日々の出来事

学校行事等の紹介

おうちで学ぼう 計画的に

4月23日(木)全校登校日でした。本校児童18名は全員元気に登校しました。

朝から校舎内に元気な子供達の声が響いていました。

子供達に教科書等を利用した家庭学習の進め方を配付しました。ご利用ください。

また、臨時休業中のすごし方を再度配付しました。お子様と一緒にご覧ください。

おうちで学ぼう表紙.pdf   臨時休業中のすごし方4月.pdf

0

まってまーす!

学校の花壇のチューリップが満開です。

子供達が学校にやってくるの首を長ーくしてをまっています。

 

0

自分たちで決めて

17日から臨時休業が始まりました。

学校には、預かりの子供達が登校しています。

子供達は、自分たちで一日の予定を立てて活動をしています。

  

0

みんなのために

4月14日(火)児童会委員長の任命式がありました。

校長先生から2つの委員会の委員長さんに任命証が渡されました。

 

委員長さんからのあいさつは、具体的でとても分かりやすいあいさつでした。

新4年生のメンバーをくわえ、やる気に満々です。

0

とったぞー!

4月10日(金)三井小学校春の恒例行事、椎茸の植菌作業、椎茸採りがありました。

今年も地域のボランティアの方の協力で、児童数18本の原木を用意していただきました。

子供達は、縦割り班毎に低学年と高学年がペアになり協力して、椎茸の原木に種ゴマを木づちで打ち込んでいきました。

  

その後、近くの椎茸山に原木を運びました。

 

そして、いよいよ椎茸採りです。今年は、昨年に比べてたくさん椎茸が採れました。

 

 

今年もありがとうございました。

0

はじめまして

4月10日(金)今年度本校にスクールカウンセラーとして来てくださる中田先生の紹介式を行いました。

以前三井小学校に4年間お勤めになったことがあるそうで、なつかしいとおっしゃっておられました。

これから1年間よろしくお願いします。

 

0

交通安全に気をつけてね。

4月7日(火)入学式後、入学記念品贈呈式を行いました。

三井町交通安全協会長さん、三井駐在所長さんから入学記念品として、ランドセルカバー、防犯ブザーをいただきました。

「交通安全に気をつけてね。」

0

かわいい春がやってきました!

4月7日(火)令和2年度の入学式が新入生、保護者、在校生、教職員の参加で行われました。

今年度本校には2名が入学してきました。

1年生は、少し緊張していたようですが、凛々しい姿で式に参加していました。

在校生は、「気持ちをかたちに表そう」を合言葉に、代表の歓迎の言葉、歓迎の歌「はじめの一歩」で、新入生をむかえました。

  

入学式の後行われた第1学期の始業式では、校長先生が、児童にいっしょにめざす学校の姿をお話をされました。

 

めざす姿は、

「明るいあいさつがとびかい、明るい笑顔があふれ、何にでもチャレンジする学校」です。

入学式後、新しい学年に進級し、やる気満々の子供達が一生懸命に後片づけをしていました。

 新鮮な気持ちを大切にしていきたいと思います。

三井小学校をよろしくお願いいたします。

 

0

ご活躍をお祈りいたします。

3月24日(火)離任式が行われました。

三井小学校からは、3人の先生方が異動になりました。

三井小学校の子供達のために尽力してくださいました。

3人の先生方の今後のご活躍をお祈りいたします。

  

    

0

一つずつ・・・つぎにそなえる

臨時休業明けの学校に子供達が登校してきました。

2週間ぶりに全員揃いました。

令和元年度の修了式が行われました。

この1年間で、たくさんの学習・体験を通して、三井小の子供達は心は体も大きく成長しました。

4月からは一つずつ進級します。

明日から学年末休業(春休み)に入ります。

新年度は4月7日から始まります。

あと2週間。次の学年の準備期間ととらえて新学期に備えてほしいと思います。

 

 

 

 

 

