最新ニュースをお届けします
3/19本日の追加連絡2点
3/19 9:10の一斉メール
直小1~5年保護者各位
追加の連絡2点です。
①臨時休校中の学校登校日についてのお知らせを、本日午前中、職員が自宅ポストに投函します。(本日児童クラブに来ている児童宅は訪問せず、お子さんに持たせます。)ご一読下さい。
→・訪問の際保護者がおいでる場合は、登校されるか等について確認させていただきます。
・おいでない場合は、本日午後電話等で確認させていただきます。
②児童へ「塩サイダーあめ」が届きました。登校日に配付します。
以上 山野
3/19本日の連絡2点
3/19 8:55の一斉メール
直小保護者各位
おはようございます。今日は春らしい良い天気ですね。お子さんの体調はいかがですか?本日2点ご連絡します。
①本日午前中、2年生の家庭訪問を行います。児童クラブに通う児童宅へは伺いません。[連絡確認済]
②明日から3連休となります。感染拡大防止へのご配慮をよろしくお願いします。
以上 山野
3/18追加の連絡
3/18 16:14の一斉メール
直小1~5年保護者各位
追加のご連絡です。
臨時休校中の学校登校日について、市教委より連絡がありましたのでお知らせします。
現時点で、県内の感染状況に変化が見られないことから、下記の通り1~5年生の登校日を設定します。
◇日時 3月23日(月)・24日(火) 通常どおり登校~3限まで(11:30下校)
◇内容 健康観察・宿題の点検・通知表渡し・修了式・離任式等
◇感染拡大の防止のためのお願い
・朝の検温とマスク着用をお願いします。発熱等風邪の症状がある場合は自宅で休ませてあげて下さい。
・学校では手洗い・アルコール消毒・マスク着用を徹底させます。座席配置の工夫や換気にも取り組みます。
◇その他
・詳しくは、紙でお知らせを作成し、明日の午前、職員で各家庭のポストに投函します。ご確認下さい。
・保護者の了解のもとでの登校です。…明日の午後、学級担任が保護者に登校させるか等について電話で確認させていただきます。
・その他、ご質問等は学校まで。
以上 山野
3/18本日の連絡2点
3/18 8:19 の一斉メール
直小保護者各位
おはようございます。今日は良い天気ですね。お子さんの体調はいかがですか?本日2点ご連絡します。
①昨日の卒業式は無事執り行うことができ、卒業生14名は夢に向かって大きくはばたきました。ご理解・ご協力ありがとうございました。
②本日午前中4・5年生、明日午前中2年生の家庭訪問を行います。[連絡確認済]
よろしくお願いします。以上 山野
3/17本日の連絡1点
3/17 7:30 の一斉メール
直小保護者各位
おはようございます。お子さんの体調はいかがですか?本日1点ご連絡します。
①強い冬型の気圧配置はおさまり、天候は回復しました。今日の卒業式は、予定どおり行います。参加される卒業生及び保護者の皆様、お気をつけてご来校下さい。お待ちしております。
以上 山野
明日の卒業証書授与式に向けて
本日、午前中から職員で明日の卒業証書授与式に向けた準備を行いました。規模は縮小されますが、卒業生・保護者・職員で、思い出に残る式となるよう工夫し準備しました。
午後は、職員のみでの予行練習も行いました。児童の代わりを職員で行いながら、一通りの練習をしました。今回は、1人1人の卒業証書授与の場面が中心となります。
明日は良い天候の中、素敵な卒業式となるよう、職員一同心より祈っています。卒業生のみなさん、いつものように元気に登校して下さい。待っています!
3/16本日の連絡3点
3/16 9:01 の一斉メール
直小保護者各位
おはようございます。お子さんの体調はいかがですか?また、この週末、お子さんはどのように過ごされましたか?
