日誌

日々の様子

教室から出て,学ぶこと

晴天に恵まれた5月2日。

各学年で遠足が実施されました。

教室の中で,友だちとともに学ぶこともたくさんありますが,教室から出て学ぶこともたくさんあります。

鳳至の子達は,この遠足で教室の中で学べないことを,たくさん学べたはずです。

※各学年の遠足の様子は,随時掲載していきますね♪

0

時間を有意義に過ごす鳳至の子♪

今日の朝の様子です。

元気な声で「おはようございま~す!」の後に,教室へ行き,準備をして体育館やグラウンド,中庭で友だちと過ごす光景が見られます。

どんな話をしているのでしょうか?

学習の時間だけではなく,こうやって友だちとリラックスして過ごす時間は,とても有意義なのだと思います。

0

心を整えて~児童会任命式~

児童会委員長としての心を整えて・・・。

学級代表としての心を整えて・・・。

委員会の委員長や学級の代表が,校長先生から任命書を授与される姿を見守る鳳至っ子としての心を整えて・・・。

児童会任命式に,鳳至っ子全員が体育館に集合しました。

鳳至っ子全員の心が整って,児童会任命式を行うことが出来たことに,鳳至っ子の可能性の大きさを感じました。

令和5年度も「なんてったって鳳至の子!」です

0

ご入学おめでとうございます。ご進級おめでとうございます。

4月7日(金)に令和5年度入学式が行われました。

担任の先生から名前を呼ばれた新1年生は元気よく返事をしていました。とても素敵な姿でした。

また,新2~6年生の校歌の歌声がとても爽やかでした。31名の新入生を迎える嬉しさが,体育館にあふれる入学式となりました。

31名の新入生を迎え,161名の鳳至っ子の令和5年度がスタートしました!応援よろしくお願いいたします。

6年生からの歓迎の言葉もとても立派でした!

 

入学式後には,ランドセルカバー贈呈式が行われ,交通安全ルールを守って登下校するよう,輪島警察署と交通安全協会の方々が,1年生31名に伝えてくれました。

0

前へ前へ進む道

 3月17日に第52回卒業証書授与式が挙行され,34名の卒業生が新しい世界への扉を開けました。

 3月24日には,修了式が行われ,1年生から5年生の130名が進級する自覚を高めました。また,修了式後には離任式が行われ,鳳至の子に別れを告げました。

 卒業生も,在校生も,職員も,それぞれに新たな道が待ってます。

 前へ前へ進む道が待っています。

 第52回卒業証書授与式の様子です↓

修了式の様子です↓

離任式の様子です↓

 鳳至に脈々と流れ続ける保護者の皆様からの愛情,地域の方々からの愛情があってこその令和4年度でした。

 本当にありがとうございました。

 令和5年度の鳳至小学校をよろしくお願いいたします。

0