子どもたちの様子

サケがやってきた!

学校にサケの卵がやってきました。

校長先生が石川県総合水産センターからいただいてきたものです。

一粒一粒の小さな卵の中に黒い目が透けて見えます。

子供たちは,水槽に顔をくっつけて,サケの卵を観察していました。

5,6年の飼育委員でこれを孵化させ,5~6cmにまで育て、浅野川に放流する予定です。

成長が楽しみですね。

 

ねぶっこウォークラリー!

 12月5日(金)2・3限目に児童会による『ねぶっこウォークラリー』が行われました。先週の打ち合わせ会の後、「早く来週にならないかなあ。」「ウォークラリー楽しみだなあ。」という声がたくさん聞かれました。
 今年のめあては「みんなで絆を深め、笑顔あふれるウォークラリーにしよう」です。このめあてに向けてどのグループも本当に協力する姿がたくさん見られました。
 
 まず初めに企画委員会の司会で開会式が行われました。放送室からの放送で、校長先生には「楽しみ方レベル」について話していただきました。
 
        
      
 前半、後半のグループに分かれ、それぞれのお店を回ります。どのお店も「みんなで競い合い協力する」ための工夫がいっぱいです。6年生と手をつなぎ、嬉しそうに歩く1年生。大きな声で呼び込み活動をがんばる姿や、一生懸命ルールを説明する姿など、本当に一人一人が生き生きと活動している姿がたくさん見られました。
 
      
 
     
 
 最後に閉会式を体育館で行いました。ふり返りの時間ではほとんどの児童が「楽しかった」「めあてを達成できた」と笑顔でふり返っていました。閉会式の最後には、今日までの準備や当日の進行を頑張ってくれた6年生に全校でありがとうの拍手を贈りました。本当に楽しい思い出ができましたね。
      

12月 全校集会・児童集会がありました

12月4日(木)の2限目に12月の全校集会が行われました。
初めに、今年度の書写作品、図画作品の表彰を行い、校長先生から代表児童に賞状を渡していただきました。
 
   
 
次に校長先生のお話です。今月は12月4日~10日までの人権週間に合わせて、人権の大切さについてお話していただきました。話の中心は「いじめ」についてです。「わがみをつねって、人の痛みを知れ」「困っている人を見かけたら助けてあげる。これは当たり前!」など、本当に大切なことをたくさん教えていただきました。校長先生ご自身の体験談もあり、児童は真剣に耳を傾けていました。
 
     
 
 続いて生徒指導部の先生から、12月の生活目標「はげましあって やりきろう」についてお話がありました。6年生の3クラスが全校を代表して、各クラスの目標を発表しました。今年最後の一ヶ月です。みんなで協力して、やり切って行きましょう!
 
   
 
交通安全についてのお話です。安全確認をしっかりすることで守れる命があることを教えていただきました。
 
  
 
児童集会の様子です。6年2組の国語で学習したことの発表。体育委員会のなわとびの技紹介。健康委員会の健康標語の表彰。ダンスクラブの全校ダンス「妖怪体操第一」。そして音楽委員会の今月の歌「気球に乗ってどこまでも」。全校が一つになり、今月もステキな歌声が体育館中に響き渡りました。
 
     
 
   
 
   

ねぶっこウォークラリー 打ち合わせ会

 12月5日(金)に行われる「ねぶっこウォークラリー」の打ち合わせ会が、11月28日(金)の2限目に行われました。
 当日の役割分担の確認や、ゲームの進め方など6年生を中心にどのグループも仲良く、そして楽しそうに話し合い活動を進める様子が微笑ましかったです。
 来週の本番も楽しみですね!
 
    
 
     
 
    

道徳教育講座への参観ありがとうございました。

11月20日は、本校の実践研究発表会にご参加いただきまして誠に有難うございました。

「いしかわ道徳教育推進事業」として『ふるさとをはぐくむどうとくいしかわ』の教材とゲストティーチャーをお迎えし,各学年6クラスで授業を行いました。

各学年の子どもたちはゲストティーチャーの話を聞きながら,真剣な表情を見せていました。

全体会では,才雁指導主事からの助言も頂き,充実した会になりました。今後も,道徳教育を重ねながら,子どもたちの健やかな成長につなげていきたいと思います。

6年 総合的な学習 『人の生き方に学ぶ』

11月27日(木)4・5・6限目に「人の生き方に学ぶ」をテーマに、6人の講師の方をゲストティーチャーとしてお招きし、学習をしました。
講師の方は田村動物病院院長の田村先生、エステティシャンの小堀さん、カルバン相談役の園田さん、看護師の岡村さん、幼稚園教諭の沼田さん、ショップ店員の竿漕さんの6人です。
それぞれの職業に就いたきっかけや、子どもの頃に持っていた夢、仕事を始めてから大変だと思ったことなど、たくさんの事についてお話していただきました。
 
  
  看護師の岡村さん。パワーポイントを使って、看護師の仕事、大変なこと、嬉しかったことなど丁寧にお話ししていただきました。
 
   
 幼稚園教諭の沼田さん。「子どもが大好き」という気持ちが話のいろいろな場面から伝わってきました。漢字クイズや紙芝居も用意して下さり、子ども達も真剣に話を聞いていました。
 
   
 
 

グラウンド感謝祭

11月19日(金)の昼休みに、美化委員会主催のキラキラ活動『グラウンド感謝祭』が行われました。日頃、楽しく活動させてもらっている運動場に感謝の気持ちを込めて、石拾いをしようという企画です。予定していた日が雨で順延になり、今日やっと実施することができました。
美化委員会の呼びかけに、150人近くの児童が集まり、一生懸命石拾いをしていました。
 
   
 
最後にはこれだけの石が集まりました!これから気持ちよく運動場が使えそうです!!
 
  

そよかぜ・わかば  おいもパーティー

 町補導員の高道さんや津幡署のおまわりさんを招いて、おいもパーティーを開きました。調理実習あり、出し物あり、おまわりさんの「いかのおすし」の話ありと楽しい時間を過ごすことができました。今年度は高道さんからの申し出で、楽しい経験をすることができました。子供たちも、出し物を見ていただいたり、調理を一緒にしたりする中で、とても意欲的に活動ができました。高道さんには本当に感謝です。

おもちゃランド

11月7日の2,3時間目に二年生が作ったおもちゃで遊んでもらう「おもちゃランド」を開催し、一年生を招待しました。
自分たちが苦労して作ったおもちゃで、楽しそうに遊んでいる一年生を見てとても嬉しそうでした。

うさぎとのふれあい

10月30,31日に生活科でうさぎとのふれあいをしました。紙芝居を見て、うさぎにも気持ちが伝わると知り、とても優しく抱っこしていました。心臓の音を聞くこともできました。
「ふわふわであったかいな。」「しんぞうのおとがとってもはやかったよ。」