよう 2


      小さい生き物を観察しました
いろいろな場所のたまり水にいる
                生き物を観察しています。
ミジンコ!?らしきものみつけた!
 
 
 
 
0

自由研究をしよう!!


      学校に来て一緒に自由研究をしよう!!
     

          顕微鏡を使って、花粉を調べました。
          すごい発見がありましたよ。


     ~ 困っていることなどがあったら、相談にのります。              
                   気軽に学校に来て下さい。~
 
0

終業式

71日間(75日間:5,6年生)の長い1学期が終了しました。
終業式で校歌を大きな声で歌う姿は、感動です。本当に心も体も大きく成長しましたね。

さあ、明日から子どもたちが待ちに待っていた夏休みです。45日間ありますが、更によりよい自分づくりができる充実した夏休みになればいいですね。

終業式前に、輪島警察署の刑事さんから、防犯に係わるお願いがありました。
①自分の命は自分で守る
②悪いことはしない
です。しっかりと意識し、より楽しい夏休みにして下さい。

その後、全校テストダブル100点の表彰式を行いました。66名の児童が、漢字・計算とも100点でした。大変頑張りましたね。もう少しで100点だった人も数多くいます。2学期は、是非頑張って下さい。

終業式では、1学期鳳至小学校の子どもたちが頑張ったことを振り返りました。
特に、金管鼓隊での頑張り、そして、地域でもあいさつがとても上手になってきており、地域の皆様からお褒めの言葉をいただいていることは鳳至小学校の良き伝統になってきました。素晴らしいことですね。
夏休みでも、まず、安全に気をつけて、規則正しい生活を送ることを基本に、家族や地域の人たちから感謝される子どもたちになって欲しいと思います。

子どもたちが、充実した夏休みを送れますよう、ご協力お願いします。
0

水遊び


生活科との学習も兼ねて、水遊びをした1年生。
マヨネーズやケチャップの容器を使って水鉄砲。
遠くまで水を飛ばしたり、絵を描いたり。

途中で5年生の先生も参戦!!
子どもたちはダイナミックな水遊びに大喜び。
「水に慣れる」という低学年の目標にぴったりの時間になりました。

0

海の幸を堪能しました!

輪島の海の幸を堪能しました。
今日の給食は、サザエご飯です。輪島市漁業協同組合より提供していただいたサザエを給食の食材に使用しました。まさしく地産地消です。


ぷりぷりのサザエが入ったご飯は、最高に美味しかったです。
こんなに美味しい物が味わえる輪島は、本当に自慢の市です。


輪島市役所及び輪島市漁業協同組合の皆様ありがとうございました。


0

図鑑の使い方を知ろう!・・・3年生

3年生の国語に時間に、倉田先生をお招きして、「図鑑の使い方」を学びました。
知りたいこといっぱいの3年生。昆虫に興味津々の3年生。

倉田先生から、「もくじ」「さくいん」の意味を教えていただき、楽しく自分の知りたいことを調べることができました。

これからは一人で図書館へ行って調べることができますね!これをきっかけに図書室へいく回数が増えそうです。

0

お話会

7月9日、10日の朝読書の時間は、高学年から低学年に紙芝居の
読み聞かせをする「お話会」でした。

この日のために、高学年のお兄さん、お姉さんたちは、
休み時間に一生懸命練習をしてきてくれます。

どんな紙芝居か、朝からわくわくしていた1年生。
大好きなカブトムシ、クワガタが出てくるお話を楽しみながら
聞いていました。



0

県民一斉防災訓練(シェイクアウトいしかわ)

  東日本大震災において、住民一人ひとりの身の安全を守る行動が被害の軽減につながり、改めて「自助」の重要性が認識されました。石川県では、今年度も、県民を対象に「県民一斉防災訓練(シェイクアウトいしかわ)」を実施しました。
 午前11時に県内で大地震が発生したという想定で、県民が一斉に、それぞれの場所で安全行動を行う訓練です。 参加登録人数  236,080人(7月9日確定)  
 

 鳳至小学校でも昨年度に続き参加し、どの学年も素早く机の下に隠れるなど、自分の身を守る経験をしました。この経験が、今後に生きてくれると良いですね。


 

0

自転車大会激励式!

