日誌
どんな運動会に?
5・6年生が運動会に向けて集会をしました。
どんな運動会にしたいか、少人数で話し合います。
積極的に発表する姿、意見に拍手する姿がありました。
頼もしい姿です。
見守り隊+(プラス)
9月の始業式から見守り隊の方が児童を出迎えてくださってます。
隊員の方も被災した中で、本当に頭が下がります。
今日は加えてかわいらしいお出迎えもありました。
ほっこりした週のスタートとなりました。
自分たちでつくろう!
金曜日の6限目に委員会が開かれました。
自分たちでよりよい学校をつくろう!
そのために自分たちで何をするか
何ができるかを話し合いました。
期待しています。
学びが広がっています
音楽室での音楽の授業
運動場での体育の授業
仮設校舎で学びが広がって行っています
ご協力ありがとうございます
登校時の第2駐車場のロータリ―の様子です。
左折で入り、左折で出ていくという保護者の皆様のご協力で
流れもスムーズで、児童の安全も保たれます。
ありがとうございます。今後もよろしくお願いします。