輪島市立輪島中学校
☆本日の給食メニュー☆
十五夜給食☆彡10月1日(木)
「十五夜給食」
*米粉パン
*ビーフンスープ
*うさぎハンバーグ
*ミモザサラダ
*お月見団子
*牛乳
今日は、十五夜です。季節の野菜や果物、月見団子などをお供えし、美しい月を鑑賞しながら、農作物の収穫に感謝をする日です今日のハンバーグはうさぎの形ですお月見団子は黄色いさつま芋餡でした
9月30日(水)の給食
*ごはん
*マーボーどうふ
*はるさめのあえもの
*バナナ
*牛乳
今日は豆板醤の辛味が美味しいマーボーどうふになりました春雨のあえものが良い箸休めになり、ごはんがすすみました
栗ごはん☆彡9月29日(火)の給食
*栗ごはん
*味噌汁(1年4組輪島塗給食)
*ちくわのしょうが揚げ
*五目豆
*牛乳
今日は旬の栗をごはんにしました穴水産のむき栗をスチームコンベクションで蒸して、さくら飯に混ぜました具は栗と黒ごまのみ。シンプルな栗ごはん、美味しかったです
9月28日(月)の給食
*カレーライス
*オムレツ
*そうめん南瓜のソテー
*牛乳
そうめん南瓜は、輪切りにしてゆでてからほぐして使います。手間のかかる野菜ですが、能登の地場産物として給食でも使っています
9月25日(金)の給食
*とりごぼうごはん
*のっぺい汁(1年3組輪島塗給食)
*切干大根のゴママヨあえ
*牛乳
とりごぼうごはんは、鶏ひき肉、ごぼう、にんじん、さやいんげんを煮ておいて、麦ごはんに混ぜますごぼうの香りがして美味しかったです
9月24日(木)の給食
*バターロール
*コーンポタージュ
*ハムエッグ
*ペンネのトマトソテー
*牛乳
今日は、久しぶりにハムエッグを作りました紙カップに半月切りのハムを敷き、卵を落として蒸します油は使わないので、ヘルシーなハムエッグです
9月23日(水)の給食
*しそごはん
*いりどり
*小松菜の炒め煮
*牛乳
4連休が終わり、教室に活気が戻っていました涼しくなってきて、食欲の秋ということで、残さずしっかり食べて欲しいと思います
9月18日(金)の給食
*ごはん
*水餃子スープ
*コロッケ
*切干大根のナポリタン風
*牛乳
切干大根は、生の大根を乾燥させることによって水分がぬけ、栄養価がUPしますカルシウムやカリウム、食物繊維も豊富です。今日は、ナポリタン風にしました
9月17日(木)の給食
*キャロットパン
*コーンスープ
*チキンのチーズ焼き
*マカロニサラダ
*牛乳
にんじんペーストを練りこんだキャロットパンは、ふんわりとしていて甘みがあり、食べやすいパンです皮膚や粘膜を健康に保ち、目を守る働きのあるビタミンAがとれます。
輪島ふぐいしる揚げ☆彡9月15日(水)の給食
~輪島ふぐ給食~
*ごはん
*豚汁(1年2組輪島塗給食)
*輪島ふぐのいしる揚げ
*キャベツと油揚げのごま酢あえ
*牛乳
今日は、市の農林水産課より、3か月連続で提供していただいている輪島ふぐ給食の第3弾、「輪島ふぐのいしる揚げ」を作りました<゜)))彡
・輪島ふぐ骨なし切り身3切れ 約100g
・輪島産いしる(いわし) 1.4CC
・清酒(能登町産竹葉) 1.2CC
・米粉(町野産) 8g
・揚げ油
揚げ物は揚げる前に味見が出来ないので、いしるの加減が難しいのですが、今日の分量は程よくいしる風味が残る良い味に仕上がりました
油以外はすべて奥能登産食材、思いっきり地元産料理です 輪島ふぐを提供していただき、地元の味を堪能することが出来ました
9月15日(火)の給食
*ごはん
*たまごとじ
*すき昆布の煮物
*チーズ
*牛乳
すき昆布は岩手県の普代村の特産品だそうです。細く切った昆布を板状にして乾燥させたもので、煮物やサラダ、炒め物などにして食べます。手軽で美味しい保存食です
9月14日(月)の給食
*ごはん
*野菜スープ
*酢豚
*巨峰
*牛乳
今日は、デザートに季節の果物「巨峰」を出しましたポリフェノールが多く、病気の予防や目の健康を守る働きをしてくれる食品です
~9月11日(金)の給食です~
9月10日(木)の給食
*ミルク食パン
*チョコクリーム
*かきたまスープ
*ラザニア風
*ブロッコリーの辛子あえ
*牛乳
ブロッコリーの辛子あえは、しょうゆ、砂糖少々、水で溶いた粉辛子を合わせたタレで、茹でたブロッコリーを和えます。ほんのりきいた辛子でブロッコリーがたくさん食べられます
9月9日(水)の給食
*ごはん
*とりすき
*かみかみサラダ
*バナナ
*牛乳
今日のかみかみサラダには、切干大根を使いました。生の大根の時よりかみごたえがありましたオーブンでこんがり焼いたさきいかが味のアクセントになっていますくコ:彡
