日々のできごと

日誌

完走!マラソン大会

今日はマラソン大会本番。いいお天気です。バスのピストン輸送でマリンタウン競技場へ集まりました。

6年生が選手宣誓。

 

まずは3・4年生。800mを走ります。

次が1・2年600m。

最後は5・6年生1000m。

6年生は卒業アルバム掲載のための写真も撮ります。いい思い出になったでしょうか。

出走した選手は全員完走しました。疲れて歩いちゃった人もみんなの応援で元気をもらい、最後はしっかり走ってゴールできました。

低中高学年男女別に3位まで表彰があります。

順位へのチャレンジ、自分の記録へのチャレンジがしっかりできて、みんなすがすがしい表情でした。つらくても最後までがんばりましたね。

0

もうすぐマラソン大会

19日(木)は校内マラソン大会。マリンタウン競技場で1・2年生600m、3・4年生800m、5・6年生1000mを走ります。毎日長休みの時間に学年ごとの制限時間を決めて練習をしています。

練習開始当初は、ペースもゆっくりで、途中歩いて呼吸を整える様子も見られました。

今週に入ってからは、全体のスピードも速くなり、フォームもかっこよくなってきました。

友達をぐんぐん追い抜いていく子もいます。

ひとりひとり自分の目標を決めて頑張っています!

当日は自分のベストな走りができるといいですね。

0

まだら練習始まる!

大屋小といえば『輪島まだら』。13日(金)は第1回の練習日でした。地域の伝統文化を学ぶ大切な機会です。輪島まだら保存会のみなさんが指導に来てくださいました。

6年生の代表が「しっかり練習して20歳の集いに披露したい」と抱負を述べました。

歌、踊り、三味線、太鼓のグループに分かれて練習が始まりました。

 

 

 

4年生は、初めての練習です。どのグループも、5年生6年生が4年生にていねいに教えてあげていました。

真剣な表情で練習に励んだ子どもたちに、保存会の方は「みんな一生懸命でした。これからの練習が楽しみですね。」と言ってくださいました。

それぞれのパートが息を合わせて、祝いの気持ちを届けられるようにがんばってくれるでしょう。

0

大屋オリンピック高学年

大屋オリンピック3日目は高学年。今のところ赤420点白390点です。なんとか点差を縮めたい白組です。

昨日までの2日間の勝負を見ていた高学年。どう戦うのでしょうか。

応援する低中学年の期待も高まります。

さあスタート!

さすが高学年、始めからやみくもに走り回らず、おたがいに相手の出方を見ています。

しっぽ温存の部隊もいるようです。

高学年は制限時間1分間と短いので、ついに動き出しました。

あっというまの1分間がすぎました。

今回は勝負あり!です。

赤425点、白405点。差が20点にちぢまりました。次の活動も全校で楽しみましょう!

 

0

大屋オリンピック中学年

大屋オリンピック2日目は中学年。白は30点差をつめられるでしょうか?

やる気まんまんの中学年です。

中学年になると走るスピードも身のこなしもすばやいですね。

チームでの連携もできます。

結果はまたしても引き分けです。

420点対390点。30点の差をつめるのはなかなか大変です。勝負は高学年にバトンタッチです。

0

大屋オリンピックしっぽとり低学年

運動会と7月のドッジボールの結果で、赤400点、白370点。赤が30点リードしています。

9月の活動は『しっぽとり』25日は低学年。

赤と青のバンダナのしっぽをつけます。

制限時間は1分30秒。

さあ、スタート!

みんな走れ走れ!

どちらも全てのしっぽがなくなってなかよく引き分けです。

得点は赤410点、白380点

勝負は中学年に引き継がれます。

0

伝統文化との出会い~茶道教室~

25日(月)大屋公民館で5・6年生が茶道教室に参加しました。輪島市文化協会茶道部会の先生方に優しく指導していただきました。

部屋のささやかなしつらいが素敵です。

ススキの葉にはこんな仕掛けも。

部屋へ入るときのお作法から習います。

和の心についてお話を聞きます。

先にお菓子をいただきます。今日のお菓子はおまんじゅうです。

先に6年生がたてたお茶を5年生がいただきました。

「自分の好きな回数で飲んでいいんですよ」

「あっ、おいしい」

交代して6年生もいただきます。

だんだん足も痛くなってきました。

「足がしびれない方法はありますか?」などの質問も出ました。

一緒に参加したライアン先生も、「素晴らしい時間でした」と感想を伝えてくれました。

日本の伝統文化にふれることができ、素敵な体験になりました。茶道部会のたくさんの先生方、ありがとうございました。

0

出発!バス遠足

今日は待ちに待ったバス遠足です。先週、リーダーの4年生が事前ミーティングを開いてくれました。1~4年生が縦割り班に分かれて行動します。

 

 

手作りのチームワッペンも準備してくれました。

いよいよ出発。リーダーが待っています。

 

1,2,3年生も出てきました。ワッペンもつけてもらって準備OK。

 

先生のお話を聞いて、

運転手さん、お願いします!

さあ出発!

いってらっしゃい。なかよく楽しんできてね!

 

0

修学旅行に向けて

小学校生活最大の楽しみともいえる修学旅行の日が近づきました。15日(金)に5・6年生が事前発表会を行いました。

6年生は昨年度に体験学習を経験した先輩として、修学旅行のきまりやマナーについて5年生に分かりやすく伝えました。

 

5年生は見学場所について調べたことを発表しました。

北國新聞の印刷センターや、

新しい県立図書館、他にもたくさんの見学や体験が計画されています。

マナーを守ってなかよく協力し、たくさんの経験と思い出を頭と心にきざんできてくれることと思います。

0

芸術の秋、爆発!?

『ぺったんコロコロ』という1年生の図画工作の単元です。自分の気持ちや感覚を生かして、ローラーやスタンプでできる模様を楽しみました。

 

友達と楽しむうちに、模様もどんどんダイナミックになってきました。

ペンを使ってどんどん描きたしていきます。

 

完成!みんなの満足そうな表情がいいですね。

左の作品は『3つのしま』 右の作品は『はなびのみえるまち』だそうです。

体と感覚をつかった芸術作品のできあがりです。

 

0