日誌

2022年5月の記事一覧

5年生の裁縫

5年生は、家庭科で裁縫に取り組んでいます。

先週は、用具の名前を覚えたり、糸通し、玉結び、玉どめなどを練習しました。

初めてのことで、苦労していました。

 

今日は2回目。驚くぐらい上達しました。

 

玉どめのコツもつかんで、名前の縫い取りもできました。

 

 

次はボタン付けや波縫いなどに挑戦します。

0

1年生の音読発表会

1年生は、国語の時間に学習した「とん こと とん」というお話を2年生と5年生に発表しました。

お話を全部覚えて、身振り手振りもつけて発表しました。

登場人物のねずみの気持ちが伝わるように、声の大きさや読む速さを変えていました。

 

 

 「おかしいな。なんだろう」とねずみになり切っています

 

5年生にも注目される中、大きな声で発表できたので感心しました。

 

 

 

「気持ちがわかるように音読していて上手でした」などの感想が伝えられました。

1年生は感想を言ってくれた人に、「〇〇さん、ありがとう」と返事をしていました。

 

 

0

山野草教室

山田町の宮下さんを講師としてお迎えし、山野草教室を開きました。

学校の周りや運動場をまわりながら、似ている植物の見分け方などを教えていただきました。

 

 

 

かたばみの葉で10円玉を磨きました。

黒っぽかった10円玉がピカピカに光って、みんなびっくり!

 

 

アオキのはっぱに爪楊枝で文字を書くと、黒い文字でくっきりと書くことができました。

 

 

 

学校周辺の自然を楽しむことができました。

宮下さん、ありがとうございました。

0

ツバメ調査

コロナ禍で、2年間ツバメ調査が行われていませんでしたが、今年度は県からの依頼があり、実施しました。

自分達の町を中心にグループに分かれて調査しました。

 

 

調査していてツバメを見つけると、うれしい気持ちになります。

 

町の方たちに親切に対応していただきました。

ありがとうございます。

 

 

0

寄席のワークショップがありました

文化庁の巡回公演事業で、株式会社影向舎(ようごうしゃ)による寄席の公演が三谷小で行われます。

その事前ワークショップがありました。

落語を披露していただき、寄席や小噺についての説明などがありました。

 

 

落語は「寿限無」を披露してくださいました。

 

 

しぐさの体験で、扇子を使っておそばを食べる様子を表す体験もしました。

 

 

寄席について楽しく学ぶことができました。

来月、寄席の本公演にも来てくださいます。楽しみです。

 

0

読み聞かせがスタートしました

今年度の読み聞かせボランティアさんによる読み聞かせがスタートしました。

 

ゆったりとした時間を持つことができ、心穏やかな1日のスタートとなりました。

ありがとうございます。

 

 

昨年度末にお一人の方が引越され、メンバーが3人になりましたが、今日、新たにお一人の方に見学に来ていただくことができました。

次回からその方にもご協力いただけるとのことで、大変うれしく思っています。

 

読み聞かせボランティアの皆様、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

 

0

植物が元気に育っています

5月に入ってから、各学年でいろいろな植物を植えています。

畑には、ジャガイモ、エダマメ、インゲン、キュウリなど、植木鉢には1年生のアサガオ、2年生のミニトマトが植えられています。

ここしばらくの暖かさもあり、ぐんぐんと生長してきました。

 

  インゲンの芽

 

登校してきた子どもたちは毎日水やりをしています。

今朝は、植木鉢に芽が出ているのを1・2年生が見つけてにっこりしていました。

 

また、1・2年生は自分のタブレットをもって畑に出て、植物の様子を写真に撮っていました。

 

「先生、撮れたよ」「おお、うまく撮れたね。上手~」という会話が聞こえました。

0

地震の避難訓練

5月18日(水)地震の避難訓練を行いました。

地震が起きたら廊下などにどのような障害物ができそうか、6年生に考えてもらって準備しました。

 

 

地震が起こった時の場面設定を学年によって変えて行いました。

1・2年生は座って授業を受けている、3・4年生は教室で遊んでいる、

5年生は体育館で遊んでいる、6年生は調理実習中という想定でした。

 

避難後、消防の方からお話をお聞きしました。

 

東日本大震災の被害の大きさや、日頃からの防災への備え、遊びや活動で安全かどうかを判断して、自分の命を守ることの大切さなどについて話してくださいました。

 

消防の方は2つの分署から救急車と消防車で来校されていました。

訓練の後、6年生が救急車と消防車を見せていただき、質問などをしていました。

 

0

1年生からのクイズ

1年生は国語で「みんなにはなそう」という学習をしました。

学校内で見つけたものについて「わたしは何を見つけたでしょうか」という問題を出し、みんなの質問に答えながら答えを当ててもらう学習です。

2年生と、先生4人を呼んでクイズを出しました。

 

 

担任の先生に「声のものさし3以上の声で」と言われると、本当にはきはきとしたよく通る声で話してくれました。

「どこで見つけましたか」「何色ですか」などの質問に上手に答え、クイズは大成功でした。

 

 「ピアノ」が答えの問題でした

 

楽しいクイズタイムでした。

のびのびと発表できていて、感心しました。

0

連合運動会

加賀市連合運動会が実施され、6年生が参加しました。

曇り空で涼しい風もあり、絶好のお天気でした。

スタートラインに立つと、みんな緊張したようですが、力を出し切っていました。

 