0

5人が巣立っていきました。

3月17日(火)輪島市立三井小学校第41回卒業証書授与式が行われました。今年は、5名が三井小学校から巣立っていきました。校長先生から卒業証書が卒業生一人ひとりに手渡されました。卒業生は、みんな凛とした立派な姿で証書をいただいていました。

4月からは、新しい目標に向かって、地道な努力を積み重ねていって欲しいと思います。

   

   

    

    

新型コロナウイルス感染症予防のため例年とは様相が違いました。

参加者は少なくなりましたが、お祝いの気持ちがたくさん込められた卒業式となりました。

0

計画を立てて

今日9日(月)から臨時休業が始まりました。

学校には、預かりの児童が登校しています。

朝は、健康観察(検温)をした後、

学年に応じで、今日の予定を立てて、過ごしています。

0

最後のランドセル姿

6年間お世話になったランドセルをかずいて6年生が記念写真を撮りました。

ずいぶんランドセルが小さく、いや6年生が大きくなりましたね。

0

5人のがんばり

先日お知らせしたスポチャレいしかわの表彰式を行いました。

代表は、総合チャレンジの部門で5位になった1・2年生5名です。

校長先生から表彰状をいただきました。

0

最後に感謝の気持ちを込めて

みんなで体育館の水拭きをした後、6年生は体育館のワックスがけを、1〜5年生は6年教室の飾り付けを行いました。5人の6年生は、6年間体育の時間をはじめ、始業前、長休み、昼休み多くの時間を過ごした体育館にきれいにワックスをかけてくれました。

  

1〜5年生は、残念ながら卒業式には参加できないので、おめでとうの気持ちを込めて6年生の教室の飾り付けを行いました。

  

0

いつまでも いつまでも わすれずに・・・

3月6日(金)臨時休業に入る前最後の全校集会がありました。

はじめに、校長先生のお話を聞きました。

明日からの休み中のすごし方についてと想像することの大切さについてお話がありました。

その後、お別れの会を行いました。

在校生は、卒業式には参加できません。そこで、卒業式で伝えるために準備してあった感謝の言葉と歌をお互いに伝え合いました。

0

大きくなってね。

3月5日(木)全校児童で、マツオ川上流へヤマメの放流に行ってきました。

川の水温とペットボトルの水温の差を少なくしてから、放流しました。

 

大きくなってね。

0

お手伝いを継続してくれたらいいなぁ

輪島市の「親子の約束」標語コンクールで本校3年生児童が低学年の部で最優秀賞をいただきました。

また、高学年の部では、6年生児童が努力賞をいただきました。

☆最優秀賞

 

☆努力賞

家族の一員として役割を果たすことは大切ですね。

 

0

すべての部門で表彰!

5月から全校で取り組んできた「スポチャレいしかわ」の表彰学級が決まりました。

三井小学校は、ベスト部門、チャレンジ部門、総合部門ですべてで表彰されます。

ベスト部門 

長なわ 1位 1・2年生 記録 137回

長なわ 6位 3・4年生 記録 118回 

    

 

チャレンジ部門

40m 3位 1・2年生 記録 55回

シャトルボール 5位 1・2年生 記録 4020回

長なわ 6位 1・2年生 記録 2698回

長なわ 4位 3・4年生 記録 1199回

40m 4位 5・6年生 記録 31回

シャトルボール 5位 5・6年生 記録 3004回  

   

 

総合部門 

総合チャレンジ部門 5位 1・2年生 239ポイント 

この取組で、記録とともに体力アップしました。

 

 

0

6年生ありがとう

2月21日(金)6年生を送る会が行われました。

5年生を中心に全員が協力して6年生に感謝の気持ちを伝えました。

まず、4~6年生がクラブ活動で1年間練習してきた権現太鼓演奏を披露しました。

次に、合唱の集いで歌った「小さな勇気 」を歌いました。

そして、それぞれの学年の出し物です。

3・4年生は、英語劇「The Wolf and the Five Little Goats」、1・2年生は、劇「どうぞのいす」、5・6年生は、劇「思い出の6年間」とそれぞれの学級が工夫を凝らした劇を披露しました。

  

6年生はとても喜んでいました。

プレゼント渡しでは、6年生に、3・4年生がメッセージが書かれた大きな色紙を、

1・2年生がかわいい小物入れをプレゼントしました。

最後の6年生と在校生が向かい合い「ありがとうの花」を歌い合って、感謝の気持ちを伝えあいました。

学校に来て6年生と一緒に過ごすのもあと2週間余りとなりました。

0

今日のお話は?

