2018年10月の記事一覧
1年校外学習
今日は、のとじま水族館へ校外学習へ行ってきました!!
国語科で、「うみのかくれんぼ」という学習をしました。実際にのとじま水族館へ行き、海にいるいろいろな生き物を見てきました。
始めにペンギンのお散歩を見ました。よちよち歩くペンギンがとてもかわいかったです。
次にイルカ・アシカショーを見ました。いるかの高いジャンプやアシカのダンスを見て、子どもたちは大盛りあがりでした。
そして、イワシのビッグウェーブを見て、グループで水族館を回ったり、いろいろな生き物を見たり、触ったりしました。
どんな生き物を見てきたか、お家の方にも、お話してみてくださいね。
国語科で、「うみのかくれんぼ」という学習をしました。実際にのとじま水族館へ行き、海にいるいろいろな生き物を見てきました。
始めにペンギンのお散歩を見ました。よちよち歩くペンギンがとてもかわいかったです。
次にイルカ・アシカショーを見ました。いるかの高いジャンプやアシカのダンスを見て、子どもたちは大盛りあがりでした。
そして、イワシのビッグウェーブを見て、グループで水族館を回ったり、いろいろな生き物を見たり、触ったりしました。
どんな生き物を見てきたか、お家の方にも、お話してみてくださいね。
いしかわっ子駅伝に向けて
11月3日(土)に開催されるいしかわっ子駅伝に向けて、14名の選手が毎日練習に取り組んでいます。
まずはしっかりと準備体操!
そしてアップ!
体が温まったところでタイム計測!昨日の自分を超えることを目標に、がんばっています!
声を掛け合って、「高め合うチーム」を作ろうと、一人一人が日々努力しています。応援よろしくお願いします!
まずはしっかりと準備体操!
そしてアップ!
体が温まったところでタイム計測!昨日の自分を超えることを目標に、がんばっています!
声を掛け合って、「高め合うチーム」を作ろうと、一人一人が日々努力しています。応援よろしくお願いします!
かけ足運動 がんばっています!
10月25日(木)のマラソン大会に向け、全校でかけ足運動に取り組んでいます。
一人一人が日々、自己ベスト更新を目指してがんばっています。
本番が楽しみですね。
一人一人が日々、自己ベスト更新を目指してがんばっています。
本番が楽しみですね。
子ども凧あそび大会に参加しました
10月8日(月・祝)に蓮子湖渚公園で実施された子ども凧遊び大会に6年生の3名の児童が参加しました。今回は、5月の世界の凧の祭典で揚げられなかった連凧を揚げる重要な役目がありました。昨年度の大根布小の5年生が、白帆台小と別れても一緒に力を合わせてあげようと計画していたのですが、世界の凧の祭典が雨で中止になり、思いを込めた「絆」の連凧を揚げられずにいたのです。
当日は、晴天にも恵まれ、白帆台小の3名と一緒に、無事連凧を揚げることができました。
3クラス分の3本の連凧が秋晴れの空に元気よく揚がりました!きれいに並べて揚げている6年生3名グッドジョブ!
爽やかな秋風のもと、風の町内灘のよさを体いっぱいで感じられる一日でした。
当日は、晴天にも恵まれ、白帆台小の3名と一緒に、無事連凧を揚げることができました。
3クラス分の3本の連凧が秋晴れの空に元気よく揚がりました!きれいに並べて揚げている6年生3名グッドジョブ!
爽やかな秋風のもと、風の町内灘のよさを体いっぱいで感じられる一日でした。
不審者対応避難訓練
今日は、津幡警察署の協力の下、不審者が侵入したことを想定した避難訓練を行いました。
津幡警察署の方が不審者役となり、実際にどう避難すればいいのかを1つのクラスで体験しました。訓練終了後、全校児童が体育館に集まり、避難の仕方を確認しました。
不審者に会うのは授業中だけではありません。
そこで、普段の登下校時に不審者に遭遇してしまった場合に、どのように避難するかを警察署の方に教えてもらいました。
「ついて『いか』ない、車に『の』らない、『お』おごえを出す、『す』ぐ逃げる、『し』らせる、の『いかのおすし』が大事です。」
「防犯ブザーは音を鳴らしたら、そのまま持っているのではなく、どこかに投げ捨てましょう。」
「ランドセルをつかまれたら、ランドセルを下ろして、すぐに逃げましょう。」
代表の子どもたちが、教えてもらったことを生かして、実際に逃げる練習をしました。
20m引き離せば、不審者は追いかけるのをあきらめることが多いそうです。いざというときは、周りに知らせ、助けを求める役目をする大きな声を出し、全力で逃げましょう。
普段の備えがもしもの時に活かせるので、今日の訓練で学んだことを、お家でもぜひ確認してください。
津幡警察署の方が不審者役となり、実際にどう避難すればいいのかを1つのクラスで体験しました。訓練終了後、全校児童が体育館に集まり、避難の仕方を確認しました。
不審者に会うのは授業中だけではありません。
そこで、普段の登下校時に不審者に遭遇してしまった場合に、どのように避難するかを警察署の方に教えてもらいました。
「ついて『いか』ない、車に『の』らない、『お』おごえを出す、『す』ぐ逃げる、『し』らせる、の『いかのおすし』が大事です。」
「防犯ブザーは音を鳴らしたら、そのまま持っているのではなく、どこかに投げ捨てましょう。」
「ランドセルをつかまれたら、ランドセルを下ろして、すぐに逃げましょう。」
代表の子どもたちが、教えてもらったことを生かして、実際に逃げる練習をしました。
20m引き離せば、不審者は追いかけるのをあきらめることが多いそうです。いざというときは、周りに知らせ、助けを求める役目をする大きな声を出し、全力で逃げましょう。
普段の備えがもしもの時に活かせるので、今日の訓練で学んだことを、お家でもぜひ確認してください。
学校連絡先
〒920-0266
石川県河北郡内灘町
大根布6丁目2番地
TEL:076-286-3111
TEL:076-286-3111
FAX:076-286-3268
Email: nebu-es@educet04.plala.or.jp
QRコード