お知らせ
日誌

校長室より

2年生 野菜作りにがんばっています!

2年生は、一人一鉢、ミニトマトを育てています。

毎朝自分のトマトを見に外に出て、観察しながら水やりをしています。

実も付き始めて、おいしいそうな赤いトマトもできてきました。

トマトが苦手な子もいますが、みんなお世話をがんばっています。

苦手な子もおいしく食べられるといいです。

                                                                                

トマトのほかに、畑にサツマイモを育てています。トマトと同じく、サツマイモの水やりも続けています。2学期に収穫するのがたのしみな2年生です。

                                                     

 

0

5,6年生 緑の生活体験学習

7月2日~3日

 5,6年生が大杉みどりの里で1泊2日の体験学習をしました。お天気が心配されましたが、予定されていた活動がすべてできました。

 1日目はウォークラリー、岩魚つかみ、川遊び、キャンプファイヤーをしました。ウォークラリーは4人一組で大杉の町を歩いてチェックポイントで問題に答えました。なかなかポイントが見つからないピンチもありましたが、グループで協力してゴールすることができました。岩魚づかみでは、塩焼きにしておいしくいただきました。骨や頭も残すことなく食べた人もいました。川遊びは、とにかく水の冷たさに驚き、飛び込みや潜水を楽しんでいました。夜のキャンプファイヤーは、ゲーム係の児童がみんなで楽しめるゲームを用意してくれました。温かい交流ができた楽しい時間でした。

 2日目は野外炊さんカレー作りをしました。かまどで煮炊きするのが大変でしたが、協力しておいしいカレーが作れました。かまど係は、まき割りや火の調整が難しかったようです。汗をかきかきがんばっていました。炊飯係は米と水の量に気をつけてふっくらと炊くことができました。野菜を切る係は、大きさをそろえて人参、玉ねぎ、じゃがいもを切りました。玉ねぎに涙を流す様子も見られました。最後の後片付けもしっかりできて、一発合格をいただけました。

 いつもと違う環境での集団生活の中で、助け合い絆を深めることを目標にいろいろな体験ができました。一人一人の得意なことなど新しい発見もあったのではないでしょうか。

 

                

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

加賀市小学校音楽会出演

 6月25日

 加賀市児童音楽会に市内10校の小学校が参加し、三谷小学校は1~6年生全員が出演しました。「小さな世界」と「パプリカ」を合唱しました。

 「聴く人が楽しめるように歌う」という自分たちのめあて、そして、一人一人が「笑顔で」「大きな声で」などのめあてをもって、約一か月間全校で練習を重ねてきました。

 当日は、大きな会場のステージに立つという緊張感をもちつつも、真剣に楽しんで歌いきることができました。そして温かい拍手をたくさんいただけました。練習期間を含めて、なかなかできない経験ができました。

                                                                                   

             はじめに、5,6年生が学校紹介と曲目紹介をしました。

 

                                

0

全校児童でランチタイム

全校給食を始めました。

各学級の人数が少ないこともあり、全校児童が集まって集団での食事のマナーを身に付けたり、楽しく食事をすることでさらに仲良くなったりできることを期待して、6月から全校給食を始めました。

上級生の配膳の仕方や食べ方を下級生がお手本にしたり、苦手なメニューもがんばって食べられるようになったりと、よい効果がいろいろ見られる好調なすべり出し! このまま継続できるといいです。

0

5,6年生 田植え

5月17日、5,6年生が田植えをしました。

毎年お世話になっている地域の米作りの先生にご指導いただき、小さな苗を上手に植えることができました。

これから、稲が成長する様子を観察し、米作りについて学びながら収穫までの作業を経験します。

0

あいさつ運動

5月の生活目標「気持のよいあいさつをしよう」

児童会の運営委員が児童集会でみんなに呼びかけました。

三谷っ子は、挨拶運動の期間はとても気持ちのよい挨拶ができますが、なかなか継続しないことが課題となっています。今回の挨拶運動は、

 あ・・・明るく

 い・・・いろんな人に 

 さ・・・(相手より)先に  

 つ・・・つねに

を合言葉にがんばります。

家族、友達や先生にはもちろん、地域の方にも「おはようございます」「こんにちは」と挨拶がいつもできるようになることを目指します。がんばれ、三谷っ子!

