宇ノ気中学校の出来事

宇ノ気中学校の出来事

キャプテン会議が行われました!

 本日、給食を食べながら「キャプテン会議」が行われました。各部から、3学期がスタートしての活動の様子やキャプテンとして心配な事などの報告がありました。「練習中に決まった人しか声を出さない」「部活動の開始時間が遅い」などキャプテンとしての悩みがどの部活動にもあり、学校全体として何か取り組みをしようという事が決まりました。

 当面の間、短い時間での活動となりますが、取りかかりを素早くそして決められた練習メニューを精一杯やっていきましょう!

0

第44回県選抜バレーボール大会が開催されました!

 本日、男子は宇ノ気中学校体育館で、女子は川北総合体育館を会場として「第44回県選抜バレーボール大会」が開催されました。能登地区の中学校も参加しており、練習ができない状況での本番だったと思いますが、コートの中では笑顔でプレイしており、会場からは大きな声援が送られていました。

 本校男子は1セットを先取しそのままの勢いで・・・と思っていましたが、残念ながらセットカウント1-2で敗退しました。来週は、県1年生大会が開催予定です。このような状況の中ではありますが、今できることを精一杯やっていきましょう。頑張れ、宇中生!

 ○男子  宇ノ気 1-2 片山津

 ○女子  宇ノ気 0-2 アンビシオン

 

0

「感謝して食べよう!残量チェックより・・・」

 今週から部活動が始まり、延期されていた統一テストと実力テストが実施され、1週間が無事終了しました。

 また、毎日の給食の献立には変更がなく(食材の産地には少し変更があったようです)美味しい給食を頂くことができました。給食委員会の活動として、「感謝して残さず食べよう!残量チェック」を実施しました。給食の準備が早い3年生は、さすがです!残量も少なく、どの学級も給食の時間が楽しそうです。以前のように絶対残さない!というような給食指導はしていませんが、盛られた食事はできるだけ食べきるようにしたいものですね。そして感謝の気持ちも忘れずに・・・。

 

 

0

郡市統一テスト、実力テストが実施されました!

 本日、1週間遅れとなりましたが、3年生は第4回統一テストが、1、2年生は実力テストが実施されました。3年生は、いよいよ私立入試まで10日余りとなり緊張感を持って受けることができたことと思います。明日は、残りの2教科を実施する予定です。

 生徒はテストが2日間で実施されて困っているのかと思っていたら「2日に分けてやった方がいいな~」「明日のテスト勉強やってないし、今晩がんばらんなん(えっ!?)」などの声が聞こえました。残り2教科、頑張ろう!

0

読み聞かせより

 今朝は、かほく市の図書ボランティアやまんばさんの鈴木さんと本校の図書館司書の向さんによる読み聞かせが行われました。本日の本は、「雪の写真家ベントレー」と「のんびりオウムガイとせっかちアンモナイト」のお話しです。

 寒い朝は、本を読んでもらってゆっくりスタートするのも、なかなか良いですね。今年もやまんばの皆さん、よろしくお願いします!

 

0

部活動が再開されました!

 本日から、部活動が再開されました。生徒の元気な姿が戻ってきており、大変嬉しく思います。大会が予定されている競技もあり、練習不足は否めない状況ですが、今できることを精一杯やっていきましょう。

 本校の通学路には、地震の被害による危険な箇所がありますので、当面の間は完全下校を17時30分とします。また、顧問が付けない場合は、練習を休みとしたいと思いますので、ご理解頂きますようお願いします。

0

1年生の上野さんが奨励賞を受賞しました!

(公財)図書館振興財団が行っている「第27回図書館を使った調べる学習コンクール」において、1年生の上野さんが「面白いアリの社会」という題材で、見事『奨励賞』を受賞しました。上野さん、本当におめでとうございます!

0

授業の様子より

 1週間が終わりました。それぞれのご家庭で、大変な日常が続いていることと思いますが、お子様を学校へ送り出していただき本当にありがとうございます。

  2年生の体育の授業では、1組VS2組の全員リレーを行っていました。スタート前からやる気満々でしたが、1組は順番がわからなくなってしまい、今回は2組に軍配が上がりました。

 また3年生は、総合の時間を使って私立一般と公立推薦の生徒の面接練習を行っていました。今日は、部屋に入るところ、挨拶するタイミング等々、多くのことを練習していました。緊張するでしょうが、自分の良さ、自分の思いをしっかりとアピールしてくださいね。

0

アニーシャ先生の読み聞かせが始まりました!

 今年最初のALTのアニーシャ先生による読み聞かせが行われました。本日は「元気なマドレーヌ」というパリの寄宿舎で暮らす元気な女の子、マドレーヌのお話しです。

 『ある日の真夜中、マドレーヌの泣き声が寄宿舎に響き渡りました。マドレーヌは盲腸になり、入院することになってしまいました。寄宿舎のお友達がお見舞いにいくと病室にはおもちゃやキャンディがあふれ、羨ましったらありません。その夜、寄宿舎のお友達全員が「お腹が痛いよ~。盲腸だよ~。」と泣き叫びました』というお話しです。
  生徒の中には、読み聞かせに来るということ以上に、アニーシャ先生に会いに来る生徒も多く、とても楽しそうです。今日は3年生の英語の授業にも入っており、グループワークに参加していました。 

 アニーシャ先生、2024年もよろしくお願いします!

 

 

 

 

0

生徒の元気な声、そして笑顔に助けられています!  

 昨日行った面談では、「地震が怖い」「親戚の家から通っている」「能登にじいちゃんとばあちゃんがいるので心配」など、いろいろな思いを持って生徒は学校に来ていることがわかりました。学校では、友達とおしゃべりしたり、笑顔を見せたりしていますが、ふと家に帰ると不安になったり、怖くなったりすることがあると思います。ぜひご家庭で①不安なこと、心配なことは口に出す②不安になる情報から離れる③身体を動かす④今できることに集中するなどがメンタルケアになるそうなので、やってみられてはいかがでしょうか。

 各先生は、学校生活の中で、楽しむこと、声をだすことなどを意識して授業をしていました。体育では、バレーボールのゲーム、国語では百人一首(上の句でとってほしいな~)を行っていました。

 生徒の元気な声、そして笑顔に助けられています。とにかく一日一日ですね。

0

3学期が始まりました

 3学期がスタートしました。生徒や保護者の皆様は、まだまだ不安な時間を過ごしていることと思いますが、元気に登校してきた生徒の表情を見てほっとしました。本日の始業式は放送で行い、まず全校生徒、教職員で、能登半島地震で亡くなった方々への哀悼の意を表すために黙祷を行いました。

 校長先生からは、授業中や休み時間に地震による揺れがあった場合は、先生の指示や放送を待たず、机の下にもぐることや窓や棚の近くから離れるなど、「自分の命は自分で守る行動をとる」ことの話がありました。そして、暗く辛い年明けとなりましたが、今できることを精一杯やっていこうと全校生徒に伝えました。

 本日、急ではありましたが、津波が来たときの避難の確認そして、一人一人の生徒に対して面談を行いました。中学生はなかなか自分から困ったことや辛いことを言わない、言えない年齢ですが、私たち大人が一人一人の生徒に寄りそって心のケアをしていきたいと思います。保護者の皆様、心配なことがありましたら、ご相談ください。

 今日の給食は、お雑煮が出されました。こんな中でも給食を頂けることに感謝したいと思います。栄養教諭の細山先生、塚本給食センター所長、調理員の皆さん本当にありがとうございます。

 

0

宇ノ気中学校の生徒の皆さんへ

能登半島地震により被災された方々に対し、心よりお見舞い申し上げます。

かほく市の小中学校は9日(月)に始業式を予定していますが、生徒のみなさんの中には、能登方面へ旅行やお里に帰省をしていて、避難をした人もいると聞いています。依然として断水や停電が続いている地区もあり、各地区で不安な日々を過ごしている生徒や地域の方々がたくさんおられます。

