2022年11月の記事一覧

不審者対応避難訓練

学校に不審者が侵入したという想定で不審者対応避難訓練を行いました。不審者が入り込んだことを表す放送を聞いて、子どもたちは避難行動をとりました。

不審者が捕まり安全を確認できたという放送が聞こえるまでじっと静かに待ち続けることが出来ました。その後、体育館に集まり、警察署の方から不審者と出会ったら、どんな行動を取ればいいのか教えていただきました。

特に、「いかのおすし」や「こども110番の家」について、とても分かりやすくお話してくださいました。

 

また、実際に町の中で声を掛けられ連れ去られそうになった場合の対応についても児童代表との実演で教えて下さり、実りの多い時間となりました。

 

ご指導いただいた津幡警察署の署員の方々に感謝の気持ちを込めて、最後は、全児童で「ありがとうございました」を伝えました。