輪島警察署長様をお迎えして、12日(日)産業展示館で行われる石川県自転車大会の激励式を行いました。
出場する6年生5名は、署長さんから励ましのお言葉をいただき、改めて頑張ろうという気持ちになりました。
本番は、緊張せず練習の成果を発揮して欲しいですね。
激励式後、早速いつもの練習に頑張りました。


※重大ニュース
最近、石川県内で児童生徒の自転車による事故が多発しています。

自分で自分の命を守るためにも、以下のルールを守りましょう!

一時停止と安全確認 ②道路は並んで走らない 信号を守る ④二人乗りはしない
車道は左側を走る ⑥夜間は必ずライトを点灯する 
以上は、守らないと道路交通法違反になります。(処罰の対象にもなります。)また、自分の命を守る大切なルールです

☆自分の命を守るために以下のことを合い言葉にしよう!(鳳至っ子は絶対に守る!)
飛び出しはしない ヘルメットを着用する

※ご家庭で再確認をお願いします。
0

トランポリンをしたよ!

輪島市教育委員会から、吉村さんと西川さんに来ていただき、一年生がトランポリンの指導を受けました。
子どもの頃から、バランスをとる運動に親しみ、運動能力の基礎を身につけることはとても大切です。
最初怖がっていた児童でしたが、お二人の適切な指導により、楽しみながらトランポリンを体験することができました。
明日も2組でトランポリン教室を予定しています。
0

七夕飾り

今日は七夕です。
一年教室前に七夕飾りがありました。
一年生の願いが込められています。願いが叶えば良いですね。
0

三夜踊り全体練習

昼休み、お囃子練習(4年~6年)と踊りの練習(6年)に頑張ってきました。
今日はお囃子に合わせての、全校練習です。
お囃子に合わせ、大きなかけ声とともに1年生から6年生はとても上手に練習を終えることができました。
7月24日(金) 7時~8時30分  親子三夜練習会
8月 6日(木) 7時~8時      鳳至三夜の夕べ
8月14日(金) 8時~9時      輪島市三夜踊り 

子どもたちは頑張りますので、是非多数の参加お願いします。

三夜踊り保存会の皆様連日の練習ありがとうございました。
0

石川県陸上大会に参加!

本校12名の児童が、石川県陸上大会に参加しました。
男子100×400mリレーでは、自己ベストを更新し、みごと県3位の成績を収めました。

走るたびにチームワークがとれ、集中して心が一つになったことが、この快挙につながったのだと思います。

男女1000m、女子100m、女子ボール投げ、女子リレーとも自己ベストを更新しました。
みんなよく頑張りました。

0

土曜授業

一学期最後の土曜授業を行っています。
5,6年生はいつものように登校し、算数・国語・外国語活動など、基礎・基本と活用力を身につけています。
算数では、「寺子屋塾」のDVDで、数直線の基本を学び、応用問題に挑戦です。
0

6年生親子行事

6年生最後の親子行事です。
今年度は、恒例の「サバイバルご飯」を袖ヶ浜で行いました。
学校前から、袖ヶ浜まで親子で歩き、キャンプ場で空き缶を使ったご飯炊きです。
上手く火がつかなかったり、火力が強すぎてアルミ缶が溶けたりと悪戦苦闘です。
しかし、親子の協力の下、なんとかご飯を炊くことができました。
保護者の皆様、お疲れ様でした。
0

三夜全校練習

三夜踊りの全校練習をしました。
6年生が円の中心に集まり、1年生から5年生の見本になり練習をしました。
この練習も伝統となり、6年生のおかげで他の学年、特に一年生は、とても上手になりました。

昼のお囃子の練習も頑張っています!
0

ネットトラブルについて学習しました!

