カテゴリ:行事

2年生 修学旅行 4日目

ついに修学旅行も最終日を迎えました。生徒は最後の見学地である九州大学伊都キャンパスを訪れました。大学に実際に行くことで、キャンパスライフの雰囲気を味わいました。4日間の修学旅行を通して、生徒は九州の風土や歴史はもちろん、社会生活についても学び、そして何よりたくさんの思い出をつくることができました。

詳しくはこちらをクリックしてください。

2年生 修学旅行 3日目

修学旅行3日目の午前中は長崎市内で自主研修を行いました。生徒は各グループで計画を立て、様々な観光地などを訪れました。また、午後からはハウステンボスに行きました。外国人コーチとともに英語でミッションをクリアしていく英語体験プログラムや、各自自由にアトラクションなどを楽しみました。

詳しくはこちらをクリックしてください。

2年生 修学旅行 2日目

修学旅行2日目はまず太宰府天満宮に行き、学問の神様である菅原道真にお参りしました。次にクルーズ船に乗り、世界遺産・軍艦島(端島)へ行きました。軍艦島に上陸し、端島炭鉱の歴史について学びました。最後に長崎平和公園に行きました。生徒は平和記念像に献花をするとともに、原爆資料館で原爆の悲惨さについて学び、平和への思いを新たにしました。夜にはホテルでレクリエーションを行い、ダンス発表やクイズ、ビンゴ、ネタなどを楽しみました。

 

詳しくはこちらをクリックしてください。

2年生 修学旅行 1日目

修学旅行1日目はサンダーバード・新幹線に乗って福岡県に向かいました。チームラボフォレストではアプリを使って動物をコレクションしたり、福岡市博物館では福岡県の歴史を学んだりしました。また、よしもと福岡「七尾高校貸切公演」では多くのネタや芸人さんとのふれあいを楽しみました。

詳しくはこちらをクリックしてください。

2年 「2学期スタート!」集会

2学期が始まるにあたり,2学年では学年集会を行いました。よく「中だるみ」と言われる2年生ですが,1学期と夏休みの行動を振り返り,自分自身を「より良く」変えていくためにはどうすればよいか考えました。

 学年主任の髙橋先生から,特に学習においてこだわって変えていきたいこととして,

① 授業の最初と最後のあいさつ(→授業への真剣度を向上,学び取る姿勢にスイッチオン)

② Classiの学習時間の入力(→自分自身の学習への興味関心を高める)

③ キャパを広げるために家庭学習時間の確保

ということについて話がありました。生徒は心新たに2学期のスタートを切りました!

くわしくはこちらをクリック