カテゴリ:1年
1年 わくわく学習
国語では『ずうっと、ずっと、大すきだよ』という物語でわくわく学習をしました。
わくわく学習では、みんなで同じまとめをするのではなく、一人ひとりが自分で決めた方法でゴールに向かっていきました。
劇にしながら気持ちを考えたり、タイムスリップをして登場人物に声をかけたり、教科書を読み込んでクイズを作ったり。
ほかにも、登場人物の気持ちを考えたものを絵本にしたり、印象に残った場面を絵や工作で表現したりと様々な方法で、学習を進めていました。
1年 6年生大感謝祭
2/21(水)は6年生大感謝祭がありました。
準備・練習、本番、それぞれの様子をお届けします。
【準備・練習】
6年生大感謝祭で伝えたいことは、みんなで相談して決めました。
実行委員の児童を中心に、1時間ごとにめあてを確認して練習をしました。
授業の時間だけでなく、休み時間も練習する姿がたくさん見られました。
でも、本番まで内容は内緒。
ほかの学年が用事で教室に来るときには、内容を知られないように
「他の学年が来てるよ!」「早く隠して!」と声をかけあって、
当日までのお楽しみを守ろうとする姿が微笑ましかったです。
【招待状】
1年生は大感謝祭の招待状づくりを任せてもらいました。
6年生のために気持ちをこめて、丁寧に仕上げていました。
招待状を渡しに行くときは ドキドキ、わくわく。
6年生に喜んでもらえて1年生も嬉しそうでした。
【いざ、本番】
大感謝祭が始まる前に学年集会をしました。
1年生はやる気いっぱい。
伝えたい気持ちがあふれているようでした。
1年生が6年生にプレゼントした出し物は
『花の子 ~プレゼント大作戦~』
お花になった1年生たちが6年生にありがとうの気持ちを届けました。
1年 最近の様子
2/2(金)までの様子をお届けします。
【外国語活動】
月に1度の外国語の学習がありました。
今回はアルファベットを楽しく学ぶことができました。
【ふれあいタイム】
3学期はじめてのふれあいタイムがありました。
今年度は掃除もふれあい班のため、前回のふれあいタイムよりも仲の深まりがみえ、どのふれあい班も楽しそうに活動していました。
【2月全校集会】なわとび発表
各クラスから2人の代表が全校の前でなわとびを披露しました。
たくさんの注目が集まる中、自信をもって披露することができました。
【生活科室】昔遊び
こま、けん玉、お手玉、めんこで遊びました。
昔の遊びにも興味津々で、いろんな遊びを試していました。
こまが回って全身で喜びを表す子。
何度落ちてもひたすらけん玉に挑戦する子。
だれが一番お手玉を続けられるか勝負する子たち。
いつまでも裏返らないめんこも友達となら楽しそうでした。
【大感謝祭の練習】
6年生大感謝祭の練習もコツコツと続けています。
1/31までは年長さんを迎える会の練習と同時進行で取り組んでいましたが、2月からは大感謝祭に向け、気持ちを新たに頑張っています。
1年 年長さんを迎える会
1/31(水)に年長さんを迎える会がありました。
代表児童たちの年長さんを歓迎する言葉からはじまり、まずは、大根布小学校の校歌を披露しました。
大きく口を開けて、堂々と歌う姿は誇らしげでした。
校歌の披露のあとは、鍵盤ハーモニカの演奏です。
今回はきらきらぼしをみんなで演奏しました。
自分のパートをしっかり覚えて、きれいなハーモニーを奏でることができました。
