最新ニュースをお届けします

5・6年生の水泳教室

 今年度は、飯田小学校プールをお借りして、5・6年生の水泳教室を行いました。当初は10日(金)も含めて3回行う予定でしたが、雨のため2回となりました。
 高学年の目標は「25m泳ぐことができる」です。ウェーブプール2回も含めて4回の練習ができました。最初は水に慣れていない泳ぎの子もいましたが、それぞれのめあてをもって頑張る姿が見られました。最後は約2/3の児童が25mを泳ぎ切っていました。

オンラインで児童集会

 学校だより6月号でもお伝えしたように、本校では感染防止に向けた取組を行っています。

 毎週水曜日は集会の日ですが、天候がよければグラウンドで、悪ければ校内放送で行っています。今回の児童集会は、「6年生の歌発表」でした。あいにくの雨となりましたが、オンラインでの集会ができるよう前日から準備して行いました。

 今回の6年生の歌は、「われは海の子」。インターネットを通じて6年生の歌声と歌う姿をみんなでみながら、学校中の教室から、元気な歌声が響きわたっていました。

 

七夕かざり

 7月7日は七夕です。今年度も、七夕飾り作りを行いました。例年なら、たてわり班で体育館に集まり上級生が下級生に作り方を教えて一緒に作り上げるのですが、今回は作り方を6年生が各学級でお話しし、学級毎に作りました。仕上がった七夕飾りは、6年生が玄関の天井に飾りつけました。1学期いっぱい飾り、通知表渡しの日には保護者の皆様にも見ていただく予定です。☆みんなの願いが叶うといいですね☆

クリーンビーチ

 例年、海水浴設置作業に合わせて行っているクリーンビーチですが、今年度夏休みが短くなったことで、海水浴は中止となり、《クリーンビーチ》のみを行いました。
 NPO法人おらっちゃの里山里海の皆様の協力のもと、5・6年児童及び保護者の希望者は、海岸を歩いていろいろなごみを集めました。次に集まったごみを仕分けし、どのようなごみが多いかを重さをはかりながら考えました。海岸のごみにつ
いて考えたことで、自分の生活を見つめ直すよい機会になりました。NPO法人おらっちゃの里山里海の皆様、ご協力いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

7/1 雨の日の全校集会

 水曜日の朝は集会の日、今日は全校朝会の日でした。体育館工事が行われているため、晴天の場合はグラウンドで行う予定でした。あいにく今朝は雨となり、密集をさけるために校内放送での集会となりました。

 校長先生からは2つのお話がありました。

①夏休みが短くなったこと
 学校が休校となった分、1学期は7月いっぱいいろいろなことにがんばりましょう。
②西のぼるさんの紹介
 熊谷町出身の西のぼるさんの絵が、今学校玄関に展示されています。じっくり見てみて下さい。

 その後、運営委員会のみなさんが、各教室をまわり、七夕かざりについての説明をしてくれました。

来週には、学校玄関に全校のみんなの「願い事」が飾られます。来校の際はぜひ見てみて下さい。

6/29 アサギマダラ放蝶

 2・3年生は、昨年まで本校においでた砂山先生からアドバイスをいただきながら、教室でアサギマダラの幼虫を飼っていました。その幼虫が、さなぎとなり、月曜日の朝には、蝶に変身していました。

 どこで放蝶されたかをマーキングしたあと、みんなが見守る中で、放蝶しました。

 いつか遠くのどこかで、直小から放蝶されたアサギマダラが見つかったよって報告が届くといいですね!

6/26 2年生活 さつまいも植え

 2年生は生活の時間に、野菜を育てています。まずナスとオクラ、次にトマト、そして今回はさつまいもを植えました。

 トマトとさつまいもは、育った脇芽やツルを切ったものをいただいて植えました。お金をかけずに育てようという方法です。今回のさつまいもは、1人3本ずつ植えました。子ども達は器用に、楽しんで植えていました。植えたあとは、水やりや草むしりも行いました!

 さあ、野菜はどのように育つでしょうか?楽しみですね!来週の生活の時間は、まちたんけんに出かけます。どんな発見があるか、楽しみですね!