2月18日(火) 今日は、月に一度の読み聞かせの日です。
三井みらいクラブの山下さんが来てくれています。
今日の本は、「その手が覚えている」「あめだま」でした。
子ども達は、本を読んでもらうのは大好きです。
読み聞かせが始まると、すぐに子ども達は、本の世界に引き込まれていきました。

今日は、今年読み聞かせに使った本をいただきました。
ありがとうございます。
0

まけたけど楽しかった

2月14日(金)全校集会がありました。今日は、全校でレクリエーションを行いました。
ふえおに、こおりおに、ドッジボールです。
感想発表では、みんなでいっしょに遊んだのでたのしかったという感想がたくさんありました。負けたけど楽しかったという感想もありました。そこで、負けたけど楽しかったのはなぜかみんなで考えました。
   
0

大きな声をだす

2月13日(木)今年度最後の詩吟教室が堀下さんの指導で行われました。
大きな声を出すことをめあてに発声練習をしました。
その後、「富士山」「偶成」「弘道館に梅花を賞す」の3編の詩を吟じました。
1年生も1編の詩を吟じることができるようになりました。
 
0

寒さに負けず!

2月7日(金)全校でなわとび大会を行いました。
体育館の気温は3℃。


子ども達は寒さに負けず各種目にチャレンジしていました。
 
0

次は、中学生として、最高学年として

2月6日(木)今年度最後の三校合同交流学習が行われました。
5・6年生が参加しました。各学年に分かれて、算数の学習とゲーム等の交流をしました。
 
大勢で学ぶことの楽しさを味わえました。
 
次に会うのは、6年生は中学生として、5年生は最高学年としてです。
0

ポイントは、すばやく、大声を出してです。

2月6日(木)休み時間に校内に不審者が侵入した場合を想定して、避難訓練を行いました。
子ども達は、不審者が侵入した際の、合図の放送で、速やかに避難場所に移動し、事態が収拾するまで静かに待つことができました。
子ども達は、警察署の署員の方から、不審者にあった時のイカのおすしの確認をしました。模擬訓練では、後ろから不審者に襲われた時の逃げ方の指導を受けました。

 

 
0

ようこそ!みいしょうがっこうへ

2月4日(火)1・2年生が来年度入学する年長さんをお迎えして、なかよし交流会を行いました。1・2年生は、3学期に入って生活科を中心に、お迎えの準備を進めてきました。
自己紹介、学習発表、行事発表、ゲーム、プレゼントなど5人が力を合わせて会を進めることができました。年長さんによろこんでもらえて、子どもたちはとても満足していました。
 
0

季語は はいったかな

1月30日(木)今年度最後の俳句教室がありました。
冬の季語「正月、雪、お年玉、豆まき、そつぎょう」などを使って俳句をつくりました。
 
0

次の準備を!

1月28日(火)三校合同入学説明会に、6年生と保護者が参加しました。
英語の授業体験を行った後、先輩(中学生)からは、学校生活について、担当の先生からは中学入学に向けての心構えや準備するものなどについてお話を聞きました。

6年間のまとめとともに次に向けての準備を!!
0

卒業まであと33日

1月28日(火)卒業記念写真を写しました。
今年の卒業生は5人です。
卒業まであと33日です。


下記は平成26年4月の入学式の記念写真です。
6年間で大きく成長しましたね。
0

成長したとこみてください

1月24日(金)は、第3回学校公開、授業参観、輪島市教育懇話会、学級懇談会が行われました。
今年度最後の授業参観では、児童の日頃の学習の成果を見ていただきました。
1・2年生 生活科       3・4年生 総合
  
5・6年生 国語       


輪島市教育懇話会では、輪島市教育委員会事務局の方々をお迎えして、輪島市や三井地区の教育について意見交換を行いました。


学級懇談会では、来年度のPTA役員選出について話し合われました。

お忙しい中、ご来校、参観いただきありがとうございました。
0

自分の意見を伝えよう!相手の意見を聞こう!

