日誌

2021年12月の記事一覧

2学期 ありがとうございました

長かった2学期も今日で終了しました。

 

昨日は、各学級で学期末らしい活動が見られました。

1・2年生は音楽の学習の成果を発表してくれました。

鍵盤ハーモニカや鉄琴の演奏と、かわいい動物のお面をつけた歌を披露してくれました。

 

 

3・4年生は教室の大掃除。係を決めて、徹底的にやっていました。

 

 

5・6年生はお楽しみ会。「宝取り」を何度も楽しんでいました。

 

 

今日は終業式でした。

読書達成賞の表彰がたくさんあり、うれしく思いました。

生徒指導担当から、冬休み中の生活で大切なことについて、歌に乗せて印象付ける話がありました。

 

 

教室では冬休みの学習や3学期についての話がありました。

 

 

暖かい日差しの中、楽しそうに帰っていきました。

 

 

保護者の皆様、地域の皆様の支えにより、充実した2学期を送ることができました。

ありがとうございました。

しばらく、ホームページの更新はお休みする予定です。

どうぞよいお年をお迎えください。

 

 

 

 

 

0

6年生「三谷の幸福論」の発表

6年生は国語で「町の幸福論」という学習をしました。

自分たちの住む町の未来について考えを広げ、プレゼンテーションをする学習です。

人口の推移のデータを公民館からもらったり、町の様子を写真に撮ったりして、プレゼンテーションソフトで発表資料を作りました。

 

そして、公民館長さんをお招きして、発表会をしました。

 

プレゼン資料や発表の上手さに、公民館長さんはとても感心されていました。

 

発表終了後、館長さんは6年生に感想や地域への思いについて語ってくださいました。

 

 

その後、5・6年生が音楽で練習した合奏曲「キリマンジャロ」も聴いていただきました。

 

1・2年生も聴きに来てくれました。

 

0

1・2年生 昔の遊び体験

1・2年生は生活科の時間に、昔の遊びを体験しました。

お手玉、こま、おはじきを校務員さんに教わりながらやってみました。

校務員さんは「子供のころは、休み時間によくお手玉をしていた。懐かしい」と言いながら、上手に披露してくれました。

 

子どもたちもまねてやってみて、ゆっくりならできるようになりました。

 

こまは、ひもをまくのが難しかったようです。

 

 

まいた後も、素早くまっすぐ駒を放つのに苦労していました。

 

何度も挑戦していました。

0

学期末の様子

長い2学期も終わりに近づき、学校内では学期末を感じることが増えてきました。

2学期を振り返る学習、教室前のいろいろな掲示物、冬休み用の図書貸し出し開始などです。

 

昨日は3・4年生がお楽しみ会をしていました。

この2学期にがんばったご褒美のようです。

 

宝取りやドッジビーなど、みんなで楽しめることを計画し、くじ引きの準備を楽しそうにしていました。

 

 

 

ちょっと寒い日でしたが、体育館で思い切り体を動かしてとても楽しそうでした。

0

5・6年生の発表

5・6年生が「見知らぬ町探検」の内容をまとめて、1~4年生に発表しました。

発表は赤団、白団に分かれて行われました。

 

見学した場所の説明や、印象に残ったことを発表し、時折クイズもありました。 

 

 

 

北前船の里資料館のボランティアガイドさんの熱い思いやお言葉が心に残ったという発表もあり、人との出会いは大切だなと改めて感じました。

 

プレゼンテーションアプリのスライドを使って発表資料を作り、いろいろな操作方法を身につけたことも成果でした。

0

あいさつビンゴ

運営委員による企画で「あいさつビンゴ」の取組が行われています。

 

全員のカードが職員室前に貼ってあり、その日に何かポイントを意識してあいさつができたら、シールを貼ってビンゴを目指します。

みんな、いつも以上に笑顔で、大きな声であいさつをしていて、すがすがしい気持ちになれます。

 

 

「登校班全員でナイスあいさつのポイントを意識して」というマスもあり、玄関前で「せーの」と言って、元気よく「おはようございます」とあいさつしてくれます。

 

 

 

まだ達成できていないのはどれかな、次は何を意識すればいいのかなと、シールを見ながらがんばっていて、その素直な気持ちがうれしいです。

0

木工教室

直下町の田中豊さんのご厚意により、木工教室が開かれました。

田中さんは、毎年この機会を設けてくださり、今年で7回目だそうです。

たくさんの部品を切って準備してきてくださいました。

 

今回は、4~6年生がレーシングカーを作りました。

タイヤの中心を自分で見つけて、ドリルで穴をあける作業に苦労していました。

 

 

 

部品を組み立てて完成すると、どれだけ走るか試していました。

 

 

このような車が完成しました。

 

 

楽しく充実したひと時でした。

田中さん、ありがとうございます。

 

 

 

0

2年生 国語の学習の発表

2年生は国語で「お手紙」のお話をもとに、感想を伝え合う学習をしました。

学習の成果を5・6年生に発表しました。

「お手紙」のお話から場面を選び、自分のことと比べて感じたことを話しました。

 

 

同じシリーズの本も読み、その感想も伝えました。

 

そして、「この本の題名はどれでしょう」と3択クイズを出しました。

 

 

5・6年生の前で緊張して、練習のときよりは声が小さくなったようですが、優しいお話に合うゆったりとした話し方でした。

 

 

5・6年生がたくさん感想を言ってくれました。

 

0

たてわり交流活動

「たてわり交流活動」で、2学期に心に残ったことを交流し合いました。

マラソン大会、運動会、遠足、表現運動発表会、錦城東小学校との交流など、行事の話題がたくさんありました。

心に残った理由としては、マラソン大会で、練習がつらかったけどがんばれた、錦城東小のみんなの前で、緊張したけどうまく発表できたなど、達成感を感じられたことが多く挙げられていました。

 

 

聞き終わると、質問や感想がたくさん出されていました。

 

行事などがたくさんあり、充実した2学期だったことを感じました。

0

米作り感謝の会

5・6年生は総合的な学習や社会科で米作りの学習をし、西山さんの多大なるご協力を得て、田植え、稲刈り体験もしました。

お世話になった西山さんへの感謝の会として、「おにぎりパーティー」にご招待しました。

 

今年も西山さんは「食べ比べ用に」と、学校田で収穫したコシヒカリのほかに、ミルキークィーンと日本晴れも届けてくださいました。

 

おにぎりの具は様々でした。家庭科で学んだみそ汁も作りました。

 

 

 

 

 

 

食べ終わったあとは、西山さんとの交流タイムでした。

西山さんの好きなものなどをいろいろと質問して、みんながクイズ形式で答えていました。

 

 

西山さん、今年もお世話になりました。ありがとうございます。

0