6/23 5年総合・海上体験活動

 直公民館・長浜マリン協会さんの協力のもと、「海上体験活動」を行いました。海から私たちの住むふるさとを見て、「自然の豊かさや地形について知りたい」「地元の定置網を見学して海の環境を学びたい」そんな思いをもって参加してきました。船に乗り金川を出発してからだんだん深くなる海が怖くなったのか不安に思っていた児童も、金川に戻ってくるころには「え?もう終わり?まだ乗っていたい!」と言うくらいに楽しんでいました。

海上体験の感想を紹介します。
・今日は海上体験があり、海の中がとてもきれいなことや海の中が海藻だらけで岩にサザエやシタダメがくっつくことを初めて知りました。田川の定置網が細長いことやウキがたくさんあることも初めて知りました。わたしのお父さんは小泊定置16号という名前で、定置網の仕事をしているんだなと思いました。船長の従二さんに「海上保安署は去年も来たんですか?」と聞くと「今年しか来ていない」と教えてくださり、わたしたちは運がよかったんだなと思いました。
従二さんの船に乗っていて楽しかったのは54キロでカーブした時です。わたしはじいちゃんの船しか乗ったことがありませんでした。従二さんの船の方が広くて、船の中にハンドルがついていたのですごかったです。今度従二さんに会ったらお礼をしたいです。じいちゃんにもお礼を言いたいです。じいちゃん、わたしたちのために仕事を休んでくれてありがとう。
・今日は海上体験で船に乗りました。船に乗って早々酔ってきそうになったけど、出発してからは安心でした。波に乗るととても怖かったです。水深が10mになっても怖かったです。だんだん慣れてくると友達の「つりしたいな」という言葉に、僕も共感しました。途中で船がとまるとクラゲが見えました。海の中に月があるように思いました。見附島の近くに行くと、間近で見ると高いなと思いました。そこには海藻がたくさんありました。海上体験が終わり、陸に上がると、他のグループの人たちはトビウオを見たと言っていました。自分はクラゲしか見えなかったけど、海からの珠洲やきれいな海を見ることができて、とても楽しかったです。

 

6/24 体育館改修工事始まる

 工事期間:6月24日(水)~9月15日(火)
 本日から、上記の期間、本校の体育館改修工事が行われます。工事の主な内容は、天井張替え・バスケットゴール取替え・照明取替えなどです。

 早速今日は、バスケットゴールが取り外されました。子ども達にとって、体育館が使えなくなるのは寂しいですが、少しずつ新しくなっていく様子を見ていると新しい体育館の完成が待ち遠しいですね。

 この期間、体育館だけでなく、体育館北側の駐車場も使用できません。公民館前の道路から通学する児童についても、児童集会で、下記のように通学路の確認を行いました。

 保護者の皆様、地域の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。

6/19 3年総合 生き物観察会

 3年生は生き物観察会を行いました。場所は「きずな」さんの水田です。宇都宮先生や尾形先生のお話を聞いた後、早速田んぼの中へ。「わっ、おたまじゃくしや。」など元気な声が響きました。採集した水生動物は仲間分けして観察しました。そこからいろいろな「?」が生まれました。

これからの総合的な学習の時間に、くわしく調べていきます。

6/18 今年度最初の授業参観

 臨時休校のため4月に予定していた授業参観が中止となり、今回今年度初めての授業参観となりました。多くの保護者や学校評議員の皆様にご参加いただき、感染防止に向けた取組を行う中、元気に子ども達が学ぶ姿を見ていただくことができました。

◇授業参観
 今回は学級担任の授業を見ていただきました。

 感染防止のため、参観者の皆様には廊下からの参観をお願いし、一人一人の様子を遠くから見ていただくこととなりましたが、普段通り楽しく意欲的に学ぶ姿を見て頂けたと思います。今後は、いろいろな教科で公開します。地域の方もどうぞご参観下さい。

◇臨時PTA総会
 4月にPTA総会が実施できなかったこともあり、例年行っているAED講習会を取りやめ臨時PTA総会を、体育館にて行いました。臨時休校を受けて、現在や今後の学校運営や対応、PTA行事予定等をご説明しました。


◇学級懇談会
 学級ごとに、学級懇談会を行いました。担任からの学級経営方針等の説明や、児童の学習・生活の様子について報告し、学級PTA行事の予定・内容について話し合いました。また、今年度複式学級となった2・3年生は、複式学級開設にあたっての説明も行いました。