9月8日(火)の給食
*ごはん
*はるさめスープ(1年1組輪島塗給食)
*揚げぎょうざ
*肉と野菜のみそ炒め
*牛乳
最近の野菜の高騰には給食室も頭を悩ませていますが、なんとかやりくりしながら、野菜を多く取り入れた献立を出すようにしていますあとは、食べる人たちが残さず食べて無駄なく自分の体の栄養として欲しいと思っています
9月7日(月)の給食
*ごはん
*キムチ煮
*茎わかめ入りきんぴら
*型抜きチーズ
*牛乳
今日は、きんぴらごぼうに輪島産茎わかめを刻んで入れて、かみごたえupしました
型抜きチーズは、初めてディズニーのものを出したら、喜んでいる生徒がいました
9月4日(金)の給食
*そぼろのせ丼
*味噌汁
*マカロニの和風ソテー
*国産青りんごのゼリー
*牛乳
9月3日(木)の給食
*セルフハンバーガー
*たまごスープ
*野菜ソテー
*牛乳
いよいよ明日は体育祭です。今日はとてもとても暑い日になりましたが、練習や準備など頑張っていました給食は食べやすいように、セルフハンバーガーにしました
9月2日(火)の給食
*わかめごはん
*柳川風煮
*小松菜と切干大根のあえもの
*牛乳
9月1日(火)の給食
*ごはん
*ミネストローネスープ
*ウインナーのフリッター
*焼きビーフン
*牛乳
今日は、トマト風味のミネストローネスープを作りました野菜が高騰中ですが、キャベツ、玉ねぎ、にんじん、大豆、ベーコンなど具だくさんにしましたアルファベットの形のマカロニがポイントです
8月31日(月)の給食
*カレーライス
*フルーツのゼリーあえ
*牛乳
今日で8月が終わりますまだまだ暑い日が続きますが、今週金曜日は体育祭があります。きちんと食事をとり、水分補給もしっかりして体調をととのえながらがんばりましょう
金曜日のメニューです
シュガーバタートースト☆彡8月27日(木)の給食
*シュガーバタートースト
*かぼちゃのシチュー
*ほうれん草のソテー
*牛乳
今日は、スィートなパンメニューに挑戦しました
厚切りのミルク食パンに、バターとグラニュー糖を合わせたものを塗り、220℃のスチームコンベクションでこんがりと焼きました
今が旬の石川県産かぼちゃはシチューにしました。かたい皮のかぼちゃは、切るのが大変なので、3,4分スチームをかけてやわらかくしてから切っています。
輪島ふぐ給食☆彡8月26日(水)
「輪島ふぐ給食」
*ごはん
*味噌汁
*輪島ふぐの沖縄風天ぷら
*輪島産茎わかめの炒め煮
*牛乳
7月に引き続き、市の農林水産課から輪島ふぐの切り身を提供していただきました
今回は、沖縄風天ぷらにしてみました。卵が多めのふわっとした衣の天ぷらです。
ふぐの身もやわらかく、「美味しかった!!」の声も聞かれました
8月25日(火)の給食
*スパゲティミートソース
*フォカッチャ
*フルーツサイダーポンチ
*牛乳
今日は、イタリアのパン「フォカッチャ」を初めて出してみましたスパゲティミートソースは麺の量をいつもより多くしたので、大皿を出しましたが、盛り付けに手間取っているクラスもあったようです
今月は手作りのシロップを出さないことになっているので、サイダーを使ったフルーツポンチにしました
今日はほとんど残食はありませんでした。
8月24日(月)の給食
*ごはん
*にくじゃが
*豆あじ唐揚げ
*五目豆
*牛乳
日本では昔から、米、麦、あわ、ひえ、大豆を「五穀」と呼び、これらの作物をとても大切にしてきました。現在でも収穫期の秋には、「五穀豊穣」を祈る行事が、各地で行われています今日は、煮物に大豆を使っています。
とびうお<゜)))彡 8月21日(金)の給食
*カレーそぼろ丼
*味噌汁
*とびうおの唐揚げ野菜あんかけ
*牛乳
カレーそぼろ丼は、暑い日でもごはんがすすむように考えました。豚の挽肉と玉ねぎを使っているので、夏バテ予防にもなります。
野菜あんは、昆布で出汁からとって作っているので、上品でおいしく仕上がりました
8月20日(木)の給食
*セルフフィッシュバーガー
*ワンタンスープ
*野菜ソテー
*牛乳
今日から2学期の給食がスタートしましたまだまだ暑い日が続くため、和え物、サラダ、生の果物等は取り入れず、無理のない給食づくりをしていきたいと思います。少し簡易的なメニューの日もありますが、ご理解をお願いします。
富士山型コロッケ☆彡8月7日(金)の給食
*ごはん
*いりどり
*富士山型コロッケ
*そうめん南瓜の炒め物
*牛乳
8月10日は「山の日」です。例年なら給食のない時期ですが、今年は特別「山の日メニュー」として富士山型のコロッケを出しました
