七尾高校 生徒の様子をお伝えします

新入生オリエンテーション

新入生オリエンテーションが行われました。校長先生をはじめ、各課・学年主任の先生方より、七尾高校での生活を円滑に送っていくためのきまりや、学習の進め方についてお話がありました。昨日配付されたスケジュール帳に熱心にメモをとる姿に大きなやる気を感じました。
「公徳心」の涵養を目指し、日々の生活を過ごしましょう。

詳しくはこちらをクリックしてください!

2年生学年集会

新2年生の学年集会が行われました。あっという間の1年間だったのではないでしょうか。校長先生は「2年生は七高の顔である。入学時の夢を思い出しがんばってほしい。」とお話しされました。2年生の3学期から本格的に受験生として勉強に取り組まなければなりません。そのためのアドバイスを学年主任の荒邦先生をはじめ、各教科の先生からいただきました。勉強以外にも学校生活での心構えを再確認できる集会でした。何事にも全力で取り組み、悔いの残らない1年間にしましょう!

詳しくはこちらをクリックしてください!




入学式

2,3年生の演奏による国歌、校歌の斉唱が新入生スタートを華々しく飾りました。学校長式辞では、七尾高校であらゆる教育活動に積極的に参加することで「総合知」を身に付け、自らを律する力を身に付けてほしいというお話がありました。友達,先生,先輩など様々な「縁」と繋がり、くの経験をし、実りのある高校生活にしましょう!

詳しくはこちらをクリックしてください!



新任式・始業式

平成30年度新学期がスタートしました。18名の教職員を新たに迎え、「チーム七高」として動き始めました。校長先生は、「学問に王道なし」という言葉から、一つのものを自分のものにするために正面から正々堂々と突破する力をつけて欲しい、とお話されました。生徒の皆さんは真剣な表情で式に臨んでおり、新年度への意気込みを感じました。


詳しくはこちらをクリックしてください!

晴れ 3学期始業式・表彰伝達式

 新年を迎え、それぞれの学年にとって仕上げの時期となる3学期に突入しました。大島校長は、未知を恐れず確実な計画のもとに挑戦するということ、昨日の自分を超えるということの2点についてお話をされました。
 平成30年を実り多き年にするために、七高生一人ひとりが意識して行動できると素敵ですね!

3年生 エアロビクス

12月18日(月)限目の時間にエアロビクスを行いました3年生にとっては身体を動かすよ機会となり、みんな思い切りエアロビクスを楽しんでいました!

いよいよセンター試験まで残り、約3週間となりました。体調管理には十分に気を付けて、ラストスパートをかけていきたいと思います!

詳しくはこちらをクリックしてください。

3年生 学年集会 ~受験に向けて~

10月20日(金)限目の時間に学年集会を行いました。

3年生にとって最後の学校行事である校内球技大会もクラスごとに一致団結して非常に良い雰囲気で終わることができました。

いよいよ進路実現(大学入試等)に向けて主幹教諭、学年主任からお話をしていただきました。球技大会でのまとまりを生かして3年生全員で頑張って行きましょう!


詳しくはこちらをクリックしてください。

校内球技大会

 10月19日(木)に校内球技大会を行いました。
バスケットボール、バレーボール、サッカー、卓球の4種目で、各クラス競い合いました。日頃の練習の成果を発揮し、白熱した試合を繰り広げました。
また、後期生徒会執行部をはじめ、各部活動で協力し運営にあたり、チーム七高としての連帯感を高めることができました。

詳しくはこちらをクリックしてください。

出前授業

去る8月29日(火)に「医療職の魅力」という題で恵寿総合病院の理事長の神野正博氏をはじめ、本部長の進藤浩美氏、看護師長の櫻さおり氏、本校の卒業生で現在、研修医として勤務している村宏樹氏に講演していただきました。

詳しくはこちらをクリックしてください。

グループ 2年 学年集会

北海道修学旅行、ロンドン研修旅行を経験し、集団行動における相手を思いやる大切さを学びました。修学旅行・研修旅行を経験した2年生だからこそ、これから待ち受ける大学入試に向けて万全の体制で臨むことができるでしょう。周りの仲間と励まし合い、力を高め合って、今まさに「思いやりある受験生」へと成長していく2年生。努力を結果につなげるための積極的な学習を期待します!

