日誌

2019年12月の記事一覧

最後のさよならコンサート

12月11日(水)にブラスバンドの最後となる「さよならコンサート」を開きました。保護者の皆様のほか、おじいちゃんおばあちゃん、地域の方々が本当に大勢聞きに来て下さいました。子どもたちは最後に心に残る演奏をしようと頑張ってきましたが、聞く人の心に響く演奏をすることができました。これで最後かと思うとさびしい気持ちでいっぱいになりますが、お陰様で本当にすばらしいコンサートとなりました。ありがとうございました。












0

しいたけ植菌に挑戦!

12月6日(金)に4年生が「しいたけ植菌」を行いました。2名の県の農林事務所の方と、地域の山村さんと田中さんに来て頂きました。
4年生の2名はは来年度より「緑の少年団」の仲間入りをするので、まずはその活動についてのお話を聞きました。その後、コナラの木にドリルで穴をあけて、そこに菌を打ち込みました。時間をかけてゆっくりと菌が原木全体に広がり1年半後くらいから、しいたけが顔を出します。楽しみですね。
貴重な体験をさせて頂きありがとうございました。





0

人権集会

人権週間の始まりを前にして、12月2日(月)に、「人権集会」を開きました。子ども達は各クラスで友達と仲良くするためにはどうしたらよいかを話し合い、そこから標語を作り、それを発表しました。また、先生方から読み聞かせをしてもらい、人を思いやる気持ちや自分のことも大事にすることの大切さやを考えることができました。












0

おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に!

11月30日(土)に「高齢者と子どもの集い」が体育館で行われました。30名の子どもたちと、たくさんの地域のおじいちゃん、おばあちゃんが参加し、4つのグループに分かれて、4種類のニュースポーツに挑戦しました。子どもたちは、それぞれのコーナーでやり方を教わったり、声をかけてもらったりしました。また、子どもたちも声援をおくり、体育館の寒さも気にならないほどの盛り上がりでした。楽しんで地域の方とふれあえるとても素敵な機会となっています。お世話いただきましてありがとうございました。







0