2022年5月の記事一覧

読み聞かせとあさがおの種まき

5月10日(火)、1年生にとって初めての、がらがらどんさんによる読み聞かせがありました。がらがらどんさんの優しい声に、子ども達は静かに耳を傾けていました。

2限目には、あさがおの種をまきました。明日からは毎朝、水やりをします。何色の花が咲くのか、今から楽しみな様子でした。

2年 ローワン先生との英語の授業

今日は、2年生になって初めての、ローワン先生との英語の授業がありました。

ローワン先生が、出身地であるスコットランドのお話やローワン先生の好きなものについてお話をしてくれました。

 

ローワン先生クイズが大盛り上がり。〇×クイズをみんなで楽しみました。子どもたちは、ローワン先生とのこれからの英語の授業をとても楽しみにしている様子でした。

 

ローワン先生、1年間よろしくお願いします。

3・4年 遠足②

本日3・4年生で白帆台第三公園と第二公園に行ってきました。

公園では3年生と4年生でなかよく譲り合って遊んでいました。いつも遊んでいる友達だけではなく、新しい人間関係ができた様子もみられました。

みんな力一杯遊んでいました。

3・4年 遠足①

本日3・4年生で白帆台第三公園と第二公園へ遠足に行きました。

4年生は3年生のお手本となれるように、3年生は4年生の姿を見てよい姿になれるように頑張っていました。

行きでは、内灘スタジアムや展望台からの内灘の景色をみて、内灘について学びました。

 

6年生 凧作り 2日目

5月2日(月)

ついに凧が完成しました。

難しい結び方もありましたが、なんとかタコ糸を取り付けることができました。

そして、いよいよ外で凧揚げ!

風もふいて、みんなの凧は気持ちよさそうに高く高くあがっていました。

優しく子供たちにもわかりやすく凧作りを教えていただきありがとうございました。