挑戦し、感動いっぱいの三井小学校
日々の出来事
学校行事等の紹介
チューリップの向こう側で
最近晴れの日が続いているので、児童は運動場で遊ぶことが多くなってきました。
先生と一緒に遊ぶのも嬉しそうです。
先生と一緒に遊ぶのも嬉しそうです。
0
クラブ活動
今年も3人の先生方から、4~6年生は太鼓の指導を受けます。
4年生は去年少し練習したのを覚えていました。
これからどんどん上手になるように練習しましょう。
これからもよろしくお願いします。
4年生は去年少し練習したのを覚えていました。
これからどんどん上手になるように練習しましょう。
これからもよろしくお願いします。
0
土曜授業 1回目
土曜授業が行われました。
3年生は初めての土曜授業でした。
3年生は、土曜授業はいろいろな先生が入れ替わりで教えてくれたり、
友だちと一緒に考えたりできるので、楽しいと言っていました。
次回は5月26日(土)に行われます。
3年生は初めての土曜授業でした。
3年生は、土曜授業はいろいろな先生が入れ替わりで教えてくれたり、
友だちと一緒に考えたりできるので、楽しいと言っていました。
次回は5月26日(土)に行われます。
0
ご来校 ありがとうございました
今年度初めての授業参観がありました。
ご来校ありがとうございます。
1・2年生は算数(複式)。
3・4年生は国語(詩の学習)。
5・6年生は算数(発展課題)。
その後、PTA総会・学級懇談会・各委員会がありました。
ありがとうございました。 これからもよろしくお願いします。
ご来校ありがとうございます。
1・2年生は算数(複式)。
3・4年生は国語(詩の学習)。
5・6年生は算数(発展課題)。
その後、PTA総会・学級懇談会・各委員会がありました。
ありがとうございました。 これからもよろしくお願いします。
0
これからもよろしくね!
1年生を迎える会がありました。
2~6年生の企画です。
放送保健委員会はインタビューと学校紹介をしました。
図書給食委員会はゲームを考えました。
2・3年生がメッセージつきのプレゼントを作ってくれました。
今日は、1年生が自己紹介をしてなかよしカード(名刺)をくれました。
自分の名前をとてもりりしく言っていました。
こちらこそよろしくお願いします!
2~6年生の企画です。
放送保健委員会はインタビューと学校紹介をしました。
図書給食委員会はゲームを考えました。
2・3年生がメッセージつきのプレゼントを作ってくれました。
今日は、1年生が自己紹介をしてなかよしカード(名刺)をくれました。
自分の名前をとてもりりしく言っていました。
こちらこそよろしくお願いします!
0
「パパとママのたからもの」「だるまちゃんとてんぐちゃん」
読み聞かせをしてもらいました。
あたたかい気持ちになりました。
あたたかい気持ちになりました。
0
100字作文に挑戦!
三井小学校では、100字作文に取り組んでいます。
今日のお題は、「三井小学校のじまん」「がんばりたいこと(1年生)」です。
1年生もしっかり書いて、自分で掲示しました。
今日のお題は、「三井小学校のじまん」「がんばりたいこと(1年生)」です。
1年生もしっかり書いて、自分で掲示しました。
0
図書室 リニューアルオープン
三井小学校の図書室は3階にあります。
子どもたちに、もっともっと本に親しんでもらいたく
図書室をリニューアルしました。
3階の窓から見える景色も最高です!
広いテーブルで、みんなで腰掛けて、本を広げてくれたらと思います。
新しい本や楽しい本がいっぱいあります。
たくさん読んでくださいね。
子どもたちに、もっともっと本に親しんでもらいたく
図書室をリニューアルしました。
3階の窓から見える景色も最高です!
広いテーブルで、みんなで腰掛けて、本を広げてくれたらと思います。
新しい本や楽しい本がいっぱいあります。
たくさん読んでくださいね。
0
スズメガ科
登校してくる子どもたちが大騒ぎしていました。
寄ってみると(私が)初めて見る生物が手の平に!