今日6年生は、ネットトラブルについての学習会をしました。
ICT支援員の堀井さんに来ていただいて、ネットに「写真」や「動画」を「のせる」ということについて話してもらいました。
ラインやツイッター、フェースブック、ミクチャなど、子どもたちが「写真」「動画」などを投稿する機会があまりにも身近で、多く存在しています。
一回投稿した「写真」「動画」は、絶対に削除することができません。それどころか悪意のある使い方をされると、一生その問題に悩むことになります。

今日の学習を通して、ネットと上手に付き合える人になって欲しいですね。
0

一年生が初プール!

肌寒い日でしたが、待ちに待ったプールに入りました。
一年生は初めてのプールです。

子どもたちの歓声がプールいっぱいに広がりました。
やはり鳳至っ子は、水の子ですね。
0

7月になりました!

今日から7月です。学校は一学期のまとめの時期になります。


久しぶりの大きな雨となりました。学校の中庭には、1年生と2年生が生活科で世話をしている菜園があります。そこに子どもたちが作った案山子が登場しました。今日はあいにくの雨になりましたが、作物にとってはめぐみの雨です。きっとこの案山子が作物にめぐみをもたらせてくれたのでしょう。


一学期も後13日です。子どもたちには、雨にも負けず、体調を整えて元気に登校してくれることを願います。

0

AED講習会


 6月30日 職員を対象とするAED講習会を開きました。
 輪島消防署の方の指導により,4年連続となりましたが,やはり,いざとなると腰が引けるものです。また,胸部圧迫を2分間続けることの大変さを,改めて実感しました。

 AEDを使うような場面にならないことが一番ですが,いざというときには救急隊が駆けつけるまで,命を守ります!!

 
0

踊りの練習もしています!

三夜踊りのお囃子の練習とともに、体育館では5,6年生及び職員による踊りの練習をしています。

7月6日(月)は全校練習です。5,6年生が見本になります。頑張って素敵な踊りを披露して欲しいですね。
0

三夜踊りの練習が始まりました。

三夜踊りのお囃子の練習が今日から始まりました。中室さんをはじめ7名の三夜保存会の方々が教えに来て下さいます。4年生から6年生までが、三味線、歌、太鼓、笛に別れ本番に向けての練習です。今日を入れて昼休みに6回の練習になります。

本年度の「親子三夜の夕べ」は8月6日(木)に行われます。本番が楽しみですね。

0

水泳のシーズンが始まりました!

5年生、6年生のがんばりでプールが本当にきれいになりました。
特に6年生のおかげでプールの中はとてもきれいです。
今日からプール指導が始まりました。最初は6年生です。少し肌寒い日でしたが、子どもたちから大きな歓声です。
今後も水に慣れ親しんで、楽しく安全な水泳教室になれば良いですね。
0

全校集会〔4年・保健委員会〕

全校集会が行われました。
集会委員会の6年生の指揮の下、体育館に響き渡る声で今月の歌が歌われました。さすが鳳至小学校です。

4年生の発表は、国語の時間に学習した「みじかなゴミ」についての学習発表でした。なぜ、ゴミが多いのだろう。たくさんのゴミをなくすためにはどうしたらいいのだろう。など自分たちの疑問について素直な思いや考えを発表していました。また、途中クイズも交えながら他の学年の人たちにも問題意識を持って欲しいという楽しい試みでした。

保健委員会の発表は、「鳳至小学校虫歯ゼロ」という大きなテーマについて考えを深めることのできる分かりやすい内容でした。棒グラフを上手く使用し、現在の虫歯状況や治療状況を丁寧に説明してくれました。
0

総合学習「私の町の自慢」


3年生は、総合の学習の時間に近くの袖ヶ浜海岸に行ってきました。
子どもたちは、砂浜を走ったり、貝殻を拾ったりと思い思いに楽しんでいました。
この景色を輪島の町の自慢の一つとして、これからも大切にしていくことを話し合い、
今後の新聞作りにつなげていきたいと思います。



0

自転車大会に向けての練習が始まる!

