七尾高校 生徒の様子をお伝えします
第2学年進路説明会
令和2年度 後期生徒会役員認証式
山口校長から生徒会役員一人一人に「認証状」が渡され、新役員に対して期待と激励のお言葉がありました。それを受けて、新会長の黒坂 海斗君から「生徒会役員を中心に全校生徒一丸となり、七尾高校を活性化していきたい」との決意表明がありました。後期生徒会役員の活躍が大変楽しみです!
ブリタニー・ショーズ先生の離任式
本校に5年間ALTとして勤務されたブリタニー・ショーズ先生の離任式が行われました。コロナウイルス感染拡大防止のため、校内放送での実施になりました。ブリタニー先生は「七尾が新しい故郷になりました。授業を盛り上げてくれてありがとう。」と涙ぐみながらお話しされました。校内放送の後に、各階の廊下を回った際、生徒との別れを惜しんでいる様子が見られました。
令和2年度 七高祭2日目(体育祭)
令和2年度七高祭2日目(体育祭)が行われました。青空のもと、団の勝利を目指し各種目に取り組みました!
全校生徒は新型コロナウイルス感染拡大防止対策を十分行うとともに、熱中症対策もとりながら、屋外での体育祭を満喫しました。
令和2年度 七高祭1日目(文化祭)
七高祭1日目は、校長先生から「Make Miracle, Make Drama in 七高 with コロナ」をモットーに七高祭を行おうとのお話があり、生徒会長からは七高祭を開催できることへの感謝の気持ちをもち、万全なコロナ対策を行っていこうという開会のあいさつがありました。その後、生徒会制作のオープニングムービー、Miss&Mr.候補紹介の動画に始まり、模擬店や芸コン、カラオケ&バンドなどの企画、吹奏楽局・合唱部・書道部の発表が行われました。
生徒たちは新型コロナウイルス感染拡大防止対策をしながら、「かけがえのない一瞬」を楽しみました!
七高祭について
今年度の七高祭は、「唯一無二~共に創るかけがえのない一瞬~」をテーマとして、開催致します。新型コロナウイルス感染防止対策のため、開催期間を2日間に短縮し、保護者、一般の方々の来校は控えていただき、生徒のみで開催します。なお、七高祭の様子は学校ホームページにて写真や動画を掲載する予定です。
新型コロナウイルスの影響により、様々な制限がある中での開催となりますが、万全な感染予防対策を実施し、全校生徒が一致団結して最高の七高祭になるように努めていきます。
R2 実施要項(詳しくはこちらクリックしてください)
8月7日終業式
終業式が行われました。感染症拡大防止のため、各教室で校内放送による実施となりました。山口和人学校長からは、コロナ禍という困難に挫けず、強い意志をもって自己の成長に努めてほしいという思いを込め、「疾風にして勁草を知る」という言葉が贈られました。その後、教務課からは学習について、生徒課からは夏休みの生活についてお話があり、保健課からは、引き続き、行動記録を残しておくように、とのお話がありました。生徒たちは熱心にメモを取りながら話を聞いていました。
全国総文等激励金贈呈式
山口校長先生から同窓会とPTAからの激励金と激励のお言葉をいただきました。
今年度は新型コロナウイルスの影響でリモートによる参加となりますが、生徒たちは素晴らしい作品をつくり提出しました。生徒を代表してSSCの玉田君が「活動を通して学んだことを今後の学校生活に繋げていきたい」と述べました。
【全国高等学校総合文化祭出場】
SSC(スーパーサイエンスクラブ)、文芸部、放送局、吟詠剣詩舞
【全国高等学校郷土研究発表大会出場】
郷土研究部
男女ソフトテニス部がR2県代替大会で輝かしい成績を残しました!
