カテゴリ:行事

第67回校内体操大会

昭和29年から続く伝統ある校内体操大会開催されました。マット、跳び箱、鉄棒、平行棒、床運動、平均台、倒立歩行の各種目で技能を堂々と披露することができました。また女子1年生の手具ダンスや2年生の創作ダンスにおいても各ホーム女子が一丸となって練習に励んだ成果が発表されました。最後には全員でエアロビクスを行いました

詳しくはこちらをクリックしてください。

2年生学年集会~大学入学共通テスト~

来年度から実施予定大学入学共通テストについて、各教科担当者から問題の新傾向や今後の学習のポイントなど詳しい説明がありました。~生徒の感想より~

「共通テストは思考力、読解力が大切になるが、土台となるのはこれまでに培ってきた基礎的な知識が重要だと改めて認識した。」「入試まで1年を切った今、効率よく学習量を増やしていきたい。」

詳しくこちらをクリックしてください。

 

3学期始業式

新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
本日3学期の始業式が行われました。校長先生は2学期終業式にお話しされたことと繋げ、「3学期は自分史上最高の結果を出し、良い締めくくりができるように努力をしてほしい。」とお話しされました。
今年度も残り3ヵ月となりました。充実した日々を過ごせるように一日一日を大切にしましょう。

2学期終業式

2学期終業式が行われました。山口校長先生からは、「2学期に培った力を活かし、自分史上最高の結果が出せる3学期になるように、冬休みを有効に活用してほしい。」とのお話がありました。
併せて表彰伝達式を行い、優秀な成績をあげた生徒を全校生徒で讃えました。

詳しくはこちらをクリックしてください!

第6回キャリア教育講演会

第6回キャリア教育講演会を開催。

今回の講師は石川県人事委員会事務局総務課 主事 村上俊輔様です。

「石川県庁の仕事~県職員の魅力について~」と題して、県庁にある様々な課が石川県をよりよくするために取り組んでいる内容についてお話を聞きました。県庁職員の給料や職場の状況についてのお話も聞きました。
詳しくはこちらをクリックしてください!

第5回キャリア教育講演会

第5回キャリア教育講演会を開催。

今回の講師は株式会社 地域みらい 代表取締役社長 北原良彦様(本校OB)です。

「七尾のまちづくりとコンサルタント」と題して、七尾マリンシティ構想に関して七尾市が取り組んできたことなどのお話を聞きました。講師の方の七尾高校在学中から現在までの話をふまえ、大学や学部の選び方についてもお話しいただきました。
詳しくはこちらをクリックしてください!

第4回キャリア教育講演会

第4回キャリア教育講演会が開催。
今回の講師は北國銀行 執行役員 七尾エリア総括店長兼七尾支店長 新谷竜雄様です。
「激変する銀行~今、求められる人材とは?」と題して、日本の金融界の現状と銀行の新たな取り組み・求められる人材などのお話を聞きました。



詳しくはこちらをクリックしてください!
 

修学旅行~最終日~

最終日は函館朝市、トラピスチヌ修道院を訪れました。名残惜しさもある中で、集合時間10分前行動分前集合を心がけ、全員が予定時間を守って行動できました。北海道日間お世話になった、バスガイドさん、運転手さんに感謝を伝えると、七尾高校生の挨拶や返事の元気の良さ、積極的にごみを拾う、重たい荷物を運ぶ、などの品行方正な行動を絶賛していただきました。そして大きなトラブルなく、全員が元気に七尾に帰ってきました。解団式23H柿島君からあったように、修学旅行で得た経験を生かし年生はこれからの学校生活を一生懸命に頑張っていきます!

詳しくはこちらをクリックしてください。