七尾高校 生徒の様子をお伝えします
問いストーリーSTUDIO
元プロ野球選手の古田敦也さんとフリーアナウンサーの徳永有美さんが来校され、交流会を実施しました。
令和6年度 後期生徒会役員 認証式
空手道部激励金贈呈式
石川県高等学校文化連盟 特別賞受賞
令和6年度 本校SSCの全国総文での文化庁長官賞の受賞などの活躍に対し、石川県高等学校文化連盟より特別賞を受賞しました。
税に関する高校生の作文 授賞式
バドミントン部大会報告
令和6年度 創立記念講演会
令和6年度いしかわ教育ウィーク期間中部活動予定表
課題研究発表会・融合プロジェクト発表動画公開
スーパーサイエンスハイスクール事業
思考力や探究力,創造性・独創性を高め,表現力を身に付けることを目的に研究開発しています。
理数科課題研究
理数科の課題研究においては,思考力・探究力・創造性・独創性・表現力を身につけるために、生徒が自らテーマを設定し,計画をたてて研究を進めています。
融合プロジェクト
文系フロンティアコース,普通科文系,普通科理系,理数科の生徒がクラスを超えてグループを作り,「能登の課題解決」をテーマに課題研究を行っています。今年度は令和6年1月1日に起こった能登半島地震からの復興をテーマに、石川県創造的復興プランから考えた具体的な実行プランを提言としてまとめました。
融合プロジェクトの詳しい説明については、七尾高校Webサイトの該当ページをご覧ください。
(https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/nanaoh/setting/SSH/jugyou#frame-206)
理数科の課題研究・融合プロジェクトについて、対面・オンラインにて成果発表を行います。課題研究はライブ配信、融合プロジェクトは録画映像を配信いたします。
つきましては、課題研究発表会を下記の通り実施いたしますので、11月8日(金)までに申し込みをお願いいたします。(録画動画を12月31日(火)まで公開いたします。)
日 時
令和6年11月15日(金)9:40~12:25
配信期間
上記時間帯はライブ配信を行い,それ以降は12月31日(火)までオンデマンド配信を行います。
なお,視聴用URLは,後日,視聴申し込みされた方のみにお知らせします。
注意事項
発表動画・ポスターのダウンロード、録音、録画、写真撮影、画面のスクリーンショット等の記録を行わないでください。
発表動画、画像、発表要旨、ポスターをSNSやその他インターネット上に公開しないでください。
視聴用ウェブサイトURLを他の人に教えないでください。
視聴申込
下記URLより申し込みをお願いします。
https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/nanaoh/SSH/課題研究発表会
探究のススメ ~教員向け探究セミナー~
石川県立大学 中谷内修講師をお迎えして、教員向けの探究セミナーを開催します。教育現場における研究の役割や実践的な探究方法について学べる貴重な機会です。ぜひご参加ください。
【日程と内容】
第1回(終了しました)
日時:10月20日(日)13:30~15:30
内容:教育における研究の役割と科学的思考方法
第2回
日時:12月1日(日)13:30~15:30
内容:研究の形態と課題設定
第3回
日時:12月22日(日)13:30~15:30
内容:実験設計と意義を見いだすまとめ方
【場所】
七尾高校コンピューター室
【講師】
石川県立大学 中谷内修講師
【申し込み】
下記URLより申し込みください。
https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/nanaoh/SSH/tankyuseminar
令和6年度「いしかわ教育ウィーク」学校公開のご案内
平成17年に制定された「いしかわ教育の日を定める条例」に基づき10月30日から11月6日までの「いしかわ教育ウィーク」の期間、本校の教育活動を公開いたします。この機会に、本校の教育活動に対するご理解を深めていただきたいと存じます。
地学実習
理数科1年生が能登町の九十九湾で地学実習を行いました。
SSHサイエンスツアー3日目
SSHサイエンスツアー(2日目)
SSHサイエンスツアー(1日目)
令和6年度 修学旅行
10月6日(日)~9日(水)、2年生普通科普通コース・理数科は北海道へ修学旅行に行ってきました。
下記の PDF をご覧ください。
また、七尾高校公式インスタグラムには、旅行中の生徒たちの様子が紹介されていますので、合わせてごらんください。
イギリス海外研修DAY3
10月7日~10月15日にかけて、文系フロンティアコースの21Hがイギリス海外研修に行っています。
三日目の活動を紹介します。詳しくはこちら.pdf
ボート部・陸上競技部激励金贈呈式
全国高等学校選抜競漕大会中部地区予選会と、
北信越高等学校新人陸上競技大会に参加する生徒8名に対して、
樋上校長先生から激励の言葉と、同窓会、PTAからの激励金が贈呈されました。
イギリス海外研修DAY2
第2回キャリア教育講演会
【お知らせ】小岩井雅人さん第16回リサイタル
令和6年10月31日(木)14時開演
場所 府中市民活動センタープラッツ
入場無料
小岩井雅人さん(東京出身)は、能登半島地震のボランティア活動に取り組んでおり、この度ご縁があって「七尾高校校歌」をリサイタルの中で合唱されます。
関東在住の方でご都合がつく方はぜひご参加ください♬
令和6年度七高祭
台風の影響が危ぶまれた七高祭でしたが、全日程、予定通り終えることができました。
文化祭・体育祭ともにたくさんの方にご来校いただき、大盛況の3日間でした。
ありがとうございました!