3学期が始まりますが、生徒の皆さん、不安なこと、困ったことがありましたら、担任の先生や近くの先生、大人に伝えてください。特に入試を控えた3年生は不安な思いがあって当然だと思います。一人で抱え込むことなく、話をしてください。

また、今後も余震が起こる可能性があります。引き続き、命の安全確保を最優先に考え、行動してください。(具体的な内容については、9日に伝えます)

暗く辛い年明けとなりましたが、被災した地域の一日でも早い復興を願い、そして私たちは今できることを精一杯、そして前を向いて進みたいと思います。

 

宇ノ気中学校長 本山 久美子

0

PTA地区委員会延期のお知らせ

宇ノ気小学校 6年保護者の皆様

金津小学校  6年保護者の皆様

宇ノ気中学校 1,2年保護者の皆様

 

令和6年能登半島地震に被災された皆様に対し、心よりお見舞い申し上げます。

さて、標記の件につきまして、明日5日(金)に予定されている5つの地区の地区委員会を延期いたします。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

 

【延期対象地区】

2ブロック 内日角

3ブロック 大崎

4ブロック 森、向野、校区外

6ブロック 七窪(白尾、秋浜)

7ブロック 宇気

 

【新たな開催日と場所】

延期となった上記5つの地区は、

1月12日(金)19:30より宇ノ気中学校で開催します。

0

今年も最終日となりました。

 2023年も最終日となりました。大会等があった部活は、本日ミーティングや大掃除をして締めくくりました。男女バスケットボール部や陸上競技部は1時間ほど練習した後、各部の用具庫や体育館の床や窓の桟などを丁寧に拭き掃除をしてくれました。雑巾が真っ黒になるくらい磨いてくれました。本当にありがとう、そしてご苦労様でした。

 生徒のみなさん、保護者の皆様どうぞ良いお年をお迎えください。

0

ボランティアサークル助け隊のメンバーの活動より

 市図書館が新年に始める「本の福袋」の貸し出しの袋詰めに本校のボランティアサークル助け隊のメンバーがお手伝いしました。テーマごとに中身がわからないように3冊の本をまとめ、100袋用意したそうです。

 学校の図書館にないような本も多くあり、助け隊のメンバーは楽しみながら袋詰めをしたようです。

 

0

冬休みが始まりました!

 本日より、2週間の冬休みが始まりました。寒い中ではありますが、それぞれの部は朝から練習を開始していました。この時期の基礎・基本の練習は、どの競技も大切であり、春、夏の大会の成果に繋がると思います。地味な練習ですが、一つ一つ丁寧に自分自身やチームの強みにしてほしいと思います。頑張れ、宇中生!

 

 

0

石川県アンサンブルコンテストより

 24日(日)、津幡町シグナスにおいて、「第58回石川県アンサンブルコンテスト」が開催されました。本校からは、クラリネットパートの4人の生徒が出場しました。午後の部の1番であり、表情には緊張が見てとれましたが、「クラリネットのためのカプリス」を堂々と演奏してくれました。結果は銅賞でしたが、1年生の成長が頼もしくもあり、今後の大会が大変楽しみとなりました。

0

2学期が終了しました

 本日で2学期が終了します。心配していた雪も峠を越え、登校に影響がなく一安心でした。2学期の終業式は、寒さ対策と感染防止対策でオンラインによる式となりました。

 はじめに、表彰伝達があり、吹奏楽部、創作部、女子バレー部、陸上競技部の生徒からの表彰報告がありました。

 校長先生からは、各学年の今年の姿を漢字一字で表し、良かった面そして頑張ってほしい面の話がありました。特に3年生には、今までの状態からもう一段ギアをあげて、全てのエネルギーを勉強に注ぎ込んでほしいとエールを送りました。生徒指導の石垣先生からは、規則正しい生活を送り、有意義な冬休みにしてほしい、そして3ヶ月後の成果・成功を遂げた自分の姿をイメージして学習や部活動などに精一杯頑張ってほしいと話がありました。終業式のあとは、学年ごとに集会が行われ、生活、学習の担当の先生から話がありました。

 2023年も残り1週間となりました。生徒のみなさん、保護者のみなさまにとって来年も素晴らしい一年でありますように!

0

雪の朝

 寒波の影響で昨夜から大荒れの天候となりました。今朝の積雪が心配されましたが、かほく市の積雪は少なく、生徒の登校に支障が出ずホッと一安心でした。ただ、今日降った雪はかなり水分を含んでおり、シューズで登校した生徒は・・・心配です。(ほとんどの生徒はブーツや長靴をはいて登校していました)

 玄関前の木の枝には、綿菓子のように新雪が積もっており、この美しい景色を見ることができるのは「雪国の特権」だと思いますが、これ以上積もらないで!と願いたいです。

0

ランドセルプロジェクトより

 本校のジュニアボランティアサークル助け隊が新しい取り組みとして「ランドセルプロジェクト」を行いました。この活動は、白山市にあるアールエスネクスト代表の木下成久さんが使わなくなったランドセルを修理・クリーニングをして、安価で販売するという企画であり、助け隊のメンバーがぜひ協力したいとのことで実現しました。

 木下さんの仕事である自動車内装補修業の技術を応用して、6年間大切に使ったランドセルを次に必要としている方に引き継ぎたいという思いで、今回のプロジェクトが始まったそうです。

宇ノ気中では今週、三者懇談会や通知表渡しがあり、来校された保護者の中には3つもランドセルを持って来てくださった保護者がおいでました。3日間で集まったランドセルは38個だそうです。保護者の皆様、本当にありがとうございました。

 なお、この活動の様子は、1月4日(木)のNHKかがのとイブニングで放送されるそうです。

 

0

授業の様子より

 大変寒い日となりましたが、三者懇談会、通知表渡しの2日目となります。保護者の皆様、どうぞよろしくお願いします。

  2年生の理科の授業では、「電流とその利用」の単元を学習しています。本日の課題は、「電流とは、一体どんなもの?」ということで、これまでの学習内容や資料などを使って、グループで考察をしていました。

 「帯電した下じきに蛍光灯を近づけると光ったということから・・・電流とは電子の流れである」とわかりやすい説明をしていたグループに周りの生徒は、うなずいていました。2年生はどの学級もグループ活動が大変活発であり、このことは小学校で身に付けた大切な財産であり、中学校でもしっかり引き継いでいきたい活動です。

0

授業の様子、パレット講座より

 本日から3日間の予定で3年生は三者懇談会、1,2年生は通知表渡しが行われます。保護者の皆様、大変お忙しい時期ではありますが、どうぞよろしくお願いします。

 1年生の保健体育の授業では、バレーボールの単元に入っています。1年生の目標は、ラリーを続けることを重視しており、コートはバドミントンコートを使い、ボールは軽量のものを使っています。最初はサーブで終わるゲームが多かったチームもなんとか繋げようとする様子が見られ、大変盛り上がっていました。

         

 また放課後には、2回目のパレット講座を実施し、上田真理先生を講師として「フィットバンエクストリーム」というインターバルと体幹をミックスしたトレーニングをして頂きました。前回に続いてのインターバルトレーニングでしたが、最後までついて行ける選手が増えてきました。頑張れ、宇中生!

0

国語の授業「課題作文」より

 昨日から急に寒くなりましたが、本校ではインフルエンザや風邪で欠席している生徒は、先週より少なくなっています。

 国語の授業では、「課題作文」に取り組んでいました。3年生は入試において、200字程度の作文が出題されます。例年、配点は10点ほどとなっており、前段と後段とが論理的につながっていなかったり、条件の字数の約9割以上書いていない場合は点数がもらえなかったりと厳しい配点です。

 今日の授業では、「人工知能(AI)についてどう考える?」を課題として400字~500字以内の作文に取り組みました。すぐ書き出した生徒、クロームブックで人工知能を検索している生徒、書き出しに苦労して作文用紙をジッと見ている生徒といろいろでした。3学期も課題作文は授業に取り入れていくそうです。頑張れ、宇中生!