本日3点ご連絡します。
①本日は冬型の気圧配置で、強風や突風、急な強い雨、落雷に注意が必要です。十分気をつけてお過ごし下さい。
②明日の卒業式は、規模を縮小し予定どおり行います。
③本日5年生の一部の家庭訪問を行います。(担任から連絡済)
以上 山野
3/13卒業式について②
3/13 9:39 の6年保護者一斉メール
直小6年生保護者各位
標記について追加の確認2点です。
①児童のマスク着用…保護者同様、校内ではマスク着用でお願いします。ただし、式の中で、児童が卒業証書を授与される場面では、マスクをはずさせる予定です。
②当日の児童の登校時刻…3日のご案内には8:20~と書きましたが、十分な練習時間を確保するため、通常どおりの登校とします。
以上、ご理解・ご協力をお願いします。ご質問等があれば学校までご連絡下さい。
山野
3/13本日の追加連絡2点
3/13 9:13 の一斉メール
直小保護者各位
朝からお騒がせしております。追加の連絡2点です。
①家庭訪問について…本日午後1年生の家庭訪問を行います。その他の学級 5年生…3/16(月)午後と3/18(水)午前[連絡確認済]の予定です。他学年も決まり次第、お知らせします。
②明日から週末です。児童の不要不急の外出は控えていただくようお願いします。週末に何かありましたら、担任携帯までご連絡下さい。
以上 山野
3/13本日の連絡1点
3/13 8:54 の一斉メール
直小保護者各位
おはようございます。今日もお子さんは元気にお過ごしですか?
本日1点ご連絡します。
①今朝の地震について
今朝の地震はいかがでしたか?この後、地震後の児童の安否確認のため、学級担任が各学級の長子宅へ電話連絡します。なお、本日児童クラブに来校している児童へは連絡いたしません。よろしくお願いします。
以上 山野
3/12卒業式について
3/12 9:08の6年保護者・一斉メール
直小6年生保護者各位
標記についてご連絡します。今のところ、ご案内したとおり規模を縮小して行う予定です。
2点確認させていただきます。
①保護者等の座席数…規模縮小の趣旨をふまえ、保護者席は1家族2席をご用意します。
②職員の服装…礼服またはスーツです。
以上、よろしくお願いします。ご質問等があれば学校までご連絡下さい。
山野
3/12本日の連絡1点
3/12 8:50の一斉メール
直小保護者各位
おはようございます。本日は春を思わせる天候ですね。今日もお子さんは元気にお過ごしですか?
本日は大きく1点ご連絡します。
①家庭訪問について
・本日午前中3・6年生が家庭訪問します。その他の学級 3/18(水)…4年生 の予定です。他学年も決まり次第、お知らせします。
・1~5年生は、23日(月)~24日(火)の間に、学級担任が家庭訪問し通知表等を児童等にお渡しします。詳しくは学級担任から電話連絡等があります。
よろしくお願いします。
以上 山野
3/11本日の連絡1点
3/11 9:01の一斉メール
直小保護者各位
おはようございます。お子さんは元気にお過ごしですか?
本日は1点ご連絡します。
①今後の家庭訪問について
本日から学級ごとに家庭訪問を行います。お子さんの様子を確認するためです。保護者が一緒にいる必要はありません。担任から訪問時間等の事前電話連絡を行います。
今週予定している学級 本日3/11…のぞみ学級 明日3/12…3・6年生です。よろしくお願いします。
以上 山野
3/10本日の連絡2点
3/10 9:13の一斉メール
直小保護者各位
おはようございます。お子さんの体調に変化はないですか?
本日は大きく2点ご連絡します。
①今後の予定について
・ホームページの4月の予定(暫定)を入力しました。
・4月の授業参観は23日(木)午後の予定です。
※あくまでも予定であり、変更になる場合があります。
②ホームページのトップページに[小学生が楽しく学べるリンク集]を追加しました。ご活用下さい。
以上 山野
3/9本日の連絡1点
3/9 10:39の一斉メール
直小保護者各位
おはようございます。お子さんの体調はいかがですか?また、この週末、お子さんはどのように過ごされましたか?
本日1点ご連絡します。
①2・3・6年生について、本日担任から電話連絡します。
以上 山野
3/6連絡 家庭連絡について等
3/6 8:44の一斉メール
直小保護者各位
おはようございます。本日、臨時休校3日目です。お子さんの体調に変化はありませんか?
2点の連絡です。
・本日または来週早々に担任から電話連絡します。
・明日から週末です。児童の不要不急の外出は控えていただくようお願いします。週末に何かありましたら、担任携帯までご連絡下さい。
以上
3/5お知らせ 本日の天候等
直小保護者各位
おはようございます。本日、臨時休校2日目です。お子さんの体調はいかがですか?