1年 人権教育講話

 10月6日(金)に1年生を対象として、人権教育講話を行いました。講師に久木 直子氏をお迎えし、「私の生きてきた道」と題して人権とは何かについてご講義いただきました。生徒達にとっては自身の中にある人権というものを深く考えるよい機会となりました。

詳しくはこちらをクリックしてください。

1年 おもてなし講座

 10月6日(木)に1年生を対象として、おもてなし講座を行いました。現在MRO北陸放送「絶好調W」のメイン司会者等でご活躍されている「せと たけお氏」をお迎えし、ご講義いただきました。これからの社会に協調性をもって主体的にかかわるということはどういうことなのか、経験談を踏まえながら楽しくお話していただきました。

詳しくはこちらをクリックしてください。

グループ 修学旅行(4日目)

修学旅行最終日。北海道最後の訪問地は白老のアイヌ民族博物館に行きました。北海道の先住民族であるアイヌ民族の生活や文化を学びました。その後は北海道から石川へ移動し、小松空港にて解団式を行いました。大西副校長先生からは、「時間を守る、相手の立場に立って考える、絆を深めるといった3つのねらいが達成された良い修学旅行であった。」という講評を頂きました。
これで4日間の修学旅行も全て終わり。あっという間でしたが、北海道の自然や文化に触れ、集団行動の心得を学ぶとともに七尾高校2年生の友情を深め、本当に内容の濃い4日間になりました。この修学旅行で学んだことを明日からの学校生活に生かしていきます。

詳しくはこちらをクリックしてください!

グループ 修学旅行(3日目)

修学旅行3日目。今日の午前中は明治・大正時代の街並みが再現された北海道開拓の村へ行きました。150年前に開拓された北海道の当時の生活を疑似体験し、北海道の歴史について学びました。午後はニセコに移動してラフティング、生キャラメル・アイス作り。北海道の大自然や名物を全身で感じ取り、生徒は寒さにも負けず元気に楽しんでいました。夜は待ちに待ったレクレーション。各クラス、工夫を凝らした出し物を行い、七尾高校2年生の絆がより一層深まりました。

詳しくはこちらをクリックしてください!

グループ 修学旅行(2日目)

修学旅行2日目。午前中は大倉山スキージャンプ台、白い恋人パークへ行きました。実際にオリンピックが行われた大きなジャンプ台、実際に白い恋人が作られている素敵な工場など、石川で決して見ることの出来ない“本物”に触れ、生徒は大興奮の様子でした。午後からは小樽と札幌で班別自主研修。班員と協力し合い様々なところを訪れ、見て、聞いて、体験して、食べて、北海道を全身で感じ、楽しんでいました。

詳しくはこちらをクリックしてください!

にっこり 修学旅行(1日目)

修学旅行1日目。早朝に七尾高校を出発した生徒は全員無事北海道に到着。初日は北海道大学で博物館やポプラ並木などを見学し、自分の進路について改めて考えました。夕食は名物ジンギスカンをお腹いっぱい満喫。そして最後は藻岩山にて札幌の夜景をホームの友人と共に観賞しました。初日から盛りだくさんの内容に大満足の1日でした。


詳しくはこちらをクリックしてください!

グループ 2年学年集会

9月8日(金)に2年学年集会が行われました。七高祭を終えて、模擬店、体育祭、合唱大会、と各方面で全力を尽くした2年生。しかし、それまでに様々な失敗を重ねたからこそ大きな達成感を得ることができたと言えます。今後も行事や模試が目白押しですが、失敗を恐れず、先を見据えた行動をしていきましょう。

金沢大学出張講義

9月7日(木)に1年生を対象として、金沢大学出張講義を行いました。
金沢大学の先生方をお迎えし、11のジャンルに分かれて講義をいただきました。
大学ではどんなことをどのようにして学ぶのか生で体験することができ、進路への意識を高めることができました。
詳しくはこちらをクリックしてください。

