2015年10月の記事一覧

6年 校外学習

10月27日(火)に6年生が校外学習に出かけました。天気が心配されましたが、
素晴らしい秋晴れの下、たくさんの施設に行き、本当に多くのことを学ぶことがで
きました。
まずは津幡町へ地層の見学です。理科の学習を兼ねて見学しました。地面が層
になっていることに驚く子ども達でした。内灘の景色もきれいでしたね!
     
 次に金沢城に行き、クラス写真撮影を行いました。みんな笑顔でしたね!
 
     
写真撮影の後、兼六園に向かいグループごとでウォークラリーを行いました。
班で協力しながらしっかり問題を解くことができましたね!
     
昼食を兼ねて、ふるさと偉人館に行きました。郷土出身の偉人について触れる
とてもいい機会になりました。
     
最後に県庁に行き、議場や災害対策室、展望台を見学しました。普段なかなか
足を踏み入れることのできない場所で、緊張した面持ちでしたが、とてもいい経
験ができましたね。
     

マラソン大会

10月26日(月)に蓮湖渚公園でマラソン大会が行われました。この日に向けて子ども
達は毎日のかけ足運動に一生懸命取り組んできました。朝の冷え込みは厳しかったの
ですが、3年生がスタートする頃には気温も上がり、快晴の中、本当に気持ちよく大会
を終えることができました。たくさんの保護者の方にも応援に足を運んで頂き、感謝し
ています。ありがとうございました。
 1年生
     

 2年生
 
     
 3年
     

 4年生
     
 5年生
     
  6年生
     

1年 幼保小交流会


 保育園の年長さんたちを招待して、秋のわくわくおもちゃランドをひらきました。
 この日のために、1年生は、年長さんに楽しく遊んでもらうために秋のもの(どんぐり・まつぼっくり・おちば)を使って生活科の時間にたくさんのおもちゃを作りました。そのおもちゃを見た年長さんたちは、目をキラキラさせながら「これ、やりたい!」と言って喜んでくれました。
 いつもは学校の中でも、高学年のお兄さん・お姉さんにお世話をしてもらっている1年生も、この日は年長さんにおもちゃの遊び方をやさしく教えてあげていて、立派なお兄さん・お姉さんのような1年生でした。
 最後には、1年生がまつぼっくりで作ったけんだまを年長さんみんなにプレゼントしました。年長さんのうれしそうな顔を見て1年生もうれしそうでした。

科学体験コーナー

3階の階段前に校長先生が科学体験コーナーを設置して下さいました。
今回は『デカルトのダイバー実験』です。ペットボトルの中で浮き沈みする
スポイトの動きが面白く、早速たくさんの6年生が手に取り、楽しむ姿が
見られました。

   

クラブ活動

10月21日(水)にクラブ活動がありました。子ども達が本当に楽しみにしている時間です。
今回で7回目ということもあり、どのクラブも4~6年生がみんな仲良く、協力して活動する姿が見られました。来週もクラブがあります。楽しみですね!

     
    外スポーツクラブ      バスケットボールクラブ        図工クラブ
    Tボールをしました。   たくさん試合をしました。     かべ飾りを作りました。

     
      調理クラブ           手芸クラブ            科学クラブ
焼きそば作り。おいしそう! 素敵な小物を作りました。 巨大シャボン玉に入りました。

10月19日 3年3組 理科「光を集めると」


 これまでの学習では、「光はまっすぐ進むこと」「鏡を使えば光を曲げることができること」がわかりました。そこで、「鏡を使って光を集めると、そこの温度や明るさはどうなるのか」を予想し、実験方法を考えました。この日はその実験をしました。
  
 理科で大切なのは、「予想を立て、それをたしかめるためには何をすればいいのか見通しをもつ」ことです。この日は、そんな子どもたちの姿を見ることができました。結果の交流が楽しみです。

10月19日 第2回避難訓練


 この日は第2回避難訓練でした。「大きな地震が起こったとき、どうすればいいか」「そのとき、どんな行動をとらなければいけないのか」ということを学びました。
 4時間目は、全学年が体育館に集まり、地方気象台の方から緊急地震速報について教えていただきました。この音が聞こえたときには、すぐに安全行動をとらねばならないことを知りました。
 
 5時間目はこれを生かしての避難訓練です。大根布小学校に一番近い断層から地震が発生すると、緊急地震速報後、すぐに大きな揺れが来ます。子どもたちは、緊急地震速報を聞くと、すばやく安全行動をとっていました。
 
 その後運動場に集合し、津波対策として「1秒でも早く、1mでも高く」の訓練のために大清台公園に二次避難をしました。大清台公園では、今回の訓練を参観された学校防災アドバイザーの金沢大学の青木先生からのアドバイスをいただきました。
  
いつ、どこで地震にあうかは分かりません。今日訓練した「1秒でも早く、1mでも高く」をいつも忘れず、自分の命を守れるようになってほしいと思います。

放課後学習スタート

  運動の秋、食欲の秋、読書の秋と秋は何かと物事に集中して取り組みやすい時期です。
本校では、児童の基礎学力の定着と向上を図って、本日から放課後学習をスタートしま
した。6年生は今学習している図形の学習につながるプリントを3クラスとも取り組みま
した。「う~ん、難しいなあ」と頭を抱えながら考え込み手が止まる児童も見られましたが、
どの子も集中して時間いっぱい取り組むことができました。
  「わかった!」「できた!」喜びが次への意欲につながり、子どもがより学習に対して楽し
さを感じられるような時間にしていければと思います。

   

ふれあいタイム

10月16日(金)の昼休みから掃除の時間にかけて、第4回ふれあいタイムがありました。
2組系列は、体育館、運動場、プレイルームを利用できる時間ということで、外や体育館
で体をたくさん使って遊ぶグループも多く見られました。素晴らしい秋晴れの下、1~6
年生が一緒になって遊び、笑顔があふれる本当に素敵な時間になりました。

    

10月15日 3年3組 スーパーマーケット見学

 社会科の学習のため、アルビス内灘店に見学に行きました。いつもは見られないお店の
バックヤードを見せていただきました。
  
 バックヤードの見学の後は、店長さんのご厚意でお店の中を自由に見学したり、店員さんにインタビューさせていただいたりする時間をいただきました。子どもたちは積極的にお店の人にインタビューしていました。店長さんをはじめ、みなさんとても親切に子どもたちの質問に答えてくださいました。