今日で1学期の給食はおわりです。短い夏休みのあと、2学期の給食開始は20日(木)になります。
ナン&キーマカレー☆彡8月6日(木)の給食
*ナン
*キーマカレー
*野菜ソテー
*すいかゼリー
*牛乳
今日はひき肉で作るカレー、キーマカレーとナンを出しましたナンは、学校給食用に減塩を意識した無塩タイプのものでした
豚キムチ丼☆彡8月5日(水)の給食
*豚キムチ丼
*味噌汁
*チャプチェ
*牛乳
今日は夏バテ予防のスタミナ丼、豚キムチ丼にしました韓国料理をよくリクエストされますが、「辛いの大丈夫?」と聞くと「もっと辛くても大丈夫!」という声と「辛いのはちょっと苦手です・・・」という声、両方があります給食室では、程よい辛さになるように、味見しながら調整しています
空自空上げ(いしる)給食☆彡8月4日(火)
「空自空上げ(いしる)給食」
*ごはん
*野菜スープ
*空自空上げいしる風味
*マカロニとアスパラのソテー
*牛乳
今日は輪島中学校のおとなり、「航空自衛隊輪島分屯基地」の空上げを輪島中アレンジで出しました先日オリジナルレシピを教えていただき、中学生向きに分量をアレンジして提供しました全国各地の空自オリジナルの空上げレシピがあるそうで、とても興味深いお話を聞かせていただきました
1年生の教室でお話をしていただきました。
輪島に住んでいても、「いしる」を味わうことが少なくなり、奥能登が誇る日本の三大魚醤のひとつ「いしる」に親しむ大変良い機会になりました。輪島分屯基地のみなさん、今日は学校にお越しいただき、ありがとうございました
冷凍みかん☆彡8月3日(月)の給食
*ごはん
*親子煮
*きんぴらごぼう
*冷凍みかん
*牛乳
給食だよりでもお知らせしたとおり、8月の給食実施について、教育委員会からの指示がありました。
*サラダ、あえものの提供の禁止(低温での温度管理が困難なため)
*冷製の麺類の提供の禁止(低温での温度管理が困難なため)
*トマトなどの生野菜、生の果物の提供の禁止(加熱処理ができないため)
(冷凍や缶詰等のシロップ漬けのものは提供可)
その他、調理環境の安全に配慮し、無理のない作業で調理できる献立を提供することになります。ご理解のほど、お願いしたいと思います。
7月31日(金)の給食
*しそごはん
*かきたま汁
*エビ揚げ餃子
*胡瓜の塩昆布漬け
*牛乳
今日はパリパリのエビ揚げ餃子が美味しかったです
旬の胡瓜の塩昆布漬けもあっさりと美味しかったです
沖縄給食☆彡7月30日(木)
☆沖縄給食☆彡
*セルフウインナードッグ
*冬瓜のスープ
*ゴーヤーチャンプルー
*シークワーサータルト
今日は沖縄食材を使ったメニューにしました冬瓜は冬の瓜と書きますが、夏野菜のひとつです。苦味が特徴のゴーヤー、シークワーサーも沖縄を代表する食材です
能登牛給食 7月29日(水)
「能登牛給食」
*能登牛カレー
*グリーンサラダ
*レモンゼリー
*牛乳
今日は、石川県が実施する「能登牛給食提供事業」でいただいた能登牛を使い、プレミアムなカレーを作りました。
お肉屋さんと相談して、味にコクが出る脂が多いロースの部分3割と食べ応え重視のももの部分7割を角切りにカットしてもらいました。
赤ワインやルーもいつもと違うものを使ったので、リッチで美味しいカレーに仕上がりました。
生徒の感想も「美味しかった!」と大好評でした。地場産物に触れる良い機会をいただきました。
ロース肉
もも肉
すいか☆彡 7月28日(火)の給食
*ごはん
*トマトとたまごのスープ
*ハンバーグ(甘酢あん)
*ゆでブロッコリー
*すいか
*牛乳
今日は旬のトマトをスープにしました
7月27日(月)の給食
*ごはん
*すまし汁(2年4組輪島塗給食)
*豆あじ唐揚げ
*五目豆
*梅干し
*牛乳
梅干しは昔から日本人の食卓にかかせないものでした。梅干しに含まれる「クエン酸」には、疲労回復や食中毒の予防、カルシウムの吸収を助ける働きがあるそうです
ヤンニョㇺチキン☆彡 7月22日(水)の給食
*ごはん
*茎わかめとキムチの卵スープ
*ヤンニョㇺチキン
*野菜のごまあえ
*ホワイトミニー(レアチーズデザート)
*牛乳
今日は、リクエストにお答えして、「ヤンニョㇺチキン」を出しましたすりおろしりんごやしょうがで下味をつけて揚げた鶏肉にヤンニョム(韓国料理で合わせ調味料の意味)を絡めましたヤンニョㇺは、コチュジャンやにんにく、さとう、ケチャップなどで作りました。
トビウオの磯辺フライ☆彡7月21日(火)の給食
*ごはん
*豚汁
*トビウオの磯辺フライ
*アスパラベーコン
*牛乳
今日は、輪島産トビウオを青のり味のフライにしました。<゜)))彡