3年生 学年集会 ~受験に向けて~

8月30日(水)1限目の時間に学年集会を行いました。

文化祭、体育祭も無事に終わり、受験に向けて気持ちを切りかえることがねらいで、校長先生、副校長先生から激励の言葉をいただきました。それぞれの進路実現に向けて、3年生全員で最後の最後まで粘り強く戦っていきましょう!
詳しくはこちらをクリックしてください。



合唱大会


8月29日(火)に合唱大会を行いました。
今年度は一発決勝となり、ハイレベルの合唱大会となりました。
合唱大会は31Hが最優秀賞に輝き、七高祭総合順位発表は桃団が優勝しました。
4日間を通してすばらしい学校祭でした。
また、今年度の七高祭の来校者数は文化祭・体育祭・合唱大会を合わせて1638名でした。




七高祭(文化祭)


8月25日(金)~27日(日)に本校にて七高祭が行われました。
 一日目と二日目には文化祭が行われ、模擬店、書道パフォーマンス、生徒会主催のイベント、その他にも様々な催し物が行われました。
 一日目は雨天のため予定を大幅に変更することになりましたが、各生徒が自分の役割をしっかりと果たし、素晴らしい文化祭となりました。


(一日目) 詳しくはこちらをクリックしてください。



(二日目) 詳しくはこちらをクリックしてください。

会議・研修 第2回キャリア教育講演会[土木・福祉]

8月4日(火)に、石川県中能登土木総合事務所所長の大森義弘氏より、「石川県の土木行政について」と題して、ご自身の経験を交えながら、石川県の現状を土木という観点からお話いただきました。
また、南陽園「夢兎明」の下田久美氏より「福祉の仕事~障がい者支援施設での仕事~」と題して施設の仕事について、石川県健康福祉部南加賀保健センターの砂山俊英氏より「福祉の仕事~県における児童福祉に関わる仕事~」と題して講演をしていただきました。

くわしくはこちらをクリックしてください

【3年生】学年集会~夏に向けて~

 7月20日(木)1学期終業式終了後に学年集会を行いました。夏季休業中の学習への取り組み方について主幹教諭と学年主任からお話しがありました。8月末には七高祭もあるので準備等で忙しくはなりますが、3年生全員で一致団結して勉強も学校祭も成功させましょう!
詳しくはこちらをクリック

キラキラ 1学期終業式

 7月20日(木)に、1学期の締めくくりとなる終業式が行われ、大島校長から各学年に対して今学期の労いの言葉と、次学期に向けた励ましの言葉がありました。また大島校長は、「いろいろなことに好奇心を抱き、その経験を次に繋げ、誰かの役に立つことを通じて『学ぶエネルギー』を持ってほしい」という熱いメッセージを全校生徒に伝えていました。
 夏休み明けに、一層成長した生徒の皆さんに会えることを、楽しみにしています!!

会議・研修 2年生ユニット学習グループ発表

 1か月半にわたって取り組んできた探究活動の成果発表会を行いました。11のテーマについて、各グループは深く考え、独創的なアイディアを出し合ったものを、わかりやすく伝える工夫を凝らしながらまとめていました。
 なお、今回の探究活動は、さらに磨きをかけ、7月25日に行われる体験入学で、中学3年生に向けて、ポスターセッションの形式で披露します!

3年生講演会 ~東北大学への招待~

23日(金)5~6限目に東北大学の宮本友弘准教授をお招きして、講演会を行いました。東北大学の魅力丁寧にお話していただきました。生徒たちは、東北大学への興味・関心を高めると同時に難関大学への志望をより一層強く固める機会としました!


詳しくはこちらをクリックしてください。

挨拶運動

6月1日(月)~2日(金)の1週間を「挨拶の徹底指導週間」とし、部活動や生徒会が中心になり、学校全体で挨拶運動に取り組んでいます。毎日明るく元気な挨拶が飛び交うように励んでいきます!


詳しくはこちらをクリック