日誌
大屋オリンピック7月の結果は…
昨日はいよいよ高学年の決戦でした。
高学年の結果は赤の勝ちでした。
トータルでは赤400点、白370点。赤がリードしています。
2学期以降の対戦も体育委員会が計画中です。今のところ、
・しっぽ取り
・平均台ジャンケン
・ドッジビー
・ジャンケンリレー
など、全学年で楽しめるものを予定しているそうです。楽しそうですね。縦割り班で団結して、1年間楽しく対戦していきましょう!
大屋オリンピック2023
1年間を通して楽しく運動しよう!という大屋オリンピック2023。全校を赤黄白青の縦割り4チームに分け、対戦します。
運動会では赤(赤黄チーム)360点、白(白青チーム)340点で赤がリードしました。7月はドッジボール。赤vs白、黄vs青で5分間の勝負です。
10日(月)低学年
上級生も勝負の行方が気になり、応援に来ています。
11日(火)中学年
今日までの結果で赤385点、白365点。依然、赤がリードしています。
明日の高学年対決で白が挽回できるか、赤がリードを広げるのか、熱い戦いが楽しみです!
気持ちのいいプール
6月26日にプール開きをしました。
目標をもって頑張ることと安全を誓って水泳学習が始まっています。
顔がつけられない人、ブクブク息を吐けない人もいますが、チャレンジを続けて毎日少しずつ進歩しています。
8月には市の水泳記録会、校内水泳記録会もあります。自分の目標に向かってがんばってくれることでしょう。
心肺蘇生・AED講習会
プール開きを26日(月)にひかえ、職員と育友会の有志が参加して心肺蘇生・AED講習会を行いました。
輪島消防署からお二人の署員を講師にお願いしました。
毎年行っている講習ですが、圧迫の仕方や位置、速さなどに改善の余地があり、署員の方から、「もう少し近づいて押しましょうか」「あまり速すぎると心臓のポンプの役目がしっかり果たせませんよ」などとアドバイスを受けました。
実技が終わった後、
「出血しているときはどうすれば…?」
「小児用パッドがないときは大人用をどのように貼りますか」
たくさんの質問が出て、一つ一つ丁寧に教えていただきました。救命法も年々よりよい方法へと少しずつ変わっていくので、機会あるごとに講習を受けることが大切だと実感しました。
夕方遅くまでご参加いただいた育友会のみなさん、ありがとうございました。
交通安全教室
学校公開3日目、3限目から交通安全教室を行いました。
まず、DVDを見ながら歩行者・自転車の安全について学習しました。
そのあと、1・2年生は歩行訓練をしました。
学校近くの押しボタン式信号で左右を確認しながら渡る練習です。
パトカーに乗せてもらう体験もしました。
3年生以上はグラウンドで自転車の安全な乗り方について指導してもらいました。
自転車を学校へお貸しくださったご家庭、安全指導に関わってくださった育友会のみなさん、ありがとうございました。
また、輪島警察署・大屋駐在所の署員のお二人、ヘルメットを貸してくださった河井小学校にも感謝申し上げます。