1年生進路講演会の様子
新型コロナウイルス感染症対策用品贈呈式
津田文雄同窓会会長・津田晃PTA会長から、生徒会の久保田一誠副会長・瀧野晴美議長に検温器30台と夏用布マスク(生徒・職員に1枚づつ)が贈呈されました。羽石作太朗生徒会長のお礼の挨拶ののち、記念撮影をしました。感謝の気持ちを持って大切に使わせていただきます。
キャリア教育講演会
7月27日(月)、本校卒業生である石川県道路建設課主事・松木徳明さんをお招きして進路とキャリア設計について考えるキャリア教育講演会を実施しました。詳細は以下のファイルからご覧ください。
令和2年度七高祭ガイダンス
7月13日(月)に生徒会長 羽石 作大朗君と生徒課による七高祭ガイダンスを各教室で行いました。生徒会長から全校生徒に向けて、七高祭の概要や新型コロナウイルス感染防止対策について説明がありました。また生徒課主任より、七高祭でのスマートフォンの使用や服装についてのルールが説明されました。生徒たちは「with コロナ」で行われる七高祭に向けて準備をがんばっています!
1年生:考査に向けたガイダンスの実施
令和2年度 前期生徒会役員 認証式
山口校長から生徒会役員ひとり一人に「認証状」が渡され、新役員に対して期待と激励のお言葉がありました。それを受けて、新会長の羽石 作大朗君から「生徒会役員を中心に全校生徒一丸となり、七尾高校を活性化していきたい」との決意表明がありました。前期生徒会役員の活躍がたいへん楽しみです!
6月9日アトリウムコンサート
新入生歓迎と、新型コロナウイルスの影響で大会が中止になった3年生が最後に仲間と一緒に演奏したいという思いを込めて、コンサートを開きました。吹奏楽局は4日の部活動再開後も、密集を避けるためパート別の練習を行い、全体練習はほとんどできませんでした。合唱部も部員同士が距離をとっての練習にとまどっていました。そのような状況の中で十分な練習ができなかった生徒たちでしたが、演奏後には、「最後に皆で思い切り歌えて楽しかった。」「全学年で演奏して、ものすごく一体感を感じた。」と前向きな姿勢を見せていました。
本校の感染症対策
6月1日からの学校再開にあわせて本校では次のような感染症対策を行っています。
詳しくは下の「本校の感染症対策」をクリックしてください。
6月1日学校再開
ついに本日より全学年の生徒が登校し、授業が始まりました。1・2年生のLHでは、クラス役員決めや自己紹介が行われ、生徒たちは前に出て恥ずかしそうにしながらも、楽しそうな様子でした。
3密を避けるため、広いアトリウムでパンや弁当が販売されました。
昼食は、感染予防のため自分の席で前を向いて食べました。以前とは違う形式に、予想していたよりも戸惑う様子は見られず、静かに過ごしていました。
久しぶりの6限までの授業に、疲れた様子でしたが、笑顔もたくさん見られた初日でした。
1年生 分散登校
登校日 第1日目(2年生)
登校した生徒たちは、生徒玄関前で健康状態の確認を受け、手指消毒をしてから、各ホームが2つに分散した教室に入り、ソーシャルディスタンスをとって今日の教育活動を行いました。
分散登校日初日の今日は、教科ごとに、今後の授業等のガイダンスや課題についての質疑応答が行われました。生徒からは、「久しぶりに友達と会えて嬉しい。」「久しぶりの学校で緊張した」との声が聞かれました。
登校日(第1日目)(3年生)
約1月半ぶりの登校日の様子をお伝えします。生徒は3密を避けながらクラスメートとの再会を喜び、今後の学校生活への意欲を示していました。生徒からは、「オンラインでなく、直接会うことでみんなとの絆を確認できた。」という声が聞けました。次回の登校日は5月25日(月)です。
オンライン朝礼(3年生)
「Google Meet」というアプリケーションを利用し、オンラインによる朝礼を実施しました。
生徒からは、先生とクラスメートの顔を見ることで、安心した雰囲気が伝わってきました。
登校日に皆さんに会えることを心待ちにしています。
令和2年度 部活動紹介について
令和2年度第75回入学式
令和2年度第75回入学式が行われました。新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、規模を縮小し、時間を短縮しての実施となりました。式辞で山口和人学校長は「七尾高校の校訓(至誠・剛健・敢為)を体現できるように、仲間と切磋琢磨してほしい。」との言葉を贈りました。新入生の誇らしげな表情からは、今後の学校生活に対する意欲が感じられました。新入生の七高生としての活躍を期待しています!