 今後は、8月5日(水)通知表渡し、9月12日(土)運動会の予定です。皆様のご参観をお待ちしております。

6/12 1年生活 学校周りの探険

 12日(金)の3限目に、学校の周り探検に行きました。「地域の人に挨拶をすること」や「右・左・右を見て横断歩道を渡ること」などに気を付けて、野々江の町を散歩してきました。また、「子ども110番の家」も2か所確認してきました。野々江・日置地区には、計13箇所あります。ご家庭でも、特に最寄りの110番の家の場所を確かめてみてください。

6/12 4年総合 大浜大豆観察

 4年生は総合的な学習の時間に大浜大豆を育てています。狼煙地区で育てられている大粒の大豆です。この日はみんなで、育っている様子を観察したり、草をむしったりしました。

 毎日忘れずに水やりしなながら、珠洲市特産の大浜大豆を収穫できるように頑張っています。

6/10 2年生活 まちたんけん

 2年生は生活の学習で、まちたんけんを行いました。校舎裏にある作業所で、足袋抜さんが行っている[ケール]の収穫の様子を見学したり、畑で作業中のおばあちゃんにインタビューしたりしました。

 これからもたくさんたんけんし、野々江町について調べていきます。

6/11 今年度最初の読み聞かせ

 今年も、読書ボランティア「かたつむり」さんにご来校いただき、読み聞かせをしていただいています。この日は今年度最初の読み聞かせとなりました。

どの学級でも、お話の内容にくいいるように目を輝かせて聞く子ども達の姿がありました。

6/4 ブロッコリーをいただきました

 3日の夕方、農事組合法人「きずな」代表、桶田哲三様からお電話がありました。「先生みんなで何人おってやきゃー」との問い合わせ。人数を答えると、「じゃあ今からブロッコリー持っていくわきゃー」とのこと。コンテナ2つ分のたくさんのブロッコリーをいただきました。

 調理員さんに仕分けをしていただき、残りは職員もおすそわけさせていただきました。

 早速、本日の給食でビーフシチューの材料として使わせていただきました。本当にありがとうございました。彩りもよくなり、大変おいしかったです。ごちそうさまでした。

6/2 1年生活さつまいも植え

 2日(火)5限目に、さつまいもの苗植えをしました。この日の先生は、地域のおじいちゃんおばあちゃんです。斜めに植える方法 で、教わった通りに植えることができました。

 次の日からは、水やりも当番を決めて頑張っています。野菜の「さつまいも」と花の「あさがお」ですが、同じ「ヒルガオ科」の植物です。「同じ」や「違う」を見つけながらお世話や観察を頑張ります!

 

5/27 児童集会・任命式

 約1ヶ月半遅くなりましたが、児童集会で児童会任命式がありました。各委員会の委員長・学級代表・班長さんが任命されました。校長先生から任命証を受け取りました。その後,それぞれに抱負を全校に向けて述べてもらいました。みんな堂々としていてこれから頑張ろうという気持ちが伝わってきました。
 初めての児童集会なので,並び方のわからない1年生を6年生が手を引く姿もありました。

 任命式の後,班旗の紹介がありました。班ごとの目標を班のメンバーに伝えました。

 「みんなの心がかがやく1班」
 「おたがいに高めあい協力し合う2班」
 「最後まであきらめずどんなことにもチャレンジする3班」です。

 これからの6年生の姿に期待しています。

5/28 3年理科たねをまこう

 臨時休校中にまいたヒマワリ・ホウセンカ・オクラの種から、子葉が出てきました。ピーマンはあと少しでしょうか。今日はその観察をしました。まだ5cmにも満たない小さな子葉です。3年生7人は,これからの成長が楽しみでしょうがない様子でした。

5/27 1年図工 ちょきちょきかざり

 今週の図画工作科「ちょきちょきかざり」では、紙を折ったり重ねたりして、はさみで切る「切り絵」の学習でした。小学校に来て初めてはさみを使ったので、最初はなかなか上手くいかず、涙目になる子も…。
 「失敗したとき、次どうすればいいか考えることも勉強だよ。」と話をしたとき、瑞生さんが「失敗は成功の基!」と元気に言ってくれました。