○○○スズメガ だそうです。 図鑑で調べてみます。
先日の オオサンショウウオについては、
カスミサンショウウオではなく
クロサンショウウオであることが判明しました。
お騒がせしました。
寄ってみると(私が)初めて見る生物が手の平に!
○○○スズメガ だそうです。 図鑑で調べてみます。
先日の オオサンショウウオについては、
カスミサンショウウオではなく
クロサンショウウオであることが判明しました。
お騒がせしました。
0
よみがえった 竹垣
イチイの周辺の修繕が必要となりました。
(コンクリート塊が浮き上がり、竹垣がズタズタ)
学校支援ボランティアの皆さんに協力をいただき、修繕完了しました。
4月14日(土)スピードウォークがありました。
6年生3人はいいスタートで歩き出し、完歩しました。
ご声援ありがとうございました。
(コンクリート塊が浮き上がり、竹垣がズタズタ)
学校支援ボランティアの皆さんに協力をいただき、修繕完了しました。
4月14日(土)スピードウォークがありました。
6年生3人はいいスタートで歩き出し、完歩しました。
ご声援ありがとうございました。
0
1年生 学校探検
1・2年生が仲良く学校探検をしました。
校長室 : ソファーに座らせてもらいました。詩の暗唱に行きます。
保健室 : 病気やケガの時や、困ったときには相談に行きます。
音楽室 : 音楽室の窓からの眺めは最高!
図書室 : 新しい本、読みたい本がいっぱい。毎日行きたい。
初めて入る場所に感激していました。まだまだいろんな教室があります。
校長室 : ソファーに座らせてもらいました。詩の暗唱に行きます。
保健室 : 病気やケガの時や、困ったときには相談に行きます。
音楽室 : 音楽室の窓からの眺めは最高!
図書室 : 新しい本、読みたい本がいっぱい。毎日行きたい。
初めて入る場所に感激していました。まだまだいろんな教室があります。
0
新聞に載っていました!
今日の新聞に三井小学校の児童が載っていました。
昨年度取り組んだ新聞を読んでの作品が金沢駅に展示されているそうです。
もし、行く機会がありましたら、どうぞご覧ください!
昨年度取り組んだ新聞を読んでの作品が金沢駅に展示されているそうです。
もし、行く機会がありましたら、どうぞご覧ください!
0
再来年の春が楽しみ
毎年恒例の 椎茸の植菌と収穫をしました。
今年も橋本さんと堂ケ端さんにお世話になります。
木槌で菌を植えます。各班で協力しながら、上級生が下級生に教えたりします。
菌を植えたホダ木は互い違いに積み重ねておきます。
1年半後に立てかけて、2年後に収穫することになります。
ではお待ちかね、しいたけとるぞ~!
かごいっぱいに採れました。みんなで分けます。
今夜食卓に並びます。みんなしいたけが大好きです。
今年は、あと何回か収穫できそうです。
今年も橋本さんと堂ケ端さんにお世話になります。
木槌で菌を植えます。各班で協力しながら、上級生が下級生に教えたりします。
菌を植えたホダ木は互い違いに積み重ねておきます。
1年半後に立てかけて、2年後に収穫することになります。
ではお待ちかね、しいたけとるぞ~!
かごいっぱいに採れました。みんなで分けます。
今夜食卓に並びます。みんなしいたけが大好きです。
今年は、あと何回か収穫できそうです。
0
How are you?
今日は5・6年生で外国語活動がありました。
6年生の発音がとてもきれいです。
6年生の発音がとてもきれいです。
0
絶滅危惧種 !?
長休みに、めだかの学校を見に行きました。
2種類のサンショウウオの卵があるのですが、
孵化したものかどうかわかりませんが、でっかいサンショウウオを発見!
もちろん手掴み ぬるぬるだそうです
カスミサンショウウオかもしれません!
もしそうなら絶滅危惧種の分布図の書き換えになるかも !?
大事に水槽に移して子どもたちの教材となって、観察しています。
ものさしをあててありますが、尻尾の先までは15cmくらいあります。
2種類のサンショウウオの卵があるのですが、
孵化したものかどうかわかりませんが、でっかいサンショウウオを発見!
