子どもたちの様子

4年 聖火トーチが学校にやってきた

7月14日(水)に地域の方が聖火トーチを学校に持ってきてくださいました。

教室にトーチが運ばれてくると、みんな興味津々。桜の形をしていることもしっかりと知っていました。

1人ずつトーチを持たせてもらい、なかなかできない貴重な経験することができました。

 

1年 あさがおが満開!

あさがおの花が咲き始めました。

1年生は5月から、あさがおを大切に育ててきました。

毎日の水やりをがんばった子どもたち。あさがおの花が咲いて、どの子もうれしそうでした。「3つ咲いたよ!」「みずいろが咲いたよ!」と、咲いた花の数や色を友達と報告し合う姿がとても微笑ましかったです。

ふれあい活動

 本日、ふれあい活動がありました。

 全校児童がコップつみに力を合わせて取り組みました。

 1年生と4年生、2年生と5年生、3年生と6年生とが協力しながら、グループのメンバー全員で12段つみ上げました。

 その後、各班ごとに考えた遊びを楽しみました。

 どの児童も真剣な顔でコップを積んでいたり、笑顔が見られたり、楽し

い時間を過ごしました。

 

2年 トマトの収穫

2年生のトマトは、たくさんの実がなっています。

雨の続く中ではありますが、子どもたちは赤くなったトマトを見ると「もうとっていい?」と待ちきれない様子で収穫しています。

ぜひご家庭でも召し上がってください。

1年 砂遊び

今日は、砂遊びをしました。

 

砂を集めて山を作ったり、水路を作ったりと、友達と協力しながら楽しそうに遊ぶ姿が見られました。

7月2日(金)白山ろく少年自然の家 岩魚つかみ体験(5年生)

 目附谷川の清流はとても澄んでいました。とても冷たかったのですが、子どもたちは岩の下に手を伸ばし、手の感触で岩魚を探しました。恐る恐るつかもうとしても、すぐに手の中から逃げていきます。勇気を振り絞り両手でつかむと、ぶるぶると命の感触が手に伝わってきました。

 岩魚を捌くこと、串を指すこと、ほとんどが初めてのことばかりです。命の尊さを実感しながら、炭火で焼いた岩魚をおいしくいただきました。

 

1年 鍵盤ハーモニカ講習会

今日は、鍵盤ハーモニカの講習会がありました。

アトリオ音夢の黒川先生に、鍵盤ハーモニカの使い方を教わりました。

鍵盤ハーモニカの後片付けやお手入れの仕方、鳴らし方など、たくさんのことを教えていただきました。今日教えていただいたことを忘れずに、大切に使っていってほしいなと思います。鍵盤ハーモニカ名人を目指して、これから音楽の学習をがんばっていきます。

1年 あさがおの水やり

1年生みんなで、毎日の水やりをがんばっています。

つるも伸び始め、どの子のあさがおも元気に育っています。

花が咲くまであと少し。大切に育てていってほしいなと思います。

1年 あそびばにでかけよう

今日は、生活科「あそびばにでかけよう」の学習で、ロケット公園に行きました。

  

 

公園でのきまりを確認した後、みんなで遊びました。遊具で遊んだり、虫取りをしたり、どの子も元気いっぱいに遊んでいました。

 

外そうじ

 暑い中、どの児童も無言でもくもくとたくさんの草を取る姿が見られました。運動場がきれいになり、使いやすくなりました。

 集まった草を美化委員会が袋に集めて、運んで捨ててくれるなど、後片付けまで大活躍してくれました。

 

洗濯してみよう(6年生)

家庭科の時間に洗濯をしました。

はいていた靴下を脱ぎ、ごしごし。

1時間目に汗をいっぱいかいた体操服をごしごし。

手洗いの手順を学び、大変だけど、気持ちいいとふり返っていました。

プール開き

6月9日4時間目に、プール開きがありました。

校長先生からのお話を聞いた後、校長先生によってお酒とお塩がまかれました。みんなで安全を祈りながらその様子を見守っていました。

その後、クロール、平泳ぎ、背泳ぎ、バタフライのデモンストレーションを代表者1名にしてもらいました。

そして、いよいよみんながプールに入る時間になりました。

コロナ対策ということで、マスクをはずした後は、しゃべらずに、ソーシャルディスタンスに気をつけて入水。列になって洗濯機をやりました。みんなで喜びをわかちあいたいところでしたが、それは心に秘めながらもみんな笑 顔でした。

お酒とお塩をまきます。

プール掃除

 今日の5・6限に6年生がプールを掃除してくれました。プールの中、プールサイドともに水をまきながらゴシゴシゴシ、必死で磨いてくれました。とてもきれいになりました。6月9日のプール開きが楽しみですね。

田植え体験 5月24日(月)

 良い天気に恵まれ、絶好の田植え日和となりました。久しぶりに再会した白帆台小学校5年生と共に高道さんのご指導の下、田植え体験を行いました。

 最初は、ぬかるんだ足元に恐る恐る足を動かしていましたが、だんだんと慣れ、植え方も上達し、田全体に余すところなく苗を植えることができました。

 

第2回クラブ活動

 今日、第2回クラブ活動がありました。

 それぞれのクラブで6年生が4・5年生をサポートしながら活動する様子をたくさん見ることができました。

 この調子で高学年でよりよい関係をつくっていけるといいですね。

そよかぜ・わかば お楽しみ会

そよかぜ・わかば学級合同で、お楽しみ会を行いました。

立体パズルなどのゲームを楽しみながら、それぞれが苦手なところを教えてもらったり、助けてもらったりと、みんなで協力し合う姿がたくさん見れました。

次のお楽しみ会も仲良く、楽しく活動できるといいですね。 

1年 あさがおの種まき

今日は、生活科の学習で、あさがおの種をまきました。

 

自分の植木鉢に土を入れ、種をまきました。

 

種をまいた後に、水やりをしました。

 

きれいな花が咲くように、明日から毎日の水やりをがんばっていきます。

どの子も「一生懸命お世話をしよう!」と張り切っていました。

大切に育てていってほしいなと思います。

1年 さつまいも植え

今日は、さつまいもの苗を植えました。

土を掘り、苗を横に寝かせて植えました。よく育つように、どの子もていねいに植えていました。みんな秋を楽しみにしていました。

全校集会と任命式

 5月7日に全校集会と委員長、学級代表の任命式を行いました。

 委員長の任命式では、委員長と副委員長がこれからの委員会の抱負について発表してくれました。学級代表は学級目標を発表してくれました。

 どの発表も「大根布小学校をよりよくしていこう」という気持ちが伝わってきました。どんな学校になっていくか楽しみですね。

 

 

 

4/30 仲良く楽しく歩きました

 天気が心配されていましたが、無事にニコニコふれあいウォークを実施することができました。

 ふれあいウォークでは、6年生が中心となって班での遊びを企画したり、下級生に優しく指示を出したり、最高学年としてとても素敵な姿を見せてくれました。

 今年度最初のふれあいグループでの活動だったので、子どもたちも初めは緊張していたような様子でしたが、時間が経つにつれて班のメンバーの名前も覚え、1~6年生みんなの楽しそうな笑顔が増えていったのが印象的でした。