凛々しい姿とは打って変わり、教室での授業体験では、優しくて楽しい姿を見せていました。
今回は、クロームブックを使った国語と算数の授業を体験してもらいました。
一緒に答えを考えたり、操作の仕方を教えたりして、ミニ先生として大活躍です。
最後はプレゼントを渡して、4月の入学を待っていることを伝えました。
2年生に向けて、また一歩大きく成長した1日でした。
1年 1週間経ちました
3学期が始まって1週間経ちました。
【学年集会】
始業式のあとに学年集会をしました。
3学期は「からからとびだそう!」がキーワードです。
たくさんのことに挑戦し、2年生に向けて頑張っていくことを確認しました。
【リラクゼーションタイム】
朝学習で、学校で作成した動画を見ながらリラクゼーションの体操をしました。子どもたちは体操をして、ゆったりと気持ちを落ち着かすことができ、とてもいい表情になっていました。
【年長さんを迎える会の準備】
1年生では、1/31に年長さんを迎える会を開催します。
「年長さんにお手本の姿をみせたい!」
「早く1年生になりたいと思ってほしい!」
などの強い気持ちをもって準備をしています。
10名の代表児童が中心となり、自分たちで進められるように頑張っています。
【ふれあい大繩】
1・6年生で8の字跳びの練習をしました。
6年生についていくことで連続で跳べるようになる子
「おしい!次はできるよ!」と声をかけてもらって何度も挑戦する子
6年生に跳び方のコツを教えてもらう子
など、たくさんの交流が見られました。
【6年生大感謝祭の準備】
6年生大感謝祭の打ち合わせ会があり、4名の実行委員が参加しました。
5年生にサポートしてもらい、重要なことはメモに残しました。
打ち合わせ会で聞いてきたことはすぐ1年生のみんなに伝えました。
6年生にしてもらったたくさんのことを思い出し、
感謝祭で6年生に伝えたいことは何か、どんな姿を見せたいかを考えました。
1年 秋のおもちゃ屋さん・お店屋さん
12/15(金)までの様子をお届けします。
【音楽】
曲を聴いてイメージ図を描いたり、鍵盤ハーモニカを練習したりしました。
【外国語】
2学期最後の学習は、いろんな動物の英語を学習しました。
【生活】あきとなかよし ~あきのおもちゃやさん~
松ぼっくりやどんぐりなどを使って、秋らしいおもちゃを作りました。
今回は、お互いのクラス、校長先生、教頭先生を招待しました。
いろんな工夫をしたおもちゃがたくさんあり、みんな楽しそうでした。
[1組さん]
[2組さん]
【国語】ものの名まえ ~おみせやさんごっこ~
ものには1つ1つについている名前と、まとめて付けられている名前があることを学習しました。
それぞれでお店屋さんを開き、6年生に買いに来てもらいました。
「野菜をください。」には、「どの野菜ですか。」というように、1つ1つの名前を確認して渡すことができました。
1年 6年生と英語・2年生とおもちゃランド・親子道徳
11/22(木)までの学習の様子をお届けします。
【6年生と外国語】
6年生が英語で生き物クイズを出してくれました。
1年生はなんでもできる6年生を見て目がキラキラしていました。
【2年生とおもちゃランド】
2年生がおもちゃランドに招待してくれました。
楽しいお店屋さんのゲームやたくさんのゲームに大満足の1年生。
あきのおもちゃづくりの大ヒントになりました。
【道徳】にんじんばたけで
本日は親子道徳の日です!