ご退職・ご異動される教職員の挨拶
一斉臨時休業が明けて、久しぶりの登校となりました。コロナウイルス感染拡大防止のため、ご退職・ご異動される教職員の方々の挨拶は校内放送での実施となりました。生徒たちはお世話になった方々との思い出を振り返りながら、最後のメッセージをしっかりと受け止め、拍手でお見送りしました。
令和元年度 第72回卒業証書授与式
令和元年度第72回卒業証書授与式が挙行されました。普通科198名、理数科40名の各代表に山口学校長から卒業証書が授与されました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、卒業生、保護者、教職員のみの参加となりましたが、卒業生は皆笑顔で旅立つことができました。式後には、創立120周年記念モニュメントの「未来(あした)への響」を誇らしげに鳴らす姿が見られました。
1年生 F探究Ⅰ/R探究Ⅰ能登の人口を推定する
普通科普通コースの12H~15Hと理数科16Hは,「2030年の能登の人口を推定する」探究活動をおこなってきました。これは、過去の国勢調査のデータをもとに能登地域の人口の変化の傾向を調べ,未来の能登(2030年)の人口を予想するものです。
どのクラスも推定した結果をパワーポイントにまとめ,クラスの代表班が、1年生全体の前で発表しました。生徒たちは自分たちで考えた推定方法と比較しながら、真剣にメモを取っていました。
この探究活動を通して、データを分析し傾向を読み取る力、そして自分たちで考察したことをスライドにまとめて発表する力を身に付けました。
第67回校内体操大会
昭和29年から続く伝統ある校内体操大会が開催されました。マット、跳び箱、鉄棒、平行棒、床運動、平均台、倒立歩行の各種目で技能を堂々と披露することができました。また女子1年生の手具ダンスや2年生の創作ダンスにおいても各ホーム女子が一丸となって練習に励んだ成果が発表されました。最後には全員でエアロビクスを行いました!
詳しくはこちらをクリックしてください。
2年生学年集会~大学入学共通テスト~
来年度から実施予定の大学入学共通テストについて、各教科担当者から問題の新傾向や今後の学習のポイントなど詳しい説明がありました。~生徒の感想より~
「共通テストでは思考力、読解力が大切になるが、土台となるのはこれまでに培ってきた基礎的な知識が重要だと改めて認識した。」「入試まで1年を切った今、効率よく学習量を増やしていきたい。」
詳しくこちらをクリックしてください。
センター試験激励会
3学期始業式
2年生冬季受験セミナー
12月24日(火)~26日(木)の3日間、3年0学期として、受験生としての自覚を持ち、自主的自律的な学習姿勢を身に付けるため、冬季受験セミナーを行っています。受験生として好スタートを切るために、苦手分野の克服、基礎学力の向上に向けて、この3日間で大きく成長できるよう頑張ります!
詳しくはこちらをクリックしてください。
2学期終業式
2学期終業式が行われました。山口校長先生からは、「2学期に培った力を活かし、自分史上最高の結果が出せる3学期になるように、冬休みを有効に活用してほしい。」とのお話がありました。
併せて表彰伝達式を行い、優秀な成績をあげた生徒を全校生徒で讃えました。
詳しくはこちらをクリックしてください!
2年生主権者教育
1年生 F探求Ⅰ ディベート大会
2学期のF探究Iで取り組んだディベート活動の集大成として、普通科普通コースの各クラス代表チームによる対抗戦を行いました。どのチームもクラス内での試合を勝ち抜いてきただけあり、データや文献をうまく引用して、自分たちの主張を述べていました。また、相手の主張の矛盾点を鋭く指摘し合い、白熱した議論を繰り広げていました。審判をする1年生全員が、迫力ある試合に圧倒されながらも、集中してメモをとり、しっかり判断しようとしていました。
詳しくはこちらをクリックしてください!
