スクールライフ

スクールライフ

保護者説明会が行われました!

 2月13日(土)に、1,2年生の保護者の方に向けた、保護者説明会が行われ、約50名の保護者の皆様にご参加いただきました。高校卒業後は、進学または就職となりますが、現在本校では8割あまりの生徒が進学しています。しかし進学に際しても、大学入試改革を始め色々と状況が変化をしてきています。また、何よりお金に関することが問題となってきたりします。就職も、コロナ禍により状況が大きく変ってきています。これらのことから、本日の説明会では、奨学金に関する説明、現3年生の状況を中心とした概況説明、そして進路先に応じた分科会という形で実施いたしました。

 今日の会が、少しでも進路選択に役立ってもらえれば有り難いと思います。また、ご不明な点などありましたら、随時担任等にお問い合わせください。

全体会

分科会

演劇部のミニ公演!

 2月12日放課後、アクティブラーニング室で演劇部のミニ公演が行われました。今年はコロナで活動が色々と制約された演劇部の皆さんが、日々の活動の成果を発表してくれ、生徒たちもも先生方も、楽しく鑑賞できました。来年度は本来の活動が出来る一年になるといいですね。

3年生最終登校日

 2月10日は三年生の最終登校日です。教室を綺麗にし、自分の荷物を片付け、学年集会でこの後の予定や今後の過ごし方についたのお話がありました。
 受験に臨む生徒達は、この後も登校してきますが、大方の生徒は卒業式前日と卒業式のみに登校することになります。お休みのように思うかもしれませんが、4月からの新生活に向けての準備期間です。しっかり過ごして欲しいと思います。

各担任から一言

1年 3年生と語る会

2/2(火)1年生は卒業後の進路が決定している3年生からお話を聞きました。3年生は、「進路実現のためにどのような取り組みが大切か」を1年生にわかりやすく詳細に教えてくれました。今回の話を聞いて、高校生活を充実したものにしてもらいたいと思います。

1年 防災減災学年発表

2/1(月)「総合的な探究の時間」で防災減災についての学年発表がありました。各々防災減災について学んできましたが、更に新しい知識を身につけることができました。この探究を通して「自分の命を守る」「災害に備え準備しておく」ことの大切さを改めて感じました。また、この防災減災についてご指導ご助言をいただき、当日の発表もご覧いただきました金沢市危機管理課の藤川拓郎様、坂本康治様、石川県防災士会及び広域地盤災害研究所の方々には深く感謝申し上げます。

 

 

1年 防災減災クラス発表会

1月25日(月) 1年生が総合的な探究の時間で取り組んでいる防災減災についてのクラス発表会を行いました。班ごとにテーマを決め、調査結果や制作した作品などを発表していました。また、当日は福井大学の遠藤貴広先生をはじめ、多くの防災士の方々からご助言をいただきました。ありがとうございました。

2年キャリアコースで企業見学(2回目)を行いました!

ふるさとに学ぶクリエイティブ人材育成事業の一環で2年キャリアコース企業見学(2回目)がありました。今回は「金箔製造 工芸品販売 箔一」を見学しました。

 最初に管理部人事課係長の宮吉様から会社についての説明を受けました。箔一についていろいろな角度から詳しく説明していただきました。次にお箸に金箔を巻き付ける体験をしました。生徒たちは手際よく金箔をお箸に巻き付け、終始、楽しそうでした。

 最後に地下一階にある金箔を見て、触れて楽しめる体験型ミュージアムを見て終了しました。 

1年 話し方講座

1月14日の「総合的な探究の時間」に、MROアナウンサー 竹村 りゑ 氏による「アナウンサーから相手にわかりやすく伝える技を学ぼう!」という題の話し方講座がありました。立ち居振る舞い方から聞き手を意識した文章構成まで詳細にわたり指導していただきました。25日に行われる学習発表会では今回学んだことを活かし、わかりやすい情報発信をしていきたいと思います。ありがとうございました。

 

 

本日は2学期終業式がありました!

 今年は、新型コロナウイルス感染症の影響により、年度当初から通常とは異なる学校生活がスタートし、まだ、決定的な対策も打たれていない状況が続いています。12月22日の11時頃から表彰伝達式と2学期終業式が続けてありました。今回で全学年が一堂に会するのは2回目です。

 表彰伝達式では2学期中に行われた運動部と文化部等の大会で受賞した大勢の生徒たちが表彰されました。

 その後、終業式となり、内容は1.大きな明日へ 2.校長訓話 3.諸連絡 でした。校長訓話で校長先生は「コロナ感染症の関係で今までに経験したことのない様々な経験を重ねてきました。過去の出来事、歴史は変えることはできないけれども、そこから学んだことを活かし、未来は変えることができる。」と今後の生徒の活動に期待を寄せました。。

  表彰伝達式

  終業式

フィリピンにエールを届けよう!集計結果!