道徳では、「にんじんばたけで」というお話で、きまりについて考えました。
看板に「はたけにはいるな」とかかれた人参畑。
でも、周りにはだれかが食べたあとが落ちていて...。
みんなうさぎになりきり、この後どうするかを考えました。
「だれかが食べているなら自分も食べてもいいんじゃないかな。」
「でも、だれかが大切に育てているものだから、きっと悲しむよ。」
「かんばんには入るなって書いてあるよ。きまりは守らなきゃ。」
たくさんの考えがでてきたので、ご家庭でもぜひお話してみてください。
1年 最近の様子
11/10までの様子をお届けします。
【11月全校集会】
11月の全校集会では、郡市読書感想文コンクール、郡市図画作品展の表彰伝達がありました。
名前を呼ばれて堂々と立つ姿はとても凛々しかったです。
【授業参観・親子レク】
11/1には授業参観がありました。
たくさんのお家の方に来ていただき、子どもたちもいいところを見せようといつも以上に頑張っていました。
親子レクでは、親子で一緒にアニマルフローで楽しみながら柔軟性を高めました。
【生活科】さつまいもほり・あきみつけ
5月に植えたさつまいもを収穫しました。
大きく育ったさつまいもを見て、笑顔いっぱいです。
学校の近くの秋を探しに行きました。
【国語】じどう車くらべ・カタカナさがし
大根布小学校の教員で1年1組の授業を参観しました。
1年1組の子たちは、たくさんの先生たちに見られていても、緊張しすぎず、いつもどおりの頑張りを見せてくれました。
その車だけのスペシャルは何なのか、そのスペシャルは仕事とぴったりかな、と一生懸命考えていました。
カタカナカードを使って、カタカナの言葉を探しました。
【算数】かたちあそび
お家の方の協力のもと、たくさんの空き箱やトイレットペーパーの芯など、いろいろな形のものを使って学習をしました。
ロボットのあしにするには長さを揃えたほうがいいかな、ビルにしたいから箱は縦にして使いたいな、など、形に合わせた工夫をしていました。
【学年集会】
11月になったので、10月のふりかえりをしました。
2年生に向けて、今の自分はどこまでできるようになってきたかを振り返りました。
【どこでもミュージアム】
1年生はお昼休みに美術作品を見に行きました。
作品だけでなく画材にも興味津々な様子で食い入るように見ていました。
1年 最近の様子・運動会
10/13(金)までの様子をお届けします。
【10月全校集会】
10月の全校集会では、夏休みに応募した科学研究の表彰伝達がありました。
入選した児童は元気よく返事をしていて、とても立派でした。
【生活】朝顔リースづくり
大切に育ててきた朝顔のつるを使ってリースを作りました。
校庭ではリースの飾りに使いたい素材を集め、秋らしいリースに仕上げました。
たくさん工夫を凝らした作品に仕上がりました。
【運動会】
2学期が始まってからたくさん運動会の練習をしてきました。
ようやく練習の成果のお披露目です。
[かけっこ]
[でかパン競争]
[リレー]
[ダンス]
どの競技や演技も「協力・全力・あきらめない」のスローガンを達成できるように頑張りました。
運動会での経験がまた成長の1歩となりました。
1年 最近の様子
9/4~9/22の様子をお届けします。
【外国語活動】
月に1回の外国語活動がありました。
今回は顔のパーツの英語を、おもしろい顔づくりを通して学習しました。
【コミュニケーションタイム】
2学期ももっとみんなと仲良くなれるように、コミュニケーションタイムを行いました。
自分と好きなものが同じ人を見つけて楽しそうに活動していました。
「鉛筆まで一緒だった!」、「3つとも同じやった!」と嬉しそうな姿がたくさん見られました。
【図工】ぺったん コロコロ、おはなしからうまれたよ
図工では、いろんな色や道具を試したり、おはなしから想像をふくらませたりして活動しました。
【国語】うみのかくれんぼ
かくれんぼが上手な生き物たちをクイズにします。
どこに隠れるのかな、どんな技を使って隠れるのかな、どんな風に隠れるのかな、と文章の中の大事な言葉を探していきました。
教科書のかくれんぼ名人を見つけた後は、絵本を使ってクイズにする生き物について調べていきました。
【生活】いきもの だいすき
学校のまわりの生き物を探しに行きました。
バッタ、コオロギ、ダンゴムシなど、たくさんの生き物を見つけることができました。
1年 2学期スタート!
