子どもたちの様子

6年 総合的な学習 職業人に学ぶ

12月17日(木)6限

 6年生の総合的な学習では「職業人に学ぶ」という学習を行っています。今回は、たむら動物病院院長、田村兼人先生のお話を聞きました。

 田村先生からは、自身が獣医になったきっかけになった猫と犬の話や獣医になってからの経験に基づいた貴重なお話を聞くことができました。中には、癌になった動物の写真や猫の帝王切開の映像など目を背けたくなるようなものもありましたが、子どもたちは真剣に映像を見たりお話を聞いたりしていました。映像から子どもたちは、一人一人何かを感じ取っている様子がうかがえました。

 田村先生から最後に命のあたたかさや自身の信念など、6年生に向けて熱いメッセージも頂き、子どもたちも自分自身の将来に向けて、考えを深めることができていました。

ねぶっこウォークラリー

 12月18日(金)にねぶっこウォークラリーを行いました。

 ねぶっこウォークラリーはたてわりグループごとに様々なゲームのお店を出し前半と後半に分かれて、店番をしたり他のグループを回ってゲームをしたりするイベントです。

 手洗いや換気など感染予防も意識しながら、どの学年の子どもたちも楽しそうにゲームに取り組み、責任をもって自分の仕事をする姿がみられました。学校全体が温かい雰囲気に包まれていました。

  

 

4年 社会科見学

 12月10日(木)に社会見学で河北郡市クリーンセンター「エコラ」と河北郡市リサイクルプラザ「エコみらい河北」に行ってきました。

 「エコラ」では施設の中を案内してもらい、実際にごみピットやごみクレーンが動いているところを目を輝かせながら見て、メモをとっていました。

 家庭ごみを正しく分別しないと施設の機会が故障する原因になったり、リサイクルができなかったりすることも心に残ったようです。

 多くの児童が家の人にも教えてあげたいとふりかえりに書いていました。またご家庭で分別や3Rについて話し合う機会があるといいですね。

4年生 河原市用水について

 12月9日(水)に4年社会科の学習で河原市用水について、今井一明さんからお話をしていただきました。

 今井さんの手作りの紙芝居で河原市用水の歴史を学びました。昔の人たちの用水を作ることの大変さや、用水ができたことで収穫量が増え豊かになったことを知りました。今も河原市用水が使われていることにおどろきを感じる子もいました。子どもたちは真剣に話を聞き、質問や感想を発表することができました。

2年 「命のはじまり」

今日は、助産師さんをお招きして「命のはじまり」について学習しました。

おなかの中の赤ちゃんの様子を教えてもらったり、赤ちゃん人形を抱っこしたりしました。子どもたちは、赤ちゃんの成長にとてもびっくりしていました。

  

  

中学校へのステップ

 11月13日(金)に内灘中学校から生徒指導担当の先生を招いて六年生がお話を聞きました。中学校ではどのような活動が行われているか、また、いろいろな部活動の様子などを動画で知ることができました。それらの活動や部活動をがんばるために「自律」することが大切だというお話をしてくださいました。その「自律」することは、六年生の今からしっかり身につけて中学校へ来てほしいというお願いもされていきました。子どもたちから、卒業するまでの日々を大切にし、身を引き締めていこうという気持ちが感じることができました。

IMG_6432.jpg

一年生にクイズを出そう!

 

 10月29日(木)六年生が一年生をプレイルームに招待し、英語の発表をしました。自分達で調べたい動物の食べ物や生息地などを英語クイズにして一年生に出題しました。一年生にどのように話すと聞きやすいか、また、楽しんでもらえるかなど一年生を主体に考え、思いやりをもって活動することができました。一年生はどの子も笑顔になり、楽しんでいた様子が印象的でした。

5年 水辺の学校

今日は、河北潟環境塾「水辺の学校」がありました。水質検査や生物調査を通して河北潟の水辺環境への理解を深めました。

 

〇水質検査

①水道水、②ジュースを加えた水道水、③河北潟の水の汚れを検査しました。河北潟の水が汚れてきているという現状が分かりました。

 

〇水生生物についてのお話

河北潟に生息する生き物について職員の方からお話を伺いました。

 

〇生物調査

タモを使って、生き物を探しました。ドジョウやザリガニなど、たくさんの生き物を見つけることができました。

 

子どもたちの学習をサポートして下さった職員の皆様、本当にありがとうございました。

ニコニコふれあいウォーク

10月14日に、ニコニコふれあいウォークをおこないました。

たてわりグループで蓮湖渚公園に出かけ、6年生が中心になって遊び、グループごとにお弁当を食べました。広い公園で走り回り、元気に遊ぶことができました。

たてわりグループの中では高学年が低学年の児童に優しくルールを説明したり、困っている1年生に手助けをしたりする素敵な姿をたくさん見ることができました。

今日の昼休みには1~5年生の児童が6年生にお礼を書いたカードを渡しました。もらったカードを嬉しそうに読む6年生の姿がとても微笑ましかったです。

大根布小学校 秋の運動会

10月7日に大根布小学校の運動会がおこなわれました。

今年はコロナウイルスの影響で短い運動会でしたが、子どもたちの練習の成果を出し切って頑張る様子が見られました。

運動場で競技や演技に取り組む真剣な表情や多くの笑顔がとてもすてきでした。

WAになっておどろう  大根布ソーラン2020~とどけ!ねぶっこ魂!!~ 若い力