交通安全子供自転車石川県大会が、7月12日(日)に石川県産業展示館で行われます。本校からも昨年に続き、6年生の5人が参加します。今日は、大会に向けての練習の初日です。この大会は、児童・生徒の自転車事故防止活動の一環として毎年行われ、全国大会の予選も兼ねています。
競技内容は、主に交通の規則や自転車の安全な乗り方などを問う学科テストと、交差点の安全な渡り方など基本的な乗り方をチェックする安全走行テストやS字走行、デコボコ道の走行などをチェックする技能走行テストなどです。
今日から輪島警察署の大端さんが、大会に向けての指導に毎日来て下さいます。
小さい頃に交通安全の知識を身に付け、習慣化することは交通事故を防止する上で計りしれない効果があります。6年生5人は、ぜひ学校の代表として頑張って欲しいですね。
0

新しいそうじ場所でもがんばるよ!

子どもたちは、来週の月曜日から、新しいそうじ場所に変わります。

1年生は、4月から初めてのそうじ場所で、お兄さんお姉さんに
そうじの仕方を教わりました。

今では、すっかり1人前にそうじができるようになりました。
やさしく教えてくれたお兄さんお姉さんのおかげですね。

次の新しいそうじ場所でも、教えてもらったことを生かして
がんばってね。


0

輪島市小学校陸上競技大会

青空の下、小学校陸上競技大会がマリンタウンにて行われました。
本校6年生49名が、練習の成果を発揮し、素晴らしい成績を収めました。
女子400Mリレー、男子ボール投げ、女子走り幅跳び、女子1000m走で優勝し、その他多数の入賞者を出しました。さすが鳳至小学校です。
また、応援も素晴らしく、大きな声援が仲間の励みにもなりました。
0

調理実習

6月18日木曜日、5年1組が初めて調理実習を行いました。

メニューはゆで卵と青菜のおひたしでした。

慎重にたまごや青菜をゆでていました。自分たちで作ったのでとても美味しそうでした。

後片付けも素早く綺麗にできていました。







0

クイズ大会


1年生は生活科で「学校探検」をしてきました。
自分の教室と他の教室を比べてみたり、先生にインタビューしたりしました。
そのまとめとして、クイズを作り楽しく伝え合いができました。

 
0

道徳公開授業

本日の授業参観は全学級「道徳公開授業」でした。どの学年も真剣に授業に参加し、自分の思いを持って学んでいた姿が印象的でした。
参観して下さった保護者の皆様からたくさんの感想を頂きました。中には道徳の授業を振り返って下さったご家庭もあり、道徳の授業に対して関心を示して頂いたことを嬉しく思います。本当にありがとうございました。

道徳教育は、学校だけでは成立しません。家庭・地域が連携して心豊かな鳳至っ子を育てていきたいですね。今後ともご家庭で道徳についてのお話をしていただければ幸いです。
学校では今後も道徳の時間を要として自己の生き方を見つめ直し日々の生活の中での実践につながるよう道徳教育の充実を図っていきたいと思います。
0

給食試食会

学校公開に合わせ、1年生の給食試食会を行いました。
保護者の皆様、学校給食はいかがでしたでしょうか。また、給食を食べる1年生の姿はいかがでしたでしょうか。
1年生は、とっても嬉しそうな顔をして食べていたのが印象的でした。
0

鳳至オリンピック

学校公開日の午前中、恒例の「鳳至オリンピック」を開催しました。
自分の運動能力や体力を知る良いきっかけです。
50m走、ボール投げ、立ち幅跳びなどいろいろな種目に挑戦です。
一生懸命頑張る姿が随所に見られました。記録の結果が楽しみですね。
6年生が、各種目の係やグループ責任者となり頑張ってくれました。
また、朝からたくさんの保護者の方々、地域の方々の参観があり、その応援のおかげでベスト記録がたくさん出ました。ありがとうございました。
0