もちろん手掴み ぬるぬるだそうです
カスミサンショウウオかもしれません!
もしそうなら絶滅危惧種の分布図の書き換えになるかも !?
大事に水槽に移して子どもたちの教材となって、観察しています。
ものさしをあててありますが、尻尾の先までは15cmくらいあります。
0
もう朝読書できます!
三井小学校では、月曜日に朝読書をしています。
1年生ももう自分で静かに読むことができます!
1年生ももう自分で静かに読むことができます!
0
と み ま
子どもたちは、2台のスクールバスを利用しています。
公民館付近で下車し、そこから学校までは集団登校します。
徒歩通学の子も合流します。
横断歩道では、「止まる」、「見る」、「待つ」を実行します。
入学式の日に駐在さんから教わったことをきちんと守っています。
高学年の子はしっかりと低学年の子の見守りをしてくれています。
教職員と公民館の登下校指導は1週間続きます。
公民館付近で下車し、そこから学校までは集団登校します。
徒歩通学の子も合流します。
横断歩道では、「止まる」、「見る」、「待つ」を実行します。
入学式の日に駐在さんから教わったことをきちんと守っています。
高学年の子はしっかりと低学年の子の見守りをしてくれています。
教職員と公民館の登下校指導は1週間続きます。
0
新学期が始まりました。
平成30年度のスタートの日です。
輪島市内はとても良い天気に恵まれ、入学式・始業式が行われました。
三井小学校の新入生は男子3名です。
とても凛々しい返事やあいさつができました。
在校生も心から新入生を歓迎しています。
明日もまた 元気に 安全に 注意して、登校しましょう。
輪島市内はとても良い天気に恵まれ、入学式・始業式が行われました。
三井小学校の新入生は男子3名です。
とても凛々しい返事やあいさつができました。
在校生も心から新入生を歓迎しています。
明日もまた 元気に 安全に 注意して、登校しましょう。
0
めだかの学校
雪に埋もれていた めだかの学校からの便りです
天気のいい今日(3月13日)の昼休みに、子どもたちは外で遊んでいました。
屋根雪が落ちる心配もなく、久しぶりに校庭で遊んでいたようです。
めだかの学校を見に行きました。
すっかり雪が解け、メダカがいっぱい泳いでいます。
とても元気です。ざっと百匹以上はいたと思います。
変わった卵がありました。調べたら
クロサンショウウオ の卵でした。
孵化するところまで見てみたいものです。
天気のいい今日(3月13日)の昼休みに、子どもたちは外で遊んでいました。
屋根雪が落ちる心配もなく、久しぶりに校庭で遊んでいたようです。
めだかの学校を見に行きました。
すっかり雪が解け、メダカがいっぱい泳いでいます。
とても元気です。ざっと百匹以上はいたと思います。
変わった卵がありました。調べたら
クロサンショウウオ の卵でした。
孵化するところまで見てみたいものです。
0
フルーツバイキング
2月16日(金)にフルーツバイキングをしました。
給食の後、ずらっと並んだフルーツを、ちょっと贅沢に頂きました。
給食の後、ずらっと並んだフルーツを、ちょっと贅沢に頂きました。
0
しんぶんよんだらたのしいよ
今朝の中日新聞に三井小学校の児童が3名コンクールに入賞したことが載りました。
1年生の二人ペアTくんとYさん
「ほっこり!にっこり!しんぶんよんだらたのしいよ」
かっこいいものやかわいいものが新聞にはいっぱいある。
Tくんは「かっこいい」分野を担当。
Yさんは「かわいい」記事を集めました。
すてきな新聞切り抜き作品が完成しました。
6年生のSくん
「未来はどんな車なの?」
世界に誇れる日本の車は将来どう変わるのか、仕組みや環境について調べました。
研究機関の取組やメーカーの工夫をまとめました。
三井小学校から2組3人が入賞のほかに、