2点の連絡です。
・本日は、爆弾低気圧の影響で大荒れの天候となる予報です。十分気をつけてお過ごし下さい。
・お子さんが何か困っていたら、いつでも学校にご連絡下さい。
以上
3/4お知らせ 3月の学校集金について
3月の学校集金振替日は、3月11日(水)です。金額は下記のとおりです。
1年 1,015円 2年 965円 3年 950円
4年 1,074円 5年 3,804円 6年 3,183円 のぞみ 2,663円
3月は今後児童は基本的に登校がありません。確実に振替ができるよう残高確認をお願いします。
詳しくは、 3月学級集金.pdf をご覧ください。
3/4学習支援コンテンツの紹介
本日より臨時休校が始まりました。
お子さんはどのように過ごしていますか?
1点ご紹介します。
文部科学省ホームページ内に、【小学校における学習支援コンテンツ】が開設されました。
使用上のルールをつくって、積極的に活用してみて下さい。以下にリンクします。
3/3児童用おたより 直小学校児童のみなさんへ
3/3一斉メール ご連絡3点
直小保護者各位
ご心配をおかけしております。本日3点ご連絡します。
①おたより[臨時休校期間の予定等について]を長子に配布します。
②おたより[臨時休校に向けた対応について]を長子に配布します。ご確認を。
③今日までに各学級だよりを配布します。特に休校中の宿題についてご確認下さい。
以上 山野
3/3お知らせ 臨時休校に向けた対応について
3/3お知らせ 「臨時休校期間の予定」等について
3/2一斉メール ご連絡の修正1点
3/2 15:10の一斉メール
直小保護者各位
修正1点ご連絡します。
①本日配布予定だったおたより[「3月の予定」等について]は明日長子に配付します。
以上 山野
3/2一斉メール ご連絡の追加2点
3/2 11:44の一斉メール
直小保護者各位
追加2点ご連絡します。
①おたより[「3月の予定」等について]を長子に
②おたより[臨時休校に伴う給食費について]を長子に配付します。ご一読を。
以上 山野
3/2お知らせ 臨時休校に伴う給食費について
一斉メール 3/2のご連絡3点
3/2 10:22の一斉メール
直小保護者各位
ご心配をおかけしております。本日3点ご連絡します。
①おたより[臨時休校のお知らせ]を長子に配付します。ご一読を。
②お願い[臨時休校中のお子さんの所在について]を全児童に配付します。明日までに持たせて下さい。
③今後、学校からの連絡は一斉メール、ホームページ等でお知らせします。また、今までの連絡等はホームページに記載しました。
以上 山野
3/2ご協力のお願い 臨時休校中のお子さんの所在について
3/2臨時休校のお知らせ
2/28 保護者への一斉メール 3つ
①14:58 今後の対応について
直小保護者の皆様へ
ご心配をおかけしております。2点ご連絡します。
・3月2日(月)は通常どおりの日程で行います。登校させて下さい。
・その他については詳細が確定し次第,保護者の皆様にメール等でお知らせします。
紙もお子さんに持たせました。ご確認下さい。以上 山野
②15:03 6年生を送る会について
直小保護者の皆様へ
標記の会を、3月2日(月)5限に、本校児童及び職員のみで行います。
諸事情をふまえご理解下さい。よろしくお願い致します。以上 山野
③17:59 [続]今後の対応について
直小保護者の皆様へ
ご心配をおかけしております。3点ご連絡します。
・3月3日(火)まで授業日となります。通常どおり登校させて下さい。
なお、3日(火)は5限で下校します。
・3月4日(水)~24日(火)は臨時休校となります。
休校の期間お願いしたいことは、月曜日に紙でお知らせします。
・卒業式は3月17日(月)に規模を縮小し行います。後日詳しくお知らせします。
以上です。よろしくお願い致します。 山野
お知らせ 2/28感染症へのさらなる対策・ご協力のお願い等について
お知らせ 2/21感染症対策への取組について
校歌伴奏引き継ぎ式
まず、今まで伴奏してくれた6年中堂さん・船さんから、これから伴奏する5年鼠田さんへの励ましのコメント、次に5年鼠田さんからの抱負のコメントを話しました。
続いて、鼠田さんの伴奏で、校歌を歌いました。
[初めて校歌を伴奏した鼠田さんの感想]
・緊張しました。これからもしっかり練習していきたいです。
[鼠田さんの伴奏で校歌を歌った中堂さん・船さんの感想]