第6回キャリア教育講演会
第6回キャリア教育講演会を開催。
今回の講師は石川県人事委員会事務局総務課 主事 村上俊輔様です。
「石川県庁の仕事~県職員の魅力について~」と題して、県庁にある様々な課が石川県をよりよくするために取り組んでいる内容についてお話を聞きました。県庁職員の給料や職場の状況についてのお話も聞きました。
詳しくはこちらをクリックしてください!
3年生学年集会
企業人に学ぶ高校生人間力向上プロジェクト
11月15日(金)と22日(金)の2回にわたり、
七尾高校では一年生全員を対象に
「いしかわ企業人インタビューDVD」を活用した
キャリア教育授業を行いました。
詳しい様子は下記のファイルをご覧ください。
20191122_企業人に学ぶ高校生人間力向上プロジェクト.pdf
新人体育大会等表彰伝達式
新人大会等の表彰伝達式が行われました。多くの生徒が表彰披露され、全校生徒で健闘を称えました!今回の成績を励みに今後とも練習を重ねて大きく成長できるように頑張ります!
詳しくはこちらをクリックしてください。
第5回キャリア教育講演会
第5回キャリア教育講演会を開催。
今回の講師は株式会社 地域みらい 代表取締役社長 北原良彦様(本校OB)です。
「七尾のまちづくりとコンサルタント」と題して、七尾マリンシティ構想に関して七尾市が取り組んできたことなどのお話を聞きました。講師の方の七尾高校在学中から現在までの話をふまえ、大学や学部の選び方についてもお話しいただきました。
詳しくはこちらをクリックしてください!
第4回キャリア教育講演会
第4回キャリア教育講演会を開催。
今回の講師は社会医療法人財団董仙会 本部長 進藤浩美様、インテグレイテッドシステムズ取締役社長 櫻井浩一様です。
お二方とも本校の卒業生で、卒業生から地元の現況を聞く貴重な機会となりました。
2年生保護者進学説明会
第4回キャリア教育講演会
校内球技大会
球技大会の目的であるスポーツの楽しさと感動を味わい、クラスの絆を深めることができました。各部や生徒会執行部、放送局が主体となって運営され、素晴らしい球技大会となりました。
詳しくはこちらをクリックしてください。
修学旅行~最終日~
最終日は函館朝市、トラピスチヌ修道院を訪れました。名残惜しさもある中で、集合時間の10分前行動・5分前集合を心がけ、全員が予定時間を守って行動できました。北海道で4日間お世話になった、バスガイドさん、運転手さんに感謝を伝えると、七尾高校生の挨拶や返事の元気の良さ、積極的にごみを拾う、重たい荷物を運ぶ、などの品行方正な行動を絶賛していただきました。そして大きなトラブルなく、全員が元気に七尾に帰ってきました。解団式で23Hの柿島君からあったように、修学旅行で得た経験を生かし、2年生はこれからの学校生活を一生懸命に頑張っていきます!
詳しくはこちらをクリックしてください。
修学旅行~3日目~
午前中はインドア・アウトドアに分かれて活動をしました。ラフティングは北海道の自然の雄大さを感じることができ、仲間との友情も深まりました。日本に数少ない西洋式の星型城塞である五稜郭の見学を通して、幕末の激動する日本の歴史について学びました。また、函館山からの壮大な夜景に感動しました!夕食後は伝統のレクリエーション大会が行われ、どのクラスも全力のパフォーマンスを披露し、2年生全体が一つになることができました!
詳しくはこちらをクリックしてください。
修学旅行~2日目~
北海道は快晴が続いています。大倉山ジャンプ競技場では、ジャンプ台のスケールの大きさに圧倒されました。そして、みんなの待ちに待った札幌・小樽班別研修では、事前に計画した自主プランのもと、観光名所、名物グルメを思い思いに満喫していました。お土産もたくさん買って、良い思い出作りが出来たようです!
詳しくはこちらをクリックしてください。
修学旅行~1日目~
全員が朝から元気に集い、北海道に無事到着しました。天候にも恵まれ、過ごしやすい気候です。北海道大学では、留学生に案内をしてもらいながら広大なキャンパスや博物館を興味を持って巡ることができました。夕食は北海道名物のジンギスカンでした。みんな大興奮で、何度もおかわりをしていました。夜のアイヌ学習では、実際に生徒が体験できる場面もあり、アイヌ文化について理解が深まりました。
詳しくはこちらをクリックしてください。
修学旅行~結団式~
9月27日(金)修学旅行の結団式を行いました。修学旅行の目的や注意事項を確認し事前学習などを行いました。素晴らしい修学旅行になるようにみんなで一致団結して行ってきます!!