生徒の皆様、保護者の皆様、ご協力大変ありがとうございました。2週間ほどの期間でしたが、子供服、男子夏服、女子夏服など、夏用古着を何と約500着も集めることができました。段ボール一箱分の文房具(鉛筆、ボールペン、ノートなど)も集まりました。皆様の優しい心遣いのお陰です。

12月18日(金)の午後2時30分から校長室に依頼者の本校出身の津嶋さん、北陸学院大学教授の田中先生など4人の方々が訪れ、夏用古着を手渡すことができました。4人の方々はその多さに驚くと共に、辰巳丘高校生や保護者の方の温かい支援に心から感謝していました。

TGS講座

12月10日、本校アクティブラーニング教室で第三回TGS講座を行いました。これは、北陸大学との連携授業の一環としての探究学習です。本校2年生グローバルコースの生徒22名が、外国語を勉強する楽しさや重要さを教わりました。コミュニケーション力を高めるゲームや発表PREPなどの話を伺いました。本校生徒は、もう一回り成長することができました。

生徒は2月に中国語や英語での発表活動を予定しています。これからのグローバル社会に通用する人材を目指し日々努力をしています。

雪!雪!雪!

 いよいよ雪がやってきました。金沢市内でも平野部は「少し雪の気配」くらいでしたが、さすがにここ辰巳の丘は、しっかり雪景色になっていました。朝から生徒や職員の皆さんが除雪に取り組んでくれました。この後も寒波の襲来がいわれていますが、3年前のようにならないことを祈るばかりです。
 14日にメールにてお知らせしましたように、雪などによる学校での予定の変更が生じましたら、保護者の皆様へはメール配信とホームページにてお知らせいたしますので、よろしくお願いします。

除雪前              除雪後

 

雪かきボランティア協定を締結しました!

 金沢本校のある金沢南東部の丘陵地帯は市内でも雪の多いところです。そこで毎年、金沢市が取り組む地域の町会と学校などとの雪かきボランティア事業に協力しており、今年も犀川地区町会連合会との間で雪かきボランティア協定を締結しました。
 昨年、一昨年は雪が少なかったのですが、今年は雪が多くなるのではないかという予報もあります。生徒の登下校だけでなく、地域の人達の生活基盤を守るためにも、出来るだけ協力していきたいと考えています。

ボランティア:フィリピンにエールを届けよう!

 本校の卒業生から、台風で大きな被害を受けたフィリピンを少しでも支援しようと、夏用古着などを送るボランティア活動に取り組んでおり、母校である辰巳丘高校にも協力してもらえないかというお願いがありました。
そこで、本校でも出来るだけ協力をしたいということになり、生徒玄関前に、古着を集めるボックスを設置しました。生徒、保護者の皆さんには、メール配信でもお知らせいたしましたが、自宅で眠っている夏用の衣類(肌着や汚れのひどいものは除く)がありましたら、是非ご協力をお願いいたします。

令和2年度学校説明会が行われました!

 12月5日(土)の14時30分から学校説明会が行われ、80名近くの中学3年生のみなさんや保護者の方が来校されました。今年の学校説明会は、例年とは少し趣を変え、学校説明・ICTの授業体験・若手の先生からのメッセージ・校舎見学など盛り沢山の内容で、参加されたみなさんは熱心に聴き、ipadを使った体験授業にも楽しそうに取り組んでおられました。

 ご参加いただいた皆様、どうもありがとうございました。また、ご不明な点などがありましたら、適宜お問い合わせください。

11/26 人権講話がありました!

11月26日(木)の7限目に1・2年生を対象に人権講話がありました。講師は石川県生まれの弁護士の村井充(むらいみつる)先生でした。「複雑化する社会をどう生きるか」~スマホ世代に送る処方箋~という講演題で弁護士の仕事について、目に入ってくる最初の情報が必ずしも真実でないことなど、豊富な具体例で分かりやすくお話をされました。生徒にも好評でした。

ライフル射撃部に激励費が渡されました!

11月21日(土)に福井県で開催される北信越高等学校ライフル射撃競技新人大会に出場するライフル射撃部に激励費が校長先生より渡されました。ライフル射撃部の大会での健闘を心から期待します!

金沢市立北鳴中学校の保護者の皆様がいらっしゃいました!

11月17日(火)午前中に金沢市立北鳴中学校の濱坂校長先生と保護者の皆様の25名の訪問がありました。アクティブラーニング室で学校長挨拶、学校説明の後、2グループに分かれて校舎見学を行いました。本校の教育内容と広大で美術コースの生徒の作品が溢れ、美術館を思わせる校舎に多くの保護者の方が興味を示されていました。

ぶんぶんボウルさんの出張漫才がありました!

いしかわ教育ウィーク中の11月17日(土)の4限目に吉本興業所属のぶんぶんボールさんの「高校生を対象とした消費者トラブル出張漫才」がありました。ぶんぶんボールさんはボケ担当のまーし(本名=川岸真志)さんと、ツッコミ担当のとよしげ(同=松本豊茂)さんのお笑いコンビです。2人は白山市出身で小中学校時代の同級生だそうです。親しみやすい語り口で、漫才のネタをはさみながら面白おかしく消費者トラブルについて講義をされていました。生徒の笑いの絶えない楽しい講義になりました。

中華料理体験

11月4日、本校調理室で中華料理を体験しました。

本校2年生中国語履修者3名が餃子、炒飯、中華スープを作ってみました。

その前に、バラの花のお茶を飲んで、幸せな気分になりました。

オリジナルの味を出しながら、温かくいただきました!

手を動かしながら外国の食文化を学ぶ良い機会となりました。