・リズムが良く歌いやすかったです。これからもがんばって下さい。
これからも、全校のみんなで体を使って校歌を歌い継いでいきたいと思います。
次に、表彰の紹介を行いました。17日に少年文化賞をいただいた5年坂尻さんから、授賞式の感想を話してもらいました。
[坂尻さんの感想]
・蛸島小学校や飯田小学校、大谷小中学校、他にも緑丘中学校や飯田高校の人たちがたくさんいて、緊張せずに表彰を受けることができたので、よかったです。
今年度最後の授業参観
◇5限 授業参観
いろいろな教科の公開となるように、また今回は学級担任が授業を行いました。
1年 道徳(奥成)もうすぐ二ねんせい
2年 算数(飯田) たし算とひき算
3年 算数(作田) 三角形と角
4年 体育(西本) バスケットボール
5年 算数( 角 ) 正多角形と円周の長さ
6年・のぞみ 国語(小町・尾間谷) 今,私は,ぼくは(スピーチ)
子どもたちの成長を感じることができる時間となったでしょうか。今年度もあと1ヶ月あまりとなりました。その学年でつけるべき学力をつけて進級できるように、今後も取り組んでいきたいと思います。
その後、学級懇談会・PTA連携委員会を行いました。学級懇談会では、各学級の
子どもの様子や今後の予定等が話し合われました。1・2年生については、来年度からの複式学級開設に向けてのお話をさせていただきました。また、PTA連携委員会では、文集「のぞみ」の校正作業を行いました。
ほとんどの保護者の皆様にご参加いただくことができよかったです。お忙しい中、また寒い中本当にありがとうございました。
3年社会科 警察署見学
3年生は今、社会科で「ふせごう、交通事故や事件」について学習しています。今回警察署を見学し,[警察署内のようす]や[警察署で働く人々のようす]を調べたいと考えて。訪問しました。
3階会議室で、警察署にはどのような課があるのか、それぞれどんな仕事をしているかを説明していただきました。その後3つの課の方から、それぞれどんな仕事なのかを具体的に説明していただきました。
次に、建物の中の様子や、パトカーの中やいろいろな仕組みなどのお話も聞きました。最後の質問タイムでは、それぞれが考えていた質問をし、その答えをしっかりメモしていました。
いろいろなものを生で見て、また質問もすることができ、有意義な時間となりました。
珠洲市スポーツ賞・少年文化賞表彰式
本校からは、少年文化賞として、5年坂尻さんが受賞しました。理由は、「ざぶん賞」受賞によるものです。
本人の感想
・今回は受賞者がたくさんいたので、緊張はしなかった。またこの賞がもらえるようにがんばりたい。
今後も、本校の児童がいろいろな方面から活躍し、受賞できるといいですね。
6年生を送る会に向けて
まず、在校生みんなで歌う曲「ありがとうの花」を練習しました。それぞれの学級ですでに練習を始めているので、上手に歌うことができました。
その後、5年生から当日のことについて1~4年生にお願いすることを確認しました。
5年生は送る会に向けて、いろいろな準備をすすめています。今までお世話になった6年生への感謝の気持ちが伝わる会になるといいですね。
なわとび集会
10日の3限目に、なわとび集会を行いました。それぞれの班が、めあてを持って取り組んできました。
開会式で運営委員があいさつした後、競技が始まりました。
競技内容は次の2つです。
①全員種目「連続なわとび」(前回しとび~はやぶさとび)の8種類
②班対抗種目「8の字」
全員種目では、1人が2種目に参加し、それぞれの技を披露しました。多くの児童が決められた時間をとぶことができました。8の字では、各班が2チームに分かれ、協力し声をかけ合いながらとぶ姿が見られました。
集計の結果、1位3班・2位2班・3位3班となりました。どの班も、12月から取り組んできた練習の成果を発揮した機会となりました。冷え冷えとする体育館の中で、子どもたちは元気に最後までなわとびに・応援にがんばることができました。
6年図工 椿の絵
①水墨画を仕上げよう
前時までに仕上げた水墨画に、手作りをハンコをおして、工夫したことを書き完成させました。時間のあった児童は2枚書きました。すてきな作品が集まりました。
②椿の絵をかこう
3月に市内で開かれる椿フェスティバルに出品するために、椿の絵に挑戦です。紺色の画用紙を使って、タブレットで検索した椿の写真を参考に、作品づくりを始めました。
どんな作品に仕上がるか楽しみですね!