0

土曜日の部活動より

 今年も残り2週間となりました。例年より気温が高く大変過ごしやすい日が続いています。本日土曜日も各部活動が頑張っています。野球部は室内練習場で守備練習やバッティング練習をしていました。基本的な練習にたっぷり時間をかけて春に向けて力をつけてほしいと思います。

 バレー部は、県内の3チームが集まり、練習試合を行っていました。1月の県選抜大会そして1年生大会に向けて、チームの約束のプレイを点にするには、やはり基本のパス、レシーブ、サーブなどが大切です。頑張れ、宇中生!

0

上下水道課より合格祈願マンホールカードが贈られました!

 本日、かほく市役所産業建設部の山森部長より、合格祈願のマンホールカードが贈られました。これは、マンホールの蓋が丸いことから「落ちない」そしてデコボコがあることから「すべらない」にかけて、かほく市役所上下水道課が平成28年からはじめた取組であり、市内3中学校の3年生に贈られています。

 贈呈式では、生徒会長の本田さんが3年生を代表して、カードを受け取り、「入試に向けて頑張ります」とお礼の言葉を述べました。2学期も残り1週間となりました。頑張れ、宇中生!

0

アニーシャ先生による読み聞かせより

 今年もあと10日ほどでクリスマスとなります。本日のお昼休みに、ALTのアニーシャ先生による読み聞かせが行われました。赤い帽子を被ったアニーシャ先生は「クリスマスだよ、デイビッド!」という人気のデイビッドシリーズの1冊を読んでくれました。

 デイビッドシリーズは、デイビッドの数々のいたずらもユニークな絵本ですが、イラストやカラフルな色使いがとても素敵な絵本です。

 今年の読み聞かせは、本日が最後となりました。アニーシャ先生、また2024年もよろしくお願いします!

 

0

薬物乱用防止教室が行われました!

 本日、2年生を対象とした薬物乱用防止教室が行われました。津幡警察署生活安全課の新出さんを講師として薬物とは何か、薬物乱用から自分自身を守るにはどうしたらよいか等、話して頂きました。

 講義の後半には、2人1組になり「誘われたときの断り方」をロールプレイングで行いました。最後に、盛本先生が誘い役となって、「ちょっとでいいからやってみんか・・・」と野球部キャプテンを何度も誘ったのですが、さすがキャプテン!しっかり断ることができていました。

 

 

0

パレット講座が始まりました!

 本日より、冬季パレット講座が始まりました。このパレット講座は、冬の時期に運動部が一堂に会し様々なトレーニングを取り入れることによって、各競技のパフォーマンスを上げることを目的としています。第1回目は、尾塩先生による「高強度インターバルトレーニング」を行いました。このあと、5回のパレット講座を予定しています。頑張れ、宇中生!

0

アンサンブルコンテストが開催されました!

 9日(土)シグナスで行われた「アンサンブルコンテスト」において、本校吹奏楽部のクラリネットのメンバーが金賞を受賞し、12月24日(日)シグナスで行われる「石川県アンサンブルコンテスト」に出場します。1年生の王さん、中村さん、2年生の佐野さん、北さん本当におめでとうございます!フルートと金管6重奏のメンバーは銀賞を受賞しました。

 

 

0

第78回石川県耐寒継走大会が行われました!

 10日(日)に七尾市で行われました「第78回石川県耐寒継走大会」において、宇ノ気中Aチーム(1年生:間野さん、中川さん  2年生:高山さん、中野さん)が第3位を獲得しました。感染症対策で部活動が中止になり、練習をする時間が不足していましたが、出場した選手は最後まで走りきることができました。頑張れ、宇中生! 

0

読書日記

かほく市3中学校では、共通した取組として、生徒たちが「読書日記」を記録しています。

読書の記録を残すことは、読んだ本の内容が記憶に残りやすくなるという効果があります。読書日記を書く際、気になったページをもう一度読み返し、自分で書き起こすことで本の内容がすっきりと整理されて、理解が深まることが期待されます。このことは、人生の大きな財産にもなります。

現在、生徒ホールには3つの中学校の日記が掲示されています。

他校の友達の日記を読み、いろいろな作品とその内容を知ることで、さらに読書に興味をもってほしいと思います。

0

JRC委員会の取組より「一人でお住まいの高齢者のお宅訪問」

 宇ノ気中学校では、30年以上前から一人でお住まいの高齢者の方のお宅を訪問して、手作りのカードや花を贈る取組を行っています。この3年間はコロナ感染症拡大のために、生徒がお邪魔することができず、今年はぜひと思い企画をしてきたのですが、今週月曜日から風邪やインフルエンザ等で欠席をする生徒が増え、残念ながら今年も民生委員そして児童委員の皆様を通して、贈ることとなりました。

 出発式では、校長先生そしてJRC委員の奥野さんから「今年は、みなさんと訪問することを楽しみにしていましたが残念です。来年はぜひ実施できればと思います。」と挨拶がありました。

 民生委員長の吉田さんからは「毎年この時期に中学生が訪問してくれることを240世帯ほどの皆さんは大変楽しみにしています。今日は、50年前に中学生だった私たちが訪問します。」とユニークにお話しをされました。

 地域にお住まいの皆さん、今年もあとわずかですが、体調には十分気を付けて、良いお年をお迎えください。

 

0

第3回統一テストが実施されました!

 本日、第3回統一テストが行われました。校内で風邪やインフルエンザ等が流行っており心配をしていましたが欠席者は少なく、3年生は緊張感を持って取り組んでいました。(欠席している生徒は早く良くなってください)19日(火)からは三者懇談会が予定されています。進路決定に向けて1日1日を大切に過ごしてほしいと思います。

 1年生の技術の授業では、「木箱」の組み立てを実施していました。板の表面をこすったり、板の高さを合わせたりと完成のためには重要な時間となりました。「ボンド付けるし、持っとって~」「高さ合わんかったら仕上げできんよ」など、1年生の授業はいつ見ても活発で元気な様子です。2学期はあとわずかですが、完成品を見ることを楽しみにしたいと思います。

 

0

第14回ボランティア交流広場が開催されました!

 2日(土)七塚健康福祉センターにおいて、標記の活動が行われました。本校より、JRC委員の生徒とジュニアボランティアサークル助け隊のメンバーが参加しました。

 ジュニアボランティアサークル助け隊のメンバーは、今年度の活動内容を報告した後、写真を用いて学童保育で子ども達と折り紙をしている様子やライフクリエートかほくでのゲームコーナーのお手伝いの様子などを報告しました。メンバーは、かほく市を良い街にするために今後も活動を進めていきますと話していました。

 また、JRC委員会のメンバーは、活動のねらいを説明したあと、今年度の活動内容について報告しました。今後、高齢者施設に生徒が描いた色紙と鉢植えを持って訪問する予定となっています。

0

令和5年度 後期 宇ノ気中学校の教育活動に対するアンケート(保護者用)

 先週(12/1)、お子様を通じて、「宇ノ気中学校の教育活動に対するアンケート(お願い)」を配付させていただきました。すでに100名を超える保護者の方々に回答をいただいております。

 後期も保護者の皆様のご意見をいただきながら、魅力のある学校づくりに努めてまいりたいと思います。詳細については案内文に記されています。

 

 尚、質問項目は20項目あります。4桁番号については、配布した案内文に記載してあります。※1年1組1番は「1101」です。半角でお願いします。 

 すべての項目に回答していただかないと送信できないシステムになっております。「答えにくい質問」や「わからない質問」もあるかと思いますが、最も近いと思われるものにチェックしてください。何卒ご協力のほどよろしくお願いいたします。(最後の「学校への意見」は任意です)

 

 可能な限りインターネットでの回答に、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
※下記のURLからの回答も可能です。〆切は12/8(金)とさせていただきます。

 

https://docs.google.com/forms/d/1v7MdcM58kq4Rw8EoY7K4ZK-8vP_7I5Saqi7JMQyfr2w/edit

0

12月の全校集会が行われました!

