スクールライフ
県総体総文が終わりました。
6月1日~4日の日程で開催されていた、石川県高等学校総合体育大会・総合文化祭が終わりました。
本校生徒がたくさんの賞状とトロフィーを持ってきてくれました。皆さん、本当におめでとうございました。
でも、賞状などは無くても、それぞれの試合や発表の中で、今後克服しなければならない課題を見つけることができたなら、それも立派な成果です。
これからも、それぞれの競技や分野で努力を続けてくださいね。
【美術専攻】写生会に行ってきました
6月2日(金)に美術専攻全学年で、福井県坂井市三国町の越前松島水族館へ写生会に行ってきました。
対象をよく観察してその場で描く活動を通して、対象のよさや美しさを発見することの大切さを学びました。
これからもよく見て描くことを意識して、制作に励んでいきましょう!
水族館スタッフの皆様、ありがとうございました。
【美術専攻】総文・個別講評会
21世紀美術館にて、美術専攻3年生が出品している総合文化祭美術展の個別講評会がありました。
一人ひとり他校の先生から講評をいただきました。今日得られた学びを今後の制作に活かしてもらいたいと思います。
明日から総体・総文が始まります
明日、6月1日(木)から総体・総文が本格的に始まります。今日の放課後、本校の体育館では、バスケットボール部が最後の調整を行っていました。明日は、野々市明倫高校と対戦します。今までの練習の成果を発揮してきてほしいです。応援しています。
【2年生】北陸大学見学
5月25日、本校普通科普通コース2年生45名の生徒が北陸大学の見学に行きました。
最初に、北陸大学の紹介があり、経済学部の模擬授業を受けました。大学での学びを身近に感じ、具体的に大学生活をイメージできました。
その後綺麗な校庭を歩いて、沢山の施設を案内していただき、楽しい雰囲気の中で生徒の間でも様々な話で盛り上がっていました。
これからのグローバル社会に対応し、貢献できる社会人になってほしいと願っています。
大学の皆様、本当にありがとうございました。
【1年 総合的な探究の時間震災防災】消防局から学ぶ
5月23日(火)、1年生の総合的な探究の時間の「防災減災学習」で、金沢市危機管理課及び金沢市消防局 中央消防署小立野出張所の消防士の方々から防災減災について映像や写真をもとに詳細に教えていただくことができました。
また、実際に「心肺蘇生」や「AED」も体験させていただき、使用方法を学ぶことができました。
今回の講義で学んだことを活かし、日々の生活の中で何かあった時に瞬時に動けるようにしていきたいと思います。
お世話になりました金沢市危機管理課、消防局の皆様ありがとうございました。
【1年生】薬物乱用防止教室
5月19日(金)に1年生を対象にした薬物乱用防止教室を開催しました。
講師は、本校の学校薬剤師である大栁先生と北陸大学薬学部5年生の越田さんです。
大栁先生からは、医薬品についてのお話がありました。
医薬品の主作用と副作用や使い方、医薬品副作用被害救済制度などをお話ししていただきました。
薬を反対から読むとRisk(危険)になる(クスリ⇔リスク)。医薬品は正しく使わないと、症状や体調を悪くしてしまうことがある。医薬品の使い方や体調で困ったことがあれば、薬剤師や医師など専門家を頼ってほしいと語られました。
(大栁先生からの問題に答えているところ)
問題!「処方箋の使用期間(有効期限)は?」
答え「4日間(処方された日を含む)」
薬学部5年生の越田さんからは、違法薬物についてのお話がありました。
違法薬物に手を出してしまう要因や薬物依存までの段階についてお話していただきました。
違法薬物に近づかない・手を出さない、違法薬物から逃げる。周りの人に助けを求めてほしい、というメッセージをいただきました。
(年齢の近い学生さんからのお話は、生徒の心に響きました)
医薬品を正しく使用し、困った時には専門家を頼ことができるようになってほしいと願っています。
令和5年度 PTA総会等が実施されました!
5月13日(土)に、PTA総会とともに、公開授業、保護者懇談会(希望者)、芸術コースの音楽振興会総会・美術後援会総会等を実施しました。83名もの保護者の方にご来校いただき、生徒たちの活動を参観していただいた上、各総会において新年度の体制を確認することができました。PTA総会に先立ち芸術コース音楽専攻2年の平 明穂さんによる記念演奏もあり、落ち着いた雰囲気で総会を行うことができました。
【記念演奏】
【学校長挨拶】
【PTA会長挨拶】
【音楽専攻】PTA総会演奏
5月13日(土)にPTA総会に先立ち、音楽専攻2年平明穂さんによるピアノ演奏を披露いたしました。表現豊かな演奏に保護者の方々も引き込まれるように聴き入っておられました。
このような演奏は、芸術コースがある本校ならではのものです。保護者の皆様に感動と癒やしを届けるとともに、演奏経験が生徒の成長につながります。
コロナが一段落した後、音楽専攻生は校内外で演奏をしていく予定ですので、保護者の皆様、近隣の皆様、ご都合がつく時はぜひお聴きくださいね。
【生徒会】あいさつ運動&緑化運動募金活動 頑張っています!!