5年生郵便局見学
「一人一人が役割を自覚し、それぞれが役割を果たすことでみんなが一つになっていい学校になるとおもいます!」という石田局長さんのメッセージを忘れず、まずは6年生を送る会に向けての準備をがんばれるといいですね。
いじめ対応アドバイザー来校
6限目授業を参観していただき、その後職員で研修会を行いました。
《授業の様子から》
・挨拶がきちんとできている
・落ち着いた学級・学校づくりに取り組まれているが伝わってきた
・少人数のよさや課題を共有して取り組まれるとよい
《いじめのない学校づくりに向けて》
樋爪先生ご自身の経験からのお話をしていただいた後、特に若手教員に次の3点をご指導いただきました。
・教師として、決めたことを変えない・ぶれないこと
・教師自身の間違いは素直に認めること
・困っていることがあれば、職員室で声をあげて伝えること
ご指導いただいたことを実践し、いじめのない学校づくりに努めていきたいと思います。ありがとうございました。
全校朝会
5日に全校朝会を行いました。6年船さんの伴奏で校歌を歌った後、校長先生のお話を聞きました。
《校長先生のお話》やりたいことがいっぱいの今日にしよう
絵本作家、ヨシタケシンスケさんの作品を読みました。(絵本『このあとどうしちゃおう』)
「こないだ おじいちゃんが しんじゃった」という男の子の一声で始まる絵本です。おじいちゃんが死んだ数日後、男の子がおじいちゃんの部屋を掃除していると、一冊のノートが出てきます。ノートの扉ページには、「このあと どうしちゃおう」と書かれています。
ノートを開くと、おじいちゃんは自分が死んだあとの予定や、天国で会いたいいろいろな神様のことや、おじいちゃんが想像した天国のようす、生まれ変わってなりたいもの、みんなを見守る方法、など、「死んだあと、どうしたいのか」がたくさん書かれています。
男の子は、ノートを読み進めるうちに考えます。「おじいちゃんはなんだか楽しそうだけど、本当は死ぬのが怖いんじゃないのかな?だから、こんなノートを書いたんじゃないかな?」と考えます。そして、自分もおじいちゃんと同じノートを作ってみようと思い立ちます。早速ノートを買ってきて、自分が死んじゃった「あとのこと」を考えます。そうすると、今、生きている間にやりたいことがいっぱいあることに気付きます。考えなくてはいけないことがいっぱいあること気付きます。
結局、男の子は自分らしいノートをつくることにしました。タイトルは「生きているあいだは どうしちゃおう」ノートです。そして、自分は何をしたいのかを改めて考えてみます。 というお話です。
みなさんは、今日、やりたいことをはっきり言えますか?
明日に向けて準備したいことはありますか?