努力賞に1年生1組SくんとNさんの2人が選ばれています。
おめでとうございます。
1年生の二人ペアTくんとYさん
「ほっこり!にっこり!しんぶんよんだらたのしいよ」
かっこいいものやかわいいものが新聞にはいっぱいある。
Tくんは「かっこいい」分野を担当。
Yさんは「かわいい」記事を集めました。
すてきな新聞切り抜き作品が完成しました。
6年生のSくん
「未来はどんな車なの?」
世界に誇れる日本の車は将来どう変わるのか、仕組みや環境について調べました。
研究機関の取組やメーカーの工夫をまとめました。
三井小学校から2組3人が入賞のほかに、
努力賞に1年生1組SくんとNさんの2人が選ばれています。
おめでとうございます。
0
危険な高さを超えました
体育館からの屋根雪が2年教室の前まで飛んできて出入り口の扉を圧迫していました。
除雪にあたります。
安心して授業を受けられます。
体育館の渡り廊下に落ちて積もった雪がガラスや扉を圧迫しています。
ビフォー
公民館へも応援要請し、3人がかりで除雪しました。
アフター
おつかれさまでした
除雪にあたります。
安心して授業を受けられます。
体育館の渡り廊下に落ちて積もった雪がガラスや扉を圧迫しています。
ビフォー
公民館へも応援要請し、3人がかりで除雪しました。
アフター
おつかれさまでした
0
土曜授業 最終日
2月3日(土)に 今年度最後の土曜授業がありました。
3・4年生は3限目は萩野さんと外国語活動の授業でした。
お菓子作りをしながら楽しく英語を学びました。
5・6年生は合同授業で、鵠巣小学校へ移動しました。
算数博士とライブ中継でつないで算数の勉強をしました。
3限目は栗林さんと楽しく英語の歌を歌いながら英語に親しみました。
3・4年生は3限目は萩野さんと外国語活動の授業でした。
お菓子作りをしながら楽しく英語を学びました。
5・6年生は合同授業で、鵠巣小学校へ移動しました。
算数博士とライブ中継でつないで算数の勉強をしました。
3限目は栗林さんと楽しく英語の歌を歌いながら英語に親しみました。
0
低学年 集団下校
毎朝 除雪をしていただいています。 とっても助かります。
3年生も玄関をせっせと雪かきします。
今日は1~3年生が集団下校しました。
郵便局のところまで館長さんが迎えに来て下さいました。
ちゃんと3年生がリーダーになって1年生2年生のお手本になります。
1列で歩きます。
朝開けてもらった雪は午後にはこんな感じになります。
3年生も玄関をせっせと雪かきします。
今日は1~3年生が集団下校しました。
郵便局のところまで館長さんが迎えに来て下さいました。
ちゃんと3年生がリーダーになって1年生2年生のお手本になります。
1列で歩きます。
朝開けてもらった雪は午後にはこんな感じになります。
0
薬物乱用防止教室 しっかり学習したよ!
雪のため、延期になっていた薬物乱用防止教室がありました。
5・6年生は、輪島署の井村さんのお話を真剣に聴きました。
薬物の恐ろしさを知り、絶対に薬物に関わらないと誓いました。
5・6年生は、輪島署の井村さんのお話を真剣に聴きました。
薬物の恐ろしさを知り、絶対に薬物に関わらないと誓いました。
0
今年最初の読み聞かせ ワクワク!
読み聞かせボランティア 山下さんの今年最初の読み聞かせです。
子どもたちは毎回楽しみにしています。
最後に感想もしっかり発表できましたね。
子どもたちは毎回楽しみにしています。
最後に感想もしっかり発表できましたね。
0
雪かき みんなのためにがんばった!
登校後、中・高学年は玄関前の雪かきをしました。
下級生のために一生懸命雪かきできましたね。
慣れた手つきです。家でもやっているのかな。
下級生のために一生懸命雪かきできましたね。
慣れた手つきです。家でもやっているのかな。
0
愛鳥モデル校講演会 朱鷺のお話きいたよ!