磯の香りがして美味しかったです町野産のアスパラもやわらかく、バターの味と合っていました
7月20日(月)の給食
*わかめごはん
*韓国風にくじゃが
*小松菜のナムル
*牛乳
今日は韓国の調味料、コチュジャンを使ったにくじゃがにしましたピリ辛&すりごまの風味のきいたにくじゃがになりました
7月17日(金)の給食
*飛梅ごはん
*柳川風煮
*胡瓜の南蛮漬け
*牛乳
梅を小さく刻んで混ぜた「飛梅ごはん」は、しそが入った「しそごはん」とはまた違った味わいがあります暑い時期にピッタリです。旬のきゅうりの南蛮漬けも美味しかったです
ラザニア風☆彡 7月16日(木)の給食
*ミルク食パン
*ブルーベリージャム
*アスパラのクリームスープ
*ラザニア風
*野菜サラダ
*牛乳
ラザニア風は人気メニューです手間はかかりますが、「美味しかった」と言われると嬉しいです
スープはアスパラガスの香りが良かったです旬の味を味わえました
夏野菜カレー☆彡7月15日(水)の給食
*夏野菜のカレー ウインナーのせ
*フルーツのゼリーあえ
*牛乳
今日は、今が旬のズッキーニやなす、ピーマン、とうもろこしなどの夏野菜をカレーにしました
輪島産スルメイカ くコ:彡 7月14日(火)の給食
*ごはん
*八宝菜
*かぼちゃ挽肉フライ
*梅味はるさめサラダ
*牛乳
今年は、能登半島沖のスルメイカが豊漁のようですくコ:彡
今日は漁協から届いたスルメイカを八宝菜に使いましたくコ:彡 くコ:彡
美味しかったです
7月13日(月)の給食
*ごはん
*味噌汁(2年3組輪島塗給食)
*豚肉とピーマンの甘辛炒め
*小松菜と油揚げの炒め煮
*牛乳
今日は、夏バテ防止のスタミナ食材豚肉と今が旬のピーマンを使った甘辛炒めを作りましたごはんがすすむ味付けです。暑い時こそしっかり食べて欲しいと思います
7月10日(金)の給食
*ごはん
*筑前煮
*ゆかり漬け
*チーズ
*牛乳
チーズは、好ききらいが分かれる食品ですが、給食にはよく登場します骨を丈夫にし、骨折を防ぐカルシウムが豊富で、ビタミンB2が疲労回復に役立ちます
ココア揚げパン☆彡7月9日(木)
*ココア揚げパン
*ビーフンスープ
*ミートボール
*ブロッコリーのごまあえ
*牛乳
今日は人気メニュー「ココア揚げパン」でしたピュアココア、グラニュー糖、粉砂糖を1㎏ずつブレンドした粉をまぶしました毎回、口の周りも手も真っ黒になりますが、美味しく食べました
輪島ふぐ給食☆彡7月8日(水)
「輪島ふぐ給食」
*ごはん
*かきたま汁
*輪島ふぐの米粉揚げ
*アスパラサラダ
*牛乳
今日は市の農林水産課より、輪島ふぐの切り身を提供して頂きました。(国の農林水産物販売促進緊急対策事業)
輪島産の米粉と片栗粉をブレンドした衣をつけて揚げましたかきたま汁には、輪島産茎わかめとしいたけ、サラダにも町野産のアスパラガスを使い、地場産物いっぱいの給食になりました
テレビや新聞の取材もあり、撮影された3年4組の生徒はちょっぴり緊張ぎみの給食タイムになりました
七夕給食☆彡7月7日(火)
「七夕給食」
*ビビンバ
*七夕汁(2年2組輪島塗給食)
*マカロニサラダ
*七夕デザート
*牛乳
今日は七夕です給食でも七夕メニューにしました七夕汁には、オクラのお星さま、今日はなるとも星模様です☆彡デザートのゼリーにも黄色の星がのっていました
7月6日(月)の給食
*ごはん
*水餃子スープ
*さばの味噌煮
*胡瓜の酢の物
*牛乳
今日は、脳の働きをよくしたり、血液サラサラ効果があるDHAやEPA豊富な、さばの味噌煮を出しました水餃子スープは、つるんとのどごしがよくて美味しかったです
7月3日(金)の給食
*ごはん
*梅味噌汁(輪島塗給食)
*イカメンチカツ
*大豆の磯煮
*牛乳
今日は、夏向きのお味噌汁にしました味噌の量を減らし、梅びしおとすりごまを加えて、一味違う味になりました
アスパラトースト☆彡7月2日(木)の給食
*アスパラとたまごのトースト
*クラムチャウダー
*フルーツポンチ
*牛乳
アスパラとたまごのトースト
*厚切りのミルク食パンにマヨネーズを塗る
*カリカリに焼いておいたベーコン、いりたまご、斜め薄切りにしてボイルしたアスパラ
をパンにのせる
*とろけるチーズを散らす
*スチームコンベクションで焼く
旬のアスパラガスがある時期に取り入れているメニューです。ボリュームたっぷりで美味しいトーストです
タカミメロン☆彡 7月1日(水)の給食
*ごはん
*マーボーどうふ
*春雨の中華風あえ
*メロン
*牛乳
今日のメロンは、「タカミメロン」ですさわやかな甘さのメロンでしたマーボーどうふのあとのお口直しになりました
