日誌

2023年4月の記事一覧

春のバス遠足

本日4月28日、晴天の中春の遠足に行ってきました。

月うさぎの里経由、越前松島水族館へ行きました。

子どもたちの笑顔や素顔も見られて、良い機会となりました。

松島水族館では、縦割りグループで活動しました。6年生のお兄さんお姉さんがとてもやさしい表情で下学年の子たちと関わってくれていました。微笑ましい様子でした。

0

授業参観・育友会総会・学級懇談会

4月26日(水)授業参観・育友会総会・学級懇談会が行われました。

令和5年度最初の授業参観とあってたくさんのお家の方が参観してくださいました。

ありがとうございました。

育友会総会では、皆様のご協力で滞りなく、審議が進み、無事承認を得ることができました。

令和5年度の活動も状況に応じながら実施していけたらと思います。

学級懇談会もどのクラスも和やかな雰囲気で行われていました。

今年一年の各担任の思いや、4月からの子どもたちの様子も紹介できたのではないでしょうか。

保護者の皆様、今年度もどうぞ温かなご支援・ご協力を子どもたちのためによろしくお願いいたします。

0

前期任命式

4月19日(水)

前期児童会役員と学級委員の任命を行いました。

三谷小学校をより良い学校にするために頑張ろうとする決意が伝わってくる様子でした。今後の活動を楽しみにしたいと思います。

 

0

1年生初めての学校給食

4月12日(水)本日より1年生の給食が始まりました。

チキンライスとスープでしたが、どの子もおいしそうに食べていました。

3・4年生・5年生・6年生の教室でも、静かに食べていました。

明日からも、好き嫌いせずに、完食できるといいですね。

 

0

令和5年度 新任式・入学式・始業式

 

    令和5年4月6日 本日 新任式・入学式・始業式・学級開きが行われました。

 たくさんの桜に囲まれた校舎に、新しく7人の1年生が入学しました。

 入学式には、加賀市教育委員会教育長の島谷千春様と育友会会長の西野忠司様より祝辞をいただきました。

 式辞の中では、1年生と「自分のことは自分でする」ことと、「挨拶をいっぱいする」ことの2つの約束をしました。明日からは、この三谷小学校でしっかりといろいろな学習や経験を積んでほしいと願っています。

 また、上級生たちには、「こんなことをがんばろう」・「こんなことができるようになりたい。」「こんな人になりたい」という目標に向かって自分から進んで取り組む子であってほしいというお話をしました。

 保護者の皆様はもとより、地域全体で子どもたちを見守り、学校を支えていただけたらと思っています。子ども達も、保護者の皆様も、地域の方々も大すきな三谷小学校をめざして職員一同力を合わせて、今年度の学校経営方針がかなえられるよう、精一杯努力していきたいと思います。どうか今後とも、変わらぬご支援、ご協力をお願いいたします。

 

0