本日の12月の全校集会は、感染防止対策のためにオンラインでの集会となりました。

 まず「表彰伝達」があり、11月は多くの部活動で伝達がありました。また、図書館を使った調べるコンクールや税に関する作文など多くの生徒の伝達がありました。生徒の皆さん、おめでとうございます!

 校長先生からは、人権週間にあたり、いじめや差別のない、生徒も先生も安心して学校生活が送ることができる宇ノ気中学校にしようと話がありました。

 学習担当の由比先生からは、「挑戦する冬」について、エミールの有名な「そうか、そうか、つまり君は・・・」をもじって「そうか、そうか、つまり君はそんなに『凄い』やつだったんだね」と言ってもらえるよう努力してみようと話がありました。

 生徒指導の真舘先生からは、日頃お世話になっている環境に感謝して、今一度自分のまわりの「環境を整えよう」と話がありました。

 生徒会からは、学校祭や11月の取組の報告があり、生徒会活動で得たことを今後の学校生活にしっかり生かしていこうと話がありました。

 2学期も残りわずかとなりました。体調に十分気を付けて1年を締めくくりましょう!

0

美術の授業より

 2年生の美術の授業では、完成した「学校の妖怪」について「作品カード」を作成しました。自分の作った妖怪の性格や特徴などをわかりやすく、色をつけて作成しました。次の時間は、作成したカードをお互いに鑑賞する予定です。

 

0

保健体育ではダンスの発表会を行いました!

 本日1年生の保健体育の授業では「ダンス」の発表会を行いました。中学校のダンスの授業では、小学校の学習を受けて、友達と踊ることの楽しさや喜びを味わい、選んだ曲のイメージを捉えて表現することなどが目標となっています。

 1年生はどの学級も、グループのまとまりが大変良く、協力して振り付けを考える様子や練習する様子が見られました。今日は、それぞれのグループの発表をクロムブックで撮影して、振り返りに活用していました。

0

期末テストが実施されました

 本日、期末テストが行われました。どの学年もしっかりとした態度で真剣に問題と向き合っていました。長い1日でしたね、お疲れ様!

 3年生は、来週「第3回郡市統一テスト」が予定されています。3年生のみなさん、ここからもう一踏ん張りです。少し風邪気味の生徒が増えてきましたので、手洗いやうがいそして教室の換気に注意してください。

 

0

模擬選挙が行われました!

本日、かほく市役所の総務課の方々を講師として、3年生を対象とした選挙出前講座(模擬選挙)が行われました。生徒たちは、選挙公報により示された2人の候補者から、それぞれの政策を比較し投票先を決めました。

実際にかほく市の選挙で使用している、投票箱や記載台が置かれ、本番さながらの投票を体験しました。投票用紙も実物と同じ材質で、投票箱に入れると自然に開き、開票しやすくなっています。選挙権年齢は満18歳以上なので、あと3~4年で実際に投票に行くことになります。

0

学校保健委員会を実施しました

 本日、1年生はスクールカウンセラーの高村先生を講師として「学校保健委員会」を実施しました。今回のテーマは「心の健康・ストレスあるある」です。保健委員会が行ったアンケート(体が重く疲れることはありますか?イライラすることがありますか?等々)の結果について説明があり、ストレス解消法のオススメランキングが紹介されました。『1位音楽を聴く 2位寝る 3位スポーツ・運動』

 高村先生からは、「ストレスとうまく付き合っていくことが大切である」と話があり、10秒呼吸法や漸進性筋弛緩法などのリラックス方法を教えて頂きました。

 中学生の時期は、友達関係や勉強のこと、部活動のことなど悩むことや心配なことが多くあると思います。ストレスやプレッシャーに対して自分に合った解消方法や思いを伝えることができる人がいることが大切です。

 司会進行をしてくれた保健委員会の6名の皆さん。かなり緊張していましたが、良い経験になりましたね。お疲れ様でした!

 

0

県バドミントン1年生大会が開催されました

 本日、いしかわ総合スポーツセンターにおいて、「石川県バドミントン1年生大会」が開催されました。16面のコートを使用して、シングルス戦、ダブルス戦、団体戦が行われました。女子団体戦では、2回戦に中能登中に勝利しましたが、3回戦で小松ジュニアで敗戦しました。男子団体戦で河北台中との合同チームで出場した黄さんと片山さんは見事第3位でした。本日の大会は、一人一人にとって大変よい経験になったことと思います。

 保護者の皆様、応援ありがとうございました。

0

1年生の英語の授業より

 1年生の英語の時間では、Speakingテストを実施しました。今日の課題は「アニーシャ先生に日本の学校を紹介しよう」です。

 5つの写真(給食、学校行事、部活動など)から紹介する内容を考えて、何をしているところなのか、そして自分はどう思うかを伝えました。生徒は、小学校3年生から英語を学んでおり、アニーシャ先生と1対1でも堂々と自分の思いを英語で伝えていました。テストが終わりアニーシャ先生から「Good job」と言ってもらい笑顔の生徒が多かったです。

0

「税についての作文」表彰式

本日、金沢地区納税貯蓄組合連合会会長の金谷道憲様、事務局長の笠森諭様が来校され、河北郡市会長賞を受賞した3年の中野良梛さんに賞状と副賞が手渡されました。

中野さんの作品は「国を支える」をテーマに、幼い頃の母親との買い物で抱いたお菓子の値段に対する疑問が、学校の社会科の授業で「税金」について学んだことによって解決したことや、税金の必要性、将来の納税者としての決意が堂々と述べられていました。

0

生徒会の取組より

 生徒会の取組として「授業の終始のあいさつ強化」を実施しています。これは生徒議会で決まった取組であり、玄関前に掲示されているグラフには各学級で達成した分だけプレートが貼られています。

 朝の挨拶や廊下ですれ違ったときの挨拶など「遠くから・自分から・さわやかな挨拶」をする生徒が増え、授業の終始の挨拶も当たり前にできる宇中生であってほしいと思います。

 

0

日本一の最強Combiがやってきた

 先週、11月17日(金)に遊学館高校のバトントワリング部と吹奏楽部のみなさんが本校に来校され、演技・演奏を披露してくださいました。

 

 バトントワリング部のみなさんは昨年に引き続きの実演であり、今回は吹奏楽部のみなさんとのコラボで会場は大いに盛り上がりました。保護者の方々や、宇ノ気小学校のみなさんも大勢見に来られ、会場は熱気の渦に包まれました。石川県を代表する双方の演技・実演は、まさに圧巻の一言でした。

 

 遊学館高校の先生・生徒のみなさん、素敵な時間を本当にありがとうございました。

0

県選抜大会予選バレーボール大会が開催されました

 この土日に標記の大会が河北郡市で開催されました。男子は本日、敗者復活戦に進みました。浅野川中にはセットカウント1-2で敗戦しましたが北鳴中に2-0で勝利し県選抜大会出場を決めました。女子も敗者復活戦において金石中にセットカウント2-1で勝利し、県選抜大会出場を決めました。この冬の練習や学校生活の頑張りは、必ず春や夏の大会に繋がります。頑張れ、宇中生!

 本日も昨日に続いて大変寒い日となりましたが、たくさんの保護者の皆様の応援、本当にありがとうございました。

【男子】2回戦 0-2 津幡中

    敗者復活戦 1-2 浅野川中

          2ー0 北鳴中

【女子】1回戦 2-1 高岡中

    2回戦 2-0 西南部中

    準々決 0-2 河北台中

    敗者復活戦 2-1 金石中

0

加賀地区新人剣道大会男女団体優勝!

 個人戦に続いて行われた団体戦において、男女共に優勝しました。決勝では、男子は紫錦台中に、女子は津幡南中にそれぞれ勝つことができました! 

 大変寒い中、たくさんの保護者の皆さま応援ありがとうございました。

0

加賀地区新人剣道大会が開催されました!

