挑戦し、感動いっぱいの三井小学校
学校行事等の紹介
収穫祭
11月22日収穫祭がありました。
三井小学校では、今年もお米やさつまいも、しいたけを収穫しました。その際、地域の方々にたくさんお世話になってきました。
また、詩吟や俳句、権現太鼓などでも教わっていただきました。
収穫祭では、お世話になった方々をお招きして、感謝の気持ちを伝えました。
はじめに全校児童で「よさこい」、4~6年生はクラブ活動で練習してきた権現太鼓を披露しました。
1・2年生は、「さつまいも、たくさんとれたよ」を発表しました。
さつまいもの苗植えや芋ほりの体験を劇と作文で発表しました。
とても元気よく発表できました。
3・4年生は、「米作りの1年」を発表しました。
田植えや稲刈り、脱穀作業の体験を劇で発表しました。
バッタやカエルなどのいきものに出会ったことや稲刈りの大変さを全身で発表することができました。
5・6年生は、「お世話になった地域の方へ」の発表をしました。
お米やさつまいも、詩吟に関するクイズを発表しました。
地域の方々から「へぇ~。なるほど~」の声もあがったほか、「上を向いて歩こう」の合奏もあり、とても楽しむことができました。
全校合唱「アイノカタチ~三井小バージョン~」を感謝の心を込めて、歌うことができました。
最後にお礼のお手紙とお花のプレゼントを渡しました。地域の方々は各学年の出し物やお手紙、プレゼントをとても喜んでくださいました。
これからもよろしくお願いいたします。
こころの授業
11月21日5・6年生が心の授業をしました。
日本アンガーマネジメント協会の澤田先生、スーハーマンに来ていただき、
アンガーマネジメントについて学びました。
「怒る」ときのルール、①人をきずつけない ②自分をきずつけない ③物をこわさない ことを学びました。
また、スーハーマンから怒りを抑える6秒トレーニングを教えていただき、みんなで楽しく行いました。
学んだことを生かして、これからも怒りを上手に扱ってともだちと仲良くしていきたいですね。
高速道路除雪機見学
11月10日 能越道の除雪機見学に行きました。
3種類の除雪車が実際に動く様子を見学し、運転席に実際に乗車する体験もしました。
普段目にする除雪機とは違い、とても大きく迫力があり、子どもたちは目を輝かせていました。
学校公開・給食試食会・授業参観・非行被害防止講座
11月1日 学校公開、給食試食会、授業参観、非行被害防止講座が行われました。
給食試食会では、6年生の保護者3名が参加し、子どもたちと一緒に給食を食べました。
学校栄養教諭の天満先生から、栄養の大切さについてのお話もあり、間食のとり方などについて学ぶことができました。
授業参観は、1・2年生は道徳、3・4年生は体育、5・6年生は道徳の授業を行いました。
三井っ子は、たくさん発言をしたり、全力で取り組む様子が見られました。
非行被害防止講座では、NTTの講師の方とオンラインで、インターネットの使用の大切さについてを学びました。インターネットは、便利で生活をよりよくする一方で、危険が大きく自分だけでなく友達や家族、周りの方にも影響することが分かりました。
人権推進員の方も来ていただき、人権に関する大切なお話を聴きました。
マラソン大会
10月26日マラソン大会がありました。
1・2年生は1000m、3年生は1400m、4~6年生は1800mの距離を走りました。
三井っ子は苦しくてもあきらめず走り続け、無事全員完走することができました。
また、全員が練習よりも早く走ることができ、記録更新ができました。
全員よくがんばりました。
地域や保護者の方々、ご協力、ご声援ありがとうございました。
学校だより第8号を発行しました。
学校だより第8号を発行しました。
河原先生による読み聞かせの会
10月24日朝学習の時間に河原先生による読み聞かせがありました.
今日は、「額に柿の木」「はなげせんぱい」の2冊の読み聞かせでした。「額に柿の木」は東北地方の民話で、「あたまが池」などと同じ内容のお話です。いろんな展開に三井っ子はワクワクしながら聴いていました。
「はなげせんぱい」では、鼻毛の役割や大切さを学ぶことができるお話でした。
PTA窓ふき作業・親子行事
10月21日土曜日 PTA窓ふき作業と親子行事のボッチャが行われました。
窓ふき作業では、教室や廊下、玄関などの窓ふきを行いました。保護者の中には、脚立やワイパー、雑巾などを持参している方もいらっしゃいました。
念入りに窓を磨き、校内の窓はとてもきれいになりました。
親子行事は、昨年と同様に、輪島市スポーツ推進委員の方々のご指導の下、「ボッチャ」を楽しみました。
ボッチャは、「どれだけボールをジャックボールに近づけることができるか」を競うとてもシンプルなルールであるため、単純なスポーツに見えましたが、投げ方や転がし方など戦術や戦略が非常に重要なスポーツでした。
また、「ボッチャ」は、ユニバーサルスポーツとしても注目されており、障がい者と健常者、老若男女問わず楽しむことがでした。
保護者のみなさん、輪島市スポーツ推進委員のみなさん、ご協力ありがとうございました。
避難訓練
10月18日避難訓練がありました。
5時間目に「地震発生後、家庭室から火災が発生した」という想定で行いました。
児童は机の中にもぐり、机の脚を対角線上にしっかりとおさえ体を守ること、「おはしも」を守り静かに速やかに運動場に避難するなど、真剣に取り組みました。
奥能登地域では大きな地震がよく起こります。今日の避難訓練での学びを生かし、いざという時に、しっかりと自分を守る行動ができるといいですね。
三校合同修学旅行
10月12・13日 鵠巣小学校・河原田小学校の5・6年生の三校合同修学旅行が行われました。
1日目は、いしかわ動物園、サイエンスヒルズこまつを見学し、宿泊先はキゴ山ふれあい研修センターでした。
2日目は、兼六園・金沢城公園、茜やでの加賀友禅体験、石川県立図書館へ行きました。
この2日間で三校の5・6年生はお互いの交流を深め合いました。
参加した児童は笑顔いっぱい、思い出いっぱいの修学旅行を行うことができました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
Tel 0768-23-4330
Fax 0768-23-4345
mies201@po.city.wajima.ishikawa.jp