 今後も学校生活の中には、難しいと思うことがたくさんあると思います。「できん!」で終わらず、「どうしたらできるかな?」と考え、行動できる12人になれるといいね。

5/22 1・2年生学校探険

 2年生は生活科の学習で1年生に学校を案内しました。教室に関するクイズを作ったり,折り紙のプレゼントを用意したりして準備を進めてきた2年生。1年生に案内するのをとても楽しみにして,「どきどきする~」「楽しみだなぁ」と言っていました。当日は1年生に優しく声をかけながら案内することができ,お兄ちゃん・お姉ちゃんになった姿が見られました。これからも1年生と仲良く活動できるといいなと思います。

【山野教頭先生より】

 2年生は,1年生に早く学校になれてほしいという思いを持って,臨時休校前から準備してきました。学校のいろいろな部屋の紹介カードを作ったり,クイズや手紙のプレゼントを考えたりといろいろな工夫ができました。終えた2年生は大満足の活動となりました。最後には、1年生からお手紙をもらえてよかったですね!

5/21 3年生のブロッコリー

 20日にやっと、初めての観察をしました。畑や植木鉢に植えた苗は少しずつ大きくなっています。葉の大きさや色をじっくり調べると,「こんなに大きくなったんだね」「緑だけかと思ったら,葉の裏が紫だった!」など新たな発見がありました。これからの成長がさらに楽しみになる観察でした。

5/21 避難訓練[火災]

 3月に実施予定であった避難訓練[火災]をようやく行うことができました。2階理科室から出火したという想定で、中央階段のシャッターが閉まり、ベランダを使った避難ができない条件での避難訓練でした。

 訓練の前に防災動画[こぎつね消防隊]視聴したあと、校内放送での指示に従って、避難できるかを行いました。天候が雨のため、集合場所は急遽体育館となりましたが、全員避難するのに2分11秒で行うことができました。

 訓練のあと、実際シャッターが閉まる様子を見学させ、シャッターが閉まった階段を通る体験も行いました。

 訓練後の一人ひとりのふりかえりでは、紙めいっぱいに思ったことや感じたことを書く姿が多く見られました。今後も、児童にとって安全・安心な学校づくりに努めてまいります。

5/20 久しぶりの給食

 今日から給食が再開されました。[密]をふせぐために、1~3年生は教室で、4~6年生はなかよしルームで食べるようにしました。準備に少し大変さはありますが、6年生が中心となって、テキパキと準備をすすめていました。

食べる場所を分けたことで、なかよしルームはみんな同じ方向を見て食べることができています。1年生は、あっという間にカレーライスを食べ終える姿が見られました。

 給食をみんなで食べられる喜びを感じながら、毎日の学校生活を過ごしてほしいです。

5/20 2・3年図工

 いよいよ授業も再開し、始まっています。2限目に2・3年生は始めて合同で図工をしました。水彩絵の具を使って、水の量をかえたり、色をまぜたりしながら表し方を工夫して楽しく学んでいました。

 3年生と2年生がペアでとなり同士に座って、3年生は上級生らしく2年生のようすを見ながら学ぶ姿にたのもしさを感じました。

これからも複式学級のよさを活かしながら、授業を行っていきます。

5/18 久しぶりの登校

 5月18日より29日まで、学校登校日となり、児童は32日ぶりに登校しました。朝、校長先生をはじめ数人の職員が、学校玄関で児童の登校を待っていました。
 久しぶりの登校なので、「笑顔」で登校する様子が見られてよかったです。

 朝の会の後、臨時全校朝会を行いました。まず、校長先生からお話がありました。4月15日、臨時休校になる前日に校長先生が児童にお話したことは2つ。

①自分の命を守ること
②自分で生活リズムをつくって行動すること です。

→①については、みんなが今日元気に登校してくれたので◎。
 ②については、できたかどうか挙手で確認すると、約2/3の児童が手を挙げてくれました。

 今日からの学校登校日である2週間は、「もとの心と体にもどす2週間」・「コロナにかからない学校生活になれる2週間」になるといいなと思います。

[教室の様子]

 今日は3時間で終わり、地区毎に集団下校を行いました。

 1年生が学校から安全に下校することになれるためです。今日は職員も同行し、明日からは児童のみで今週いっぱい行う予定です。明日も元気に登校するのを待っています。

※今日の学校は、今朝まちの先生「成之坊佳子さん」がいけてくれたお花や、先週の家庭訪問で本谷内さんからいただいたお花で学校が明るくなりました。

本当にありがとうございました!

