日誌
木のぬくもり
岐阜県の渡邉正康さんが木工作品を展示
してくださっています。
動かすと音が鳴る楽しいものが多いです。
夢中で遊ぶ姿が見られました。
たくさんの作品を持ってきてくださり感謝です。
自慢ではありませんが・・・
4年生が体育でティーボールをしていました。
1組は運動場で、3組は体育館で行いました。
ウォーミングアップで使った大谷さんから
もらったグローブ。
仮設校舎には1校3個ずつ6校分で18個あります。
輪島の絆
復興演奏の指導に輪島高校吹奏楽部のみなさん
が指導に来てくださいました。
学校や年齢を超えた輪島の絆です。
タイムカプセル
12日にタイムカプセルが三井インター付近に
埋められます。
11日に6年生の代表が全校分の葉書を詰めました。
一人一人の思いが詰まった葉書です。
何年後かに届くのが楽しみです。
学校公開 3日目
1時間目は5年生の心をつなぐ発表発表会
2時間目は3年生の心をつなぐ発表会
3・4時間目は1・2年生が岩本さんの人形劇と
音楽の世界に浸りました。
5時間目は1年生の心をつなく発表会
6時間目は6年生の心をつなぐ発表会
3日間の学校公開、たくさんのご来校
ありがとうございました。
学校公開 2日目
2時間目は4年生の心をつなぐ発表会
3時間目は警察の方から3年生へ交通安全講話
4時間目は2年生の心をつなぐ発表会
5時間目は全校集会 はじめに表彰です
委員会からのお知らせ
生活目標についてのお知らせ
代表委員会のよる6校クイズは盛り上がりました。
最後は角間校長のお話でした。
学校公開1日目
3時間目は細川律子さんが6年生に
読み聞かせをしてくださいました。
4時間目は、滝井元之さんが5年生に
非行被害防止講座としてお話をしてくださいました。
5時間目は授業参観でした。
ご来校された皆様、ありがとうございました。
学校公開 5日~7日
今日から学校公開です。
皆様のお越しをお待ちしております。
これが6小学校のリーダーズ
各委員会の委員長が全校集会に向けての
準備をしています。
どんな言葉をどのように伝えたらいいか
を考えています。
みんなが幸せで、みんなが行きたくなる
学校をつくるリーダーズです!
歴史カルタ
6年生の社会です。何をしているのでしょうか?
歴史カルタで学んだ事を定着させています。
盛り上がっていましたよ!
宿泊体験学習 2日目
2日目は朝の集いから各団体の紹介からスタートです。
活動は火おこし体験からです。
黒い粉から火種を見つけてそうっと育てます。
育てた火はろうそくにともします。
野外炊飯は薪割りから始まります。
]
火をおこしてからごはんとカレーをつくります。
だんだんといい匂いがしてきます。とにかく煙い・・・
自分たちでつくったカレーは最高です。
後片付けまでみんなで協力して行いました。
退所の集いでは所長さんのお話、
児童代表のあいさつがありました。
みんなが楽しく、仲良く、思い出に残る
宿泊体験学習になりました。
能登青少年交流の家やおランティアのみなさんのおかげです。
宿泊体験学習 1日目
6年生が10月24日~25日に能登青少年交流の家で行いました。
ボランティアの方が班ごとに入って見守ってくださいます。
アイスブレイクの活動で心をほぐします。
昼食は、バイキング形式でドリンクバー付きです。
午後からの活動は二つに分かれます。
サイクリング&砂像づくり
カヌー体験
夕べの集いでは他団体と交流を行いました。
最後は焚火タイム 幻想的な風景です。
復興音楽隊2024
9月21日に復興演奏について6年生を
対象に集会を行いました。
前向きな未来のために
楽器の力強い音で輪島を元気に!
山岸校長からも思いを伝えられました。
復興音楽隊2024 始動です!
10月8日 学研さんからのプレゼント
テレビでご活躍中の平石アナウンサーが
ご自身が書かれた本などを6校に寄贈しに来てくださいました。
6年生の代表者が有難く受け取りました。
野外炊飯
5年生の野外炊飯の様子です。
火おこしも自分たちで行います。
カレーができあがります。お味は?
最後に記念写真です。
プランインターナショナルのみなさん
ありがとうございます。
出発です!
今日は5年生のバス遠足です。
国立能登青少年交流の家で野外炊飯などをします。
写真には写っていませんが、みなさん
いい表情で手を振ってくれました。
ご支援ありがとうございます!
10月15日に4年生のバス遠足がありました。
「かほっくる」という施設に行きたくさんの遊具で遊びました。
芝生でお弁当タイムです。
バス遠足のバス代と昼食代はプランインターナショナル
さんが負担してくださてっています。
児童が日常を離れリフレッシュする貴重な時間となっています。
ピロティの整備
10月15日の昼休みの様子です。
高学年がピロティで遊んでいます。
ピロティは
プランインターナショナル
ワールドビジョン
セイブザチルドレン
の皆様のおかげで整備され使えるようになりました。
児童にとって貴重な体を動かす場となっています。
つないでつるして どんどんつなげよう
先日の2年生の図工の様子です。
新聞紙をどんどんつなげて、写真のようになりました。
タブレットで生き生きと写真を撮る2年生でした。
6小学校運会
紅白全員での応援合戦
3・4年生の台風の目
1・2年生の玉入れ
5・6年生の小綱うばい
学年別の綱引き
5・6年生のよさこいソーラン
最後には故郷輪島へエールを送ります。
最高の運動会をつくってくれた6年生、ありがとう!