愛鳥モデル校講演会がありました。
日本中国トキ保護協会の西屋事務局長さんのお話を聴きました。
自然やじぶんたちも守ることにも繋がることが分かりました。
日本中国トキ保護協会の西屋事務局長さんのお話を聴きました。
自然やじぶんたちも守ることにも繋がることが分かりました。
0
三井っ子ノート展覧会 みてみて!
冬休み中にがんばった自学ノートの展覧会をしました。
学習内容の他、めあて、振り返り、学習時間を記入しています。
「みてみてポイント」は、工夫した点です。
学習内容の他、めあて、振り返り、学習時間を記入しています。
「みてみてポイント」は、工夫した点です。
0
チャレンジテスト がんばったね!
冬休み明けにチャレンジテストを実施しました。
活用力をつける問題に挑戦中です。
真剣に取り組んでいます。
活用力をつける問題に挑戦中です。
真剣に取り組んでいます。
0
新聞切り抜きコンクール 完成したよ!
5・6年生と1年生が新聞切り抜きコンクールに挑戦しました。
紙面構成を考えるため、表現する力をつけることができます。
今日は、全校児童の前で発表しました。
紙面構成を考えるため、表現する力をつけることができます。
今日は、全校児童の前で発表しました。
0
ヤマメが孵化したよ!!!
昨年から飼育中のヤマメの卵が新年を迎えると同時に、
次々と孵化し始めています。おなかの臍嚢(さいのう)がなくなったら、
いよいよ河原田川へ放流です。
次々と孵化し始めています。おなかの臍嚢(さいのう)がなくなったら、
いよいよ河原田川へ放流です。
0
がんばった 校内書初大会!!
校内書初大会に全校児童22名が取り組みました。
冬休みの練習の成果は出ているかな?
冬休みの練習の成果は出ているかな?
0
新しい年を迎えました
1月4日仕事始めです。
1月9日から新学期となります。
元気に登校する子どもたちを迎えるための準備を進めています。
三井は今日も雪が積もりましたが、先ほど除雪車が駐車場を除雪してくださいました。
とても 助かります。
1月9日から新学期となります。
元気に登校する子どもたちを迎えるための準備を進めています。
三井は今日も雪が積もりましたが、先ほど除雪車が駐車場を除雪してくださいました。
とても 助かります。
0
よい年を迎えましょう
0
晴れました
毎日雪が降り続きます。
昨日除雪したのですが、校庭には20cmほどの新雪が積もりました。
雲が切れ、青空が広がりました。
子どもたちは昼休みが待ち遠しいことでしょう。
今日は水曜日で、放課後も少し遊べます。
昨日除雪したのですが、校庭には20cmほどの新雪が積もりました。
雲が切れ、青空が広がりました。
子どもたちは昼休みが待ち遠しいことでしょう。
今日は水曜日で、放課後も少し遊べます。
0
定番(?)の雪タワー
昼休み 子どもたちは運動場へ出てきました。
早速雪を丸め始めます。
あっという間に雪だるまの完成!
いや・・・
雪だるまが 雪タワーに
そして、巨大生物に・・・
オラフだそうです。
早速雪を丸め始めます。
あっという間に雪だるまの完成!
いや・・・
雪だるまが 雪タワーに
そして、巨大生物に・・・
オラフだそうです。
0
長休みが まちどおしい
ようやく 三井らしい景色 になりました。
子どもたちは心得たものです。
全員長靴!
きっと、長休みになったら外に飛び出していくのでしょう
子どもたちは心得たものです。
全員長靴!