入学式

12名の新入生を迎える入学式が行われました。

新1年生のみなさんは,名前を呼ばれると大きな声で返事をしていました。

これからの小学校生活への期待に胸を膨らませている様子でした。

3/24修了式・離任式

 今日は学校登校日2日目、ほぼ全員の児童が登校してくれました。

 2限目は修了にあたっての校長先生のお話を各学級で行いました。校長先生の話を、しっかり見て聞く姿には、この1年の成長が感じられました。

3限目には離任式を行いました。当初実施できるか危ぶまれましたが、無事に実施できました。6年生も全員参加してくれてよかったです。

 この3月で、退任及び転任する職員です。
  校長    塩井 満枝(定年退職)
  教諭    尾形 正宏(定年退職)
  教諭    作田 律子(能登町立鵜川小教頭に昇任)
  再任用教諭 砂山美里子(珠洲市立みさき小学校へ)
  事務主査  坂井 和宏(珠洲市立三崎中学校へ)
  栄養教諭  加藤 友希(珠洲市立緑丘中学校へ)
  臨任講師  尾間谷悦子(能登町立松波小学校へ)

 保護者・地域の皆様、一年間大変お世話になりました。ありがとうございました。来年度も今まで同様、ご理解・ご協力をお願い致します。

3/17卒業証書授与式

 臨時休校中ではありましたが、新型コロナウイルス感染防止対策の一環として、市内の小中学校では、規模を縮小して行いました。
【規模縮小の主な内容】
・参加者…卒業する児童、保護者、教職員
・告示及び祝辞…書面にて栞にはさむ  
・感染症対策…手洗い・マスク着用 等
・歌は歌わない など
 式次第を割愛して行ったので、式の中心は1人1人の卒業証書授与場面となりました。塩井校長が卒業生に卒業証書を手渡すと、卒業生達は「ありがとうございます。」と応え、凛々しく受け取っていました。その後、例年来賓が座られる位置に座っていただいた保護者の皆様に、卒業生は『保護者への感謝の思い』を言葉で伝え、花一輪と手紙を手渡しました。式の後で、卒業生は学校玄関前に保護者・職員を招き、式で歌うはずであった別れの歌「変わらないもの」を歌ってくれました。

 卒業生の皆さんは、この1年間、最上級生として下級生たちをまとめ、数々の行事を成功させ
ました。心身ともに立派に成長しましたね。これからも、素直で、真っ直ぐに「夢」に向かって、大きく羽ばたいてくれることを祈っています!
*卒業証書授与式の栞 及び 学校長式辞、書面ではさませていただいた告辞・祝辞をリンクし掲載します。クリックしてご覧下さい。

 ☆卒業の栞.pdf

 ・学校長式辞.pdf ・教育委員会告辞.pdf ・市長祝辞.pdf ・PTA会長祝辞.pdf

3/24本日の連絡3点

直小保護者各位
本日3点ご連絡します。
①昨日からの学校登校日、無事終わりました。ほぼ全員元気に登校してくれて良かったです。明日からは春休みです。お子さんが健康で安全な生活が送れることを願っています。もし何かありましたら、いつでも学校にご連絡下さい。
②本日、離任式を行いました。6年生も全員参加してくれました。7名の教職員が退職・転出します。今まで大変お世話になりました。来年度もよろしくお願い致します。
③今年度、未履修となった学習内容は、4月当初、1~2週間をかけて確実に指導する予定です。ご理解よろしくお願い致します。
以上です。 山野

3/19本日の追加連絡2点

3/19 9:23の一斉メール

直小6年保護者各位
追加の連絡2点です。
①1~5年生は23・24日が登校日となりました。それに合わせ、24日(火)の10:30~離任式を行います。当日来られそうな児童は、内ばきを持って、10:20以降に学校に来て下さい。場所については玄関に掲示しておきます。※異動する職員はまだ分かりません。
②児童へ「塩サイダーあめ」が届きました。離任式に配付します。来られない場合は後ほど届くようにします。
以上 山野

