日々のできごと

日誌

土曜授業(外国語活動)

 今日の外国語活動のALTはキアラ先生です。3年生は食べ物の名前を覚えて、その食べ物が欲しいときの会話文を学習しました。子どもたちは食べ物の発音がとても上手で、元気よく会話できました。6年生は行きたい国を選び、その国の食べ物や有名な場所や建造物について「can」を使った会話文を学習しました。
  
              
0

こころの授業6年

 恵寿病院助産師の大内喜美子さんを講師に、「命」と自分が生まれてきた意味、素敵な大人になるために必要なことなどをお話していただきました。特にこれから思春期を迎える6年生には、「元気な体・強い精神力、そして優しい心」の3つを育て、自分の言葉や行動に責任を持つことができるように努力することが大切であるというお話でした。授業の終わりには新生児の模型人形をニコニコしながら抱いてみたり、恐る恐る抱っこする子どもたちの姿がありました。

   
   
0

さつまいもクッキング1・2年

    10月に学校畑で収穫したさつまいもで蒸しパンを作りました。さつまいもは思ったよりも堅く、かなり力を入れないと切れません。先生といっしょに切ったり、友だちに手助けしてもらったりしながらサイの目に何とか切ることができました。ホットケーキミックスにさつまいもとチョコチップも入れて蒸したらできあがりです。甘くホクホクしたさつまいもがとてもおいしかったです。他にも蒸したさつまいもを食べました。たくさんできたので他の学年の児童にも分けてあげました。
 
   
  
0

土砂災害出前授業(5年)

石川県土木部砂防課の職員から「土砂災害ってなに?」に始まり,土石流・がけ崩れ・地すべりについて,プレゼンや動画をもとにして説明を受けました。その中のクイズから,日本は土砂災害の多い国であり,石川県は雨がとても多いので,土砂災害の危険の可能性が高いことも学びました。

そのために,砂防課が砂防ダムを作って,被害を防ぐ仕事をしていることが分かりました。最後にグループワークを通して,「土砂災害ハザードマップ」から自分たちの住む地域のどこが危ないかを確認し,災害時に避難するときどんな行動をとればいいか学び合うことができました。

  

  

0

ちょこっと参観②

  5年生が6年生の「テーマについて話し合う」授業を参観しました。テーマは「のび太は静香ちゃんと結婚した方がよいか」です。6年生がグループになり各自の主張を述べ、話し合う授業について、話し合い方の良いところ(参考にしたいこと)をメモしながら聞いていました。最後は各学年がそれぞれふり返り発表をしました。 
 参観した5年生は、「話をつなげることを意識して、質問をしたりしていたところがよかった」「ちゃんと話す人の顔を見て話をよく聞いていた。自分もそうしていきたい。」「6年生の話し合い方が楽しそうだった。」などのたくさんの感想が出ました。
 この他にも今日は4年生も1年生の授業を参観しました。
  
    
  
  
0