きっと、長休みになったら外に飛び出していくのでしょう
0
今日の三井は 雪
今日はシンシンと雪が降り続けています。
除雪もしていただきました。 ありがとうございます。
昨日の2つの活動「まるやま学習」と「田の神様まつり」が新聞に載りました。
除雪もしていただきました。 ありがとうございます。
昨日の2つの活動「まるやま学習」と「田の神様まつり」が新聞に載りました。
0
かわいい ニホンイタチ
今日まるやま学習がありました。
1~6年生は、三井の森に住む動物の生態について学びました。
ある日、家の前で倒れていたかわいい小動物がいて、それを剥製にしてもらうことになりました。もちろん、きちんと許可をとりました。
その動物は、ニホンイタチという体調20cmほど、尾の長さが10cmほどのかわいい生き物です。
(左がニホンイタチの剥製、小っちゃいけど大人です。右は昔から三井小にいる狸)
東京の武蔵野市にあるアトリエ杉本に勤めている上野さんに連絡を取りました。
上野さんは三井町の出身の方で、動物の剥製をつくっています。
スカイプを使って東京の上野さんと三井小の子どもたちとで会話をし、
剥製のことについていろいろと知りました。
とてもわかりやすく、興味あるお話を聞くことができました。
三井出身の方が東京でも活躍されていることを知り、励みになりました。
1~6年生は、三井の森に住む動物の生態について学びました。
ある日、家の前で倒れていたかわいい小動物がいて、それを剥製にしてもらうことになりました。もちろん、きちんと許可をとりました。
その動物は、ニホンイタチという体調20cmほど、尾の長さが10cmほどのかわいい生き物です。
(左がニホンイタチの剥製、小っちゃいけど大人です。右は昔から三井小にいる狸)
東京の武蔵野市にあるアトリエ杉本に勤めている上野さんに連絡を取りました。
上野さんは三井町の出身の方で、動物の剥製をつくっています。
スカイプを使って東京の上野さんと三井小の子どもたちとで会話をし、
剥製のことについていろいろと知りました。
とてもわかりやすく、興味あるお話を聞くことができました。
三井出身の方が東京でも活躍されていることを知り、励みになりました。
0
今年もあと一月(ひとつき)
0
ふるさとの伝統を守る
21日(火) 3~6年生は田切唄(振り付け)の練習をしました。
12月5日(火)に行われる「田の神様」の行事に参加し、そこで披露します。
指導をして下さったのは、下さんです。毎年お世話になっています。
かがみの前で自分の動きを確認します。
当日は田切唄と三井権現太鼓を演じます。
12月5日(火)に行われる「田の神様」の行事に参加し、そこで披露します。
指導をして下さったのは、下さんです。毎年お世話になっています。
かがみの前で自分の動きを確認します。
当日は田切唄と三井権現太鼓を演じます。
0
三井の恵みを訪ねて
11月10日(金)秋の遠足へ行ってきました。
ちなみに、今日も晴れました。
今日の遠足の目的は、三井の木々がどんな風に使われているかを学習する事でした。
まるやま学習の一環として実施しました。
まずは、日本一の旅館 加賀屋さんを訪ねました。
朝のお見送りで忙しいロビーを通って、子どもたちは2階の一室へ通されました。
加賀屋総料理長 宇小さん↓から、直々にお話をお聞きしました。
三井の葉っぱが料理に添えられています。 のどぐろ↑ハタハタ↑かに↑
普通に料理は美味しいのですが、
この葉っぱがあることで、更に料理を引き立ててくれているのだそうです。
年間通して 何万枚ものアテや柿の葉っぱが使われているそうです。
最後は 他のお客さんと同じように見送られました。
なんてリッチな小学生達なんだろう
金沢兼六園にやってきました。
管理事務所の方々に案内され、園内の庭木を支える支柱を見せてもらいました。
長い長い支柱は17~8mあるそうです。 子どもたち↓ 雪つり↓
根本から先まで太さがあまり変わらず、真っ直ぐで丈夫そうなとてもきれいな支柱です。
庭木より目立ってもいけないそうです。
兼六園には三井のアテを何本も使っていることを知りました。
金沢城址公園へ行きました。
お弁当を食べました。
広い芝生の真ん中で爽快な気分を味わいました。
最後に、五十間長屋の外観と内部を観ました。
ここで使われている材木のほとんどが三井で伐採されたものだそうです。