6月30日(火)の給食
*シーフードカレー
*野菜サラダ
*チーズ
*牛乳
今日は、能登産のスルメイカとあさりのカレーにしましたシーフードのカレーも美味しいですサラダには、町野産グリーンアスパラガスが入っています
6月29日(月)の給食
*ごはん
*中華風にゅうめん
*揚げぎょうざ
*豚キムチ
*牛乳
今日は、スタミナメニュー「豚キムチ」を出しました夏バテ防止にピッタリの豚肉、玉ねぎ、にらを使っています刺激的なピリ辛味に、中華風にゅうめんのやさしい味を合わせました。
飛び魚☆彡 6月26日(金)の給食
*ひじきごはん
*じゃがいもの味噌汁
*飛び魚の唐揚げ
*キャベツの浅漬け
*牛乳
今日は、今年初めて、今が旬の輪島産飛び魚の唐揚げを作りました<゜)))彡
飛び魚は時速60㎞で泳ぎ、100mから400mもの距離を飛ぶそうです
英語でも「フライング・フィッシュ」という名前がついているそうです>゜))))彡
スパゲティミートソース☆彡6月25日(木)の給食
*キャロットパン
*スパゲティミートソース
*海藻サラダ(和風ドレッシングつき)
*国産ももゼリー
*牛乳
今日は、スパゲティを麺別盛りで出してみようということになり、チャレンジしました
ミートソースはたっぷりの玉ねぎからの水分で、水は一滴も使わず作り、大食缶に配缶しました。麺は二釜に分けて茹でて、オリーブオイルとパセリを回しかけてミニ食缶に配缶しました。
教室では、お皿に麺をのせる人、ソースをかける人とふたりで盛り付けました
配缶も盛り付けもしやすく、麺ものびにくくて美味しく食べることができました。他の味のスパゲティでも試してみたいです
教室では、「シャレオツな給食やね」という声が聞こえました
クリスピーチキン☆彡6月24日(水)
*ごはん
*ポトフ
*クリスピーチキン
*マカロニの和風ソテー
*牛乳
今日は、昨年度一度出して好評だった、「クリスピーチキン」を作りました
皮なしの鶏むね肉の開いたものを肉屋さんにお願いして、マヨネーズで下味をつけ、砕いたコーンフレーク、粉チーズ、パン粉を合わせた衣をつけて焼きました
ぽそぽそしがちなむね肉も、マヨネーズのおかげでふっくらやわらかく、衣はサクッと仕上がりました
6月23日(火)の給食
*そぼろのせ丼
*いりどり
*ブロッコリーのごまあえ
*牛乳
今日は、とりひき肉、にんじん、たまご、そして大豆ミートを使ってそぼろを作り、ごはんにのせて食べました植物性のたんぱく質源の大豆をひき肉のように使っていますお肉だけより、あっさりヘルシーに仕上がります
6月22日(月)の給食
*しそごはん
*かきたま汁
*ウインナーのフリッター
*昆布入りきんぴら
*牛乳
今日はウインナーのフリッターを作りましたホットケーキミックスを使う、甘めのフリッターです。最近のホットケーキミックス不足で、届くかどうか心配でしたが無事に届きました
6月19日(金)の給食
*麦入りごはん
*じゃが芋の味噌汁(1年4組輪島塗給食)
*豚肉とピーマンの甘辛炒め
*小松菜の酢の物
*牛乳
今日は、豚肉のかりんあげの予定でしたが、変更になり甘辛味の炒め物にしました黒ごまもきいて、ごはんがすすむ味に仕上がりました
6月18日(木)の給食
*胚芽食パン
*いちごジャム
*クリームスープ
*オムレツのケチャップソース
*ゆでアスパラ
*牛乳
今日は、クリームスープに石川県産の豚肉を使用しています豚肉はビタミンB1が多く、不足すると疲れやだるさの原因になりますこれからの季節は特におすすめの食材です
6月17日(水)の給食
*ごはん
*豚汁(1年3組輪島塗給食)
*ふくらぎの甘酢あんかけ
*切干大根のゴママヨあえ
*牛乳
今日は能登産のふくらぎの竜田揚げに甘酢にとろみをつけたあんをかけて出しました
あえものに使っている胡瓜は輪島産のものです
初アスパラ 6月16日(火)の給食
*カレーライス
*野菜サラダ
*プチシュー
*牛乳
今日は、今年初めて「町野産グリーンアスパラガス」を使いました今が旬の、やわらかくて美味しいアスパラガスでした
6月15日(月)の給食
*ごはん
*柳川風煮
*石川県産豆あじ唐揚げ
*おひたし
*牛乳
今日の豆あじは、まるごと食べられてカルシウムがたっぷりとれますよくかんで食べると骨も気になりません。時々出すようにしているので、ほとんど残さず食べています<゜)))彡
6月12日(金)の給食
*ごはん
*にくじゃが
*かみかみサラダ
*バナナ
*牛乳
今日はさきイカを使ったかみかみサラダを出しました大根は切干大根を使ったので、噛み応えがさらにアップしました
あべかわパン 6月11日(木)の給食
*あべかわパン