詳しくはこちらをクリックしてください。
後期生徒会役員 認証式
後期生徒会執行部13名の認証式が昼休みに校長室で行われました。山口校長先生から認証状を受け取り、生徒会長が代表して「七尾高校をさらによい学校にしていきます!」と決意を述べました。
詳しくはこちらをクリックしてください。
1年ディベート講座
2学期の「探究」の授業でディベートを行います。その第1回として、全国教室ディベート連盟の西部直樹先生より講義を受けました。高校生ディベートの全国大会「ディベート甲子園」の映像を見たときは、そのスピード感と迫力に唖然としていた生徒たちでしたが、シナリオをもとにした実践では発言を聞き逃さないよう集中して取り組むなど、ディベートの方法やルールを学ぶ良い機会となりました。
詳しくはこちらをクリックして下さい!
1年学年集会
9月3日(火)に1年学年集会を行ない、2学期の主な予定を確認しました。また、全国模試の結果を踏まえて、各教科の学習の目標を定めました。
文理選択や新人大会が控えた大切な時期なので、しっかりとスイッチを切り替えて、頑張りましょう。
詳しくはこちらをクリックして下さい!
2年生学年集会
2年生はClassi(ICTを活用して学校教育をサポートするサービス)の活用、7月進研模試の結果と今後の学習、修学旅行・海外研修について学年集会を行いました。9月は多くの学校行事が控えています。学習・部活動・学校行事をにしっかりと取り組み、力をつける2学期にしていきます!
詳しくはこちらをクリックしてください。
3年生学年集会
七高祭3日目(体育祭)
令和元年度体育祭が行われました。青空のもと、生徒たちは団の勝利を目指し各種目に取り組んでいました!
文化祭と体育祭を合わせた総合成績は、1位桃団、2位赤団、3位緑団、4位青団、5位黄団、6位黒団となりました!詳しくはこちらをクリックしてください。
七高祭2日目
七高祭2日目は吹奏楽局の演奏から始まり、合唱大会決勝、書道パフォーマンス、芸コン、など1日目に引き続き、多くのイベントが行われました!笑顔であふれた文化祭となりました!
詳しくはこちらをクリックしてください。
七高祭1日目
詳しくはこちらをクリックしてください。
2学期始業式・新任式
体育祭は8月31日開催
七高祭について
インターンシップマナー研修会
インターンシップを今週にひかえた2年生がマナー研修会を受けました。のと共栄信用金庫の北村祥一様と中村泰恵様を講師としてお招きしてお辞儀や言葉遣いなど社会人マナーや心構えについて実演を交えながら、丁寧にご指導していただきました。今回学んだことを生かしてインターンシップに臨みたいと思います!
詳しくはこちらをクリックしてください。
令和元年度 第2回 キャリア教育講演会
今回は、土木分野と福祉分野の講演会が同時に行われました。
講演会の様子は下の画像でご覧ください。
詳しくは下をクリックしてください。
010730第2回キャリア教育講演会(土木).pdf
010730第2回キャリア教育講演会(福祉).pdf
1年生模擬裁判員裁判、租税教室
模擬裁判員裁判(7月12日)と租税教室(7月16日)の
様子をお伝えします。
それぞれ、以下のファイルからご覧ください。
模擬裁判員裁判
0712_模擬裁判員裁判.pdf
租税教室
0716_租税教室.pdf
2年生小論文講座
小論文講座が行われ、講師の河端理恵先生から、小論文のねらいや説得力のある自分の意見の書き方を教わりました。小論文は約8割の大学で出題されています。また、小論文学習を通じ「知識をもとに考え、表現する力」を身につけていくことで、新入試に対応できるようになります。
翌26日の小論文模試では、今回学んだことを活かして、他の人を納得させることのできる小論文を書いてくださいとのお話がありました!