子どもたちは、改めて三井の恵みの素晴らしさに気づきました。
もっともっと三井のことを知りたい。
ずっとずっと三井の素晴らしさを守っていきたい。
と、感じてくれたことと思います。
ちなみに、今日も晴れました。
今日の遠足の目的は、三井の木々がどんな風に使われているかを学習する事でした。
まるやま学習の一環として実施しました。
まずは、日本一の旅館 加賀屋さんを訪ねました。
朝のお見送りで忙しいロビーを通って、子どもたちは2階の一室へ通されました。
加賀屋総料理長 宇小さん↓から、直々にお話をお聞きしました。
三井の葉っぱが料理に添えられています。 のどぐろ↑ハタハタ↑かに↑
普通に料理は美味しいのですが、
この葉っぱがあることで、更に料理を引き立ててくれているのだそうです。
年間通して 何万枚ものアテや柿の葉っぱが使われているそうです。
最後は 他のお客さんと同じように見送られました。
なんてリッチな小学生達なんだろう
金沢兼六園にやってきました。
管理事務所の方々に案内され、園内の庭木を支える支柱を見せてもらいました。
長い長い支柱は17~8mあるそうです。 子どもたち↓ 雪つり↓
根本から先まで太さがあまり変わらず、真っ直ぐで丈夫そうなとてもきれいな支柱です。
庭木より目立ってもいけないそうです。
兼六園には三井のアテを何本も使っていることを知りました。
金沢城址公園へ行きました。
お弁当を食べました。
広い芝生の真ん中で爽快な気分を味わいました。
最後に、五十間長屋の外観と内部を観ました。
ここで使われている材木のほとんどが三井で伐採されたものだそうです。
子どもたちは、改めて三井の恵みの素晴らしさに気づきました。
もっともっと三井のことを知りたい。
ずっとずっと三井の素晴らしさを守っていきたい。
と、感じてくれたことと思います。
0
来年は(も)勝ちます!
鵠巣小学校を会場に、鵠巣、川原田、三井の合同ミニバスケットボール交歓会がありました。
5・6年生は修学旅行でも交流がありますから、みんな顔なじみです。
準備体操は、三井小学校5年生が前に出ました。
試合開始です。
各学年交代で、3セット行います。
閉会式では、全員が感想を言いました。
楽しかった。勝って嬉しかった。来年は勝ちたい。
あっという間の2時間でした。
5年生はまた来年も勝負します。
6年生は輪島中学校へ行ってもっと大人数でプレーして下さい。
バス待ちの時間に、二宮像を発見しました。
5・6年生は修学旅行でも交流がありますから、みんな顔なじみです。
準備体操は、三井小学校5年生が前に出ました。
試合開始です。
各学年交代で、3セット行います。
閉会式では、全員が感想を言いました。
楽しかった。勝って嬉しかった。来年は勝ちたい。
あっという間の2時間でした。
5年生はまた来年も勝負します。
6年生は輪島中学校へ行ってもっと大人数でプレーして下さい。
バス待ちの時間に、二宮像を発見しました。
0
教育ウイーク最終日
11月7日(火)は、学校公開日でした。
午前中からたくさんの方々のご来校を賜り、三井小学校の様子をご覧いただきました。
ありがとうございました。
午後は、田んぼの体験学習でお世話になった皆様をお招きし、
収穫祭が催されました。
全校合唱、太鼓の発表、高学年のプレゼンテーション、低学年の米作りダンス、プレゼント渡しなどがありました。
6限目は、全学級で道徳の授業参観がありました。
学級懇談会まで、保護者の皆様にはご参加ありがとうございました。
これからも応援よろしくお願いします。
午前中からたくさんの方々のご来校を賜り、三井小学校の様子をご覧いただきました。
ありがとうございました。
午後は、田んぼの体験学習でお世話になった皆様をお招きし、
収穫祭が催されました。
全校合唱、太鼓の発表、高学年のプレゼンテーション、低学年の米作りダンス、プレゼント渡しなどがありました。
6限目は、全学級で道徳の授業参観がありました。
学級懇談会まで、保護者の皆様にはご参加ありがとうございました。
これからも応援よろしくお願いします。
0
マーチャニーバンド 輪島講演 ♪
全校児童が河井小学校へ訪れ、学校コンサートを見学しました。
コンサートは昨年に引き続き、マーチャニーバンドの皆さんでした。
トランペット、サクソフォン、マリンバ、ピアノの演奏や