4年生が今日したいこと
彫刻刀で作品を仕上げたい・いつもより長く寝たい・漫画を読みたい・教室のカードゲームをしたい
1年生が今日したいこと
なわとびをしたい・テレビをたくさん見たい・早く勉強したい・お絵かきしたい・コマ回しをしたい・ばば抜きをしたい・ゲームがしたい
やりたいことがいっぱいある子どもがたくさんいる学校になればと思います。
そうすると、直小学校の目標として掲げている「明日を夢見て学ぶ学校」が実現すると思います。
「やりたいことがいっぱいの今日一日にしてほしい」というお話でした。
1・2年生昔遊び体験
昔遊びが一通り終わると、先日の節分に合わせ、豆(お菓子)まきをしました。おじいちゃん・おばあちゃんがお菓子をまくと、歓声を上げながらお菓子を取りに走り回っていました。また、公民館の花餅をつかったおかきもいただき、思い出とお土産をたくさん持ち帰りました。
お世話になったおじいちゃん、おばあちゃん、本当にありがとうございました。
アンガーマネジメント研修
講師は、日本アンガーマネジメント協会ファシリテーターの澤田慎一郎さんです。輪島市にお住まいですが、県外からの講師依頼も多く、日本全国で講演されている方でもあります。
わずか60分での講義でしたが、あっという間に感じた時間となりました。大切なことは怒らないことではない。
怒る必要のあることは上手に怒ること
怒る必要のないことは怒らないようになること です。
この研修を、今後の子どもたちの指導に生かしたいと思います。澤田先生、すてきなご講演をありがとうございました。
昼休み なわとび練習
なわとび大会では、班ごとに参加する選手(1人2種目)を決めて行います。寒さに丸まって応援する職員とは正反対に、汗を流しながら練習する姿がとても印象的でした。
1年生百歳体操の体験
お年寄りの方は椅子に座りながら体操していましたが、子どもたちは立って行いました。約40分間、同じ動きを何度も繰り返すので、若いはずの1年生も「つかれたー!やばいー!」と言う場面もありました。「1、2、3、4!」の掛け声で体操をするのですが、子どもたちの元気な声に、お年寄りの方々は笑顔で嬉しそうに体操をされていました。
体操が終わった後は、みんなで作った干し芋をおじいちゃん・おばあちゃんにプレゼントしました。楽しく運動できて、お年寄りの方々に「美味しいね。」「ありがとう。」を言ってもらい、嬉しい時間となりました!
飯田高校ゆめかなプロジェクト
目的は、小学生に科学(理科)を好きになってもらうことでした。
3つの実験が準備されていました。
①魔法の水を観察しよう
ある機械の上に、水の入ったフラスコを置き、スイッチを入れると水の色が変わるという実験でした。紫や黄色、オレンジに色が変化する様子を見ることができました。
②人工いくらを作ろう
ある透明の液体に、赤い液体をスポイトで落とすと、【いくら】のような粒ができました。手触りもまるでいくらのようにプチプチしていました。
③発泡ウレタンを作ろう
2種類の液体を混ぜて、はしでくるくる回すとどんどん膨らんできて、最後には発泡ウレタンになりました。
最後のアンケートでは、ほとんどの児童が、科学(理科)が好きになったと回答していました。飯田高校生のみなさん、楽しい時間をありがとうございました。
1月の授業参観
1~4限は授業公開でした。何人かの保護者の方が午前中から参観においでていただきました。(ありがとうございます。)
5限目は1~5年は授業公開、6年は中学校入学説明会でした。1~5年生は各担任がいろいろな教科の公開になるよう今年度公開していない教科で授業を行いました。
6年生は、中学校から2名の先生に来ていただいて、保護者と一緒に中学校に向けてのお話を聞きました。中学校生活の基本など、実際の中学校での生活の様子を写真等で見せていただきました。不安を抱えていた児童は、行くのが楽しみになったと感想を伝えてくれました。
6限目は、校内百人一首大会が行われました。1~2年と3~6年に分かれて行いました。最後には勝敗はつきましたが,どの対戦でも最後まであきらめずに向かう姿が見られました。みんなそれぞれ大きく成長する良い機会になったと思います。
最後の校長先生のお話では,「知(ち)好(こう)楽(らく)」という中国の言葉を教えていただきました。意味は,「知っているだけの人は,好きな人にはかなわない。好きなだけの人は,楽しんでいる人にはかなわない。」ということだそうです。勉強でも運動でも,好きになり,楽しむことができると,自然と上達するということですね。何事も,前向きに楽しめるといいですね。
その後、PTA会長からの報告として、
・PTA規約改正が承認されたこと
・来年度のPTA三役が全て立候補できまったこと が報告されました。
最後に、PTA専門委員会が開かれ、今年度のまとめや文集づくり等について話し合われました。
多くの保護者の皆様、お忙しい中でのご参観本当にありがとうございました。
児童集会(なわとび)
なわとび集会まではまだ2週間あまりあります。少しでもいろいろな技ができるようになるといいですね!
おはぎ給食
4限目から、4~6年生が協力して、約100パックのおはぎを作りました。それでも多くのおはぎが残り、今日の給食はおはぎのおかわり争奪戦となりました。
放課後には、お世話になった皆様へ、6年生がおはぎ配りに行きました。受け取っていただいた方はみんなうれしそうに受け取っていただきました。
来年も、おいしいお米作りができますように!