七尾高校 生徒の様子をお伝えします

第5回キャリア教育講演会

第5回キャリア教育講演会を開催。

今回の講師は株式会社 地域みらい 代表取締役社長 北原良彦様(本校OB)です。

「七尾のまちづくりとコンサルタント」と題して、七尾マリンシティ構想に関して七尾市が取り組んできたことなどのお話を聞きました。講師の方の七尾高校在学中から現在までの話をふまえ、大学や学部の選び方についてもお話しいただきました。
詳しくはこちらをクリックしてください!

2年生保護者進学説明会

新入試の実施を来年度に控え、保護者の皆様に七尾高校の指導方針をお伝えするために、2年生保護者進学説明会を実施しました。多くの方が熱心にメモを取るなど、来年度の大学入学共通テストへの関心の高さを感じました。今後も教員・生徒・保護者の連絡を密にし、対応を進めていきます!

第4回キャリア教育講演会

第4回キャリア教育講演会が開催。
今回の講師は北國銀行 執行役員 七尾エリア総括店長兼七尾支店長 新谷竜雄様です。
「激変する銀行~今、求められる人材とは?」と題して、日本の金融界の現状と銀行の新たな取り組み・求められる人材などのお話を聞きました。



詳しくはこちらをクリックしてください!
 

修学旅行~最終日~

最終日は函館朝市、トラピスチヌ修道院を訪れました。名残惜しさもある中で、集合時間10分前行動分前集合を心がけ、全員が予定時間を守って行動できました。北海道日間お世話になった、バスガイドさん、運転手さんに感謝を伝えると、七尾高校生の挨拶や返事の元気の良さ、積極的にごみを拾う、重たい荷物を運ぶ、などの品行方正な行動を絶賛していただきました。そして大きなトラブルなく、全員が元気に七尾に帰ってきました。解団式23H柿島君からあったように、修学旅行で得た経験を生かし年生はこれからの学校生活を一生懸命に頑張っていきます!

詳しくはこちらをクリックしてください。

修学旅行~3日目~

午前中はインドア・アウトドアに分かれて活動をしました。ラフティングは北海道の自然の雄大さを感じることができ、仲間との友情も深まりました。日本に数少ない西洋式の星型城塞である五稜郭の見学を通して、幕末の激動する日本の歴史について学びました。また、函館山からの壮大な夜景に感動しました!夕食後は伝統のレクリエーション大会が行われ、どのクラスも全力のパフォーマンスを披露し、2年生全体が一つになることができました!

詳しくはこちらをクリックしてください。

 

修学旅行~2日目~

北海道は快晴が続いています。大倉山ジャンプ競技場では、ジャンプ台のスケールの大きさに圧倒されました。そしてみんなの待ちに待った札幌・小樽班別研修では、事前に計画した自主プランのもと、観光名所、名物グルメを思い思いに満喫していました。お土産もたくさん買って、良い思い出作りが出来たようです

詳しくはこちらをクリックしてください。

修学旅行~1日目~

全員が朝から元気に集い、北海道に無事到着しました。天候にも恵まれ、過ごしやすい気候です。北海道大学では、留学生に案内をしてもらいながら広大なキャンパスや博物館を興味を持って巡ることができました夕食は北海道名物のジンギスカンでした。みんな大興奮で、何度もおかわりいました。夜のアイヌ学習では、実際に生徒が体験できる場面もありアイヌ文化について理解が深まりました。

詳しくはこちらをクリックしてください。