 本日、松任総合運動公園体育館にて標記大会が開催されました。男子個人戦で竹津さんが、女子個人戦で星野さんが優勝しました。また男子個人戦で杉村さん、尾崎さん、女子個人戦で東さん、志礼さんが第3位となりました。

 このあと団体戦が始まります。頑張れ、宇ノ気剣道部!

0

市長による特別授業

本日、かほく市長の油野和一郎様に来校いただき、3年生128名を対象に「特別授業」を行っていただきました。

平成16年3月のかほく市誕生当時から現在に至るまで、かほく市を牽引されてきたリーダから、「3町の合併」、「かほく市の誕生」、そして「躍進」の過程について、さまざまなエピソードや細かなデータをもとに、分かりやすくお話しいただきました。

3名の生徒の質問にも快く回答していただき、よりよいまちづくりを目指し、市政に全力を注ぎ込む市長の情熱を受け止めた生徒たちは、かほく市を担う一員として、決意を新たにしました。

0

授業の様子より

 3年生の英語の時間では、Speakingテストを実施しました。今日の課題は「アニーシャ先生に日本文化を紹介しよう」です。食や音楽、スポーツやお祭りなど、それぞれが考えた日本の文化をアニーシャ先生に伝えていました。

 会議室前の掲示板には、アニーシャ先生の出身国であるトリニダード・トバコ共和国の「Diwali(お祝い)」や「Parang(クリスマスパーティの音楽)」など様々な文化が掲示されていますので、見て下さいね。

0

かほく市中1チャレンジより

 かほく市では、3中学校の図書館司書が中心となり①本を1冊読み切ろう※テーマは日本近代文学②読んだ本の中で、心に残った一文を書こうという取組を実施しました。本校では、図書館司書の向さんが国語の時間を通してこの取組の説明をしました。生徒は自分で選んだ本を読み、心に残った一文を書き出しました。

「坊ちゃん」より・・・心のうちでありがたいと恩に着るのは、金で買えるものじゃない。独立した人間が頭を下げるのは百万両より尊いお礼と思わなければならない。

「蜘蛛の糸」より・・・いやいや、これも小さいながら命あるもの違いない。その命を無暗にとるという事はいくら何でも可哀想だ。

  アンケート結果では、今回のテーマの本は難しかったと答えた生徒が3割ほどいましたが、月1冊以上本を読みたいと答えた生徒が9割を超えていました。どんな本を読んだらよいかわからないときは、図書館司書の向さんはオススメの本を紹介してくれますので、ぜひ図書館に行ってみてください。

 

0

西田哲学館を見学しました!

 本日、2年生は「西田哲学館」を見学しました。かほく市では「ふるさと教育」の一貫として、中学2年生は「西田哲学館」を見学します。生徒の中には小学生の時に見学したことがある生徒もいますが、その時とは違った思いで見学することができたのではないでしょうか。

 最初に西田先生の生涯を紹介した映像を見て、館内を回りました。「哲学とは何?」とわかりやすく教えてくれる展示室や天井の大きな丸い窓から光が差し込む「ホワイエ」がオススメだと生徒は話していました。かほく市の大先輩である西田先生の生涯からその哲学までを学び、何かを感じとってくれることを願っています。

0

3年生の進路説明会が実施されました!

 本日、3年生の進路説明会が行われました。令和6年度の入試については大きな変更点はありませんが、進路担当の先生より、入試の概要、受験手続き、今後の日程等、説明がありました。

 進学先を決めるにあたっては、これまでのテストの成績だけでなく、

・高校卒業後、「進学か就職か」を含め、自分の希望を生かし、自分を伸ばせる学校であるか

・自分の興味・関心、適性や特技に見合う内容を持っている学校であるか

等々、保護者としっかり相談をして決定してほしいと思います。これから困ったことや不明な点があった場合は、担任の先生や3年生の先生方に相談をしてほしいと思います。

 

0

1年生教育講座「言葉のチカラを知ろう」より

 1年生の教育講座として、フリーアナウンサーの横田幸子先生をお招きして「言葉のチカラを知ろう」と題して講演をして頂きました。

★言葉は「見えないエネルギー」を持っているけれど、時には「言葉は 刃(やいば)」にもなる。

★人は自分の痛みには「敏感」だが、他人を傷つけていることには「鈍感」である。

★良い使い方をすると目には見えないが言葉はエネルギーになって、誰かを励ましたり、喜ばせたりできる。など、たくさんの学びがありました。

【生徒の感想より】

「相手を支え、周りを励ますことができる人になりたい。」

「自分が発する言葉に責任を持って、相手のことを思いやる光の心で、これからも頑張っていきたい。」

「これまで何気なく言葉を発していたけど、考えるきっかけになった。また、これからの生活で意識していくことも見つけることができた。」

0

第74回(女子41回)石川県中学校駅伝大会が開催されました!

 大変さわやかな秋晴れの下、標記大会がうのけ陸上競技場周回コースで開催されました。この大会では、男子は3.0㎞を6人で、女子は3.0㎞を2人、2.1㎞を3人で襷を繋ぎます。

 女子は総合17位(4区山田さん区間7位)、男子は総合5位(2区徳山さん区間3位、3区中川さん区間5位、5区間野さん区間4位)と健闘しました。今日は気温が25度まで上がり、選手はきつかったのではないかと思いますが、最後まで本当によく頑張ってくれました。

 保護者や地域の皆様、周回コースの様々な場所から声援を頂き本当にありがとうございました。

0

第2回統一テストが行われました!

 本日、第2回統一テストが行われました。3年生は、時間いっぱいしっかりと取り組むことができたでしょうか。来週には進路説明会そして進路希望調査が予定されています。これまで以上に1日1日を大切に過ごしてほしいと思います。

 また、給食を食べながらキャプテン会議を行いました。校長先生からは「まずは部活動の中心であるキャプテンからさわやかな挨拶をしてほしい。そのことがあいさつ日本一の学校に近づくことになる」と話がありました。石垣先生からは、キャプテンの役割について確認をしたあとに①キャプテンとして一番を持つこと(声を出すこと、一番に練習をするなど)②部活動だけでなく学校生活を大切にする③キャプテンとしての自覚を持つことの話がありました。困ったことがあったら、一人で抱え込むことのないように先生に相談してください。頑張れ、キャプテン!

 

 

0

河北郡市音楽会が開催されました!

 本日、河北台中学校講堂にて「河北郡市音楽会」が開催されました。今年度は、3年ぶりに郡市6校の2年生も出場し、2年生の部、3年生の部が開催され大変盛り上がりました。

 本校からは、先日の合唱コンクールで最優秀賞を獲得した3年3組と2年1組が出場しました。2年1組は、出だしから全員の歌声がバッチリ揃い、会場から大きな拍手を受けました。3年3組は、前半はなかなか音程が合わず苦労をしていましたが、後半は見事な「群青」を歌いあげてくれました。それぞれの曲でソリを担当したみなさん、そして指揮者、伴奏者のみなさん、本当にお疲れ様でした!

0

学校祭が開催されました!

「Achieve Uchuty~全力と協力の先にあるのは~」をスローガンに学校祭が開催されました。学校祭の成功のために一人一人がそれぞれの持ち場で一生懸命自分の役割と責任を果たそうと努力している姿は、大変頼もしく感じました。「全力と協力の先に何が見えたでしょうか・・・」生徒一人一人、この頑張りをきっと学校生活にも活かしてくれると思います。生徒会執行部の皆さん、毎日遅くまで学校祭の成功に向けて頑張ってくれました。本当にお疲れ様でした!

 会場の体育館には、多くの保護者や地域の皆さんも見に来られており、生徒はいつも以上に頑張ることができたことと思います。本当にありがとうございました。

【合唱コンクール】

 最優秀賞  1年3組、2年1組、3年3組

   ※2年1組と3年3組は、6日(月)に行われます「河北郡市音楽会」に出場します。

 

0

11月の全校集会、駅伝壮行会が行われました!