連日爽やかな日が続いていますが、生徒会の役員と執行部、それに日替わりでそれぞれの部活動が参加して、あいさつ運動と緑化運動の募金活動をしています。
爽やかな一日が送れるよういつもより少しだけ早く登校して、登校してくるほかの生徒のみなさんに、元気に「おはようございます」と声をかけます。気心のしれた友達にはもちろん、よくは知らない人にも大きな声であいさつをすると気持ちよくなります。「おはようございます」と返してくれる人にほっこりした気持ちになれました。
この運動期間が終わっても、お互い声を掛け合いたいですね
「緑の羽の募金、お願いします」という掛け声に気持ちよく立ち止まって募金してくれる人もたくさんいて、うれしかったです。ありがとうございます。募金は国土緑化推進機構に届けられて、森林整備や災害で被害を受けた場所の緑化を支援する等に使われます。
SDGsの17の目標の中にも《15、陸の豊かさを守ろう》があります。一人ひとりができる小さなところから始めてみませんか。
【1年生】総合的な探究の時間の活動
5月9日(火)の「総合的な探究の時間」に、防災や減災に関する課題についてグループ内で意見を出し合いました。前回学習した東日本大震災の出来事や被災時の行動等をもとに多くの意見が出されました。
つい先日、奥能登で大きな地震があり、昨年夏には加賀方面で大雨被害がありました。災害は決して他人事ではないと皆わかっているはずです。
この学習に真剣に取り組むことで、自分自身や家族、周囲の人々の身を守れるようになってほしいと思っています。
陸自の歌姫 鶫真衣さんと♪
本校芸術コース音楽専攻の卒業生である鶫真衣さんが出演されるコンサートへ、応援に行ってきました。
鶫さんは「陸自の歌姫」としてたくさんのファンに愛され、心に沁みる歌を全国に届けています。
今回、「風と緑の楽都音楽祭2023」関連のコンサートにご出演とうかがって、校長先生と共に激励いたしました。
あわただしい楽屋前で、笑顔で高校時代のお話などをしてくださいました。
【3年】遠足
4月27日(木)、3年生は浅野川沿いの遊歩道をずっと歩いて、大手門から金沢城公園,そして尾山神社へ行ってきました。
ピカピカの青空と新緑がまぶしい日に金沢の名所を訪れ、あらためてこの街の歴史の深さと素晴らしさを再発見しつつ、級友との友情を温めることができました。
金沢城公園では、辰巳丘高校の先生にまつわる「〇×クイズ」で盛り上がりました。
たくさん太陽を浴びて、心の栄養補給ができました。
【2年】遠足 松任海浜公園
4月27日(木)の遠足で、2年生は松任海浜公園へ行きました。青空のもと松任駅から公園まで楽しく往復することができました。昼食は8~12人のグループに分かれ、バーベキューを楽しみました。どの班もスムーズに火起こしなどの準備や片付けをすることができ、チームワークを発揮してくれました。
【1年】遠足 奥卯辰山健民公園
4月27日(木)の遠足で、1年生は奥卯辰山健民公園へ行きました。生徒の皆さんは集合した時から解散まで常に笑顔で、ルールを守りながら心ゆくまで楽しもうとする姿勢が見られました。
レクリエーション後の休憩中には鬼ごっこや読書など様々な時間の過ごし方をしていましたね。
今晩はしっかり疲れを癒やしてくださいね。
3年 進路ガイダンス開催
四年制大学、短期大学、専門学校、就職それぞれの進路希望にわかれ、「進路ガイダンス」を開催しました。
目の前に見えてきた自分の未来に向きあい、真剣に話を聞く姿が多く見られました。
1年後の自分の姿を見据え、これからの日々をこつこつと積み重ねていってほしいと思います。
りんごの花
辰巳丘と言えば「りんご」。本校入り口から校舎に続く道に辰巳丘のシンボルツリーとして植えられています。りんごの木に、4月中旬から、花が咲きはじめました。白色のもの、淡い桃色のもの、りんごの品種や日当たりによって、形や色合いが違います。学校にお寄りの際は、可憐な姿をご覧ください。
今年もたくさんのりんごが実りますように!
【3年】総合学力記述模試を実施しました
4月21日(金)・22日(土)に、3年生対象の総合学力記述模試を実施しました。これからの進路選択のために今の実力を確認し、今後必要な力を知る機会にしてほしいと思います。
【1年】定期試験に向けて
高校入学後初めての定期試験を迎える1年生に、教務課長からお話していただきました。
これから行われる定期試験や模擬試験を「過去の自分を振り返り、成長する”チャンス”と捉え、前向きな姿勢で取り組むと良い」など、試験に臨む心がまえについてのお話を聞いて、2週間後に実施される1学期中間試験に向けて頑張ろうと意気込む様子が見られました。
交通安全講話を行いました。
全学年を対象に、金沢中警察署より講師をお招きし、交通安全講話を行いました。
今年4月より、自転車のヘルメット着用が努力義務化されたことが大きなポイントとなりました。
本校の自転車通学の生徒はあまり多くありませんが、自転車には通学以外で乗る機会も多いと思います。
本日学んだことを活かして、安全な高校生活を送ってほしいと思います。