みんなで歌う合唱もあったり、クイズがあったりで楽しいひとときを過ごしました。
そのあと、共同調理場のある河井小学校のランチルームで給食をいただきました。
いつもと違う雰囲気の中で、あったかな給食を味わいました。(いつもあったかいのですけど)
コンサートは昨年に引き続き、マーチャニーバンドの皆さんでした。
トランペット、サクソフォン、マリンバ、ピアノの演奏や
みんなで歌う合唱もあったり、クイズがあったりで楽しいひとときを過ごしました。
そのあと、共同調理場のある河井小学校のランチルームで給食をいただきました。
いつもと違う雰囲気の中で、あったかな給食を味わいました。(いつもあったかいのですけど)
0
あての森 三井の里山 文化展
旧三井中学校を会場に、
あての森三井の里山文化展が開催されました。
懐かしい校舎を使って、華道、俳句、書道、絵画、写真、押し花、竹細工、化石、パッチワーク、草木染め、茶道教室、軽食コーナーなどが展示されました。
三井小学校児童の作品は、俳句、書道、絵画などを展示しました。
そして、体育館にはNew三井プラレールランドも展示されました。
二日間で大変多くの来場者があり、久々に会う方々で、
校舎を懐かしみ、当時の話や、今の話題で盛り上がりました。
とてもいい企画でした。
お世話いただいた皆様に感謝します。
あての森三井の里山文化展が開催されました。
懐かしい校舎を使って、華道、俳句、書道、絵画、写真、押し花、竹細工、化石、パッチワーク、草木染め、茶道教室、軽食コーナーなどが展示されました。
三井小学校児童の作品は、俳句、書道、絵画などを展示しました。
そして、体育館にはNew三井プラレールランドも展示されました。
二日間で大変多くの来場者があり、久々に会う方々で、
校舎を懐かしみ、当時の話や、今の話題で盛り上がりました。
とてもいい企画でした。
お世話いただいた皆様に感謝します。
0
子育ては”脳育て”
0
出た! 大会新記録
台風21号以降良い天気が続いています。
今日も晴れ渡った秋空の下、マラソン大会がありました。
低学年が元気いっぱいスタートしていきました。
1年・2年・3年それぞれに折り返し地点が違います。
1年生のトップが帰ってきました。
高学年がスタートしました。1人 ものすごい勢いで飛び出していきました。
4~6年生は興徳寺を1周します。スタートダッシュの子がトップで帰ってきました。
これまでの記録を塗り替えて、大会新記録で、堂々の優勝でした。
三井っ子はスポチャレでもがんばっています。
石川県のホームページには三井っ子の記録が載っています。
今日も晴れ渡った秋空の下、マラソン大会がありました。
低学年が元気いっぱいスタートしていきました。
1年・2年・3年それぞれに折り返し地点が違います。
1年生のトップが帰ってきました。
高学年がスタートしました。1人 ものすごい勢いで飛び出していきました。
4~6年生は興徳寺を1周します。スタートダッシュの子がトップで帰ってきました。
これまでの記録を塗り替えて、大会新記録で、堂々の優勝でした。
三井っ子はスポチャレでもがんばっています。
石川県のホームページには三井っ子の記録が載っています。
0
43人で災害対策
テレビ電話で交流授業をしました。
河井小学校と三井小学校6年生は、防災について考えました。
日頃は 3人で授業をしていますが、今日は43人での授業になりました。
様々な意見やグループ発表があり、とてもいい学習ができました。
河井小学校と三井小学校6年生は、防災について考えました。
日頃は 3人で授業をしていますが、今日は43人での授業になりました。
様々な意見やグループ発表があり、とてもいい学習ができました。
0
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
学校所在地
輪島市三井町興徳寺10字29番地
Tel 0768-23-4330
Fax 0768-23-4345
mies201@po.city.wajima.ishikawa.jp
Tel 0768-23-4330
Fax 0768-23-4345
mies201@po.city.wajima.ishikawa.jp
Counter
1
0
3
9
3
3
8
Month
8
1
8
5
6
6