 本日、11月の全校集会と来週9日(木)に開催される県駅伝の壮行会が行われました。

 集会の前に「表彰伝達」があり、いつもは運動部の表彰伝達が多いのですが、今月は読書感想文や科学作品展、俳句で受賞した生徒が多くいました。生徒の皆さん、おめでとうございます!

 生徒会からは、「学校祭を成功させよう!」と気合いのお願いの後、11月の目標である「授業の終始のあいさつ強化」について説明がありました。

 そして集会の最後に陸上部の壮行会が行われました。生徒会長から「力を出し切ってください」と、校長先生からは「地元開催の大会は、知り尽くしたコースも沿道の応援もすべて宇ノ気中に有利な条件です。1秒でも速く、1歩でも前へという気持ちで頑張ってほしい」と激励の言葉がありました。お礼の言葉として3年生代表から「優勝します!」と力強い言葉があり、体育館は大きな拍手に包まれました。頑張れ、宇中生!

0

東雲高校の池田先生による演技指導がありました!

 いよいよ学校祭が2日後に迫り、劇を発表する3年生は、東雲高校演劇部の顧問をされている池田陽子先生をお招きして、演技指導をしていただきました。

 池田先生からは、「照明の当て方」や「小道具の運び方(スポットライトが当たらないように)」、「登場人物の配置」など大変細かい部分まで指導を頂きました。本当にありがとうございました。

 3年生は、本日の放課後と明日最後の練習をして本番に臨みます。今回の劇は、生徒一人一人に考えてほしい題材となっており、学校祭当日が楽しみです。頑張れ、宇中生!

 

0

学校祭の準備より

  本日も学校祭に向けて、準備が行われていました。2年生の教室では、学校祭当日に体育館に掲示する学級新聞の作成をしていました。どの学級からも「時間がない」「仕上がるかね~」など不安な声が飛び交っていました・・・。大丈夫!あと2日あるよ。頑張れ、宇中生!

0

かほく市生涯学習フェスティバルが開催されました!

 この土日、河北台中学校講堂や中学校体育館にて標記の催しが開催されました。中学校体育館には、かほく市9小中学校の児童生徒が作成した作品も展示されており、3中学校では、美術と国語の授業で作成した作品が展示されています。本校生徒の作品は、習字が36作品、絵画が25作品展示されています。今日はお天気も良く、多くの地域の方々が参加されていました。

 また会場には、柿やさつまいもなどのかほく市産の野菜や果物のブースや市内の小学生が一日店長をしているフリーマーケットのブースもありました。

0

かほく市小中学校音楽会が行われました!

 本日、河北台中学校講堂にて標記の音楽会が開催されました。これは、国民文化祭の各市町の行事の一つとして今年度開催されたものです。

 小学校の発表では、「和太鼓」や「器楽合奏」などそれぞれの学校による発表がありました。中学校では、3校の吹奏楽部が合同で出演し、「楽器紹介のためのファンタジーメドレー」、Mrs.GREEN APPLEの「青と夏」、YOASOBIの「アイドル」を演奏しました。合同練習を1回しただけと聞いていましたが、息の合った演奏で、生徒達は大変楽しそうでした。また会場には多くの保護者や地域の方が来場され、「音楽の秋」を堪能していました。

0

1、3年生の合唱リハーサルが行われました!

本日、1、3年生の合唱リハーサルが行われました。

 3年生!あと一週間、上手く歌おうとかではなく、「心を一つに」カッコイイ3年生の姿勢を下級生に見せてくださいね。

   学年合唱 「旅立ちの日に」

   1番 3年1組「手紙」

   2番 3年4組「YELL」

   3番 3年3組「群青」

   4番 3年2組「OMNIBUS SYAR光年の旅」

1年生、どの学級も声が出ており音程がとれてきましたね。そしてどの学級もまとまりができてきました。言葉をはっきりとそして強弱などを工夫することができればよいなと感じました。本番が楽しみです。

   学年合唱「朝の風」

   1番 1年1組「想い出がいっぱい」

   2番 1年3組「君をのせて」

   3番 1年2組「語り合おう」

0

校内の掲示より

 学級や廊下の掲示板は、秋の風情を味わうことができる掲示物でにぎわっています!

 1年生の学級掲示では、紅葉がピークを迎え、もみじや銀杏が赤や黄色などに色づいています。この掲示物は生徒のアイデアで作られているもので、来月には冬の掲示物を作成予定だそうです。また図書館では、ハロウィンの掲示物が登場し、「ハリー・ポッター」や「魔女の宅急便」などハロウィンに関連づけられた読み物も紹介されています。

 さらに本校では、生徒の素敵な行動に対して「さわやかカード」を掲示しており、今年のさわやかカードの枚数は、昨年度と比較して2倍以上の枚数になっているそうです。

 保護者の皆様には、11月に予定している「学校公開」で、生徒の様子とともにぜひ掲示物もご覧頂きたいと思います。

 

0

2年生による合唱リハーサルが行われました!

 本日、2年生による合唱リハーサルが行われました。最初に全体合唱を行ったあと、歌う順番の抽選が行われました。

 今日はどの学級も他の学級がどれくらい仕上がっているのか、自分たちの学級の歌のどの部分を修正しなければならないのかなど課題を見つけるための、とても良い時間になったと思います。本番まであと1週間です。どの学級も心を一つに歌い上げましょう!

   学年合唱 「旅立ちの時」

   1番 2年3組「COSMOS」

   2番 2年1組「瑠璃色の地球」

   3番 2年2組「HEIWAの鐘」

 

0

「文字で楽しく伝える」美術の授業より

 本日1年生の美術では「文字で楽しく伝える」の題材で県教員総合研修センターの岩本先生を招聘して授業が行われました。漢字一字の形や色、構成などを工夫して、楽しく伝える方法を考えました。母の点の部分を顔にしたり、犬の横棒を骨にしたりとワクワクするデザインを考えていました。完成した作品は、校区の小学校に展示する予定となっており、小学生がどのような感想を伝えてくれるか楽しみです。

0

いつもありがとうございます!

 本校の屋上広場にある花壇や玄関先のプランター、そして学校周りの木の手入れなど、本当に大変な仕事の一つです。

 今朝は、環境委員会の生徒が水やりを実施していました。また屋上広場にある花壇の雑草などは、本校のコミュニティ・スクールのコーディネーターである溝口先生が処理をしてくれました。本当にありがとうございます。

 かほく市には、コーディネーターの他に、スクール・サポート・スタッフや教育相談員、学校図書館司書などこれまで教員がやってきた業務を担っており、本当に助かっています。これからもよろしくお願いします!

0

中間テストが実施されました

 本日、中間テストが行われました。どの学年もしっかりとした態度で真剣に問題と向き合っていました。長い1日でした、お疲れ様!

 明日から答案が返却されますが、結果に一喜一憂することなく、どの学習内容が不十分だったのかを確認して、そして何よりも毎日の授業を大切にしてほしいと思います。

 

 

0

保健体育では跳び箱運動を行いました!

 本日1年生の保健体育の授業では「跳び箱運動」を行いました。切り返し跳びの中から開脚跳びとかかえ込み跳び、回転跳びの中から台上前転を練習しました。「技能チェック」には、跳び箱の高さ、難易度、美しさがあり、高得点を目指して練習をしています。「もっと強く踏み切ったほうがいいよ」「踏み切りが近くない?」などお互いに話をしながら学習を進めていました。

 さて本日の給食は、生徒が大好きな「ラザニア」と「りんごと白玉のフルーツポンチ」がメニューでした。りんごの種類では毎年ランキング1位の「ふじ」が出されており、甘くて大変美味しかったです。今週金曜日のメニューは、大人気のカレーです。栄養教諭の細山先生、そして塚本給食センター所長さん、調理員の皆様、秋冬のメニューも楽しみにしていますので、よろしくお願いします!