ケーブルテレビのインタビューもありました。

 

   応援旗の前で「がんばるぞ」

 

リレーは目標記録を突破することができました。

 

 

体育や放課後に練習したことが生かされ、一人一人の力が伸びました。

他校の様子を知ることができたこともよかったです。

 

 

 

0

連合運動会の激励会

明日は連合運動会。今日はその激励会を行いました。

5年生が会を進行してくれました。

 

 6年生入場

 

1~5年生の応援は、練習の成果が出て、バッチリうまくできました。

 

 

みんなで作った応援旗を渡しました。

 

6年生一人一人が、明日に向けての決意を話しました。

 

 

5年生は、この経験を通して、リーダーとなって活動することについて学べたと思います。

6年生は、これまでの練習を生かして、明日は精一杯がんばってほしいです。

0

1・2年生と6年生の体育

1・2年担任が出張で学校を空けたため、6年生と一緒に体育をしました。

6年生が、ボールのキャッチの仕方を教えていました。

 

6年生は、1・2年生がキャッチしやすい球を投げて、上手にとれるようアドバイスしていました。

 

休み時間に一緒に遊ぶ時も、高学年は1・2年生には思いっきり球を当てたりしない優しさを見せてくれます。

低学年の子はそのような姿を見て育ち、自然と下級生に対する接し方を身に付けていくのだろうと思います。

0

6年生 陸上競技場で走る

5月11日(水)6年生は市の陸上競技場へ行きました。

来週の連合運動会を前に、コースを走る練習をし、800mの記録もとってきました。

 

 

  スタートダッシュの練習

 

橋立小学校の6年生も来ました。

100m、800mはコースを譲り合いながら練習しましたが、せっかくの機会なので400mリレーは一緒に走りました。

他の学校の刺激を受けながら、本番に向けて良い練習ができました。

0

自転車教室

5月10日(火)3・4年生対象に自転車教室が行われました。

この2年間、コロナ禍で中止となっていたので、今年度は実施できてとてもよかったです。

大聖寺警察署の前にある大聖寺東部公園で開催されました。

 

警察署の方と市役所の方が来てくださり、丁寧に教えてくださいました。

 

 

警察署の方から「自転車に乗るのは上手だけれど、それだけではよくない。もっともっと安全確認を何回もしましょう。」と教えていただきました。

 

 

児童数が少ないため、一人2回ずつ練習させていただくことができました。

警察署の方は「2回目の方が安全確認がしっかりできていて、上手だった」と言ってくださいました。

 

   横断歩道に歩行者がいる場合の練習

 

必ずヘルメットをかぶって、常に安全確認をしながら自転車に乗ってほしいと思います。

0

田植え体験

5月9日(月)5年生が田植えを体験しました。

午前中、雨がしぶしぶと降り、実施できるのか心配しましたが、ちょうど雨が上がって、予定通り体験させていただくことができました。

事前に直下町の西山さんが枠を転がして、田んぼに印をつけてくださいました。

 

初めての子がほとんどでしたが、田んぼに足をとられそうになりながらも、無事に植えることができました。

今年も、西山さんのお陰で、貴重な体験をさせていただくことができました。

ありがとうございました。

0

連合運動会に向けて

6年生は、17日(火)に市連合運動会に参加します。

先日から、体育の時間や放課後に練習をしています。

 

  クラウチングスタートの練習

 

 

  頭を低くしてスタートダッシュの練習

 

そして、5年生は激励会の計画をし、今日は1~4年生に応援を教えていました。

 

 

5年生にとっては、学校のリーダーとして活躍する最初の機会です。

まだ慣れていなくて、少し戸惑う場面も見られましたが、一つずつ経験を重ねて成長していってくれるのが楽しみです。

0

ふれ愛パトロール隊の方との対面式

5月2日(月)ふれあいパトロール隊の方と全校児童との対面式を行いました。

 

  パトロール隊の代表者の方からのご挨拶

 

6年生代表2名が「いつも見守っていただきいているお陰で、事故などがなく、安心して登下校できます。ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。」とあいさつしました。

 

 

登校班ごとにパトロール隊の方に自己紹介しました。 

 

この2年間、コロナの関係で対面式を実施していませんでしたが、今年度は行うことができてよかったです。

パトロール隊の皆様には、いつも大変お世話になり、ありがとうございます。

 

 

0

県民みどりの祭典に参加しました

4月29日(金)津幡町にある県森林公園で県民みどりの祭典が開催され、三谷小5・6年生は緑の少年団として参加しました。

今回は、三谷小学校が功労者表彰を受け、活動発表をしました。

 

  知事さんから表彰状を受け取っています

 

 

  6年生が活動について発表しました

 

発表内容は、しいたけ植菌や木工教室、森林教室など、地域の方や県の担当の方にお世話になって活動したことから、どのようなことを学んだり感じたりしたのかということでした。

学校研究で力を入れている「話す力」が生かされる良い機会でもありました。

芝生の広場では、木を使った工作や遊びのコーナーがたくさんあり、それらも楽しむことができました。途中からあいにくの雨模様となったことだけはちょっと残念でした。

 

   弓矢で的当て

 

  バードコール 

 

 

  木のボーリング 

0