日誌
大屋オリンピック中学年
大屋オリンピック2日目は中学年。白は30点差をつめられるでしょうか?
やる気まんまんの中学年です。
中学年になると走るスピードも身のこなしもすばやいですね。
チームでの連携もできます。
結果はまたしても引き分けです。
420点対390点。30点の差をつめるのはなかなか大変です。勝負は高学年にバトンタッチです。
大屋オリンピックしっぽとり低学年
運動会と7月のドッジボールの結果で、赤400点、白370点。赤が30点リードしています。
9月の活動は『しっぽとり』25日は低学年。
赤と青のバンダナのしっぽをつけます。
制限時間は1分30秒。
さあ、スタート!
みんな走れ走れ!
どちらも全てのしっぽがなくなってなかよく引き分けです。
得点は赤410点、白380点
勝負は中学年に引き継がれます。
伝統文化との出会い~茶道教室~
25日(月)大屋公民館で5・6年生が茶道教室に参加しました。輪島市文化協会茶道部会の先生方に優しく指導していただきました。
部屋のささやかなしつらいが素敵です。
ススキの葉にはこんな仕掛けも。
部屋へ入るときのお作法から習います。
和の心についてお話を聞きます。
先にお菓子をいただきます。今日のお菓子はおまんじゅうです。
先に6年生がたてたお茶を5年生がいただきました。
「自分の好きな回数で飲んでいいんですよ」
「あっ、おいしい」
交代して6年生もいただきます。
だんだん足も痛くなってきました。
「足がしびれない方法はありますか?」などの質問も出ました。
一緒に参加したライアン先生も、「素晴らしい時間でした」と感想を伝えてくれました。
日本の伝統文化にふれることができ、素敵な体験になりました。茶道部会のたくさんの先生方、ありがとうございました。
出発!バス遠足
今日は待ちに待ったバス遠足です。先週、リーダーの4年生が事前ミーティングを開いてくれました。1~4年生が縦割り班に分かれて行動します。
手作りのチームワッペンも準備してくれました。
いよいよ出発。リーダーが待っています。
1,2,3年生も出てきました。ワッペンもつけてもらって準備OK。
先生のお話を聞いて、
運転手さん、お願いします!
さあ出発!
いってらっしゃい。なかよく楽しんできてね!
修学旅行に向けて
小学校生活最大の楽しみともいえる修学旅行の日が近づきました。15日(金)に5・6年生が事前発表会を行いました。
6年生は昨年度に体験学習を経験した先輩として、修学旅行のきまりやマナーについて5年生に分かりやすく伝えました。
5年生は見学場所について調べたことを発表しました。
北國新聞の印刷センターや、
新しい県立図書館、他にもたくさんの見学や体験が計画されています。
マナーを守ってなかよく協力し、たくさんの経験と思い出を頭と心にきざんできてくれることと思います。