2学期が始まって1週間が経ちました。
この1週間の様子をお届けします。
【学年集会】
2学期にむけて学年集会を行いました。
1年生の2学期のキーワードは「からをやぶる」です。
どんどん色んなことに挑戦していってほしいと思います。
2度目の学年集会では、運動会にむけての話をしました。
さっそくダンスの練習も始め、笑顔もたくさん見られました。
【身体計測・熱中症対策】
2学期初めの身体計測がありました。
夏休みの間にぐぐっと身長が伸びた子もいました。
身体計測の後には、保健室の飯田先生から、熱中症対策についてのお話を聞きました。
【国語】たのしいな、ことばあそび
8×8マスのなかに隠れていることば探しをしました。
たて、よこ、ななめをよく見て、たくさんの言葉を見つけることができました。
次の時間は自分で問題を作り、友達に解いてもらいました。
【生活】あさがお
心をこめて育ててきた朝顔に種ができました。
できた種については、「つぎの1年生にあげたい」、「もうかれちゃったからもう1回植えたい」、「まえやったみたいに観察したい」など、自分の思いを発表していました。
【図工】ぺったんコロコロ
大きな障子紙にローラーや小物で思い思いに描きました。
仕上がった作品をみて、感想を伝え合っていました。
作成の様子は少し前の記事に載せていますので、ぜひそちらもご覧ください。
【道徳】にっぽんのおかし
今回の道徳では、日本のおかしをたくさん扱いました。
自分のお気に入りの和菓子を選び、選んだ理由を伝え合っていました。
1年 7月の学習の様子
1学期最終日までの様子をお届けします。
【避難訓練】
今回の避難訓練は地震・津波を想定して行いました。
みんな素早く机の下に隠れてじっとしたり、3階への避難後も静かに次の指示を待ったりすることができました。
【外国語活動】
7月の外国語活動がありました。
今回は形を伝えるときの英語を学習したり、どうして英語を学習するのかを考えたりしました。
【水遊び】
1・2組合同で水遊びをしました。
水鉄砲でモンスターをねらったり、友達と水をかけあったりしてとても楽しそうでした。
【2年生と音楽会】
2年生に招待されて、合同音楽会を実施しました。
2年生の素敵な歌や演奏を聴き、たくさんの子が感想を伝えようと手を挙げていました。
1年生はこっそり練習していた、お返しの歌と合奏を披露しました。
【お楽しみ会・そのほか】
1学期の間、たくさんのことを学んできました。
最後はそれぞれのクラスでお楽しみ会もしました。
2学期もみんなで、なかよく、楽しく、いろんなことに挑戦していきたいです。
1年 最近の様子・6年生と学習・児童集会
7/3までの様子をお届けします。
【外国語活動】
6月の外国語活動がありました。今回は色の英語について学習しました。
【外掃除】
外掃除がありました。
1年生は6年生と一緒に一生懸命草をむしっていました。
【プール】
1年生にとって小学校での初めてのプール学習は6年生と一緒に行いました。
6年生は、1年生が初めてのプールでも怖がらないように、おんぶをしてくれたり、手をつないでくれたりしました。
1年生はとてもうれしそうに、プールの学習を楽しんでいました。
【図工】
粘土でごちそうパーティーをしたり
切った形から何に見えるかを考えて色をぬったり、
楽しく、一生懸命に取り組んでいます。
【生活】
「なつとなかよし」という単元を進めています。
ペットボトルで作った水鉄砲を使って水遊びをしました。
作ってみて思うようにいかなかったところを改善し、再度遊ぶ予定です。
【国語】
「くちばし」で学習したことを活かして、2組では動物クイズを作りました。
自分の作ったクイズを出題し合って、いきいきと活動していました。
1組の活動の様子は前回の記事でお届けしています。
【児童集会】
7/3の児童集会では、「くちばし」の学習で作った、くちばし・動物クイズのお知らせをしました。
しっかりとリハーサルをして、準備万端です。
当日は、1問だけクイズを出し、答えは1年生廊下にあることを伝えました。
元気な声で「まってまーす!」と全校に伝えました。
