日誌

2020年6月の記事一覧

里山コーナー

2階廊下の「里山コーナー」には、校舎周辺の草花が展示されています。

今回は匂いのする草花を中心に、可憐な草花や食用にもなる野草などをガラス瓶にさしてあります。

 

草花に子ども達が書いたコメントが添えられています。「ドクダミ くさい」「みつば いいにおい」などのコメントがありますが、ネジバナには「においをかぐとかわいくなるよ」と書かれています。

 

 

 

 

0

2年生国語 音読劇

2年生は国語の「名前を見てちょうだい」という物語で、様子を音読や動きで表す学習をしました。

登場人物4人とナレーター役2人を決めて、読み方や動きを考えて練習し、1年生に発表しました。

発表前日、とてもかわいらしく一生懸命に練習していました。

本番は、1年生と招かれた職員3人が見ました。前日以上に読み方も動きも上手になっていて、とても楽しませてもらいました。

 

 ナレーター 聞きやすく動きやすい声の大きさや速さで読めました。

 

 えっちゃっんの赤いぼうしは風が吹くたびに飛んでいきます。それを、きつねが「ぼくのだよ。」 牛が「わたしのですよ。」と言います。

 

 大男役の子は椅子の上に乗っています。

0

第2回クラブ活動

2回目のクラブ活動を行いました。

前回に続いてダンスをしました。今回は3つのグループに分かれて、今人気のアニメ「鬼滅の刃」の曲に合わせて創作ダンスをしました。

「決まらない。」「進まない。」と言いながらも、いつの間にか決まっていくので、子どもの力はすごいと思います。

3つのグループそれぞれに個性があって、同じ曲でもこんなにいろいろな表現ができるということに感心しました。

みんな楽しそうに踊る、明るい三谷っ子たちです。

 

 

 

 

0

1年生 国語で作ったクイズを発表

1年生は国語の「みんなにはなそう」という学習でクイズ作りをしました。

 

ひらがな一文字を書いたカードを持って

「ぼくがみつけたものは なんでしょうか。からはじまります。」

と問題を出します。

このクイズを上手に言えるように練習して、2年生に出しました。

 

2年生は「どこで見つけましたか。」と質問します。

1年生は「プールの近くです。」などと答えます。

見つけたものは、生き物や花などです。

1年生は練習の成果を生かして,上手に話すことができ、この1ヶ月の成長ぶりがよく分かりました。

 

発表を聞いた2年生の感想もとても素晴らしかったです。

「短い時間で準備できてすごいと思いました。」

「私たちにないしょで準備してくれて、うれしかったです。」

「大きな声で言えて、びっくりしました。」

など、1年生のがんばりを認める感想がたくさんありました。

 

 

0

3年生 国語でインタビュー

3年生は国語で「メモをとりながら話を聞こう」という学習をしています。

教科書を参考に練習し、自分たちが話を聞きたい先生にインタビューしに行きました。

3人ずつに分かれて3人の先生のところに行きました。

校長室では「校長先生はどんな仕事をしているのですか。」

給食室では、今年から三谷小に赴任した調理員さんに「三谷小学校に来てよかったことと、大変なことはなんですか。」

保健室では「保健の先生の仕事で大変なことは何ですか。」

という質問をしました。

3年生にとって、ポイントを聞き取ってメモを取るということは高度なことですが、一生懸命に聞いて書き留めていました。

 

 

教室に帰って、インタビューしてきたことを他のグループに報告していました。

 

この学習を今後の見学などに生かしたいそうです。

 

0

プールをきれいにしています

プールの底のペンキが剥がれ、コンクリート部分がむき出しになっているところが多かったので、ペンキを塗り直していただきました。

ペンキが乾いたら、底のごみなどを取って終了です。

水を張るととてもきれいなプールになりそうです。

プール開きはもう少し先になりそうですが、きれいになったプールで楽しく泳げる日が待ち遠しいです。

 

 

 

0

1年生 先生に名刺渡し

1年生の生活科で「がっこうだいすき」という学習をしています。

 

今は、いろいろな先生に手作りの名刺を渡して、自己紹介をしています。

「ぼくは、1年生の○○です。△△がすきです。」と名前と自分の好きなものを話してくれます。

そして、がんばって書いた名刺を渡してくれます。

職員室に入るとちょっと緊張して、言うことを忘れそうになることもありますが、うまく言えて、サインをもらうとにっこりしています。

 

 

0

本を寄贈していただきました

公益財団法人日本教育公務員弘済会石川支部から、本が寄贈されました。

学校が希望した本をいただきました。

今人気の「チコちゃんに叱られる」や、長さが1mを超える大型絵本「うみの100かいだてのいえ」など子ども達が楽しく読める本と、学習に役立つ本をいただきました。

大切に使わせていただこうと思います。ありがとうございました。

 

0

クラブ活動

6月17日(水)第1回クラブ活動が行われました。

4~6年生全員で、ダンスクラブ員になりました。

「ダンシングヒーロー」や「U.S.A」などの曲に合わせて、楽しく体を動かして踊りました。

みんなの笑顔が最高でした。

 

 

0

前期任命式

6月17日(水)前期の任命式を行いました。

各委員会と学級の役員は名前を呼ばれると、とても立派な返事をして立ちました。

任命証が渡された後、各委員長と学級会長が前に出て、それぞれのめあてや全校への呼びかけを発表しました。

とても張りのある声で、全校のみんなに視線を向けながら、一生懸命に伝えていました。

みんなのやる気が感じられ、頼もしかったです。

全校のみんなが力を合わせて、よりよい三谷小学校をつくっていってほしいと思います。

 

0