子どもたちの様子

5月全校集会・児童集会

5月7日(木)の3限目に5月の全校集会・児童集会を行いました。
全校集会ではいつも登下校でお世話になっている安全ボランティアさんとの
対面式も行いました。夏の暑い日も、冬の寒い日も毎日子ども達の安全を見守って下さっているボランティアのみなさんには、
お忙しい中17人に方にお越しいただき、その後の児童集会まで参加していただきました。ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

        
   校長先生のお話です。  ボランティアさんに自  児童代表のお礼の言葉
                  己紹介をして頂きまし  です。
                  た。   

その後、生徒指導部の先生から5月の生活目標「時間を守ろう」について話がありました。「始業に5分遅れると1日6時間で
計30分の遅れ。遅れた時間を取り戻すことはできない。だから時間を大切にしましょう。」と呼びかけました。いつも以上に時間を意識し、みんなで
頑張っていきましょう。

       

児童集会では今年度の児童会目標の紹介、委員長・副委員長による各委員会のめあての紹介、学級代表による各クラスの
めあての紹介を行いました。どの児童も堂々と大きな声で発表することができました。

              

その後、代表として企画委員長に校長先生から任命証を渡していただきました。
次にエコ委員会の発表がありました。全校にエコの大切さをしっかりよびかけることができました。
最後に音楽委員会の演奏で、四月の歌「たんぽぽ」を全校で歌いました。大きな口を開けて、元気よく笑顔で歌う姿が印象的でした。