0

授業の様子より

 10月末に行われる「かほく市生涯フェスティバル」の出展に向けて、国語の授業では書道の授業が始まりました。今年度初めての書道の授業ですが、筆の使い方や書く姿勢など小学校の学習がしっかり身に付いています。

 また3年生の保健体育の授業では、ソフトボールを行いました。今日は最高に気持ちの良い天候で、生徒は楽しそうに活動していました。「バットの持ち方」や「グローブの使い方」など???と思う場面もありましたが「体を動かすことが楽しい」「また、友達と運動したい」と感じてほしいと思います。

0

合唱練習が始まりました!

 本日より、合唱コンクールに向けて放課後の練習が始まりました。体育館やランチルームなど広いスペースを使用して練習をするので、自分たちの学級の歌がどのくらい響いているのかなどを知ることができると思います。

 学級のリーダーによる声かけができている学級、歌がなかなか始まらない学級・・・、11月2日の本番に向けて学級が一つになって歌声を響かせてほしいと思います。頑張れ、宇中生!

0

加賀地区新人陸上競技大会が開催されました!

 本日物見山陸上競技場で開催されました「加賀地区新人陸上競技大会」で、男子共通800mで中川颯真さんが、2.10.34で見事優勝しました!また女子共通1500mで木下千紗都さんが第8位、男子1年生1500mで間野祐心さんが第2位でした。その他の選手も本当によく頑張ってくれました。

 遠いなか、応援いただいた保護者の皆様、ありがとうございました!

0

前期の生徒表彰式がありました!

 本日、前期の生徒表彰式がありました。今回は、34名の生徒が受賞され、全校生徒の前で賞状を受け取りました。「さわやかな挨拶」「学級をよくするための声かけ」「ベル学や給食の準備」など日常の何気ない行動ではありますが、一人一人の行動がこの宇ノ気中学校をより良い方向に導いてくれたと思います。

 宇ノ気中の生徒には、「自分で考えて、何か行動できる」そんな人になってほしいと思います。私たち宇ノ気中学校の教職員は、頑張る生徒を精一杯応援します! 

0

金沢大学別科の学生が授業を参観しました!

 本日、石垣先生が担当する1年3組の保健の授業には、35名の金沢大学別科の学生が参観されました。学生は養護教諭の卵であり、県内外の小中高の養護教諭を目指し勉強中です。

 生徒は少し緊張ぎみでしたが、積極的に意見を述べ、いつもの3組らしい授業の様子でした。

 

0

「本の運動会」の結果発表!

 運動会前の期間に団対抗で「本の運動会」を開催しました。運動会では、赤団が総合優勝となりましたが、「本の運動会」では、黄団と緑団がそれぞれ優勝しました。おめでとうございます!

 統一テスト、中間テストが終わる来週19日以降は、ぜひ本を借りてゆっくり読んでほしいと思います。

 

0

想い出がいっぱい

本日1限目の音楽の授業です。

合唱コンクール本番を想定し、音楽室の座席を合唱スタイルに並び替えるなど、練習に力が入ってきました。

1年1組の生徒たちは自由曲「想い出がいっぱい」の全体練習に取り組んでいました。どの生徒も明るい声でのびのびと歌う姿がとても印象的でした。

0

やまんばさんによる読み聞かせがありました!

 朝晩の風は大変冷たく感じるようになりました。廊下にいた生徒に「○○の秋」は?と聞くと「食欲の秋」「スポーツの秋」「勉強を頑張る秋」と返ってきましたが「読書の秋」は返ってきませんでした。本校の図書館には中学生が読みやすい本が多くあり、新聞や様々な分野の雑誌もあります。生徒の皆さん、ぜひ1冊でも多く本を読んでみませんか。

 本日は「読み聞かせボランティアやまんばさん」による読み聞かせが1年3組と2年3組で行われました。本日の本は「オットー」と「好きなこと、苦手なこと」です。「オットー」は、絵本の表紙に描かれたクマがかなり汚れており、この作者の半生を基に作った自伝的絵本ということです。オットーはドイツの工場で作られたテディベアであり、このテディベアの目を通して物語が語られる絵本です。

 

 

 

0

加賀地区新人バレーボール大会が開催されました!

 本日、津幡中学校体育館において標記の大会が開催されました。本校の男子バレーボール部は、河北郡市代表として出場しました。1回戦能美市代表の根上中学校と対戦し、セットカウント0-2で敗れました。

 今日のゲームでチームや個人の課題がはっきりとわかったと思います。11月18日に行われる大会に向けて、頑張ってほしいと思います。頑張れ、宇中生!

 保護者の皆様、応援ありがとうございました。

 

 

0

アニーシャ先生作成のハロウィン掲示板が完成!

 ALTのアニーシャ先生が宇ノ気中学校に来られて1ヶ月が経ちました。校内の掲示板には、アニーシャ先生が作った「ハロウィン特集」の掲示物が飾られ、英語版クロスワードパズルが登場しました。また、今週木曜日のお昼休みからアニーシャ先生による「読み聞かせ」もスタートしました。毎週木曜日が楽しみです!

0

JOCオリンピック教室が開催されました!

 日本オリンピック委員会(JOC)主催の「JOCオリンピック教室」が本校2年生を対象として開催されました。この事業は、オリンピアンが教師役となり、オリンピアンのこれまでの経験を伝え、生徒の今後の日常生活に活かすことを目的としており、全国各地で開催されています。

 本日は、2の1にソフトボール競技の馬渕智子先生が、2の2と2の3にはスケート/ショートトラック競技の勅使河原郁恵先生が講師として担当してくれました。

 ソフトボール教室では、ソフトボールを使った体つくり運動やグループに分かれてのゲームなどを行いました。馬渕先生は、「努力から得られる喜びやフェアプレイといったオリンピックの価値は、オリンピックに出場したしないに関係なく、誰もが生活に活かすことができる」と話してくれました。

 勅使河原先生の実技教室では、バスケットボールのサークルを利用して雑巾リレーを行いました。遠心力を上手く利用してスピードアップしている生徒もおり、グループ対向リレーは大変盛り上がりました。

 本日の様子は、18:10より「かがのとイブニング」で放送される予定となっています。

 

 

0

器械運動が始まりました!

 本日から1年生の保健体育の授業では「器械運動」が始まりました。1年生の授業では、小学校で身に付けた技をよりよくできることや自分に適した技で演技することを目標としています。

 今日は、器械運動の学習の流れ、評価について、そして器械運動を通して頑張ってほしいことの説明がありました。久しぶりに前転や倒立前転、ブリッジをやってみて「できんくなっとる~」「体が硬い」などぼやきの声が多く聞こえてきました。このあとは、回転系や巧技系の基本的な技を滑らかに行うことを練習します。頑張れ、宇中生! 

0

運動会が終わり次は・・・

 先週行われた運動会では、どの団もどの学年もどの学級も各競技での積極的な取組、そして応援合戦で頑張る姿は見る人に感動と勇気を与えてくれました。普段の授業ではなかなか見ることができない一人一人の生徒の表情や動きがあり、とても嬉しかったです!

 校内の掲示板には、各団からのメッセージが掲示してあり、「最高に楽しい運動会でした」「団が一つになり運動会ができたことが一番です」「次は、合唱コンクールで優勝したいです」など多くの感想が書かれてあります。

 この後は、3年生は第1回統一テスト(10月12日)に向けて、1,2年生は中間テスト(10月19日)に向けて頑張っていきましょう!特に昨日の全校集会で盛本先生のお話にもあったように、①ベル学を徹底すること②メディアコントロールをすることによって学習時間を確保することが大切です。そして何よりも毎日の授業を大切にしていくことを再度確認しましょう!

 

 

0

運動会が開催されました!

 

「総合優勝:赤団、団旗優勝:赤団、応援合戦優勝:赤団」 

 さわやかな秋晴れの下、運動会が行われました。今週は天候が悪く、応援練習や種目練習に時間をかけることができなかったのですが、どの団も各種目への積極的な取組み、そして応援合戦での団結力は、見る人に感動と勇気を与えてくれたと思います。

 何といっても3年生のリーダーシップはお見事でした。1,2年生をよくまとめ素晴らしい団を創ってくれました。そして全校生徒の頑張りと努力で素晴らしい運動会となりました。

 早朝より、全校生徒に温かい励ましや声援をいただきました保護者の皆様、来賓の皆様、地域の皆様、心より感謝申し上げます。

 

0

団旗が完成しました!

