七尾高校 生徒の様子をお伝えします

1年生 人権教育講話

1年生を対象に、本校ALT マーク先生とセバスチャン先生による人権教育講話が行われました。

マーク先生からは、言論の自由や日本における外国人への差別について、セバスチャン先生からは

水と人権についてのお話をしていただきました。

一つ一つの単語をゆっくり丁寧に発音し、分かりやすいように画像を交えてすべて英語で講話してくださいました。

私たち日本人が普段考えることのない視点で人権について考える機会となりました。

詳しくはこちらをご覧ください。

大阪大学名誉教授 松繁寿和先生 1年生講演会

11月18日(金)、1年生(11H~14H)を対象に、「SGU志望者育成のための講演会」が開催されました。大阪大学名誉教授の松繁寿和先生から「どのような人材が必要か」をテーマとして、現在の日本の現状を客観的にとらえた、密度の濃い内容の講演を拝聴しました。質疑応答では、多種多様な質問も出て、生徒達には興味深い内容だったことがうかがえます。進路設計の大きな一助となりました。

詳しくはこちらをご覧ください。

「税に関する高校生の作文」コンクール・表彰式

 

 

 

 

 

 

 

 

国税庁主催「税に関する高校生の作文」コンクールで、11H笹弥真帆さんが七尾税務署長賞、14H中島あいりさんが金沢国税局長賞を受賞し、七尾税務署長から賞状が手渡されました。また、長年のコンクールへの積極的な参加に対し、本校に金沢国税局長から感謝状が贈られました。

詳しくはこちらをご覧ください

 

1年生 大村智さん講演会

 2015年にノーベル生理学・医学賞受賞された北里大学特別栄誉教授 大村智さんをお招きし、本校1年生を対象に、講演会が開催されました。大村さんの生い立ち・研究内容・功績などを、座右の銘や先生が大切にしている言葉「実践躬行」「創造開拓」「至誠天に通ず」を交えて、お話下さいました。

詳しくはこちらをご覧ください。