挑戦し、感動いっぱいの三井小学校
日々の出来事
学校行事等の紹介
大きく息をすって
10月3日、2学期最初の詩吟教室がありました。毎回堀下さんが指導してくださっています。詩吟教室では、「富士山」「偶成」「弘道館に梅花を賞す」の3編の詩吟を練習しています。
今日は、4~6年生が、練習している3編から自分の好きな詩吟を選んで一人で吟じました。
1~3年生は、学年で選んだ自分たちの好きな詩吟を吟じました。
姿勢よく、大きく息をすって声を出すことはとてもよいことですね。
今日は、4~6年生が、練習している3編から自分の好きな詩吟を選んで一人で吟じました。
1~3年生は、学年で選んだ自分たちの好きな詩吟を吟じました。
姿勢よく、大きく息をすって声を出すことはとてもよいことですね。
0
誰に歌をとどけますか?
10月18日の合唱の集いに向けて、全校での練習が始まりました。
歌う曲は、「小さな勇気」です。
丁寧に歌うコツは、聞いて欲しい人を思い浮かべて優しく歌うとよいとのことです。
歌う曲は、「小さな勇気」です。
丁寧に歌うコツは、聞いて欲しい人を思い浮かべて優しく歌うとよいとのことです。
0
していいことと わるいこと
10月1日1,2年生を対象に今年のピュアキッズスクールが行われました。
「していいこととわるいこと」について考えました。
「していいこととわるいこと」について考えました。
0
みのりのあき だっこく
10月1日、天日干しした稲の脱穀体験活動を行いました。
40年以上使っているという脱穀の機械ハーベスターを使って行いました。4~6年生がハーベスターまでの稲運びの手伝いをしました。1~3年生は、脱穀の様子を見学したあと、教室でお米を入れる袋のシール張りをしました。
途中、機械のトラブルもあり、修理に時間を使いましたが、日が暮れる前には終わりました。
コメ作りの苦労を身をもって体験しました。
おいしい新米を食べるためにはあと2工程あります。
40年以上使っているという脱穀の機械ハーベスターを使って行いました。4~6年生がハーベスターまでの稲運びの手伝いをしました。1~3年生は、脱穀の様子を見学したあと、教室でお米を入れる袋のシール張りをしました。
途中、機械のトラブルもあり、修理に時間を使いましたが、日が暮れる前には終わりました。
コメ作りの苦労を身をもって体験しました。
おいしい新米を食べるためにはあと2工程あります。
0
くらしをよくする、守るために
9月26日(木)社会科見学に行ってきました。
まずはじめに、輪島・穴水地域RDFセンターに行き、燃えるゴミがどういうふうにRDFに生まれ変わるかを学習しました。
次に、輪島消防署に行きました。係の人が、消防署の建物の中のことや、消防署にはどんな車が何台あるのか、すばやく出動するためにどのような工夫をしているのか、丁寧に教えて下さいました。また、実際に119番をかけたときの対応の仕方を実演してくださいました。
マリンパークで昼食をとった後、縦割り班でゲームをしました。3,4年生がリーダーになって、ゲームの説明をし、みんなで楽しく遊びました。
まずはじめに、輪島・穴水地域RDFセンターに行き、燃えるゴミがどういうふうにRDFに生まれ変わるかを学習しました。
次に、輪島消防署に行きました。係の人が、消防署の建物の中のことや、消防署にはどんな車が何台あるのか、すばやく出動するためにどのような工夫をしているのか、丁寧に教えて下さいました。また、実際に119番をかけたときの対応の仕方を実演してくださいました。
マリンパークで昼食をとった後、縦割り班でゲームをしました。3,4年生がリーダーになって、ゲームの説明をし、みんなで楽しく遊びました。
0
日々是好日
9月24日(火)学校茶道教室がありました。
全校児童が日本の伝統文化である茶道を体験しました。
自分を見つめなおす良い時間が持てました。
全校児童が日本の伝統文化である茶道を体験しました。
自分を見つめなおす良い時間が持てました。
0
ナイスシュート!
9月24日(火)11月の三校合同バスケットボール大会に向けて、5,6年生は体育の時間を中心にバスケットボールの練習に励んでいます。今日は、生涯学習課スポーツ担当職員の橋田さんに指導に来ていただきました。(今後も来てくださいます。)
今日は、レイアップシュートの練習をしました。レイアップシュートとは、下からボールを片手で投げ上げゴールに入れるシュートです。ボールに回転をかけ、ボードに当てて入れることがコツです。ボードのどこに当てるといいでしょうか?
今日は、レイアップシュートの練習をしました。レイアップシュートとは、下からボールを片手で投げ上げゴールに入れるシュートです。ボールに回転をかけ、ボードに当てて入れることがコツです。ボードのどこに当てるといいでしょうか?
0
良い習慣を身に付けるために
学校だより第7号を発行しました。
どうぞご覧ください。
どうぞご覧ください。
0
みのりのあき
今日は、地域の方々の協力のもと、稲刈りをしました。
全校児童21名、高校生(航空高校)28名、地域の方々15名で黄金色に実った稲を刈り取りました。刈り取った稲は、運動場に運び、準備してあった稲架にかけました。
高学年が刈り取り、低学年が運びます。地域の方は、さすがに手際がいいです。
子どもたちにコツを教えてくださいました。
運動場に設置した特製はざに架けて2週間ほど干します。
次は脱穀作業を予定しています。
全校児童21名、高校生(航空高校)28名、地域の方々15名で黄金色に実った稲を刈り取りました。刈り取った稲は、運動場に運び、準備してあった稲架にかけました。
高学年が刈り取り、低学年が運びます。地域の方は、さすがに手際がいいです。
子どもたちにコツを教えてくださいました。
運動場に設置した特製はざに架けて2週間ほど干します。
次は脱穀作業を予定しています。
0
怒りのコントロール
5、6年生対象に”こころの授業”がありました。
奥能登元気塾塾長の澤田慎一郎先生とスーハーマンさんを講師に迎え、怒りの感情との上手な付き合い方「アンガーマネジメント」についてお話ししていただきました。
奥能登元気塾塾長の澤田慎一郎先生とスーハーマンさんを講師に迎え、怒りの感情との上手な付き合い方「アンガーマネジメント」についてお話ししていただきました。
0
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
学校所在地
輪島市三井町興徳寺10字29番地
Tel 0768-23-4330
Fax 0768-23-4345
mies201@po.city.wajima.ishikawa.jp
Tel 0768-23-4330
Fax 0768-23-4345
mies201@po.city.wajima.ishikawa.jp
Counter
1
0
4
0
8
1
8
Month
8
2
0
0
4
6