子どもたちの様子

9月 クラブ活動

6限目にクラブ活動が行われました。

6年生が主となり活動の計画を立て、最後まで頑張ってやり遂げていました。4,5年生も6年生と協力しながらそれぞれの活動を楽しんでいました。

3年 総合的な学習 風と砂の館見学

本日午前中、風と砂の館へ見学に行きました。

学芸員の方から、河北潟を干拓してきた歴史や粟崎遊園のこと、内灘町ではどのような暮らしをしてきたのかなどのお話を聞き、資料を見るだけではわからないことを学ぶ貴重な時間になりました。

風と砂の館を見学した後、内灘町総合公園の展望台に登り、社会科の学習として内灘町の東西南北に何があるのかも見てきました。

5年 宿泊体験学習

5年生は9月12・13日の二日間でキゴ山ふれあい研修センターの方に宿泊体験に行ってきました!

キゴ山では、里山オリエンテーリングや水ロケット、いわなつかみなど普段の生活では中々体験できない活動を通して、自然とのふれあいや友だちと協力すること、周りの方々への感謝など多くのことを学ぶことができたと思います。

子どもたちには、この経験がこの先の生活に生きていけばいいなと思います。

 

この日までにたくさんの準備などをしてくださった保護者の皆様本当にありがとうございました。

 

3年 こん虫を調べよう

今週、理科の学習では昆虫について実際に校庭に出て学習しました。

どんなところをすみかにしているのか、体のつくりはどんな風になっているのかなどを直接目にすることで楽しみながら学習することができました。

3年 コミュニケーションタイム

2学期が始まり1週間が経ちました。久々の友達との再会で楽しそうに過ごしている様子がみられました。

授業でもコミュニケーションタイムとして「宝物集め」をしました。コミュニケーションを通して、お互いの共感的理解を深めることが目的です。

自分や友達の宝物について、活発に話している様子がみられました。

1年 2学期スタート!

2学期が始まって1週間が経ちました。

この1週間の様子をお届けします。

 

【学年集会】

2学期にむけて学年集会を行いました。

1年生の2学期のキーワードは「からをやぶる」です。

どんどん色んなことに挑戦していってほしいと思います。

 

2度目の学年集会では、運動会にむけての話をしました。

さっそくダンスの練習も始め、笑顔もたくさん見られました。

 

【身体計測・熱中症対策】

2学期初めの身体計測がありました。

夏休みの間にぐぐっと身長が伸びた子もいました。

身体計測の後には、保健室の飯田先生から、熱中症対策についてのお話を聞きました。

 

【国語】たのしいな、ことばあそび

8×8マスのなかに隠れていることば探しをしました。

たて、よこ、ななめをよく見て、たくさんの言葉を見つけることができました。

次の時間は自分で問題を作り、友達に解いてもらいました。

 

【生活】あさがお

心をこめて育ててきた朝顔に種ができました。

できた種については、「つぎの1年生にあげたい」、「もうかれちゃったからもう1回植えたい」、「まえやったみたいに観察したい」など、自分の思いを発表していました。

 

【図工】ぺったんコロコロ

 大きな障子紙にローラーや小物で思い思いに描きました。

仕上がった作品をみて、感想を伝え合っていました。

作成の様子は少し前の記事に載せていますので、ぜひそちらもご覧ください。

 

【道徳】にっぽんのおかし

今回の道徳では、日本のおかしをたくさん扱いました。

自分のお気に入りの和菓子を選び、選んだ理由を伝え合っていました。

2年 コミュニケーションタイム

2年生は、2学期はじめてのコミュニケーションタイムをしました。

自分の好きなものを4つの中から選び、同じものを選んだ人同士で集まって理由などをお話するという活動です。

とっても楽しそうにみんなで集まって話していました。

振り返りでも、「いつもあまり話せない人と話せてよかった。」「みんなの好きなものが知れて嬉しかった。」「同じ人がたくさんいても、あまりいなくても嬉しかった。」など、いろいろな人と関われて嬉しそうな様子が見られました。

1年 わくわく どきどき

1年生の教室をのぞいてみると、1年2組の子どもたちが、国語の学習をしていました。はじめて出会ったお話には、どんな登場人物が出てくるのかをみんなで考える時間のようです。

みんなの前で自分の考えを言う子、話を聴く姿

 

ノートに課題を書く姿

 

範読を耳にしながら、教科書の文を一生懸命指で追いながら読む姿

どの姿を見ても、1年生の成長を感じます。

子どもたちがお互いに学び合うことに「わくわく どきどき」しているような空気が教室の中に流れていました。

 

となりの1年1組をのぞいてみると何やら黒い袋を無心で切っています。

それを頭の上からすっぽりかぶり、別の教室に移動します。

何が始まるのでしょうか。

大きく広がった紙のキャンパスの上に、インクがついたローラーや小物を押したり、転がしたりしながら自由に表現する子どもたち。

自分が作り出す模様に「わくわく どきどき」している空気がここでも流れていました。

 

 

 

4年 コミュニケーションタイム

 2学期が始まりました。

 4年生は、学活の時間に個々の「宝物」を伝え合う活動を行いました。コミュニケーションを通して、お互いの共感的理解を深めることが目的です。

・1組の様子

 

・2組の様子

 聞き合った友達と同じ宝物であったり、意外な宝物であったり、活動の中でたくさんの発見があって、笑顔が広がりました。

 

 

 

 

夏休み作品展

現在、学校では夏休み作品展を行っています。

子どもたちが夏休みに頑張って制作した様々な作品が、図工室と理科室に並んでいます。

今日は、6年生が、作品を鑑賞していました。

コンクールに出品してしまった作品は展示できないため、写真に残し、大型テレビでの鑑賞となっていますが、次々に現れる作品を見て「かわいい。」「すごい。」といいながら、熱心に鑑賞していました。

また、科学作品をていねいに読んでいる子もいました。

作品展は、7日(木)まで保護者の方にも開放しておりますので、お時間の都合がつく方はぜひ学校へ足を運んでください。