七高祭での様子をお届けします。
七尾高校「公式」Instagramでも七高祭の様子を発信しております。
ぜひご覧ください。
公開授業「ファシリテーター養成講座(応用編)」開催案内
七尾高校では今年度SSH(スーパーサイエンスハイスクール)の5期目指定を受け、「『総合知』を創出する『融合プログラム』の推進及び,学際的協働を主導する科学技術ファシリテーター育成システムの構築」を研究開発課題として、日々の教育活動を行っています。
この度、普通科文系フロンティアコース・理数科の1年生対象とした「ファシリテーター養成講座②(応用編)」(課題研究BⅠ、自然科学研究Ⅰ)の公開授業を行います。
この授業は、8月に行った「基礎編」を実践していくためのテクニックを学びます。
申込については、以下の資料をご覧になり、申し込み用ファイルを、ファイル内記載のアドレスに送付してください。
日時
ファシリテーター養成講座(応用編)(課題研究BⅠ、自然科学研究Ⅰ)
令和6年11月14日(金)授業公開 14:15~16:05(6.7限)
申し込み
参加を希望される方は、以下のURLからアクセスしてください。
https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/nanaoh/SSH/fkouza
3年生学年集会
令和6年9月4日に3年生学年集会をしました。
台風10号に係る七高祭の日程について
8月28日(水)18時時点
8月30日(金)文化祭1日目:実施
8月31日(土)文化祭2日目:実施
9月 1日(日)体育祭:前日判断
なお、台風の状況、交通機関の運休により、急遽、上記日程が変更になる場合があります。
ファシリテーター養成講座(基礎編)
令和6年8月27日に、株式会社シェヘラザードより坂本氏にお越しいただき、ファシリテーター養成講座(基礎編)を行いました。
実践的な話し合い・会議・意思決定の場を作るテクニックを学びました。
PTA有志による通学路の除草
郷土研究部 全国総文(歴史・考古部門)で優秀賞(県内初)、七尾市長表敬
七高祭 ついに今週末!!
本校学校祭、七高祭が8月30日(金)から始まります。
今年度の七高祭は「花様年華~ともに彩る、この時~」をテーマとして、下記の通り開催いたします。
8月30日(金)七高祭①-文化祭1日目
31日(土)七高祭②-文化祭2日目
9月 1日(日)七高祭③-体育祭
2日(月)(体育祭予備日)
一般入場開始は全日8時30分からとなります。
本校の駐車スペースは限りがありますので、自家用車でのご来校につきましては、
ご配慮くださいますようお願いいたします。
※どんたくアスティ店さんの駐車場はご利用いただけませんのでご注意ください。
その他
・学校でも熱中症予防や感染症対策に努めますが、
ご家庭でもお子様の体調管理について十分ご配慮下さるようお願いいたします。
・文化祭における模擬店の「当日券」は数に限りがあります。予めご了承下さい。
SSC部激励金贈呈式
令和6年度 インターンシップ
融合プロジェクト発表会「復興への提言」 オンライン成果公開
七尾高校では、文系クラス・理系クラスに分かれている生徒が協力し、能登地域の課題を見つけ、解決方法を考える活動『融合プロジェクト』を行っています。
今年は、令和6年1月1日に発生した能登半島地震からの復旧・復興を大きな課題と設定し、学校設定教科『探究』で身に着けた探究スキルや各科・各コースで身につけた専門性を活かしたインターディシプリナリーアプローチ(学際的手法)を用いてプロジェクトに取り組みました。
成果発表はスライド形式でまとめ、動画を撮影しました。
今回の発表会では、スライド・動画を専用Webページにて公開いたします。
生徒一人ひとりが体験した地震の被害、そして様々な視点から考えた課題と解決方法です。ぜひご覧ください。
視聴可能期間と注意事項は以下に示した通りです。
申し込まれた方に、発表動画・ポスターを視聴可能なWebサイトのURLを送付いたします。
視聴可能期間
令和6年8月9日(金)~12月31日(火)
注意事項
発表動画・ポスターのダウンロード、録音、録画、写真撮影、画面のスクリーンショット等の記録を行わないでください。