3/19本日の追加連絡2点

3/19 9:10の一斉メール

直小1~5年保護者各位
 追加の連絡2点です。
①臨時休校中の学校登校日についてのお知らせを、本日午前中、職員が自宅ポストに投函します。(本日児童クラブに来ている児童宅は訪問せず、お子さんに持たせます。)ご一読下さい。
→・訪問の際保護者がおいでる場合は、登校されるか等について確認させていただきます。
・おいでない場合は、本日午後電話等で確認させていただきます。
②児童へ「塩サイダーあめ」が届きました。登校日に配付します。
以上 山野

3/19本日の連絡2点

3/19 8:55の一斉メール

直小保護者各位
おはようございます。今日は春らしい良い天気ですね。お子さんの体調はいかがですか?本日2点ご連絡します。
①本日午前中、2年生の家庭訪問を行います。児童クラブに通う児童宅へは伺いません。[連絡確認済]
②明日から3連休となります。感染拡大防止へのご配慮をよろしくお願いします。
以上 山野

3/18追加の連絡

3/18 16:14の一斉メール

直小1~5年保護者各位
追加のご連絡です。
臨時休校中の学校登校日について、市教委より連絡がありましたのでお知らせします。
現時点で、県内の感染状況に変化が見られないことから、下記の通り1~5年生の登校日を設定します。
◇日時 3月23日(月)・24日(火) 通常どおり登校~3限まで(11:30下校)
◇内容 健康観察・宿題の点検・通知表渡し・修了式・離任式等
◇感染拡大の防止のためのお願い
・朝の検温とマスク着用をお願いします。発熱等風邪の症状がある場合は自宅で休ませてあげて下さい。
・学校では手洗い・アルコール消毒・マスク着用を徹底させます。座席配置の工夫や換気にも取り組みます。
◇その他
・詳しくは、紙でお知らせを作成し、明日の午前、職員で各家庭のポストに投函します。ご確認下さい。
・保護者の了解のもとでの登校です。…明日の午後、学級担任が保護者に登校させるか等について電話で確認させていただきます。
・その他、ご質問等は学校まで。
以上 山野

3/18本日の連絡2点

3/18 8:19 の一斉メール

直小保護者各位
おはようございます。今日は良い天気ですね。お子さんの体調はいかがですか?本日2点ご連絡します。
①昨日の卒業式は無事執り行うことができ、卒業生14名は夢に向かって大きくはばたきました。ご理解・ご協力ありがとうございました。
②本日午前中4・5年生、明日午前中2年生の家庭訪問を行います。[連絡確認済]
よろしくお願いします。以上 山野

3/17本日の連絡1点

3/17 7:30 の一斉メール

直小保護者各位
おはようございます。お子さんの体調はいかがですか?本日1点ご連絡します。
①強い冬型の気圧配置はおさまり、天候は回復しました。今日の卒業式は、予定どおり行います。参加される卒業生及び保護者の皆様、お気をつけてご来校下さい。お待ちしております。
以上 山野

明日の卒業証書授与式に向けて

 本日、午前中から職員で明日の卒業証書授与式に向けた準備を行いました。規模は縮小されますが、卒業生・保護者・職員で、思い出に残る式となるよう工夫し準備しました。

 午後は、職員のみでの予行練習も行いました。児童の代わりを職員で行いながら、一通りの練習をしました。今回は、1人1人の卒業証書授与の場面が中心となります。

 明日は良い天候の中、素敵な卒業式となるよう、職員一同心より祈っています。卒業生のみなさん、いつものように元気に登校して下さい。待っています! 

