日誌

2012年6月の記事一覧

運動会の赤白決定

  昼休みと掃除の時間を利用して,ふれあいタイムがありました。あらかじめ2つに分けたグループの代表が,みんなの前でくじを引き,今年の赤白が決定しました。その後,団結を深めるため別々にわかれてゲームや遊びをして楽しみました。こうして知らず知らずのうちに他学年の名前を覚えて仲良くなっていきます。
 さあ,何組になるかワクワクドキドキ  ジャーン今年の運動会の組の色は・・・・
赤組は,転がしドッジと氷おに。1年から6年まで必死になって汗をかきました  
白組は,伝言ゲームと宝探しゲーム。6年生が考えて進行してくれました。
0

図書館大好き大作戦

 今週は図書委員会が全校児童に図書館をもっと親しみやすく毎日通ってほしい願いから素敵な企画をしました。カウンターに並べた本に関するクイズを作り,答えを記入し正解すると栞がもらえます。毎日,休み時間になると大賑わいで図書委員は嬉しい悲鳴を上げています。
クイズは全部当たっていた! シールをもらおう。

クイズ用紙を貰ってテーブルで考えよう この本の主人公は?
0

テレビ収録

  7月21日放送予定の「主役はきみだ!わんばほキッズ」石川テレビ 11:20~11:40の収録がありました。特技披露をしたり,学校の良さを紹介したりしました。
ボール送りゲーム「The ブングル」では,1年生から6年生が力を合わせ素晴らしいタイムを記録しました。どうぞ皆さんでご覧ください。


0

読書ノート表彰

  4月から書きはじめた読書ノートですが,みんなとてもたくさん本を読んでおり,集会でがんばった児童を表彰しました。1~3年生は,50冊以上,4~6年生は,2500ページ以上読んだ子に,記念の栞を渡し称えました。今後も毎月の集会で,表彰していきます。


0

ふれ愛パトロール隊さんありがとう

  緑のベストを着て,児童の登下校を見守って下さっているふれ愛パトロール隊と児童の対面式をしました。児童代表が感謝の言葉を述べ,1年生と6年生は,音読発表をしました。交通事故や不審者に合わないよう,これからも児童が安全に登下校できますよう見守りをお願いします。
有難うございます。


0

昼休み

  健康委員会が,昼休みに全校で遊べる企画をしました。今回は,運動会の赤白チーム対向の「しっぽ取り」をしました。小雨の中,逃げ回ったり,チームの応援をしたりして楽しく過ごしました。

0

23日は読書の日

 県では,毎月23日は「学校読書の日」になっています。
 加賀市でも毎月23日は「家庭読書の日」に指定されています。
 三谷小学校では,職員による読み聞かせをしています。今月は23日が土曜日のため,今日の朝に実施しました。23日の土曜日は,是非,各ご家庭で親子で本を読む時間を設けて読書の習慣をこの時期に付けてあげましょう。

(昨日の昼休みの様子) 図書室は本を借りる子,ソファで本を読む子でいっぱい
0

ブラスバンド

 月曜日と水曜日の6限に,5。6年生がブラスバンドの練習をしています。「上を向いて歩こう」の曲がようやく全体で演奏できるようになりました。9月の運動会や10月の市音楽会に向けてさらに練習を頑張ります。

0

かもまる号と読み聞かせ

 昼休みにかもまる号がやって来ました。外は雨でも,かもまる号は大人気。どれを借りようか迷いながら探していました。また,今日はボランティアさんによる読み聞かせもありました。選んでくださった良書との出会いがいつも楽しみです。有難うございました。



0

緊張したオーディション

 「ワンダホキッズ」に,三谷小学校が出ることになりました。特技アンケートをもとに選ばれた人の中から,さらに当日紹介してくれる子を決めるため,東海テレビが昼休みに撮影オーディションに来ました。カメラを前にどの子もとても緊張していました。
収録日は,26日です。保護者の方の参観はご遠慮願います。放送日は7月21日です。
0