1年 最近の様子・4年生と交流学習
6/16までの最近の様子をお届けします。
【生活・国語】学校探検・アップとルーズ
4年生が国語の授業で学習したことを活かして、大根布小学校の様々な場所を紹介しに来てくれました。
知っているはずの場所の新しい発見に、1年生は興味津々でした。
教えてもらったお礼のお手紙を書いて届けに行きました。
【生活】朝顔の間引き
大きく育ってきたので、間引きをしました。
【国語】くちばし
どんな順番で説明されているのかを考え、クイズ作りに活かしました。
【ICTの活用】
ドリルパーク、オクリンク、ムーブノートに続いて、ビスケットにも挑戦しています。
ビスケットでは楽しくプログラミングを学ぶことができます。
「上に動かしたい!」「もっと速く動かしたいんだけどな~」など、呟きからも試行錯誤している様子が伝わってきました。
1年 最近の様子
6/2までの様子をお届けします。
【避難訓練】
はじめての避難訓練がありました。
しっかりと「おかしもち」を守って避難することができました。
【生活科】さつまいも
さつまいもの苗を植えました。
秋の収穫を心待ちにしている様子が伝わってきました。
【かけ足運動】
かけ足運動が始まっています。
長休みには一生懸命走って記録を伸ばそうとする姿が見られます。
2年生と一緒に校内トライアルも実施しました。
【外国語活動】
月に1回の外国語活動がありました。
この日を楽しみに待っている子も多く、楽しく学習していました。
【日々の授業】道徳・国語・体育
授業の中でクロームブックを使うことにも慣れてきました。
友達と考えを伝えることも上手にできるようになってきました。
活動する、集まるの切り替えスイッチもばっちりです。
【学校探検】
6年生が作ってくれた教室紹介を探しながら学校を探検しました。見つけるたびに嬉しそうに写真を撮って、見せ合っていました。
【6月児童集会】
6月の児童集会では、企画委員会が企画したゲームで楽しく遊びました。
【集団下校】
5/29には、初めての集団下校がありました。
雨の中しっかりと列に並んで帰ることができました。
1年 最近の様子・はじめてのふれあいタイム
5/8~5/12の1週間の様子をお届けします。
【6年生と自己紹介】
ふれあいタイムに先立って、6年生が自己紹介をしに来てくれました。
ふれあいグループにいる6年生を知ることができて、1年生も安心です。
【生活科】朝顔の種の観察・種まき
朝顔を植える前にじっくりと種の観察をしました。
色や形、大きさだけでなく、触った感じも確かめて記録していきました。
観察の後は種まきです。
「はやく育ってほしいな」、「きれいな花が咲いてほしいな」との声も聞こえてきて、成長を心待ちにしている様子が伝わってきました。
【ふれあいタイム】
1年生にとってはじめてのふれあいタイムがありました。
ふれあいタイムでは、いつもお世話をしてくれている6年生や、一緒に遠足に行った2年生だけでなく、3・4・5年生も一緒に活動します。
一緒に遊んだり、掃除の仕方を教えてもらったりして、異学年との交流を楽しんでいました。
1年 最近の様子・2年生とお楽しみ会
【算数】
数字の学習をしました。
合わせて5になる数字を伝えあったり、数字の数だけ手拍子をしたりして、楽しく学習しました。
【学年集会】
学年集会では学年目標を確認しました。
しっかりと先生のほうに体を向けて、うなずきながら聞いていました。
【2年生とお楽しみ会】
2年生が1年生のためにお楽しみ会を開いてくれました。
音読を聞かせてもらったり、一緒に転がしドッジをしたりして、楽しく遊ぶことができました。
1年 最近の様子・交通安全教室
4/17〜4/21の一週間の様子をお届けします。
【外国語活動】
小学校ではじめての外国語活動がありました。
今回は英語の自己紹介を学習しました。
はじめての学習にも目をキラキラさせて取り組んでいます。
【道徳】
今週から道徳の学習も始まりました。
道徳ではどんなお勉強をするのか、どんなお約束があるのかをみんなで確かめてから学習を進めました。