*親子うどん
*ツナサラダ
*牛乳
今日は、久しぶりのあべかわパンでしたココアの方が人気があるようですが、きなこもあっさり香ばしくて美味しいです
チーズタッカルビ☆彡6月10日(水)
*ごはん
*韓国海苔
*わかめスープ
*チーズタッカルビ
*チャプチェ
*牛乳
今日は、やっと「チーズタッカルビ」が出せましたリクエストに応えたいと思って、休校中に練習もしていました練習したことをもとに、手順を確認して作ったので、短縮日程でしたが、スムーズにできあがりました
少し辛かったかな?チーズをもっとのせたら良かったかな?など反省点はありますが、美味しく焼けました
「こんなの給食で食べてみたい」というリクエストに、またできるだけ応えていきたいと思います
6月9日(火)の給食
*ごはん
*中華風スープ
*ちくわの二色揚げ
*小松菜と油揚げの炒め煮
*牛乳
ちくわの天ぷらは、秘かな人気メニューです今日は、青のりを入れた磯辺味とカレー味の二色揚げにしました
6月8日(月)の給食
*ごはん
*のっぺい汁(1年2組輪島塗給食)
*千草焼き
*きゅうりと切干大根の酢の物
*牛乳
今日は具だくさんの卵焼き、「千草焼き」を作りました鶏ひき肉、にんじん、たけのこ、ひじき、みつばを、しょうゆやさとう、酒で炒め煮にします。カップに詰めて、卵液を注ぎ、175℃のコンビオーブンで15分ほど焼きました
6月5日(金)の給食
*ごはん
*春雨スープ
*酢豚
*山形産さくらんぼ
*ひじきのり
*牛乳
今日は季節のくだもの「さくらんぼ」を出しました山形産のものです。
国産のものは少し早いかなと思いましたが、旬の味を届けられて良かったです
6月4日(木)の給食
*バターロール
*ワンタンスープ
*ポテトの味噌マヨ焼き
*ブロッコリーと糸寒天のごまあえ
*牛乳
今日はポテトの味噌マヨ焼きが少し多めに出来たので、小さめのカップに詰めて、各クラスにおまけとして配りました量の調整はしないようにしていますが、個付けのものは、先生の方で食べられる人に分けてもらっています
6月3日(水)の給食
*豚丼
*すまし汁(1年1組輪島塗給食)
*キャベツのごま酢あえ
*牛乳
給食当番活動もどんどん上手になっています。後片付けもすごくよくなっていますあとは、盛り残しなく盛り付けられるようになるといいですね。
6月2日(火)の給食
*ごはん
*八宝菜
*すき昆布の炒め煮
*かしわもち
*牛乳
今月は4月5月の在庫となった食材を使ったメニューを取り入れています。今日は、ひと月遅れになりますが、5月の端午の節句に出す予定だった「かしわもち」を出しました。
今日は、どのクラスも昨日より早く準備が出来ていました食べる時間も長くとれるようになってきました
きちんと身支度を整えて、盛り付けしています。
6月1日(月)の給食
*ジャンバラヤ
*クラムチャウダー
*スパゲティサラダ
*牛乳
今日から全校がそろいました。給食も通常のメニューです。
先週、簡易的な給食で「新しい給食当番様式」の練習期間をとったので、今日は久しぶりにクラス全員がそろった通常給食でしたが、初日にしてはスムーズにできているクラスが多かったです。
盛り付け後の量の調整やおかわりについては、当面見合わせたので、もっと食べられるなと思う生徒がいたり、量が多くて残してしまったという生徒がいました。残食もいつもより多くなってしまいましたが、今後の様子を見ながら、この方法ですすめていきたいと思います。
後片付けは、以前よりずいぶんと良くなりました。ワゴン車も時間までに全クラスきちんと戻りました
牛乳パックもきっちり片付いています。
5月29日(金)の給食
*ミルク食パン(2枚)
*チョコブラック&ホワイト
*ハムチーズピカタ
*プリンスメロン
*牛乳
今日は3年生と1年2組、1年4組が登校日でした。
今日で「新しい給食様式」の練習期間が終わりました。
今週は、盛り付けなしの給食で、今までとは違った給食の時間を過ごしましたが、来週からは全校がそろって、通常の給食に戻ります。
輪島中式「新しい給食様式」は、感染防止だけではなく、給食準備時間を短縮し、食べる時間をもっととれるように、後片付けももっときれいに早く済ませられるように考えられています。最初はうまくいかず、時間もかかるかもしれませんが、クラスのみんなで協力して、早く慣れるようにしましょう。
5月28日(木)の給食
*ミルク食パン(2枚)
*チョコブラック&ホワイト
*ハムチーズピカタ
*プリンスメロン
*牛乳
今日は2年生と1年1組、1年3組が登校日でした。
5月27日(水)の給食
*おにぎり(わかめ&梅)
*ハンバーグ