3/16本日の連絡3点

3/16 9:01 の一斉メール

直小保護者各位
おはようございます。お子さんの体調はいかがですか?また、この週末、お子さんはどのように過ごされましたか?
本日3点ご連絡します。
①本日は冬型の気圧配置で、強風や突風、急な強い雨、落雷に注意が必要です。十分気をつけてお過ごし下さい。
②明日の卒業式は、規模を縮小し予定どおり行います。
③本日5年生の一部の家庭訪問を行います。(担任から連絡済)
以上 山野

3/13卒業式について②

3/13 9:39 の6年保護者一斉メール

直小6年生保護者各位
標記について追加の確認2点です。
①児童のマスク着用…保護者同様、校内ではマスク着用でお願いします。ただし、式の中で、児童が卒業証書を授与される場面では、マスクをはずさせる予定です。
②当日の児童の登校時刻…3日のご案内には8:20~と書きましたが、十分な練習時間を確保するため、通常どおりの登校とします。
以上、ご理解・ご協力をお願いします。ご質問等があれば学校までご連絡下さい。
山野

3/13本日の追加連絡2点

3/13 9:13 の一斉メール

直小保護者各位
朝からお騒がせしております。追加の連絡2点です。
①家庭訪問について…本日午後1年生の家庭訪問を行います。その他の学級 5年生…3/16(月)午後と3/18(水)午前[連絡確認済]の予定です。他学年も決まり次第、お知らせします。
②明日から週末です。児童の不要不急の外出は控えていただくようお願いします。週末に何かありましたら、担任携帯までご連絡下さい。
以上 山野

3/13本日の連絡1点

3/13 8:54 の一斉メール

直小保護者各位
おはようございます。今日もお子さんは元気にお過ごしですか?
本日1点ご連絡します。
①今朝の地震について
今朝の地震はいかがでしたか?この後、地震後の児童の安否確認のため、学級担任が各学級の長子宅へ電話連絡します。なお、本日児童クラブに来校している児童へは連絡いたしません。よろしくお願いします。
以上 山野

3/12卒業式について

3/12 9:08の6年保護者・一斉メール

直小6年生保護者各位
標記についてご連絡します。今のところ、ご案内したとおり規模を縮小して行う予定です。
2点確認させていただきます。
①保護者等の座席数…規模縮小の趣旨をふまえ、保護者席は1家族2席をご用意します。
②職員の服装…礼服またはスーツです。
以上、よろしくお願いします。ご質問等があれば学校までご連絡下さい。
山野

3/12本日の連絡1点

3/12 8:50の一斉メール

直小保護者各位
おはようございます。本日は春を思わせる天候ですね。今日もお子さんは元気にお過ごしですか?
本日は大きく1点ご連絡します。
①家庭訪問について
・本日午前中3・6年生が家庭訪問します。その他の学級 3/18(水)…4年生 の予定です。他学年も決まり次第、お知らせします。
・1~5年生は、23日(月)~24日(火)の間に、学級担任が家庭訪問し通知表等を児童等にお渡しします。詳しくは学級担任から電話連絡等があります。
よろしくお願いします。
以上 山野

3/11本日の連絡1点

3/11 9:01の一斉メール

直小保護者各位
おはようございます。お子さんは元気にお過ごしですか?
本日は1点ご連絡します。
①今後の家庭訪問について
本日から学級ごとに家庭訪問を行います。お子さんの様子を確認するためです。保護者が一緒にいる必要はありません。担任から訪問時間等の事前電話連絡を行います。
今週予定している学級 本日3/11…のぞみ学級 明日3/12…3・6年生です。よろしくお願いします。
以上 山野

3/10本日の連絡2点

3/10 9:13の一斉メール

直小保護者各位
おはようございます。お子さんの体調に変化はないですか?
本日は大きく2点ご連絡します。
①今後の予定について
・ホームページの4月の予定(暫定)を入力しました。
・4月の授業参観は23日(木)午後の予定です。
※あくまでも予定であり、変更になる場合があります。
②ホームページのトップページに[小学生が楽しく学べるリンク集]を追加しました。ご活用下さい。
以上 山野

3/9本日の連絡1点

3/9 10:39の一斉メール

直小保護者各位
おはようございます。お子さんの体調はいかがですか?また、この週末、お子さんはどのように過ごされましたか?
本日1点ご連絡します。
①2・3・6年生について、本日担任から電話連絡します。
以上 山野

3/6連絡 家庭連絡について等

3/6 8:44の一斉メール

直小保護者各位
おはようございます。本日、臨時休校3日目です。お子さんの体調に変化はありませんか?
2点の連絡です。
・本日または来週早々に担任から電話連絡します。
・明日から週末です。児童の不要不急の外出は控えていただくようお願いします。週末に何かありましたら、担任携帯までご連絡下さい。
以上