今回は「たのしい がっこう」で、よりよい学校生活について考えていきました。
図工の紙コップタワーの動画を見て、仲よく協力するとみんなニコニコになることに気づいていました。
【図書館オリエンテーション】
1組さんは月曜日の4時間目、2組さんは金曜日の4時間目が図書館を優先的に使える時間になっています。
さっそく図書館に行き、本を借りてきました。
図書館までの廊下の歩き方もばっちりでした。
【給食準備】
給食の準備が少しずつ早くできるようになり、お互いのクラスのよさが見えてきています。
そこで今回は1組さんの給食準備の様子をみて、いいところを学びました。
1組さんは、静かに待ち、先生の合図でテキパキと当番の仕事をしています。
その様子を見た2組さんも、今日は今までで1番早く準備ができました。
次回は2組さんの給食の準備を1組さんが見に来ます。
【交通安全教室】
4/20に交通安全教室がありました。
津幡警察署の方に来ていただき、道路の歩き方や横断歩道の渡り方を教えていただきました。
DVDを見た後は、実際に学校前の横断歩道まで行き、正しく歩けるか確かめました。
DVDで学んだことをしっかりと思い出して正しく歩くことができました。
1年 入学してから1週間
入学してから1週間が経ちました。
この1週間の様子をお届けします。
【朝の準備】
毎朝6年生が手伝いに来てくれています。
【朝学習】ぬりえ
自分の席に座って、静かにぬりえをしています。
大根布小学校のキャラクター、「ねぶさん」もずいぶん身近に感じるようになってきました。
【国語】いい てんき
教科書の絵を見て、何が描かれているのかを探しました。
本日から音読の宿題も始まります。
【音楽】校歌
音楽室での音楽の学習も始まりました。
教室との違いにうきうきです。
【図工】紙コップタワー
友だちと協力して紙コップをたくさん積み上げていました。
【生活】外遊び
運動場に出tて、遊具で遊びました。
お互いにゆずりあって、仲よく遊んでいました。
【はじめての給食】
本日より給食が始まりました。
朝から給食が待ち遠しい様子で、いたるところから「給食食べたーい!」の声がありました。
準備や片づけの仕方は、事前に6年生が準備してくれた写真や動画を見て学習しました。
給食時間にも6年生が手伝いに来てくれました。
1年 給食の準備
入学してから早2か月。1年生は、毎日少しずつ成長しています。国語や算数もがんばっていますが、今日は、給食の準備の様子を紹介します。
例年は、6年生に配膳のお手伝いをしてもらっていますが、今年は、感染拡大予防のため1年生だけで準備をしています。
はじめのうちは、盛り付けにも時間がかかりました。自分の給食をバイキング方式で運ぶ姿もおそるおそる慎重に歩く1年生でした。
最近では、トングや小さなお玉でこぼさずにおかずを盛り付けることはもちろんのこと、ちょっぴり難しいご飯の盛り付けも、ご飯粒を落とさないように盛り付けることが出来るようになってきました。
一番難しいのは、汁物です。給食の食缶は保温性が高いため、熱々の汁物が入っています。その汁物をお玉で上手にすくってこぼさずに盛り付けることができるようになりました。
きっと、おうちでも上手にお手伝いしているのでしょう。
バイキング方式でおかずをお盆に受け取る1年生も静かに上手に待っています。何事も経験ですね。
読み聞かせとあさがおの種まき
5月10日(火)、1年生にとって初めての、がらがらどんさんによる読み聞かせがありました。がらがらどんさんの優しい声に、子ども達は静かに耳を傾けていました。
2限目には、あさがおの種をまきました。明日からは毎朝、水やりをします。何色の花が咲くのか、今から楽しみな様子でした。
令和4年度 入学式
4月7日に天気にも恵まれ、令和4年度の入学式が行われました。
35名の元気いっぱいの新入生が大根布小学校に仲間入りしました。
新入生呼名では、一人一人がとっても素敵な返事を聞かせてくれました。
歓迎の言葉では、代表の6年生児童が立派な姿を見せてくれました。
かしこい子・なかよくする子・たくましい子が育つ学校にしていきます。
TEL:076-286-3111