日々のできごと

日誌

避難訓練

3限目の授業中に不審者が校内に侵入してきたという設定の不審者対応の避難訓練を行いました。児童は校内放送の指示を聞いて行動できました。

体育館に避難した後は、輪島警察署員の方から避難訓練の講評と不審者に遭遇したときの対処法について教えてもらいました。命を守るためにどのように行動すればよいかを真剣に話を聞いて考えていました。

 

 

0

ダブル レインボウ

今朝、玄関を出ると真っ先に目に入ったのがきれいな虹でした。よく見ると二重になっていました。

登校中の子どもたちが口々に「虹が二つも出ていたよ!」と話しかけてくれました。そんな中でも、「虹がついてくるのはどうして?」「あっちに2つの虹、こっちにも虹があったよ」と低学年の子どもたちが聞いてきました。不思議なんでしょうね。

    

 

0

ダブルはな丸 達成

大屋小学校は、毎日の宿題に音読を「全校音読」に取り組んでいます。今日は久しぶりに全学年(児童全員)が忘れずに音読をしてきました。

 また、美化委員会の活動で「下駄箱チェック」を毎日していますが、これも全学年がきちんと整頓できていました。ダブルの「花まる花丸」達成です!このような日はとても珍しく、これからも継続してほしいです。

やればできる大屋っ子です。

 

0

看護協会からのプレゼント

先日、県看護協会から6年児童全員に広報誌「ナースのWa」が届けられました。8月に贈った看護師の方々へのメッセージや千羽鶴が今回号の表紙を飾ったからです。看護協会の方々の温かいお心遣いに子どもたちはとても喜んでいました。

昨日、その様子を取材してもらいました。さっそく、11月26日(木)の北陸中日新聞に掲載されました。 

                                    

0

ゲストティーチャーは新聞記者さん 5年

5年教室に新聞記者さんが来てくださいました。6年生への取材に来ていたことから、5年生の社会科「情報をつくり、育てる」の授業にゲストティーチャーとして参加していただきました。新聞記者として大事にしていることや苦労することなどを知ることができました。

急なお願いだったのですが、快く引き受けていただきました。子どもたちからも質問があり、とにかく社会の様子について興味を持つことが大事であることを教えてもらいました。詳しくわかりやすいお話で子どもたちも興味を持って聞くことができました。

    

0