*野菜と果物のゼリー
*牛乳
今日は3年生のみの給食でした。
久しぶりの給食②5月26日(火)
♡給食再開簡易メニュー♡
*おにぎり(わかめ&しそ)
*チキンナゲット
*石川県産かぼちゃプリン
*チーズ
*牛乳
今日は、2年生全クラスと1年2組、1年4組が登校日でした。昨日とは違うクラスの登校だったので、同じメニューを出しました。(職員は同じメニューを2回食べることになりますが)
給食室では、昨日の作業の反省点を生かして、おにぎり作りもスムーズにいきました。
~今日は青いラップのおにぎりです~
~今日も約500個、2時間弱で作りました~
~片付け方も試行錯誤中です~
久しぶりの給食 5月25日(月)
☆彡給食再開簡易メニュー☆彡
・おにぎり(わかめ味&しそ味)
・チキンナゲット
・チーズ
・石川県産かぼちゃプリン
・牛乳
今日から給食が再開しました。文部科学省の学校再開ガイドラインを参考に、今週は配膳の過程での感染防止を考えた、盛り付けなし、配食のみのメニューにしました。
分散登校で給食数は半分だったため、給食室でおにぎりを作ることにしました。
チキンナゲットを揚げて袋詰めするチームと二種類のおにぎり約500個をにぎるチームに分かれて作業しました。
いつもより45分早く仕上げなければならなかったので、間に合うかどうかドキドキでしたが、なんとか間に合いホッとしました。
いつもの給食ほどのボリュームがないため、物足りなく感じた生徒もいたかもしれませんが、今週は配膳方法や後片付けの方法を大幅に変更し、その練習も兼ねた週とさせてもらいました。
今週はクラスを半分に分けて余裕のある給食タイムでしたが、来週からはクラス全員そろった給食に戻ります。今週中に「新しい給食様式」しっかり練習しておきましょう。
チーズタッカルビ試作
5月の献立に「チーズタッカルビ」を入れる予定でした
「給食にチーズタッカルビを出して欲しい」という要望があり、アレンジメニューにはなりますが、やってみようということになっていました
先日、調理員さんたちと試作をしてみました
~乳製品をとれる料理3種です~
*コーントースト・・・とろけるチーズとマヨネーズ、コーンをのせて焼くだけ
*チーズタッカルビ・・・コチュジャンが味の決め手です
*ラッシー・・・先日HPで紹介したものです
調理の手順やコンビオーブンの温度や時間などが確認でき、味もおいしく仕上がりました
6月には給食に出せるといいなと思っています
4月15日(水)の給食
*ごはん
*豚汁
*ちくわのチロリアン揚げ
*大豆の磯煮
*国産いちごのゼリー
*牛乳
4月の給食がスタートし7日間経ちましたが、明日から再び休校措置がとられ、学校がお休みとなってしまいました。
給食準備もみんなで協力して早く出来るようになり、慣れてきた頃だったので残念ですが、また5月にみなさんに給食を出せるようになる日を楽しみにしていますおうちでも三食きちんと食べて、生活リズムをくずさないように過ごしてください。
4月14日(火)の給食
*ごはん
*とり野菜
*高野どうふのオランダ煮
*ゆかり漬け
*牛乳
オランダ煮とは、食材を油で揚げて、しょうゆ、さとう、酒、出し汁で煮た料理のことです。今日はダイス型の高野どうふで作りました淡泊な味の高野どうふにじゅわっと甘辛いたれが浸み込んで、美味しかったです
4月13日(月)の給食
*わかめごはん
*石狩汁(3年1組輪島塗給食)
*肉と野菜の細切り炒め
*でこぽん
*牛乳
肉と野菜の細切り炒めは、
①細く切った豚肉に下味(しょうが、酒、しょうゆ)をつけ、衣をつけて油で揚げます。
②ピーマン、にんじん、たけのこ、しいたけは細切りにします。
③野菜類は炒めて、しょうゆ、さとう、酒、豆板醤で調味し、揚げた豚肉を合わせます。
④最後にごま油を加えて仕上げます。
野菜がたっぷりとれるメニューです。豆板醤の量で辛さの調節をします
4月10日(金)の給食
~「世界の料理・中国」~
*ごはん
*マーボーどうふ
*揚げぎょうざ
*バンサンスー
*牛乳
今日は世界の料理紹介、中国の日でした家庭でもおなじみのマーボーどうふや餃子、春雨のあえもの、バンサンスーです。餃子は、中国では水餃子として食べることが多いらしいですが、給食では油でカリッと揚げました
4月9日(木)の給食
*ミルク食パン
*いちごジャム
*野菜スープ
*ハンバーグ
*小松菜のクリームパスタ
*牛乳
今日は今年度初めてのパン給食でした今日も給食準備の時間を意識して、なるべく早く「いただきます」をしようと各クラスがんばっていました残食も少なかったです
4月8日(水)の給食
*カレーライス
*ミモザサラダ