詳しくはこちらをクリックしてください。
『親と子の対話集会』
小論文講座
小論文は約8割の大学で出題されています。また、小論文学習を通じ「知識をもとに考える力」を身につけていくことで、新入試に対応できるようになります。
翌25日には、小論文模試も控えているので、今回学んだことを活かして、他の人を納得させることのできる、そして、読んでくださる相手のことを思いやる「手紙」のような小論文を書いてくださいとのお話がありました。
詳しくはこちらをクリックして下さい!
体験入学
1学期終業式・アラン先生離任式
2年生進路講演会
北信越大会・県大会表彰伝達 全国大会・北信越大会・県大会壮行式
表彰伝達式では、入賞した七高生の努力と成果を全校生徒で讃えました!壮行式では、各種大会に出場する生徒を応援団とチアリーダーを中心に校歌と応援歌で激励しました。
詳しくはこちらをクリックしてください。
全国大会出場者一覧.pdf
総体・総文表彰伝達 北信越壮行式
総体・総文表彰伝達式では、入賞した七高生の努力と成果を全校生徒で讃えました!北信越大会壮行式では、北信越大会に出場する生徒を応援団とチアリーダーを中心に校歌と応援歌で激励しました。
詳しくはこちらをクリックしてください。
校内陸上競技大会
晴天の下、校内陸上競技大会を実施しました。どの生徒も全力で競技に臨み、クラス対抗リレーでは応援に熱が入り、クラスの絆を深めることができました!
詳しくはこちらをクリックしてください。
3年生学年集会
学校長、学年主任、進路指導主事からお話をいただきました。生徒は受験勉強に取り組む上での精神面や勉強面で今後必要になることを確認し、各自の進路実現に向けて決意を新たにしました。
詳しくはこちらをクリックしてください!
清掃ボランティア
5月31日(金)に清掃活動を行いました。グラウンドや御祓川周辺の草刈りを行い、大変きれいになりました!今後とも多くのボランティア活動に積極的に取り組み、地域に貢献していきます。
詳しくはこちらをクリックしてください。
県総体・総文壮行式
詳しくはこちらをクリックして下さい!
第103回高校相撲金沢大会
5月19日(日)卯辰山相撲場で行われた高校相撲金沢大会に参加しました。野球部・ダンス部・吹奏楽局の熱い声援を受け、選手は全力でベストを尽くしました!チーム七高として最後まで一生懸命頑張りました!
詳しくはこちらをクリックしてください。
薬物乱用防止・防犯教室
5月10日(金)の5限目に薬物乱用防止・防犯教室を実施しました。さはらファミリークリニック会長で七尾ライオンズクラブ会員でもある佐原先生と会員の皆様、七尾警察署生活安全課の清水氏をお招きし、講演をしていただきました。薬物乱用防止教室では、危険ドラッグの有害性や違法性、薬物乱用の弊害について、分かりやすい映像とお話で一層理解を深めることができました。
また、防犯教室では、SNS・インターネットの危険性について、同じく映像とお話をとおして理解し、ケータイ・スマホについて再考する機会となりました。
詳しくはこちらをクリックしてください。
PTA総会
前期生徒会役員認証式
山口学校長から生徒会役員ひとり一人に「認証状」が渡され、創立120周年の節目の年に生徒会執行部となった新役員に対して期待と激励のお言葉がありました。それを受けて、新会長から、生徒会を中心に「チーム七高」として一丸となり、七尾高校を活性化していきたい」との決意表明がありました。前期生徒会の活躍がたいへん楽しみです。
詳しくはこちらをクリックしてください。
新入生オリエンテーション合宿
グループエンカウンターでは楽しい活動を通して、みんなと打ち解けることができました。各講座では予習を活かした学習に、真剣に取り組む姿がありました。校歌練習でも、七高生の証を示すため、また1年生の団結力を見せるために一生懸命歌いました。
この二日間で、みんなお互いのことをよく知り合うことができました。また、夜遅くまでしっかりと予習をして講座を受けたことで、予習の大切さを実感できました。
詳しくはこちらをクリックして下さい!