発表動画、画像、発表要旨、ポスターをSNSやその他インターネット上に公開しないでください。
視聴用ウェブサイトURLを他の人に教えないでください。
申し込み
以下のURLから申し込みください。
https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/nanaoh/SSH/UGOproject2024
公開授業「ファシリテーター養成講座(基礎編)」開催案内
課題探究BⅠ(普通科文系フロンティアコース1年)・自然科学研究Ⅰ(理数科1年)の授業『ファシリテーター養成講座(基礎編)』を公開いたします。ファシリテーション講座は、これから全3回の予定で行われます。
今回から授業公開の後、振り返りの研究協議会を行います。ぜひご参加ください。
1.趣 旨
スーパーサイエンスハイスクール(SSH)事業における研究開発の成果
及び課題を共有し、成果普及に資する。
2.日 時
令和6年8月27日(火)授業公開 10:40~12:30(3、4限)
研究協議会 13:15~14:05(5限)
3.会 場
石川県立七尾高等学校 4階大講義室
石川県七尾市西藤橋町エ1 番地の1 TEL:0767-52-3187
4.参加対象
全国の高等学校、中学校の教職員 等
5.内 容
学校設定科目「探究」 講義「ファシリテーター養成講座(基礎編)」
(対象生徒:1年理数科・普通科文系フロンティアコース)
研究協議会
6.参加申込
参加を希望される方は、下記のURLから参加申し込みを行ってください。
https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/nanaoh/SSH/page_20240522035158
清流の国ぎふ総文2024
北信越大会・吹奏楽コンクール校納式、全国大会壮行式
全国高等学校総合体育大会、全国高等学校総合文化祭、声楽コンクール 壮行式
食中毒予防講習会
7月30日(火)13:15~13:40 本校視聴覚教室において、能登中部保健福祉センターの水嶋浩晃氏を講師に迎え、8月30日(金)・31日(土)に行われる学校祭模擬店の食中毒予防講習会を行いました。
SSC 河川の魚類相捕獲調査と環境DNAの採水・ろ過実習
水産試験場やのと海洋ふれあいセンターの専門家の方たちにご協力いただき,SSCの活動として河川の魚類相捕獲調査と環境DNAの採水・ろ過実習を行いました。今回は七尾高校のSSCに加え,金沢錦丘高校と輪島高校の生徒も参加しました。
親と子の対話集会
令和6年度 第1回キャリア教育講演会
1,2年生を対象に、令和6年度第1回キャリア教育講演会が開催されました。
「インターンシップ事前指導」(マナー研修)
7月22日(月)、2年生を対象に「インターンシップ事前指導」(マナー研修)を実施しました。詳細は下のリンクからPDFファイルをご覧ください。
20240722_「インターンシップ事前指導」(マナー研修).pdf
1年生 外務省高校講座
外務省の矢島一平様を講師にお招きして,本校1年生を対象に外務省高校講座が開かれました。詳しくはこちらをクリック
本日の体験入学の時間変更について
JR七尾線が大雨の影響で30分程度遅延しています。
従って、本日の体験入学の開始も30分遅らせて始めます。
参加する中学生・保護者におかれましては、安全第一で登校してください。
なお、終了時間も30分程度遅くなりますので予めご了承下さい。
全国大会激励金贈呈式
SSC部 総文出場
1学期終業式・離任式
1学期終業式とALTの離任式、七高祭の概要説明を行いました。
水泳競技部・卓球部激励金贈呈式
令和6年度野球部・水泳部・吹奏楽局壮行式
令和6年度文化教室
本校第1体育館にて、文化教室が開催されました。
「世界の果てまでイッテQ」「24時間テレビ」にも出演された、
T.J.P.P.A.L(ティー・ジェイ・パル)の皆さんに
「驚異のパーカッションワールド」と題して、様々な楽曲を披露していただきました!
高校生のための文化講演会
「高校生のための文化講演会」を開催しました。
講師には鎌田 實(かまた/みのる)先生にお越しいただき、
「教科書にない一回だけの命の授業 ~偏差値も、変さ値も、ともに大事~ 」の演題で講演をしていただきました。