子どもたちの様子

6年 オリジナル劇を発表しました!

2月6日(金)の外国語活動の時間に、6年生は英語でオリジナル劇を
発表しました。元の台本は「桃太郎」です。子ども達はALTのパーカー
先生にいろいろな文章を教えてもらいながら、練習を積み重ねてきました。
よりよい発表にしようと道具つくりにもこだわりを見せた子ども達。7つのグ
ループ全てが、しっかり発表することができましたね!
 
     
 
           
               

大なわ大会part2

2月6日(金)の昼休みに2・4・6年の大なわ大会が行われました。
先日行われた1・3・5年生に負けないようにどのクラスも一生懸命
頑張っていました。6年生が大会に参加するため、今日は5年生の
体育委員会が司会進行を務めました。緊張しながらも、しっかりやり
遂げることができていましたね!
 
    
 
           

大なわ大会 part1

2月4日(水)の昼休みに1・3・5年生の大なわ大会が行われました。
この大会に向けてどのクラスも体育の授業を中心に練習を重ねてきました。
緊張感の中、どのクラスも協力し合い、頑張って跳んでいました。
体育委員会の活躍も本当に素敵でしたね!金曜日には2・4・6年生の大なわ
大会が行われます。1・3・5年生に負けない頑張りを見せられるといいですね。
 
   
 
     
 
     

ふれあいタイム

2月3日(火)の昼休みから掃除の時間にかけて、ふれあいタイムがありました。
6年生がリーダーとして活動する最後のふれあい遊びです。
冬の遊びにちなんでトランプやカルタをするグループ、手作りの福笑いをするグループも
ありました。その他にも、だるまさんが転んだ、花いちもんめ、いすとりゲームなど、どの
グループも1~6年生が本当に仲良く、そして楽しく活動することができていました。
会の最後には6年生から5年生へとリーダーの引き継ぎ式もありました。6年生のみなさん
1年間本当に楽しい活動をありがとうございました。
 
   
 
         

2月 全校集会・児童集会

2月2日(月)2限目に、2月の全校集会と児童集会がありました。大変寒い中でしたが、どの学年も落ち着いて最後まで参加することができ、この1年の成長を感じることができました。
 
まず最初に、内灘町ジュニア美術展の表彰がありました。
 
     
校長先生のお話は『敬語』についてです。正しい言葉を遣うことが人との付き合いをより円滑にすること、これから大人に近づいていくときに本当に必要な力であると話して下さいました。クイズを交えながらの話に、子ども達は最後まで真剣に話を聞くことができていました。
 
     
 
次に、今月の生活目標『感謝の気持ちを伝え合おう』について、生徒指導部の先生からお話がありました。毎日の生活の中で、いろんな方にお世話になっていること、その気持ちをしっかり伝えていきましょうというお話でした。2月27日には「6年生大感謝祭」が行われます。ありがとうでいっぱいの学校にしていけるといいですね。 
 
     
 
児童集会の様子です。
 
   
  司会は企画委員会の5年生     <エコ委員会>       <給食委員会>
                   全校にエコを呼びかけました  しっかり食べたクラスを
                                      表彰しました!
 
   
  <企画委員会>
キラキラ活動のジャンケン列車。全校がより仲良くなるように企画をしました。最後まで勝ち残ったのは6年生でした!とても楽しい時間になりましたね!
 
  
最後に今月の歌「世界が一つになるまで」を歌いました。全校の歌声も本当に大きくなってきました。音楽委員会の演奏もとても上手でしたね!

1年 年長さんと「わくわくどきどき集会」

28日の3限目、来年度、大根布小学校に入学してくる年長さんたちをお迎えして、
1年生は「わくわくどきどき集会」を開きました。
 
まずは、「学校はたのしいよ」など、メッセージを書いたペンダントを渡して自己紹介。
校歌を紹介し、続いて、学校生活の様子や1年間の行事をグループごとに発表しました。
 
学校探検では、年長さんと手をつないで歩き、
すっかりお兄さん・お姉さんの顔つきになっていました。
 
「年長さんがにこにこしながら見てくれて嬉しかった」
「いっぱい練習したから大きな声で発表できた」
「保育園の時の先生がいたから緊張した」など、
さまざまな感想がありました。
 
春、どんな2年生になってくれるのか、楽しみです。

体力向上!

体力の向上をめざし、縄跳びで「8の字」を頑張っています。

 

少しでも記録が伸びるようにどうすればいいか考える姿、

 

「休み時間も練習したらどうかな」

 

「うん!いいね!やろう!」

 

と自主的に頑張ろうとする子どもたちの声も聞こえてきました。

 

風邪やインフルエンザなど一時期に比べるとおさまってきましたが、

 

まだ油断はできません。手洗いうがいをしっかり行うとともに、

 

ウイルスに負けない強い体をつくることも大切なことではないかと思います。

 

睡眠もしっかりとり健康に毎日を過ごしていけるようにしたいと思います。


安全ボランティアさんありがとうの会


 1月27日の4限目から給食にかけて、2年生が安全ボランティアの方と交流会をしました。
日ごろの感謝の気持ちを伝え、昔あそび発表会をしたり、昔あそびを一緒に楽しんだりしました。
 昔あそび発表会では、けん玉やこま、お手玉、竹とんぼ、あやとりの技を上手に発表することができました。
 そのあと、ボランティアさんにいろいろな遊びのコツを教えてもらいながらとても楽しい時間を過ごすことができました。
 
   
 
 

 
給食も、一緒に食べました。
「いつから、安全ボランティアさんをやっているんですか?」
「どんな気持ちで、立っているんですか?」
などの質問をしながら、とても有意義な時間を過ごしました。
 
 
 
 安全ボランティアのみなさん、本当にありがとうございました。
これからも、宜しくお願いします。

図書館祭り PART2

  インフルエンザの流行により、延期になっていた図書館祭りが、1月27日(火)の昼休みに行われました。たくさんの人に図書室に足を運んでもらおうと、図書委員会が一生懸命準備を進めてきました。当日は、長休み、昼休みを合わせると、延べ250人を超える児童が図書室に来室し、様々な企画を楽しみました。
   1~4年生用のクイズ、5・6年生用のクロスワードクイズ、辞書の早引き、新聞を使っての文字探しなど、どれも趣向を凝らしたものばかりで、本当に笑顔あふれる時間を過ごすことができました。図書委員会のみなさん、本当にありがとうございました。
 
     
 
                                               

こおり鬼

   体育委員会のキラキラ活動として、1月16日(金)の昼休みに、「こおり鬼」をしました。2学期に計画をしていたのですが、天候のが悪く、順延を繰り返し、16日にようやく実施することができました。1~6年生まで300人近い児童が参加し、鬼となった体育委員や先生方から逃げ回っていました。運動不足になりがちなこの時期に、みんなで体を動かせる貴重な時間となりました。体育委員会のみなさん、楽しい時間を本当にありがとうございました。