 各団の旗が完成しました。団旗作成班は、夏休み中から準備を進めており大変な作業だったと思います。どの団の旗も迫力のある作品になっています。

 明日の本番では、団旗に込められた思いやこだわった部分など、2分間のプレゼンをする予定となっています。

0

運動会の予行が実施されました!

 本日の予行は雨天のため、体育館で行いました。生徒全員がフロアに整列をし、各種目の招集の仕方や注意点など委員長からの説明がありました。競技はぶっつけ本番となりますが、失敗を恐れずに思いきりチャレンジしてください。

 予行の後に、最後の応援合戦の練習がありました。昨日までの練習を見ていると、どの団も本番大丈夫?と心配していましたが、今日はこれまで聞いたことのない大きな声、そしてまとまりがあり、明日の応援合戦が楽しみです。 

 明日の天気は晴れ、午前中の最高気温は25度です。351名全員で良い思い出を作りましょう!頑張れ、宇中生!

 

 

0

応援合戦のフィールド練習がありました!

 本日は、応援合戦のフィールド練習がありました。持ち時間は5分間ということで、時間がオーバーした団、1分以上余った団といろいろですが、本番まであと2日間あります。応援団の皆さん、仕上げをお願いします。また、1年生にとって初めての応援合戦ですが、3年生が創ったダンスや替え歌などを楽しんでいる様子が見られます。

 延期となった29日(金)が良い天気になりますように。

 

0

団対抗!本の運動会!

 本校では、運動会の団ごとによる「本の運動会」を開催しています。「運動の秋そして読書の秋」ということで、本校の向図書館司書のアイデアで図書館前に玉入れをデザインした掲示があります。各団は人数が違うので、「ひとりあたり」で計算がされています。現在は緑団(3の4・2の2・1の2)がトップを走っています。本番の運動会で優勝するのはどの団でしょうか。…図書館の本も読んで下さいね。

 また、4日から教育実習生として本校に来られていた金剛先生が最後の授業を行いました。お昼の放送で最後の挨拶をして頂きましたが、「生徒のみなさんと廊下で出会ったときに、挨拶をしてくれたり、話しかけてくれたことがとても嬉しかったです。」と話していました。今度は、石川県の教員として、宇ノ気中学校においでください。3週間という短い期間でしたが、本当にありがとうございました。

0

練習試合が行われました

 郡市新人大会が終わり、各部は練習や練習試合を行っています。野球部は、長町中学校と練習試合を行いました。先日の公式戦では1勝となりませんでしたが、本日の練習試合では勝つことができました。

 「さあ、来い!」「ピッチャーいいよ!」など、自分たちから声がよく出ていました。また河北台中の選手とのコミュニケーションも少しずつ取ることが出来ているなと感じました。春の大会に向けて、頑張れ宇中生!

0

運動会の練習が始まりました!

 本日から、全校生徒による団練習が始まりました。今日は、どの団も応援合戦で披露するダンスを1、2年生に指導をしていました。審査方法には、①動作が大きく、全員が揃っている②人の配置や動きに工夫が見られるなどの基準があり、どの団の3年生も必死に指導をしていました。

 運動会本番は、28日(木)です。練習時間は限られていますが、どの団も心を一つに頑張りましょう!

0

教育実習生の研究授業より

 4日(月)より教育実習生として本校に来られた金剛先生の研究授業が1年1組で実施されました。実習3週目となり、学級の生徒の名前もしっかり覚えており、大変温かな雰囲気で授業が行われました。「心情の変化」を読み取るという難しい課題でしたが、グループで考えさせたり、机間巡視で生徒に声をかけたりといろいろな工夫が見られました。

 金剛先生は、28日に予定されている運動会に参加できないのはとても残念だと話していましたが、ラスト1日(25日)どうぞよろしくお願いします。

0

柔道の授業が始まりました!

 1年生の保健体育の授業では、「柔道」の授業が始まっています。1年生にとって「柔道」は初めての単元であり、基本動作や基本の技を習得することも大切ですが、相手を尊重して敬意を払う礼の精神も学んでほしいと思います。

 今日は、2人一組で「後ろ受け身」や「横受け身」などの受け身の練習のあとに、「寝技」による試合を実施しました。昨日、教えてもらった「横四方固め」「けさ固め」を基本に試合をしましたが、団体戦は大変盛り上がっていました。

 途中でズボンの紐が抜けたり、帯がほどけたりと柔道着の身に付け方も学習中です。頑張れ、宇中生!

 

0

運動会の予備練習が始まりました!

 「暑さ寒さも彼岸まで」と言いますが、今日も30度を超える暑い日となりました。

 3年生は、今週末から始まる運動会練習の予備練習として、ダンスや声出しそして整列の仕方などを確認しました。「声が聞こえんよ~」「もっと動作をはっきりとね」など、団リーダーの声が聞こえてきました。

 また、1、2年生のフロアでは、夏休みの課題となっていた「静物画」と「風景画」の展示がされています。

0

河北郡市新人大会2日目が行われました!

 本日、新人大会の2日目が行われました。

 本校野球部は、河北台中学校と合同チームを結成し、6月下旬から練習をスタートし、この大会から出場することとなりました。メンバーのほとんどが初心者であり、毎日の練習には、両校の顧問の先生が参加して、常に基礎練習を実施してきました。今日のゲームは負けてしまいましたが、すべてが経験です。前を向いて、まず1勝目指して頑張ろう!

 バスケットボール会場では、1年生8人の本校女子部が、各学校の上級生相手に最後まで一生懸命戦ってくれました。頑張れ、宇中生!

 保護者の皆様、大変暑い日となりましたが、各競技会場での応援、本当にありがとうございました。

0

河北郡市新人大会が開催されました!

 本日から明日にかけて、令和5年度河北郡市の新人大会が開催されています。本日も気温が30度を超える天候となり、各競技では熱中症対策そして感染症対策をしながらの大会運営となっています。

 選手の中には、初めて公式戦に出場する生徒が多く大変緊張した様子が見られました。男子バレーボール部は、体格差がある津幡中との対戦でしたが、夏休みの練習そして一人一人の役割を意識した戦い方が出来、セットカウント2-1で優勝しました!

 明日は、野球部が2回戦に登場し、バドミントン部は個人戦、バスケットボール部男女は3位決定戦が予定されています。

 保護者の皆様、明日も熱い応援をどうぞよろしくお願いします。

【本日の結果より】

男子バレーボール部 優勝、女子バレーボール部 第3位

男子バドミントン部 第5位、女子バドミントン部 第4位

男子剣道部 団体優勝、個人優勝:竹津裕真

女子剣道部 団体優勝、個人優勝:東 双羽

0

後期生徒会役員選挙

本日、後期生徒会役員選挙が行われました。

立会演説会は感染防止対策のため、急遽オンラインで行い、その後、投開票が行われました。

選挙となるポストはなく、すべての候補者が信任投票により決定しました。

0

郡市新人大会について

先週から新型コロナウィルス感染症が本校でも徐々に流行し、学級閉鎖等の措置をとらせていただいておりましたが、その後大きな広がりは見られません。

第9波に入ったといわれる現在、子供たちが重症化する事例も見られるといった報告もあり、引き続き注意が必要です。ご家庭におかれましても、感染防止への取組にご協力のほど、よろしくお願いいたします。

さて、3年生が引退して初めての公式試合が16日(土)、17日(日)に行われます。限られた時間の中、生徒たちは練習に励んでおります。

当日はぜひ来場され、保護者の皆様のご声援のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

 

※各競技の日程・開催場所は下記ファイルでご覧になれます。

  R5_新人大会日程.pdf

0