日誌

2023年7月の記事一覧

スウェーデンってどんなところ?

18日(火)日谷町の谷向さんから、スウェーデンについてのお話を聞きました。

三谷小学校出身の先輩として、6年生のみんなにお話ししてくださいました。

スウェーデンの街並みや1年間の様子など、ご自身で撮られたとても素敵な写真や動画を見せていただきながらの説明でした。短い時間でしたが、スウェーデンの魅力が伝わってきました。ありがとうございました。

 

 

0

台湾 台南市よりマンゴーをいただきました~!

7月13日(木) 加賀市と交流のある台湾の台南市から、加賀市にマンゴーのプレゼントが送られてきました。

昨日送られてきた新鮮なマンゴーを、三谷小学校の児童職員でいただきました。マンゴーを生で食べるのは初めてだという子もいました。丸ごと一つを、おいしそうに食べているみんなの顔が微笑ましかったです。

0

防犯教室実施

7月10日(月)4限目に防犯教室を行いました。

不審者対応の訓練でした。大聖寺警察署の方から、不審者と出会ったときの「いかのおすし」での対応や、子ども100当番があること等のお話をしていただきました。とても分かりやすいお話で、あってはならないことですが、学校にいても不審者が入ってくるかもしれないことを十分認識し、気をつけていてほしいという願いが込められていました。

また、夏休みに向けて、「自分の命は自分で守ること!」についてのお話も学校側からしました。「5つの約束について」話をし、普段から、地域の方々がみんなのことを見守ってくれていることへの感謝の気持ちをもって、大きな声であいさつをして、地域の方々かどうかわかるようになっていてほしいという話をしました。

夏休み中、健康にも気をつけ、安全に過ごせるよう願って、話をしました。

どうぞ、お家の方々、地域の方々、三谷っ子たちが安全に過ごせますようよろしくお願いいたします。

 

0