*お祝いクレープ
*牛乳
今日から1年生もそろって、全校で給食が始まりました10分間で準備を終えることを目標にがんばっていました今日は1,2年生が早く準備が終わり、静かに食べている様子が見られました
4月7日(火)給食スタート
*チキンライス
*たまごスープ
*マカロニサラダ
*牛乳
今日から新学期がスタートしました
給食も約1か月ぶりの再開です今日は午後から入学式があり、2,3年生のみの給食でした久しぶりの当番活動でしたが、きちんと服装をととのえ、素早く盛り付けを行っていました明日から全校で給食がスタートします
3月6日(金)の給食
*しそごはん
*韓国風にくじゃが
*竹輪の石垣揚げ
*小松菜の炒め煮
*お祝いデザート(ミルクレープ)
*牛乳
今日で今年度の給食は最後となりました3年生は9日(月)が最後の給食の予定だったので、お祝いデザートが食べられるのか、心配していたようですが、今日無事食べてもらうことが出来ました
来週の入試、がんばってもらいたいですね
3月5日(木)の給食
*キャロットパン
*ポトフ
*ペンネのソテー
*せとか
*牛乳
今日はペン先の形をしたショートパスタ、ペンネをソテーにしましたソースがよく絡まっておいしかったですデザートは「せとか」でしたせとかは皮が薄くて食べやすく、甘くてジューシーな柑橘類です
3月4日(水)の給食
*カレーライス
*ひじきサラダ
*とちおとめいちごのゼリー
*牛乳
今日は3年生にとっては、最後の「給食カレー」になりました美味しいと言って食べてくれていたようで、うれしかったです
3月3日(火)の給食
~ひなまつり献立~
*ちらし寿司
*すまし汁
*ハンバーグケチャップソース
*ゆでブロッコリー
*ひなあられ
*牛乳
今日は3月3日ひなまつり献立にしました
ひなあられには、関東風と関西風があるそうです関東風はうるち米で作ったポン菓子に砂糖で味付けし、緑やピンクに色をつけたもの、関西風は乾燥させたお餅を焼いたり、揚げたりして味付けしたものだそうです
今日のひなあられは、関西風でした
3月2日(月)の給食
*ごはん
*けんちん汁
*ウインナーのフリッター
*きんぴらごぼう
*牛乳
2月28日(金)の給食
*ごはん
*親子煮
*おひたし
*しらぬい
*牛乳
2月27日(木)の給食
*ココア揚パン
*きのこシチュー
*ミモザサラダ
*牛乳
今日は、人気メニューココア揚パンでしたピュアココア1kg、グラニュー糖1kg、粉砂糖1kgで甘すぎず、苦すぎず、ちょうどいい感じになりました
揚げたパンを並べて、目の細かいざるにココアを入れて、振りかけるようにまぶすので、きれいに仕上がります
2月26日(水)の給食
*ごはん
*とろろ昆布
*筑前煮
*コロッケ
*水菜と白菜のあえもの
*牛乳
水菜は秋から冬が旬で、シャキシャキとした食感が美味しい野菜です今日はあえものにしましたが、鍋物にも良く使われます
2月25日(火)の給食
*ごはん
*マーボーどうふ
*春雨の中華和え
*マーラーカオ
*牛乳
今日は中華風メニューにしました
マーラーカオは中華風の蒸しカステラです。マーラーは「マレーシア」、カオは「ケーキ」という意味だそうですしっとりとしてとても美味しく、人気がありました
2月21日(金)の給食
*ごはん
*石狩汁(2年4組輪島塗給食)
*豆あじ唐揚げ
*五目豆
*牛乳
石狩汁は鮭、じゃがいも、コーン、にんじん、大根、葱を煮て、味噌とバターで味付けしていますバターの香りと甘みがきいていて、美味しかったです
~牛乳パックにさりげないメッセージが~
調理員さんが「こんなの初めて!」と感激していました
2月20日(木)の給食
*バターロール
*野菜かきあげうどん
*ハムサラダ
*牛乳
今日はうどんにかきあげをトッピングして食べました今日のかきあげには、石川県産のにんじんの葉が入っていますにんじんは、葉にも栄養いっぱいです。βカロテンやビタミンEも豊富で、免疫力UPに効果があるそうです
2月19日(水)の給食
*ごはん
*味噌汁(2年3組輪島塗給食)
*ヤンニョン(ヤンニョム)チキン
*切り干し大根のナムル
*ストロベリーババロア
*牛乳
ヤンニョムチキンは韓国の鶏肉料理で、初めてメニューです
鶏むね肉はしょうが、りんご、うすくちしょうゆ、酒で下味をつけ、米粉と小麦粉を合わせた衣をつけて揚げます。
コチュジャン、にんにく、しょうゆ、さとう、ケチャップを合わせたソースを揚げた鶏肉にかけて出来上がりです
にんにくの風味と唐辛子の辛味のきいた、スパイシーな唐揚げになりました
tel 0768-22-1244
fax 0768-22-1245