 

 

0

4月授業参観日

4月24日 今年度1回目の授業参観が行われました。

1年生と2年生は国語、3・4年生は体育、5・6年生は算数の授業を参観いただきました。

保護者の皆様、ありがとうございました。

 

1年生は入学して間もないですが、音読したり平仮名の練習をしたりする姿をおうちの人に見てもらい、とてもうれしそうでした。

 
1年生 国語の授業

0

令和5年度卒業証書授与式

3月15日 お天気にも恵まれて令和5年度の卒業証書授与式が行われました。

元気いっぱいで朗らかな6年生がこの三谷小を巣立っていきました。今年度は、教育委員会を代表して篠原隆一様、育友会会長の西野忠司様、CSの4名の方々に来賓として参列していただきました。

この1年間、最高学年としての自覚をもち、下級生のお手本として、学校内外でたくさん活躍してくれました。三谷小の良き伝統を受け継ぎながらも、より良い学校になるように自分たちで考え、行動に移す姿は、とても頼もしく感じました。

在校生も、卒業生への感謝の言葉と歌を送り、しっかりとバトンを受け取りました。

ご臨席いただきました皆様方には、心温まる祝福を頂きまして本当にありがとうございました。お陰様で、素晴らしい式になりました。今後とも、三谷小学校の教育活動に対し、ご理解いただき、ご支援・ご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。

 

0

ありがとうの会

3月5日(火)

今年度始まったCSの方々の活動や地域の方々によるふれ愛パトロール隊の見守り活動や図書ボランティアによる読み聞かせや、学習支援活動等々・・・今年度お世話になった方々をお呼びして、児童会の子たちが司会進行を務め、「ありがとうの会」を開きました。

6年生からは、家庭の時間に作ったティッシュケースを皆さんにプレゼントしました。また、全校のみんなより一人一人に向けた感謝の手紙が届けられました。

たくさんの地域の方々が、縁の下の力持ちとして三谷小学校の教育活動にご理解いただき、ご支援・ご協力していただけたこと、心より感謝申し上げます。来年度も、三谷小学校の子どもたちのために、どうぞよろしくお願いいたします。

0

6年生を送る会

27日(水)6年生を送る会を行いました。

<各クラスのめあて>

1・2年生:6年生にありがとうの気持ちを伝え、楽しんでもらおう。

3・4年生:6年生に楽しんでもらえるようにきれいな音を心を込めて出す。

5年生:6年生を楽しませるために、協力して下級生を引っ張っていく。

6年生:感謝を伝えて笑ってもらう & 自分たちは全力で楽しむ 

というそれぞれのクラスで6年生を送る会のめあてをもって取り組みました。

どのクラスも自分たちのめあてに向かって、計画したり、準備して練習をしたり、どうしたらよくなるか自分たちで考えながら頑張っていました。この1年最上級生として頑張ってきた6年生の姿や気持ちが下級生にもしっかり伝わっていたからこそ、下級生たちも心を込めて、感謝の気持ちや卒業を祝う気持ちで行えていたのだと思います。また、6年生も、この三谷小の良さを伝えたいという気持ちや、自分たちの明るくパワーのある元気のよさも受け継いでいってほしいという思いが伝わってくる出し物でした。どのクラスもとても良かったです。

送る会の、振り返りでも、達成感や満足感を味わえていたようでした。もちろん、次に生かしていきたいことや、もっと良くしていきたこと等もしっかりとめあてに沿って振り返りができていました。企画から準備・連絡・運営まで頑張った5年生も、自分たちなりの成果や課題をあげ、最上級生に向けて頑張る気持ちが高まってきたようでした。

0