3年生学年集会
詳しくはこちらをクリックしてください!
2年生遠足
4月17日(水)2年生は中能登町にある古墳公園とりやに遠足に行ってきました。天候にも恵まれ、仲間と楽しく歩くことができました。院内勅使塚古墳では、七尾の歴史文化に触れ、古墳公園でのクラス対抗のパークゴルフ大会では、大いに盛り上がり、クラスの絆を深めることができました!
詳しくはこちらをクリックしてください。
3年生遠足
詳しくはこちらをクリックしてください!
新入生歓迎アトリウムコンサート
4月11日(木)昼休みに合唱部・ダンス部主催(放送局協力)の新入生歓迎アトリウムコンサートが行われました。多くの生徒が見ている中で堂々と発表をする各部員たちの姿は大変輝いて見えました。新入生は先輩のすばらしい歌とダンスに感動していました。
詳しくはこちらをクリックしてください
部活動紹介
4月10日(水)に新入生対象に部活動紹介を行いました。2、3年生の各部の代表が自分の部活動について日頃の練習の様子などをユーモアを交えて、紹介しました。文武両道を掲げ、部活動を通して、人間的な成長を目指していきます。
新入生オリエンテーション
地域の活性化に貢献できる人をめざして、一緒にがんばっていきましょう。
詳しくはこちらをクリックして下さい!
非行防止教室
詳しくはこちらをクリックしてください!
対面式・職員紹介
その後、教科別に職員紹介を行いました。先生方のユーモアあふれる語り口に、新入生の緊張も少しほぐれたように感じられました。今後全力で皆さんの学習等をサポートしていきます。わからないことがあったらいつでも質問に来てください。
詳しくはこちらをクリックしてください!
平成31年度着任式・新任式・始業式・入学式
詳しくはこちらをクリックしてください!
離任式・退任式
またいつかどこかでお会いした時に、立派に成長した姿を見せられるよう日々努力を忘れずに過ごしましょう。
詳しくはこちらをクリックしてください!
平成30年度3学期終業式・表彰伝達式
本日部活動で優秀な成績を収めた生徒の表彰伝達式を行いました。今後の活躍にも期待しています。
その後、3学期の終業式を行いました。大島校長先生は、たとえ困難を目の前にしても、邪道を進むことなく、困難に立ち向かう人間になってほしいとお話しされました。
進級する前にできることを残すことなく、計画的に春休みを過ごしましょう。
English Speech Festival
詳しくはこちらをクリックしてください!
1年生 3年担任からお話を聴く
卒業証書授与式
本日、平成30年度第71回卒業証書授与式を行いました。普通科195名、理数科40名に
大島学校長から卒業証書が授与されました。
卒業生の答辞では、お世話になった方々への感謝の気持ちとともに、今後の抱負が語られました。
卒業おめでとう!
詳しくはこちらをクリックしてください!
1年生F探究Ⅰ・R探究Ⅰ「2030年の能登の人口を推定する」
1年生学年集会
詳しくはこちらをクリックしてください
第66回校内体操大会
昭和29年から続く伝統ある校内体操大会が開催されました。
マット、跳び箱、鉄棒、平行棒、床運動、平均台、登はん、倒立歩行、手押し車の各種目で技能を堂々と披露することができました。
また女子1年生の手具ダンスや2年生の創作ダンスにおいても各ホーム女子が一丸となって練習に励んだ成果が発表されました。
生徒会執行部や放送局、各運動部、体育委員が主体となって運営し、今年も素晴らしい大会となりました。
放送局・SSC激励会
「スーパーグローバル大学」講演会~2年生~
2月6日(水)5、6限目に東京大学の濱中淳子教授をお招きして、「今の時代に大学で学ぶということ」をテーマに講演会を行いました。大学に行って学ぶ意義など大変興味深い内容であり、生徒は熱心にメモを取りながら聞いていました。今回の講演会で学んだことを生かして残りの高校生活を過ごしていきたいと思います!
詳しくはこちらクリックしてください。
探究Ⅰ 能登の地域資源
詳しくはこちらをクリックしてください!