日誌

2015年3月の記事一覧

平成26年度終了します



 桜のつぼみも膨らみ、ほのかにピンク色になってきました。
24日には、平成26年度の修了式、27日には、離任式を
終え、7名の教職員が転任することになり、寂しい気持ちで
いっぱいです。
 明日から、平成27年度が始まります。新しい教職員を迎え
気持ちを新たに頑張っていきます。1年間、本当にありがとう
ございました。
 3日は新任式です。子どもたちに会うのが楽しみです。平成
27年度もよろしくお願いします。
0

巣立っていった6年生おめでとう

 今日、卒業証書授与式でした。5名の卒業生は引き締まった表情で、一人一人卒業証書を
「ありがとうございました。」と言って受け取りました。
 在校生も行儀よく、しっかりと話を聞いていました。「別れの言葉」では、式場に響き渡る声で、それぞれメッセージを届けました。在校生は「大空が迎える朝」、卒業生は「街は光の中に」の歌でそれぞれの思いを伝えました。
 来賓の方々から、「きりっと引き締まるいい卒業式でした。」と言っていただけました。
 明日からは寂しくなりますが、6年生の後を受け継いで頑張っていきます。卒業生頑張れ、そして、卒業おめでとう。
0

山村さんありがとうございました。

 今日、「山村さん ありがとうの会」をしました。今年度も山村さんから児童図書をたくさん
寄付していただきました。全部で73冊です。子どもたちは、楽しみにしています。本を
読むことが好きになった子もたくさんいます。
 来年度に向けての本もたくさん購入することができました。ありがとうございました。
校長から、感謝状を、6年生から、お礼の言葉と花束をお渡ししました。
0

シルバーの皆さんありがとうございました

 14日(土)午前9時から、三谷地区のシルバー人材に登録してある方々が
ボランティア活動として、体育館の掃除をしてくださいました。
 下窓だけでなく、上の窓まできれいにふいてくださいました。モップがけ、外回りなど
すみずみまできれいにしてくださいました。これで気持ちよく18日の卒業式を迎えるこ
とができます。ありがとうございました。
 
0

加賀市地域リレー植樹

 8日、5月に開催される全国植樹祭を盛り上げるため、橋立の浜山国有林で地域リレー
植樹がありました。5.6年生12人が緑の少年団として活動に参加しました。
 浜山国有林は近年、マツクイムシによる被害などで松枯れの被害が発生しています。
この大切な海岸林を守っていくために、クロマツを植樹しました。大きく育ってほしいです。
6年生にとっては、思い出に残る最後の活動となりました。
 
 
0

旗源平大会

 7日、まちづくり協議会の恒例の「旗源平大会」が地区会館でありました。
9チームで46人の子どもたちが参加しました。源氏と平家の2チームに分かれ、
さいころ2個を振り、出た目の組み合わせで決められた本数の旗を取り合いました。
 対戦を見ている他のチームの声援もあり、会場は大変盛り上がりました。
 伝統的な遊びを体験することができ、楽しいひとときでした。たくさんの商品もいた
だきました。お世話くださったまちづくりの皆様ありがとうございました。
 
0

6年生を送る会

 4日、13時15分から、「6年生を送る会」をしました。もうすぐ卒業する6年生に
感謝の気持ちを込めて、全校で準備し、5年生が司会進行をしました。
 歌やおどり、詩の群読、劇など、それぞれの学年が工夫を凝らして演技し、6年生に
感謝の気持ちを伝えました。その中で、ふれ愛パトロール隊の皆さんへ感謝の気持ち
も伝えました。保護者や地域の方々がたくさん来てくださいました。ありがとうございました。
 卒業式まで6年生が学校に来るの日が9日です。みんなでお祝いして、思い出に残る
卒業式にしたいと思います。
 
 
 
0

図書ボランティアさんありがとうございました

 今年度、朝読書の時間に4人の図書ボランティアさんに読み聞かせをしてい
ただきました。5月から始めて、14回来ていただきました。
 3日、最後の読み聞かせの時間に、それぞれの教室で、ありがとうの会をしました。
手紙と花束をお渡しし、感謝の気持ちを伝えました。手紙には、読んでいただいた
本のことや今読んでいる本のことなどを書きました。本好きの子どもたちにとっては
楽しみな時間でした。1年間ありがとうございました。
  
0

春はそこまで来ています

 3月に入ったとはいえ、毎日寒い日が続いています。2日に学校の校門や運動場に上がる坂のところを歩いてみました。
 枯れた草の中に、綺麗な緑色のものがあるので、近づいて見てみたら、ふきのとうでした。5,6年生が11月に植えた山野草も冬を越し、新しい葉が出てきました。春は、もうそこまでやってきています。
 明日は、6年生を送る会です。今日は、4,5年生を中心に準備をします。学年の出し物の練習も最後です。
 13時15分からです。保護者の皆様、地域の皆様の御来校をお待ちしています。
 
0

わくわくランド(児童会集会)

 児童会の企画で「わくわくランド」をしました。
 内容は、「あきかんつみ」「ビー玉つまみ」「おはじきとばし」
「わなげ」です。縦割りの8チームに分かれてそれぞれのゲームを
まわりました。協力して数や点数を競い、楽しい会になりました。 
 6年生と一緒に活動できるのもあとわずかです。よい思い出にな
りました。
 
   <おはじきとばし>                   <わなげ>
 <ビー玉つまみ>                <終わりのあいさつ>
0