1月17日(金)1・2年生がスクールカウンセラーの三谷先生と「仲間さがしゲーム」の授業をしました。
ねらいは、3つです。
1つめは、自分の意見をみんなの前で発表する。
2つめは、ものごとをいろんな角度から眺めてみる。
3つめは、相手の意見をしっかり聞き、良いところを発見する。
子ども達からは、たくさんの意見が出ました。また、友だちの意見をしっかり聞くことができました。
  
0

条件は整っていますか?

1月16日(木)三井っ子ロングの時間に条件作文に取り組みました。
三井小学校では月に1回テーマを決めて条件に応じた作文を書く力をつけるために条件作文に取り組んでいます。
廊下には、今まで取り組んだ全校児童の作文が掲示してあります。
 
今回は、映像と資料から、条件に合わせた作文に挑戦しました。
   
0

あわあわ手洗い!

1月10日(金)全校集会がありました。
放送・保健委員会がインフルエンザの予防について発表しました。
全校児童にクイズや「あわあわ手洗いの歌」を交えながら、手洗いの大切さを呼びかけました。
子ども達は、1度インフルエンザにかかっても、もう一度かかることがあると聞いて驚いていました。
昨年暮れにインフルエンザが猛威を振るいましたが、手洗い・うがい・栄養・睡眠をしっかりして予防してほしいものです。
0

集中でパワーアップ

1月8日(水)書き初め大会が行われました。
それぞれの学年で冬休みの練習の成果を発揮させるべく集中して、硬筆、毛筆で書き初めに取り組んでいました。
 
0

よい姿勢・態度で新年スタート

1月8日(水)3学期がスタートしました。学校に登校した子ども達の様子を見ると、冬休み中、子どもたちは、健康で安全に過ごすことができたようです。
1限目に行われた3学期の始業式には、全校児童がよい姿勢態度で式に臨むことができました。
0

けんこうであんぜんな冬休みに

12月24日(火)2学期の終業式がありました。
校長先生からは、「楽は苦の種、苦は楽の種」のお話がありました。
また、学習担当の先生からは冬休みの宿題について、生活担当の先生からは健康で安全な冬休みを過ごすために注意することについてのお話がありました。
明日からの2週間の冬休み、健康で安全に過ごしましょう。

  
0

許証授与

12月24日(火)詩吟の許証の授与式がありました。
「弘道館にて梅花を賞す」を全員で吟じた後、堀下先生から呼名を受け、橘先生からは一人一人全員に許証を授与されました。


低学年も上級生に倣い、とても立派な態度で受けていました。
0

今年の世相を高学年がズバリ!

12月23日(月)給食のあと、「新聞切り抜き作品」の発表を5・6年生が行いました。
テーマ設定の理由や工夫したことを中心に発表しました。
テーマは、「迫り来る生動物の被害と利用」「花・ハナ・はな」「がんばれ!!星稜」「ラグビーW杯の1つ1つの困難」「台風の猛威」「オリンピックに向けて」など、今年の世相を表したものでした。
 
0

いつもありがとうございます。

12月10日(火)今年最後の読み聞かせがありました。
子ども達は、毎回この時間を楽しみにしています。


今日の本は、「ゆきうさぎのねがいごと」、「けっこんしき」でした。
「けっこんしき」は、山下さんが「これは!」と見つけてきた本だそうです。
開いておでこにはめるおでこはめ絵本です。


表紙の左下の角が大きく欠けていて、開いたままの本をカチューシャの様におでこにぴったりはめ、顔をあげて、はいポーズ! あっという間にはなよめに大変身です。ちょんまげ頭のおむこさん、音楽家、おひめさまや板前さん、宇宙人まで、次々に変身しました。
いつも楽しい時間をありがとうございます。
  
0